今週末フラガ行くか。
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
小湊鐵道が復旧した一方で、いまだに崖崩れ箇所の復旧が終わらずに徐行が続いている外房線の大網〜土気間の上り線。
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4924F→1924F→1925S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】上総一ノ宮→本千葉
【編成】E217系クラY-40+Y-122
【車両】クハE216-2058
今更ながらお伝えすることにすると、お盆に函館山線の駅訪問したときに3泊させてもらった長万部温泉ホテルでは、大浴場のお湯が熱すぎて、温泉に浸からずに帰ってくるというアホをやりました。蛇口から出るお湯はかなり適温だったから良かったんだけど(
小湊鐵道土日は全線運転再開してるのか。紅葉を見に行こ(管理人により削除)のバリエーションが広がるな。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3242M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→上総一ノ宮
【編成】E131系マリR08
【車両】クモハE131-8
当たり前なんだけど、PO決勝は中立なゾーンがないので、現地観戦は遠慮することにします(
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1059M
【種別列車名】特急わかしお9号
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】蘇我→安房鴨川
【編成】E257系マリNB-05
【車両】モハE257-1505
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】251M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】千葉→蘇我
【編成】209系マリC411+C417
【車両】クハ209-2143
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1120B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA529
【車両】モハE231-585
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1172B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA530
【車両】サハE231-630
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1160TR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】2101
【車両】2301
100枚の紙をスキャンしてPDFにしようと思ったけど、複合機のご機嫌が悪くて10回くらいジャムった。疲れた。
サンライズシンデラ乗ると無事に破産するのでポチる前に熟考しましょう。そして熟考している間に取られるシンデラ(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-116
【車両】05-216
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA518
【車両】モハE231-552
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC606
【車両】クハ209-2106
芋煮の話が始めると、芋はサトイモかジャガイモかサツマイモかでもめて、味付けは味噌か醤油かでもめる南東北勢。。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
アドカレ順調に埋まってるなぁと思って何も考えてないけど、あと7枠空いてるからちょっと考えるか。
昔9時間ヒトカラとかやったなぁ。ちゃんと腹から声を出せば喉が枯れることもなかったけどね。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
今週末こそはすっきり晴れるかなぁ。紅葉を見に行こ(管理人により削除)第2弾をやりたい。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1127M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC427+C420
【車両】モハ209-2179
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1924B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツB10
【車両】モハE231-19
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1915SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-122
【車両】05-222
このときも真布→石狩沼田と北秩父別→秩父別は歩行したんだよな。雪が積もってる中をスニーカーで歩くというアホをやった。米沢住んでたことあるからできた荒技(
5年前のちょうど今頃、雪が積もる前に留萌本線全駅行こうと思って飛行機で飛んだら、渡道した日から雪が降り始めちゃって、おいおいマジかよってなったけど、駅訪問する日だけぴたっと雪がやんでくれたから、雪が積もってる全駅を撮れたんだよね。いい思い出。
大谷翔平と誕生日と干支が同じなので私は実質大谷翔平だという話は何度もしているのでもうしません(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A1439S
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】大手町→東陽町
【編成】05-120
【車両】05-220
【会社】東京メトロ
【路線】千代田線
【列車番号】B1461E
【種別列車名】各停
【行き先】綾瀬
【乗車区間】代々木上原→大手町
【編成】4059
【車両】4509
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3152レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】新松田→代々木上原
【編成】3093
【車両】3143
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】四ツ角1248
【経由地】合同庁舎
【行き先】新松田駅
【社番】B277
【ナンバー】湘南230あ277
【乗車区間】四ツ角→新松田駅
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】新松田駅900
【経由地】合同庁舎・足柄高校
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B181
【ナンバー】湘南200か1435
【乗車区間】新松田駅→四ツ角
【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2529M
【種別列車名】普通
【行き先】御殿場
【乗車区間】国府津→松田
【編成】313系シスN1
【車両】クモハ313-2601
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1823E
【種別列車名】普通
【行き先】小田原
【乗車区間】東京→国府津
【編成】E231系コツK-33+S-02
【車両】モハE231-1574
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】510Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→東京
【編成】E233系ケヨ506
【車両】モハE233-5006
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1625M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC602
【車両】クハ208-2102
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】福祉センター前1749
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】福祉センター前→県庁前
【会社】日東交通
【系統種別】木更津鴨川線急行
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1636
【経由地】主基駅・ロマンの森共和国・かずさアーク・木更津駅西口
【行き先】イオンモール木更津
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1156
【乗車区間】鴨川市役所入口→福祉センター前
ちなみに午前の打ち合わせの結果、端末1台再構築ということになった。初期化しなけりゃ良かった(
【会社】日東交通
【系統種別】木更津鴨川線急行
【乗車地時刻】福祉センター前1244
【経由地】鴨川市役所入口・安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド
【行き先】亀田病院
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1025
