FacebookやTwitterで何か障害やBAN事故がある度に「やっぱ時代はマストドンだな」と思うんだけど、それはそれとしてマストドンの時代はまだ来ない。
来ないうちに時代が終わる可能性すらある。
FacebookやTwitterで何か障害やBAN事故がある度に「やっぱ時代はマストドンだな」と思うんだけど、それはそれとしてマストドンの時代はまだ来ない。
来ないうちに時代が終わる可能性すらある。
久しぶりに外に出ると、屋内に対する適応度が上がった代わりに屋外に対する適応度がビックリするほど下がってたので、状況がどう変わろうとも、ここに住んでる限りは家庭用Wi-Fiの電波が届く範囲だけで過ごすことになりそう。
まあたぶん仕事で仕方なく外に出ることはきっとあると思うけど、それ以外はたぶん家だなあ。大抵のものもネットで買えるし…。
そうなるとスマートフォンというものも、「持ち出せるコンパクトコンピューティング環境」から「PCの子機」という扱いになってくるので、やっぱその辺も考え方変わるよなあって。