【乗車区間】福祉センター前→鴨川市役所入口
蒲郡線なんかローカル線みたいな駅だらけになってるもんなぁ。駅訪問する時間取りたいな。
270°≦θ≦350°でイメージできてしまうのでまだ数学脳は衰えていない(
あとB2リーグのプレーオフね。俺は早くB1リーグで千葉ダービーを見たいんだよ。
ちなみにその年もヴェルディがPO進んでるんだよね。1回戦でアビスパに負けちゃったけど。
ちなみに6年前のPO1回戦はグランパスとだったけど、瑞穂に見に行って普通に負けて、翌日はマジで灰になってた(
昨日味スタ行ってたら今日はもう働く気にならなかっただろうなぁといった感じ(
さて今日は出先でまた案件が生えてしまうのかどうか打ち合わせをしに行く。生えても端末構築がないように仕向けたいが、こればかりは客の出方次第なので何ともできん(
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→福祉センター前
さて明日からストーブリーグに突入するわけだが、どれだけ選手が入れ替わるものか。
嫁の大学の卒業式に背広を着てついていって、嫁と一緒にしれっと卒業生席に座ってても何も言われなかったこともありましたね。それももう10年も前の話になるのだろうか(
俺も会社の同期に久しぶりに会うと、入社当時から全く変わってないなって必ず言われる。もう入社してから19年たとうとしているんだが(
破壊力抜群の攻撃力のエスパルスとリーク最少失点数のヴェルディによる矛・盾対決!と思ったけど、エスパルスはヴェルディに次ぐ失点数の少なさなのであった。
この電車にジェフサポ全く乗ってないのを見ると、みんな帰るのすごく時間かかりそうな感じだな。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1625F→4625F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-30+Y-113
【車両】モハE217-2026
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1746B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA505
【車両】モハE231-513
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1731SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】飯田橋→西船橋
【編成】05-118
【車両】05-218
ジャパンカップか。これ東府中と飛田給両方臨停させたら飛田給から誰も乗れないのでは(
【会社】埼玉高速鉄道→東京メトロ→東急電鉄
【路線】埼玉高速鉄道線→南北線→目黒線
【列車番号】B1644S→B1644S→344171レ
【種別列車名】各停
【行き先】日吉
【乗車区間】川口元郷→飯田橋
【編成】9120
【車両】9220
【会社】埼玉高速鉄道
【路線】埼玉高速鉄道線
【列車番号】A1562S
【種別列車名】各停
【行き先】浦和美園
【乗車区間】赤羽岩淵→川口元郷
【編成】9114
【車両】9814
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1895E
【種別列車名】普通
【行き先】平塚
【乗車区間】浦和→赤羽
【編成】E231系コツK-24+ヤマU37
【車両】モハE230-1037
【会社】国際興業
【系統種別】浦08-2
【乗車地時刻】浦和駅東口1200
【経由地】駒場運動公園・西宿・市立病院
【行き先】さいたま東営業所
【社番】5152
【ナンバー】大宮200か1536
【乗車区間】浦和駅東口→駒場運動公園入口
【会社】JR東日本
【路線】湘南新宿ライン(横須賀線→宇都宮線)
【列車番号】4524Y
【種別列車名】快速
【行き先】宇都宮
【乗車区間】赤羽→浦和
【編成】E231系ヤマU534+U12
【車両】サハE231-1100
次は王子です。JR京浜東北線、東京さくらトラム、都電荒川線はお乗り換えです。
と自動放送が流れているが、東京さくらトラムという乗り物は存じ上げない。
雨雲が東に移ったっぽいので、たぶん駒場も味スタも天気はもう大丈夫だろう。寒さ対策だけ。
【会社】東京メトロ
【路線】南北線
【列車番号】A936S
【種別列車名】各停
【行き先】赤羽岩淵
【乗車区間】飯田橋→赤羽岩淵
【編成】9111
【車両】9211
雨で滑りまくっていたが、地下に入ったら正気を取り戻したかのごとく正常に走り始めた。こんなに変わるもんなのか。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B964TR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→飯田橋
【編成】2111
【車両】2911
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】905B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA513
【車両】モハE230-537
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線
【列車番号】2840F→840F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-31+Y-108
【車両】モハE216-1031
昨日はパーカー着なくても全然大丈夫だったが、今日は風が冷たすぎて無理だな。
陸凪氏も鯖が極最小限だと言っているので、向こうが原因でしょう。まちですべきことは何もない。
あ、そうだ。とりからさん免許更新するんだった。帰りは往路と逆順で帰った方がいいんじゃないすかね(
養生テープでの場所取りは昨日の夜からスタートしてるけど、その時点から大量のジェフサポが並んでいたらしい。今日はチケットの売り上げからして30k人を超えるサポーターが味スタに集結するらしいので、F東アントラーズ戦に近い雰囲気になるだろう。
明日は、下着、Tシャツ、ロングTシャツ、ワイシャツ、裏起毛パーカーの5枚でスタジアムに入る予定。
晴れない状態で気温10℃以下というコンディションで試合を見る場合は、上半身5枚くらい着ないと身体の芯から冷え切ります。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】亀山・藤林大橋1643
【経由地】久留里駅前・馬来田駅前・東京ドイツ村・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1225
【乗車区間】亀山・藤林大橋→県庁前
三島湖、かなり紅葉は微妙だし、ダムも改修中らしくて水がかなり少ない。けど人は全くいないので快適。こういうところにデカい家建てて住んでる人も少なからずいる。冬は寒いだろうに。
410号線沿いのバス停で降ろされた。まずはパワースポットとして知られる三島神社へ行く。
【会社】日東交通
【系統種別】木更津鴨川線急行
【乗車地時刻】木更津駅西口1123
【経由地】かずさアーク・清和中・ロマンの森共和国・主基駅
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1025
【乗車区間】木更津駅西口→宿原
今日の木更津はエルガしかいねぇのかぁといった感じだったが、エアロミディが清見台団地線入ってた。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】151M
【種別列車名】普通
【行き先】木更津
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】209系マリC437+C429
【車両】モハ209-2189
そういや今日アルティーリの試合でも見るかと思って昨日チケット買おうと思ったらホーム側の自由席売り切れてたな。当日券売るのかな。
明日は三島湖に行こうかな。亀山湖はカピーナから飽きるほど見てるけど、ちょっと行きたい気持ちはあるので、体力があれば三島湖から歩いて行こうかな。歩いて行く距離じゃないけど。
アントラーズせっかく樋口でいい流れ作ったかと思ったけど、点取れないと意味ないんだよなぁ
アルビは堅守速攻で1点取ろうと完全に割り切った布陣だな。マリノスはミス1つも許されない感じ。
木山監督続投でソロモンは普通にうちに戻ってくるだろうと思っている人が多いが、そう考える理由が良く分からない(
アクアライン渋滞のせいで京葉道路もえらい混んでるし、今日カピーナで帰ったら巻き込まれてるわ。
2023明治安田生命J1リーグ第33節
横浜F・マリノス vs アルビレックス新潟
日産スタジアム 19:03KO
マリノススタメン(4-2-1-3)
7エウベル 11ロペス 20マテウス
29テヒ
8喜田 28山根
25吉尾 5エドゥアルド 33角田 27松原
1一森
リザーブ
21飯倉 15上島 6渡辺 14植中 18水沼 23宮市 30西村
アルビスタメン(4-2-3-1)
9鈴木
16小見 33高木 11太田
6秋山 8高
2新井 15渡辺 3デン 25藤原
1小島
リザーブ
21阿部 18早川 32長谷川 14三戸 19星 27長倉 7谷口
2023明治安田生命J1リーグ第33節
川崎フロンターレ vs 鹿島アントラーズ
等々力陸上競技場 19:03KO
フロンターレスタメン(4-1-2-3)
23マルシーニョ 9ダミアン 41家長
16瀬古 14脇坂
8橘田
2登里 31山村 3大南 13山根
1ソンリョン
リザーブ
99上福元 29高井 6シミッチ 11小林 17遠野 18ゴミス 33宮代
アントラーズスタメン(4-4-2)
40鈴木 13知念
33仲間 21ピトゥカ 25佐野 27松村
2安西 5関川 55植田 16須貝
29早川
リザーブ
31沖 22広瀬 3昌子 14樋口 30名古 8土居 37垣田
おじいちゃん、プレミアムフライデーはさっき食べたからなくなっちゃったでしょ?
逆に勝っちゃえば暫定で首位に立てるので、ヴィッセルに結構プレッシャー与えられるね。
今日マリノス負けたら優勝の可能性は限りなく小さくなっちゃいそうだから、小机も結構な人が行くとは思うけどね。
金曜だけど休みの谷間とあって等々力はチケットほとんど完売だな。小机はさすがに完売したら怖いけど(
こんなんなら自分も休んだんだけど、皇后杯を見に宮崎行くときに1日休むつもりなので、今日は在宅でもなんでもいいから仕事することにした(
ブリグリの愛のある場所、MISIAの陽のあたる場所と続くと次はどの曲なんだとなるな(
なんだか時折突風吹くようになってきたな。アクアラインそろそろ止まるかも分からん。
モンテは後半から出てくるデラトーレがガラッと流れを変えるのが本当に厄介。ジェフも今シーズンはモンテにダブル喰らってるしな。
勢いでは絶対モンテだよな。エスパルスはメンタルだけが問題。秋葉監督がどう鼓舞してるか。
本八幡経由で遅くなったが、座れるか分からん最安コースよりだいぶ楽して帰れて何よりだ。
【会社】京成電鉄
【路線】本線・千葉線
【列車番号】18B23
【種別列車名】普通
【行き先】千葉中央
【乗車区間】京成八幡→千葉中央
【編成】3688(リバイバルカラー)
【車両】3687
本幡幡幡幡幡幡幡幡に到着。千葉中央行きの掲示を出して俺のことを待ってくれていた京成八幡駅。
けど、時刻表見たら京成八幡から千葉中央行きにつながりそうなので、正気は失われていない(
【会社】京王電鉄→東京都交通局
【路線】京王新線→新宿線
【列車番号】2856レ→1752T
【種別列車名】快速→各停
【行き先】本八幡
【乗車区間】明大前→本八幡
【編成】10-490
【車両】10-492
【会社】京王電鉄
【路線】相模原・京王線
【列車番号】0748レ
【種別列車名】特急
【行き先】新宿
【乗車区間】橋本→明大前
【編成】8711
【車両】8011
【会社】JR東日本
【路線】相模線
【列車番号】1677F
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】(横)橋本
【乗車区間】原当麻→(横)橋本
【編成】E131系コツG-12
【車両】クモハE131-582
ジェフレディースは4-1-4-1
9はる
17ちひろ 7おが 10かも 11れみー
8なつき
14たまき 4かなえ 6まこ 5まりこ
33もえ
CKから合わせて先制して0-1折り返し。最初ステラが全然ビルドアップうまくいってなかったけど、終盤にだんだんつながるようになってきたので後半要注意。気を抜いたらいかん。
2023-24WEリーグ第3節
ノジマステラ神奈川相模原
vs
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
相模原ギオンスタジアム 14:00KO
ステラスタメン(4-1-2-3)
18榊原 11浜田 9南野
17川島 23藤原
7平田
4伊東 5大賀 20小野 22常田
1久野
リザーブ
16池尻 3井上 32嶋田 6下山 14加藤 15平國 19笹井
ジェフスタメン(4-2-3-1)
9はる
17ちひろ 10かも 11れみー
7おが 8なつき
14たまき 6まこ 4かなえ 5まりこ
33もえか
リザーブ
1しみ 3なーみ 19うえ 23ひなた 24れいな 38きら 25さくら
相模線の駅で降りるの窓口なくなるぞと騒がれたとき以来なのでだいぶ久しぶりだ。
【会社】JR東日本
【路線】相模線
【列車番号】1166F
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】茅ケ崎
【乗車区間】(横)橋本→原当麻
【編成】E131系コツG-02
【車両】クモハE131-502
京王相模原線乗り通すの久しぶりのような気がする。前はスタンプラリーか何かで来た気がする。
【会社】京王電鉄
【路線】相模原線
【列車番号】6723レ
【種別列車名】各停
【行き先】橋本
【乗車区間】京王多摩センター→橋本
【編成】8707
【車両】8207
前を走ってる急行がめちゃくちゃ邪魔してて永山の手前からノロノロになってきた。
有間川氏の口座に20億くらい入ってるの???半分くらいダウンロードして俺に転送してよ。
よみうりランドにめちゃくちゃ人が吸い込まれているが、特急は無情にも通過していく
【会社】京王電鉄
【路線】京王線・相模原線
【列車番号】0701レ(京王多摩センターから6721レ)
【種別列車名】特急(京王多摩センターから各停)
【行き先】橋本
【乗車区間】新宿→京王多摩センター
【編成】8711
【車両】8011
それにしてもさっきから俺より背の高い女の人が多いなぁ。ここ数年で女の人成長しすぎじゃない?
EXはハザと自由で価格差が付いた時点でもうダメになった。だから先々週はぷらこだで帰った。
【会社】東京メトロ
【路線】丸ノ内線
【列車番号】A913レ
【種別列車名】各停
【行き先】荻窪
【乗車区間】大手町→新宿
【編成】2151
【車両】2151
とりからさんを見て秩鉄の記念乗車券買ってないのに気付いてさっき発注した。とりからさんありがとう。
給料日前で財布がスッカラカンなの忘れてたので、多摩センターで金ダウンロードしないと記念乗車券買えない。
本千葉→西船橋→でかてまち→クジンシー→京王多摩センター→橋本→原当麻と回る
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B817S→817Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→大手町
【編成】05-131
【車両】05-831
総武快速AEONで緩行もダイヤが乱れているようだが、西行はこの先の電車だけっぽい。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】819B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】船橋→西船橋
【編成】E231系ミツA533
【車両】サハE231-633
本千葉駅に自転車で待機してる人がたくさんいたので、今日は外房か内房にB.B.BASEが行くのかな。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】788F→789S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E235系クラF-28+J-06
【車両】サハE235-1028
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】236M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC444+C412
【車両】モハ209-2164
GWに延岡駅行ったら、高千穂鉄道の名残がなくなっちゃうほど駅が改修されちゃっててちょっと寂しかったね。
ローカル線みないな本数しか出てない新宿発特急橋本行きがつかまれば結構早く行けそうなので、これで行こう。
多摩センター経由して原当麻に行くので、さてどうやって行こうかと考えてたけど、眠気が勝って寝てしまったので、今から考えるの巻
ロジックが分かるようにカッコは積極的に付けてますね。私はカッコ悪いですけど。
内臓さんという言い方、その界隈にいなくても何なのか分かってしまうので素晴らしい言い方だな(
東京で泊まったことあるのは
ホテル:上野、秋葉原、蒲田
カラオケボックス:八王子
駅寝:東京駅、品川駅
人の家:小平
蘇我インターまであと1.5kmくらいのところから流れが悪くなってきたが、路肩だけの規制だったので、止まることなく事故現場を通過した。乗用車3台の玉突き事故だった。
駅寝するくらいの人なので、ホテルでも旅館でも民宿でも泊まれりゃ何でもいいですって感じなので、今年はメジャーじゃない都市で泊まるのとかやったねぇ。
平成の大合併で全国の市町村の数って全国の駅の数の1/6とかそれくらいの数しかなくなってるのよね。死ぬまでに全市町村に行くのはそれほど難しいことではなくなっているはずだと思っている。
日本を知る前に外国を知って物を語るんじゃねぇヴぉけって考えの人いますよね。自分もだいたいそんな感じです。できれば日本の全市町村制覇するくらいで日本を知ってから死にたい。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
前にJ2下がってきたときはスパッと上がってったのに、今年は何か違うエスパルス。やはり監督の気合だけでは乗り切れないんだよな(
今回のルーレットでチケット3枚降ってきてるし、確変モード入りすぎじゃない?
CokeONのルーレットで大当たりが2回も出たので、今日はもう運を使い果たした。
11/23から連休ですか?
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
結構忙しかったが年明け落ち着きそうな感じなので、ワクワクワクワクチンチンチンチンを打ちに行ければいいかな
PO準決勝PVのチラシが入ってた。これジェフじゃなくてフクアリ管理してる会社が作ったチラシっぽい。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC409+C427
【車両】モハ209-2161
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1891F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-25+J-12
【車両】モハE235-1112
極度の面倒臭がりなので、tar.gzって打たずにtgzにしちゃうんだけど、そのうち誰かに怒られそう
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1887SR→1886A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】07-103
【車両】07-203
まちアドカレが管理人、宮原先生、しほやさん、亀山氏、俺の5人で占拠されてるので、最終的に5人が5日ずつ書くハメになりそう(
あさって相模原行くついでに多摩モノの夜景1日乗車券買うか。ついでに都コラボのやつも。
もう鴨川の出先行くことねぇやと思ってこの前PC初期化してきたのに、また案件が生えるかもしれないという話が来た。PCキッティングし直しかもしれん。はぁ…
首都圏も東北本部と同じで全部の運輸区が東葛じゃなくて統括センターになるのかな。
ヘイシャーでは新iOSが降ってきても業務用あいぽんには1か月くらい適用を待てと言われることがしばしば(
部署が書かれずに送られてきた取引先からの請求書が1週間会社中をさまよってようやく俺の元に来た。締め日過ぎちゃってるんだけどどうしてくれるんだ(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-135
【車両】05-235
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA519
【車両】モハE231-555
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC606
【車両】クハ209-2106
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-40+Y-113
【車両】クハE216-2058
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-02
【車両】モハE257-1502
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR06
【車両】クモハE131-6
船橋とか道狭いなぁって思うけど、本千葉まで来ると普通の道幅になるので、やっぱり千葉は田舎だなぁとなる。
レチ「車掌は成田統括センター佐藤です。」
みなちと「成田なのに東葛なのかよ」
さくらこ「そのとうかつじゃない(」
乾燥してきてPCのタッチパッドが誤反応するときが多くなってきたな。この機種は静電気で感知してるのかな。
ちなみに王子保には4年前に行っている。窓口はそのまま残ってて、時間によっては人もいるけど、駐車場の料金徴収のためだけにいる。
https://matitodon.com/@SakurakoU/102816677028406699
秋葉監督「水戸に新しい景色をもたらすために、また監督として、」
清水サポ「そうはさせん」
うぃきぺぢあにも「J2の主」って書かれちゃってるからね。ホーホーホッホさんは。とはいえ、20年以上J2にいれば、勝ち数、負け数、得点数、試合数のJ2記録を更新し続けられるので、昇格も降格もせずに頑張ってほしいものである(
J1からJ3にいっちゃったのはトリニータ以外だと松本だけかな。トリニータはJ3に落ちた後にJ1まで上がったから伝説になった。
東京V FC東京
V川崎 川崎F
G大阪 C大阪 FC大阪
横浜FM 横浜FC YS横浜
アルディージャが落ちるとトリニータがJ3に落ちたときのことを思い出してしまうのは俺だけじゃないはずだ。
愛媛70(+11) H八戸AFC大
鹿児58(+15) H沼津A鳥取
----------------------------------------------
富山56(+4) A宮崎HYS横
奈良54(+13) H鳥取A松本
今治53(+9) HFC大A沼津
FC大53(+6) A今治H愛媛
松本53(+5) A讃岐H奈良
鳥取52(+4) A奈良H鹿児
八戸52(+1) A愛媛H相模
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC435+C426
【車両】クハ209-2154
めちゃくちゃきれいな朝焼けが見られるようになってきたので、確実に季節は進んでいる。全然寒くないけど。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3515F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E235系クラF-06+J-28
【車両】モハE235-1006
「温泉卵?ああ、ラジウム玉子のことか。」となるので、やっぱり俺は福島の人間である。
肝心のヴェルディサポがこの前の試合で1階を埋められないとなるとF東の客数を超えるのは無理でしょう。
あと気になるのはJFLの昇格争いだな。このままだとギラさんが命拾いするかもしれない。
カターレも連敗したので、J3の昇格争いは残り2試合を残して9位まで昇格の可能性があるというJ2のPO圏争いもびっくりな大混戦になっている。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1493F→4493F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E235系クラF-18+J-01
【車両】モハE235-1101
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1554B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA526
【車両】モハE230-576
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1555SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-132
【車両】05-232
追うカターレ富山は前半1点ビハインドで折り返し。昇格圏に浮上するチャンスだが逆転できるか。
とりからさんはバスで行くのが正解だろうね。この前の試合よりもはるかに人が来るとなると飛田給の駅は大混乱することであろう。
嫁「なんでそれしか曲がらないのwwwww本気でやってるのwwwww」
俺「お前人間じゃねぇだろ」
前屈やって床に指が付いたことがないので、身体が柔らかい人を見ると人間じゃないんじゃないかと思っています(
前屈するとつま先まで20cmくらいのところまでしか指がいかないくらい身体が硬いです。チビのころからずっとそう。
そのブロック開けて、この前の試合の倍の2ブロック分売ってるから、この前よりも売ってる席数は多いと思うけどどうなんだろうね。
無事にPO準決勝のチケットはビジター側が完売しているな(今日から発売だと思っていた顔
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B723S→723Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15105
【車両】15205
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】773B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】船橋→西船橋
【編成】E231系ミツA525
【車両】モハE231-573
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3650F→650F→651S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→船橋
【編成】E217系クラY-32+Y-101
【車両】モハE216-1032
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】166M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】姉ケ崎→本千葉
【編成】209系マリC409+C427
【車両】モハ209-2161
市原の請負さんに姉崎まで送ってもらっている。今からだと臨海のKO間に合わんな。
陸凪氏の投稿は20%くらいしかうちに流れてこないし、俺の投稿も20%くらいしかキャッチしてないんだろうな。
足が痛いときにDDRをやると治るので、腹の調子が悪いときは二郎でも食べればいいんじゃないですかね(てきとー
今日は年に一度の作業場停電の日なので、8時前に作業場入ってサーバー全部絞め落とした。
明日は強風の影響でダイヤが大幅に乱れる可能性がありますという貼り紙がされていた。今日宿取っておいて大正解だったかもしれない。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】5267M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】勝浦→安房鴨川
【編成】E257系マリNB-19
【車両】モハE257-1519
内房強風でダイヤが乱れてるせいで御宿の出発が開かない。この時間勝浦のホーム埋まっちゃうんだよな。
ホテルのチェックイン何時にしてたかなと思ったけど電車が着く20分後にしてた。電車が遅れなければ間に合う。
かじゅちゃいちゅのみゅやを出ると、駅に停まっても外が真っ暗なので、車内に案内板がない113系の時代は、電車で寝ぼけてると大変だったんだろうなぁと感じながら乗っている。
はちゃめちゃに歩き回ってるのに明日も5時台から電車乗るのか。どこの上原桜子だよ。
成勝通快とか見たことはあっても乗ることはなかなかない。いつ以来か分からんくらい昔に乗ったっきりだと思う。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】5883A(上総一ノ宮から4283M)
【種別列車名】通勤快速(上総一ノ宮から普通)
【行き先】勝浦
【乗車区間】大網→勝浦
【編成】E233系ケヨ553
【車両】モハE232-5223
午前中の作業終わった。午後からの作業が大変なんだが、作業員がまだ1人しか来てない。
新白河と(北)白石の本数なら分離してもなんてことないが、土浦の本数だとギリギリだよなぁ。
直近で建て替わったの上菅谷くらいか?って思ったけど、福島県内が建て替わってるのか。
水戸支社管内も駅舎がどんどん建て替わってて、また回らないといけないのかなぁといった感じだな。
明日750に鴨川の作業場に入らないといけないので、今夜は鴨川に泊まることにした。
5の会社は結構な駅でMR52Nに変わってるみたいだな。この入れ替えのタイミングでPOSは一掃するつもりなのか。
先週大阪行ったときは、「ベレーザ戦行けないから今週来ました」とコールリーダーには言っておいた
ジェフレディースは今週末ゼットエーオリプリでベレーザ戦です。仕事で見れないけど。
【会社】九十九里鐵道
【系統種別】特急九十九里ライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口800
【経由地】砂郷・東金駅東口・家徳
【行き先】片貝駅
【社番】2902
【ナンバー】千葉230あ2902
【乗車区間】千葉駅東口→九十九里町役場
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】232M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC416+C439
【車両】モハ209-2191
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
ScTiVCrMnFeCoNiCuZnGaGeAsSeBrKr
すかちばくろまんふぇこにくずんがげあっせぶろくり
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7419
【ナンバー】千葉230あ7419
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
白髪あるかどうかって見た目にかなり影響あるよな。俺が私服でいるといまだに学生に見られるのは白髪がないのも大きい。
GWに大村に泊まった時はGWということもあって古い安宿に泊まったけど、食事には困らなかったなぁ。
SC相模原のホームページ見ると原当麻駅から徒歩15分でギオンスにたどり着くと書いてあるが、どう頑張っても15分ではたどり着かないと思うぞ(
41歳になりましたがまだDDRでDPやってますので皆さん音ゲーをやりましょう。
相模原ギオンス行くときに、相模大野からバスで行くか、古淵からバスで行くかいつも迷うんだけど、よっぽどのことがなければ相模大野からバス乗ってる。今回はどうしようかな。
ういろうめちゃくちゃ好きなので名古屋に行くと高確率で買って帰るんだけど、嫁が食わない(
最近寝るとき何か着てた方がいいかなと思い始めたので、かなり前に買ったはずのスヌーピーのスエットを探している。どこいった(
石勝線の特例区間は空席利用可能になってるから18の特例も同じように変わる感じかな。
未指定を補充券対応にしたらさすがに受託者が大変そうなので、常備券ができる可能性もなくはないかな。伊豆箱根という前例もあるしな。
時々しかやらんからサヨナラヘヴンとかとか入ったの知らなかったよ。めっちゃ楽しく踏ませてもらった。
DPしかやらんけど300notesある曲はちょっとおじさんにはきついですね。このくらいだとちゃんとリズムつなぎ続けられる。
先週1グレしか出なかったナイトオブナイツやっとパフェコン出たので一休みです
椎名林檎の幸福論が流れてきてめちゃくちゃ懐かしいなぁと思ったけど、椎名林檎はいまだにホリプロスカウトキャラバンで上原さくらに負けた人というイメージが抜けない。仮に上原さくらに勝ってグランプリを取っていたとしたら、名曲の数々は生まれていなかったのかなぁと思うと面白いめぐりあわせというか何というか。
4,5って休出して、今週土日共に休出するから振休あと2日取らないとダメなんだけど、絶対取れない。
明日休みにしたけど、天気が日光の手前っぽいので、紅葉を見に行こ(管理人により削除)しようかと思ったけどやめるか。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】福祉センター前1749
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】福祉センター前→県庁前
金曜日クッソ久しぶりに九十九里行くけど、九十九里ライナーの初バス8時なのかよ。ずいぶんダイヤ変わったな。
肉まんで思い出したけど、先週末新大阪の551に100人くらいの大名行列ができてた時は若干引いたね(
しばらく出先での作業がなくなりそうなので、使ってたPC1台を初期化し始めたが、夕方まで終わるかあやしい。
先ほどの焼きそばの画像は久留里線平山駅の前にある志保沢商店というお店のものです。記事に書いてある通り、美味ではないです。タワー盛りを見るためのものです。
https://bosotown.com/archives/49496
【問1】そばを食べても太らないことを証明せよ。(令和5年度まちトドン大学前期)
おでんの具材の話を始めるとベイクドモチョチョ並みの争いが始まるのでやめましょう(
東北の民なのでおでんにじゃがいもは見たことがない。あと、ちくわぶが入っていないのはおでんと認められません。
\ペポ!/
「この先、故障車が停車しています。注意して走行してください。」
炊ハァン器は壊れたら即買い替えで今は3台目。5か6年に1台のペースなので、そろそろ今のも壊れる。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
前はフクアリの前にあるすた丼の裏にフラガがあったんだけどねぇ。とっくの昔につぶれてしまった。
今市のフラガは大谷向駅から歩いていけるので、SL大樹に乗ったついでに行く人が多い。
この時間にバスで末広街道通ると、飲食店の看板だけが目に入ってきて余計腹減ってくるな。
先週ホーリーホックがジュビロにボコボコにやられてなかったらと思うとアレだよなぁ。やっぱり得失点差のためにもケチャドバ試合は必要なのか。
11月だというのにドイツ村非経由の便でも平岡小から腐るほどドイツ村客が乗ってくる。12月になったらどうなっちまうんだ?
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
しかしPO準決勝が土曜だったらレディースの試合も見に行けたのに、日曜になっちゃったからまたレディースの試合とかぶっちゃったな。
PO進出4チームの中で一番いい流れなのは間違いなくモンテ。その次ヴェルディ。この2チームで決勝戦になる可能性すらある。
プレーオフが来週なので、今週末土日どっちとも休出入れちゃったんだけど、WEリーグのホーム開幕戦が入ってしまいアレ。
しほや「冬コートは安心する」
さくらこ「カッターシャツだけでもまだ大丈夫じゃね?」
かめやま「まだ半袖でいける」
組合員一同へ
季節の変わり目、そして気温の変化大きいので、体調には十分気を付けること。気温が下がると水分補給がおろそかになるので十分気を付けること。
執行委員長
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
京都34(-8) AC大 H横FM
G大34(-19) A広島 H神戸
柏31(-14) H鳥栖 A名古
湘南31(-16) A横FC H東京
---------------------------------------------------
横FC29(-25) H湘南 A鹿島
愛媛70(+14) A福島H八戸AFC大
鹿児58(+16) A今治H沼津A鳥取
---------------------------------------------------
富山56(+5) A八戸A宮崎HYS横
松本53(+7) HYS横A讃岐H奈良
FC大52(+6) H宮崎A今治H愛媛
都心10℃か。まだ湿度低くないからパーカー着ようかという気にはならんのだよな。
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→内房線
【列車番号】1836S→1837F→4837F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】君津
【乗車区間】品川→本千葉
【編成】E217系クラY-32+Y-131
【車両】モハE217-2062
なんかホームにいる人みんな冬装備なんだけど、俺カッターシャツ1枚でも全然寒く感じないよ。みんなおおげさすぎない?
定刻で着くと6分でかじゅちゃいちゅのみゅや行き、9分でN'EXに接続となる。
♪ぎふぎふはしまーぎふはしまーぎふはしまーぎふはしまー
まもなく岐阜羽島です。
名鉄線はお乗り換えです。
岐阜羽島の次は名古屋に停まります。
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】740A
【種別列車名】こだま740号
【行き先】東京
【乗車区間】新大阪→東京
【編成】N700系トウX71
【車両】776-2071
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】3385K(大阪から3385レ)
【種別列車名】大和路快速(大阪から普通)
【行き先】天王寺
【乗車区間】天王寺→大阪
【編成】221系ナラNB804
【車両】サハ220-31
【会社】JR西日本
【路線】阪和線
【列車番号】1590H
【種別列車名】普通
【行き先】天王寺
【乗車区間】鶴ヶ丘→天王寺
【編成】225系ヒネHF401
【車両】クモハ225-5001
2023-24WEリーグ第1節
セレッソ大阪ヤンマーレディース
vs
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
ヨドコウ桜スタジアム 12:00KO
セレッソスタメン(4-4-2)
8田中 11矢形
14高知 13百濃 18宮本 28脇阪
4筒井 23浅山 24藤原 10小山
21山下
リザーブ
27西中 17中谷 22白垣 5前川 6松本 20玉櫻 36栗本
ジェフスタメン(4-2-3-1)
9はる
24れいな 10かも 17ちひろ
23ひなた 8なつき
2まほ 4かなえ 3なーみ 5まりこ
1しみ
リザーブ
30あかね 6まこと 7おが 14たまき 38きら 11れみー 16さら
トップチームが最終節なので、レディースのアウェイ試合見に来る人ほとんどおらんな。開場まで30分切ったけど、2人しかジェフサポおらん(
鶴ヶ丘からヨドコウ桜スタジアムはとても近い。ただしメインスタンドから入場するときに限る。
幕の事前搬入が845からなので、さっさと来たが、この前の仙台の試合の時と同じで誰も来てない
【会社】JR西日本
【路線】阪和線
【列車番号】1535H
【種別列車名】普通
【行き先】鳳
【乗車区間】天王寺→鶴ヶ丘
【編成】225系ヒネHF611
【車両】モハ224-5147
【会社】JR西日本
【路線】関西本線
【列車番号】308K
【種別列車名】快速
【行き先】奈良
【乗車区間】JR難波→天王寺
【編成】221系ナラNC620
【車両】サハ220-57
難波のパークスの前に到着した。24時間のマクドがあるので、長居に行く前に長居させてもらう。
カーボンでクレカの出っ張りを写すやつは上野のすごい 古いホテルで1回やられたのが印象に残ってる。
グレースライナーは3年ぶりです。3年前はGR501便ささしま行きに2回も乗っている。
【会社】グレース観光
【系統種別】グレースライナーGR801便
【乗車地時刻】バスターミナル東京八重洲2145
【経由地】横浜駅東口スカイビル・京都駅
【行き先】難波
【社番】
【ナンバー】足立230あ3106
【乗車区間】バスターミナル東京八重洲→難波
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4924F→1924F→1925S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】本千葉→東京
【編成】E217系クラY-19+Y-141
【車両】モハE216-2082
明日幕を事前に搬入するのか全く把握できていないので、9時頃に長居に着くようにします。
これから明日のWEリーグ開幕戦を見に行くために大阪へ夜行バスで向かいます。
試合終了。
千葉100(26-19,18-25,30-16,26-13)73山形
完全に流れ渡さなかった。100点ゲームを見られて最高だ。
3Q終了。
千葉74(26-19,18-25,30-16)60山形
完全に流れが来た。これを続ければ大丈夫。
2023-24B2リーグ第7節第1戦
アルティーリ千葉 vs 山形ワイヴァンズ
千葉ポートアリーナ 15:00TO
アルティーリスターティング5
PG11杉本 SG24大塚 SF27熊谷 C32バードン PF9デイビス
ベンチ入り
SF0木田 SG5前田 SF6小林 SG10岡田 C15鶴田 PG16大崎 PF21アシュリー
ワイヴァンズスターティング5
PG8村上 SG11白戸 SF34工藤 SF3ベル PF22ホリフィールド
ベンチ入り
SG5柳川 C7フィケ PG9岡島 PF10高橋 SG13阿部 PG24鈴木 SG95齋藤
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】158M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC418+C441
【車両】モハ209-2170
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1109A
【種別列車名】快速
【行き先】蘇我
【乗車区間】東京→千葉みなと
【編成】E233系ケヨ509
【車両】モハE232-5209
ちょうど昼に着く便だな。千葉みなとのいろり庵きらくで飯食ってポートアリーナ行こう。
しかし渋谷からとなると東京駅に行くのが限りなく面倒。乗り換えなしの山手でいいか、となって乗っているが(
【会社】JR東日本
【路線】山手線内回り
【列車番号】1004G
【種別列車名】各停
【行き先】品川・東京方面
【乗車区間】渋谷→東京
【編成】E235系トウ35
【車両】モハE234-105
今日見ようと思っているBリーグの試合は15:00TOなので、11時半には北有楽町から京葉線乗りたい。
整理券配布場所に戻ってきた。まだ60人しか売ってなくて列に入ることができた。両方買えるわ。助かる。
【会社】JR東日本
【路線】山手線外回り
【列車番号】803G(大崎から903G)
【種別列車名】各停
【行き先】渋谷・新宿方面
【乗車区間】品川→渋谷
【編成】E235系トウ24
【車両】モハE235-72
次の次のSSL特快の方が早いかも分からんけど、品川でさっさと乗り換えれば早く着きそう。
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→宇都宮線)
【列車番号】1648E
【種別列車名】普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】茅ケ崎→品川
【編成】E233系ヤマU632+E231系ヤマU111
【車両】モハE232-3832
ありがとう。買えた。残り100部くらいしかない。危なかった。そして急いで渋谷に戻る。
30分強並んでやっとみどりの窓口前まで来た。渋谷に戻るのは11時前になりそうだな。
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1827E
【種別列車名】普通
【行き先】小田原
【乗車区間】品川→茅ケ崎
【編成】E231系コツK-29+S-15
【車両】サハE231-1099
【会社】JR東日本
【路線】山手線内回り
【列車番号】612G
【種別列車名】各停
【行き先】品川・東京方面
【乗車区間】渋谷→品川
【編成】E235系トウ16
【車両】クハE234-16
それでもジワジワ列が伸びてて200人くらいにはなってきた。完売しないかも分からんな。
6時10分過ぎてからパッタリ人がこなくなった。先に茅ケ崎行っても良かったかも分からんな。
弱音を吐いている暇があったらケーズスタでホーリーホックを全力応援するですよ。それしかない。
味フィ西じゃ客席パンクどころの話じゃないので、本命は国立、次点は等々力、大穴は町田市陸。
オール明けの人ばっかだな。この運用は朝で入庫なので、車庫でぐっすり寝ててくれ(
【会社】東京メトロ
【路線】銀座線
【列車番号】A511レ
【種別列車名】各停
【行き先】渋谷
【乗車区間】新橋→渋谷
【編成】1110
【車両】1110
昇格POが準決勝、決勝ともに土曜になったようだ。どっちもレディースの試合ないから行けるわ。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】470F→471S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→品川
【編成】E235系クラF-25+J-10
【車両】モハE234-1025
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC438+C408
【車両】モハ209-2190
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1891F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-27+J-27
【車両】モハE235-1127
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1887SR→1886A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】07-103
【車両】07-203
何を言ってるんじゃ。まちトドンがメインで仕事がオプションに決まってるじゃないか。
浜松広すぎて、行ってないつもりなのに浜松行ってたというパティーンがありうる(
明日カシマスタか湘南BMW…じゃなくてレモンガススタ行こうかと思ったけど、地元でまたバスケ見ます。
FC琉球、現行エンブレムの継続使用を決定 リブランディングは1年延長 https://hubokinawa.jp/archives/24858
千葉も内陸は八王子並みに気温下がるけど、住んでるところは海が近いのでなかなか氷点下になることがない。
山寺、高畠が今月末で窓閉店。去年おととしで回った東北本部の駅もだんだんと窓がなくなりつつある。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-105
【車両】07-205
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA510
【車両】モハE231-528
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
うちの嫁も何かあるとリアでも「うに」って言ってるけど、うにと言うことに何らかの意味があるのだろうか。
松ヶ丘の交差点でスクールバスにゆずられて焦って発車したところ、物の見事にエンストした。
かたくなに新しいバスを入れてこなかった小湊鐵道だったが、今朝フルカラーLEDの新型レインボーが走ってるのを見てかなり驚いた。塩田の千葉230あ2346。
アマゾン通勤バスのせいか知らんがカピーナの5分前の南総里見号もカピーナも5分遅れてる
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7421
【ナンバー】千葉230あ7421
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
ゼルビアが負けた相手
・ブラウブリッツ
・いわき
・栃木
・ジェフ
・エスパルス
・ヴァンフォーレ
・ヴォルティス
ダブルは喰らってない。さすが。
今年のおでけけ
1/27~30:バスで伊豆半島一周
2/19,23,26,3/4:3の会社窓口めぐり
3/19:シンラリー、ここけぇおねぇさん最後のご挨拶
4/22:DL大樹硬券葬式
4/29~5/7:西九幹・日豊・美祢線
6/25:八高北線駅訪問
7/5:銚子電鉄100周年おめでとう
7/15,22:小海線POS窓めぐり
8/11~16:函館山線駅訪問など
9/17:磐越西線POS窓めぐり
9/30,10/1:関硬券からの岡山アウェイ観戦
10/29:屋代
~以下予定~
11/12:ヨドコウ桜
12/16~18:皇后杯@新富
おーこーめーーー
おーこめこめーーー
びーたみんみねらる
しょ・く・も・つ・せ・ん・い
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1755F→4755F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E235系クラF-22+J-25
【車両】モハE235-1125
快速遅れてるけど、乗ろうとしてるかじゅちゃいちゅのみゅや行きは大丈夫そうなので乗り換える。
きんつばという言い方、福島でも聞くけど、千葉でも聞けたときは本当に驚いた。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1807KR→1806K
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】E231系ミツK7
【車両】モハE231-819
おでんの画像を上げると「○○が入ってないぞ!」というリプライで埋まって、やがて争いが発生します。
ジェフは5位か6位で着地することが確定したので、今週末は大阪行ってWEリーグの開幕戦を見に行くというわけです。
長居を14時半に出て亀山塩尻経由で帰れるかって言ったらたぶん無理だろうな。
2015年8月と出てきた。代行バスで会津川口~只見間の駅訪問をしたときだ。
只見駅無人化されたから、棒線化するんだろうなぁとは思っていたけどな。最後に駅構内撮ったのいつだろ。
年末調整やろうと思ったのに書類忘れた。あさってまた事務所だからそのときか。
土日ひま?君かわいいね(笑)どこ住み?てかLINEやってる?(笑)会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?会える?
日暮里・舎人ライナー、「日本一混雑する列車」なのに慢性的な赤字…手元資金尽きる可能性も : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231107-OYT1T50124/
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B665S→665Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-132
【車両】05-232
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA529
【車両】モハE231-585
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC603
【車両】クハ209-2103
やっぱり2週に1回くらいはDDRやらないと脚もダメになるし代謝も落ちてくるんだなぁ
炊いて冷凍庫突っ込んであるご飯があと1合になったのでリアルメシヨソイゲームの準備をしよう。
うたこんの再放送見て、ゴスペラーズが30年くらい前に歌ってたSparklinという曲がめちゃくちゃ聞きたくなったので探したらあった。めちゃくちゃなつかしい。1996年にリリースされたアルバムの曲。
https://www.uta-net.com/movie/56831/
やっぱりはま寿司は380円のパフェがダントツで美味いな。寿司食いに来る場所じゃねぇわ(
俺的寿司もどき屋さんあるある
・最後に出てくるように時間を置いてデザートを頼んだのに、寿司よりデザートが先に来る
【会社】小湊鐵道
【系統種別】明徳学園線
【乗車地時刻】県庁前1348
【経由地】末広町・蘇我駅東口・柏崎
【行き先】明徳学園
【社番】
【ナンバー】千葉200か1882
【乗車区間】県庁前→末広町5丁目
ナンパ通りのスシロー130円からなのかよ。バス乗ってでもはま寿司行った方が安上がりだな。
こんな分かりやすいリズムの曲なのに最後フェードアウトするからグレちまうな。3回やってもみんな最後がダメ。
Tシャツで外に出たが、全く問題ないくらいの気温だ。11月だぞ。どうなってんだ。
「明知鉄道」SL計画が再始動 岐阜・恵那市が50年ぶり復活へ検討委設立|岐阜新聞Web https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/310750
急に突風が吹いたりやんだりしてて、いつ竜巻がきてもおかしくないような感じだ。
食べてすぐ寝ることほど身体に悪いことはないと思っているので、夕食は抜きを推奨しています(
外かなり暗いんだけど、チーバくんバリアが発動しており、千葉県内は雨がほとんど降っていない。
我那覇美奈今年でデビュー25周年だから、それも15年も前の話になるのか。早いなぁ。
元ちとせは我那覇美奈のデビュー10周年記念ライブでゲスト出演して実物を目の前で見たのを今でも覚えているな。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】194M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC413+C432
【車両】モハ209-2165
いつ雨が降るか分からないくらいゴリラ豪雨が降ったりやんだりしててイヤすぎる
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1070M
【種別列車名】特急わかしお20号
【行き先】東京
【乗車区間】御宿→蘇我
【編成】255系マリBe-04
【車両】モハ254-8
全く実感のない株高はいつまで続くのだろうか。バブル崩壊みたくいつか一気に全部下がると怖いけど。
サポーターから相当要望が出たのか知らんけど、エスパルスは日本平でパブリックビューイングやるんだな。
何でも屋上原桜子さん、昨日おとといでやった作業と全然関係ないところでヘルプを喰らいまくり、この時間に無事死亡です。ありがとうございました。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→御宿
【編成】209系マリC438+C408
【車両】クハ209-2156
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3515F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E217系クラY-32+Y-130
【車両】サハE217-32
愛媛67(+13) H今治A福島H八戸AFC大
鹿児58(+18) A琉球A今治H沼津A鳥取
-------------------------------------------------------
富山56(+7) H奈良A八戸A宮崎HYS横
松本52(+7) A福島HYS横A讃岐H奈良
今治50(+9) A愛媛H鹿児HFC大A沼津
FC大49(+10) A相模H宮崎A今治H愛媛
鳥取49(+4) H長野H琉球A奈良H鹿児
ジェフのPO進出が決まったので、J1の残留争いとJ3の昇格争いとJ3の残留争いを見てみたが、J3はギラさんがほとんど最下位決まったような感じになっていて大変厳しい。とはいえ、J入会審査を通ったヴィアティンとクリアソンが昇格できなそうなので、J入会継続審議になってるチームが昇格圏に入るかどうかにかかってきているな。
まぁ今日のヴェルディは後半45分を10人で戦って勝ったので、勝ち点3を取れただけでも十分なので、負けた気にならないでください。
ヴェルディは4位以上が決まっているが、最終節で順位が1つでも上がるかどうかは完全に他力本願になった。
離島で発見見てるけど、ナレーターが櫻子アナだな。ニュース読むときの声と全然違って全然分からなかったけど。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】184M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC441+C420
【車両】モハ209-2193
さすがに連休最終日とあって乗ってる間もどんどんハザ売れてる。窓側埋まったかな。
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武・中央線
【列車番号】9056M→9058M
【種別列車名】特急新宿わかしお号
【行き先】新宿
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-17
【車両】モハE257-1517
清水73(+44) A水戸
-----------------------------------
磐田72(+29) A栃木
東京72(+24) A大宮
千葉67(+10) H長崎
甲府64(+11) A山形
-----------------------------------
山形64(+9) H甲府
長崎62(+12) A千葉
いやぁ今週でPO進出決まってほんと良かったわ。どうせ1回戦はアウェイなので、チケット取れないことはないだろう(慢心
Vファーレンはヴァンフォーレとモンテの試合が引き分けた状態でジェフに勝たないとPO圏上がれないのか。厳しいけど最終節は何があるか分からない。
そうか。ヴァンフォーレとモンテ直接対決だからPO圏決まったのか。これで来週安心して大阪行けるわ。
シュート全然打たれてない試合だとセットプレーが一番危ない。サッカーは本当にこれがあるからクソ。
3位で着地するには、昨日圧勝したジュビロと同じようなスコアじゃないと厳しいと。
そうか。今日ヴェルディは1でも勝ち点積み上げておかないと最終節ジェフに逆転される恐れもあるのか。
2023明治安田生命J2リーグ第41節
ザスパクサツ群馬 vs ジェフユナイテッド市原・千葉
正田醤油スタジアム群馬 14:03
パクサツスタメン(4-4-2)
23平松 7川本
47杉本 15風間 38天笠 10佐藤
36中塩 2城和 24酒井 19岡本
21櫛引
リザーブ
42石井 3畑尾 6内田 13武 17山中 39高木 9北川
ジェフスタメン(4-2-3-1)
41ひーろ
77ドゥドゥ 8こーや 16かずき
10とも 4たいし
67まさる 22しょーご 13だい 2いっせー
23りょーた
リザーブ
1しょーた 40メンデス 14ばっきー 17たかき 5ゆーすけ 65ひさ 9ごや
この世の中を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノ世のブッヒィフエエエーーーーンン!! ヒィェーーッフウンン!! ウゥ……ウゥ……。ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!! ゴノ! 世の! 中ガッハッハアン!! ア゛ーー世の中を! ゥ変エダイ!
ちなみに本千葉安房鴨川は90kmを少し越えてしまうので、勝浦で分割してる。特急乗り継ぎもあって都合がよすぎる。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2233M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→御宿
【編成】E131系マリR11
【車両】クモハE131-81
新山口小倉は80kmをちょっと越えてしまうので、どっかで分割すれば必ず安くなると思います。最安はたぶん調布じゃなくて長府分割かな。
レノファは13時KOだからもう選手バスが選手を迎えにクラブハウス向かってるのか。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】235M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】209系マリC441+C420
【車両】クハ208-2144
勝ったらお祭り騒ぎで道頓堀に飛び込み、負けたら腹いせに道頓堀に飛び込むだろうからどっちにしても危ない(
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4722F→1722F→1723S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】大船
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E235系クラF-12+J-20
【車両】クハE234-1012
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1068M
【種別列車名】特急わかしお18号
【行き先】東京
【乗車区間】御宿→蘇我
【編成】E257系マリNB-15
【車両】モハE257-1515
モンテはスコアレスだが、エスパルスとジュビロとVファーレンはリードして折り返している。
インフラSEがポリシーを元に戻すまで何もできないので、サッカーでも見ます。
タッチラインへのクリアボールがホームランになると、ボールが海にドボンすることで知られるミクスタ
アプリSEが検証してるところでインフラSEがグループポリシー吹っ飛ばしてくれたもんで、アプリSE全員が途方に暮れている。
アビスパ先制したらこじ開けるのかなり厳しいからレッズは相当工夫しないと逆転できないだろうなぁ。
モンテ、Vファーレン、トリニータが今日試合なので、明日試合のジェフは今日の結果を受けて明日PO圏内確定するか分かるのか。
やっぱり一部の人が9時半集合と勘違いしてて、プロヂェクトマネーヂャーが頭を抱えている(
今日11時集合だったらしい。なんでお前いるんだってプロヂェクトマネーヂャーに文句を言われた。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2231M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→御宿
【編成】E131系マリR08
【車両】クモハE131-8
クシもドライヤーも使わないので、そういうのが欠点にならない人です。すいません(
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】231M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】209系マリC401+C421
【車両】モハ209-2153
11月だというのにテレビから熱中症に気を付けてくださいとかいう寝言が聞こえてくる
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1867F→4867F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E235系クラF-02+J-17
【車両】クハE234-1002
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1938B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA547
【車両】サハE231-647
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1953S
【種別列車名】各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】浦安→西船橋
【編成】05-141
【車両】05-241
【会社】東京ベイシティ交通
【系統種別】②
【乗車地時刻】運動公園1937
【経由地】順天堂大学病院・新浦安駅北口・海楽
【行き先】浦安駅入口
【社番】1034
【ナンバー】習志野230い1034
【乗車区間】運動公園→浦安駅入口
2部の試合が始まる。
バルドラール浦安セグンド vs デルミリオーレクラウド群馬
2023-24Fリーグdiv.1第19節
バルドラール浦安 vs しながわシティ
バルドラール浦安アリーナ 15:03KO
バルドラールベンチ入り
GK1イゴール 12小野寺
FP6大島 7長坂 8東出 9本石 10加藤 13田中 14石田 15吉田 18柴山 19宇野 24空 33外林
しながわベンチ入り
GK2岩永 96国本
FP7瀧澤 8佐藤 10荒木 11中村 14白方 21ホザ 27美馬 29藤川 33笠 41丹羽 70カイオ 90熊谷
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1208A
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→舞浜
【編成】E233系ケヨ512
【車両】モハE233-5012
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1645M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC608
【車両】クハ208-2108
福島臨海鉄道の前の会社名の小名浜臨港鉄道の復刻硬券をなぜかJRバス関東が売ってた。元々売ってた業者が廃業して、なぜかJRバス関東が売ってるらしい。
ちばトレインフェス来場記念硬券6社分。江見局はセルフダッチング方式だったが、インクヤバそうだったのでそのままお持ち帰り。
マッッッ出たら外が警官だらけになってて何だと思ったらこのあと千葉駅に志位さんが来るらしい。
トレインフェスの硬券5社か6社もらった。一旦帰って整理してから出よう。その前に飯。
っていうか7時台でこれってことは今から出かける人は目的地に着くのが夜になるのでは(
自分右目も左目も0.1な上に乱視がひどいんだけど、JINSでちゃんとメガネが買えるので本当に便利な世の中になったと思う。
運賃値上げるとなると運賃箱の設定変えるんだから、ついでに1日乗車券も運賃設定変えるだけで残してほしさがあるね。
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4924F→1924F→1925S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】上総一ノ宮→本千葉
【編成】E217系クラY-15+Y-103
【車両】クハE216-2047
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3242M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→上総一ノ宮
【編成】E131系マリR08
【車両】クモハE131-8
みんな亀山に行っているということはそろそろリニアの駅でもできるんでしょうかね
鹿児島はロメロフランク、有田、藤本、端戸、米澤って前線は結構いいメンツ揃えてるんだよなぁ。
J3の2位は鹿児島で3位が富山か。富山そろそろ戻ってきてほしいけど今のメンバーだとJ2でやるのはかなり厳しいな。鹿児島が上がってくると藤本憲明がまたJ2で見られるというのは面白い。
愛媛はぶっちぎりでJ3首位を突っ走ってて、今週末の試合の結果次第で昇格が決まるかもしれないのか。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7419
【ナンバー】千葉230あ7419
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
律義だと思うじゃん?きりたんぽを買わせるための策略に決まってるじゃん(てきとー
蘇我で大量に降りたが、IC残高不足が3人もいて全員降りるのに5分かかった。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
アシストマルスの駅ちょっとずつ増えてるけど、オペレーター増やせてないんだろうなぁ。
1000-1800ってウサミン星と同じかなと思ったけどそれより短かった。ここまで短くしても窓残すってことはしばらく窓なくならなそう。
結局現役世代は車なわけで、バスなんか使わないわけじゃん。そういう人たち一斉にリタイアしたら、もみじマーク付けた車がゾロゾロ走るってこと?けど免許更新でふるいにかけられる仕組みもできてるわけで。
つくばの話に戻るけど、あそこは車がないとどうしようもない人が多いはずで、今後高齢化が進み、バスの運転手も足りないとなったら、市民はどうやって暮らしていくのか、ちょっと想像したくないなぁと思ったりもしている。
つくば市って1から造成してよくあそこまで大きい街になったよなぁ。亀山の5倍の人口だぜ?
ジェフはキャラクターとエンブレムが同時に秋田犬に設定された。なぜ秋田犬なのかは詳しく説明されてない。親しみがあるのは確かだが(
https://jefunited.co.jp/club/profile/
せっかく連休だったのに休出入れられたのでバルーンさが臨発は今年もおあずけ。
東武8000運行開始60周年いつまで走るんだ?お前がいるからアーバンなんとかラインは名乗れないんだぞ分かってんのか?記念乗車券
昨日23時過ぎにリアルメシヨソイゲームしてから速攻寝たけど、今朝は3時に起きて朝飯食って始発で船橋行って東武8000の記念乗車券買ってから出勤してるのアタマ逝ってる。
どんなに仕事で夜遅くなっても、翌朝エナジードリンク3本買って身体をたたき起こして仕事をするくらいの意気込みじゃないと底辺SEは名乗れないのだ。
パタリッ
モバスイは大昔のガラケー時代にアプリが登場してからずーーーーっと使い続けてるけど、不便に感じたことは何一つないな。
いちっ!にっ!さんっ!
いちっ!にっ!さんっ!
ヨークベニマルいちにっさんのいち!
千葉駅から倉庫まで歩いていく距離じゃないと思うんだが、千葉みなと駅にバスつけられないんだろうか。東口のロータリーとか南総里見号が寝てるだけだし、スペースはかなりあると思うんだが(
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】千葉駅東口650
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7420
【ナンバー】千葉230あ7420
【乗車区間】千葉駅東口→鴨川市役所入口
千葉(というか千葉みなと)にAmazonの倉庫ができたので、この時間あすか交通やら西岬観光やらたくさんのバスがたくさんの通勤客を乗せて「アマゾン」という幕を表示して千葉駅に滑り込んでくるようになった。異様な光景に見える。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】580B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA511
【車両】モハE231-531
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E231系ミツA530
【車両】サハE231-630
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC622
【車両】クハ209-2122