イチコとアオキと共倒れになる予感しかしない
直江津とちやく。ここ数年で3回目の利用となるホテルアルファワン上越へと向かう。駅から微妙に歩くけどやっぱり安い。
オカの115はシートをはじめとして何もかも変えられているので、しな鉄の115と同じ形式とはとても思えない。ほんとに別物。
今日はしな鉄の115系に2回乗れたけれども、対向列車見る限り、115とS1がそろそろ半々くらいになりそうな感じなので、ゆっくり撮りたい人は今のうちに行った方がいい気がする。
【会社】えちごトキめき鉄道
【路線】妙高はねうまライン
【列車番号】2363M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】直江津
【乗車区間】妙高高原→直江津
【編成】ET127系V10
【車両】ET127-10
【会社】しなの鉄道
【路線】北しなの線
【列車番号】341M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】妙高高原
【乗車区間】長野→妙高高原
【編成】115系S4
【車両】モハ114-1160
【会社】JR東日本
【路線】篠ノ井線
【列車番号】2245M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長野
【乗車区間】聖高原→長野
【編成】E127系モトA1
【車両】クモハE127-101
【会社】JR東日本
【路線】篠ノ井線
【列車番号】1539M
【種別列車名】普通
【行き先】長野
【乗車区間】松本→聖高原
【編成】211系ナノN339
【車両】モハ210-3045
明科駅舎改築してるのか。去年だかおととしに行ったのが前の駅舎時代の最後の訪問ということになったな。
明日:糸魚川→根知→小滝→頸城大野→姫川→北小谷→平岩→中土→糸魚川→直江津→越後湯沢→東京→本千葉
【会社】JR東日本
【路線】篠ノ井線
【列車番号】2238M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】松本
【乗車区間】篠ノ井→松本
【編成】E127系モトA10
【車両】クモハE127-110
小諸駅からJRバス関東の小諸支店まで20分で往復できたので長野と松本との往復に課金しなくて済むはず
【会社】しなの鉄道
【路線】しなの鉄道線
【列車番号】2639M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長野
【乗車区間】小諸→篠ノ井
【編成】SR1系S303
【車両】クモハSR111-303
【会社】しなの鉄道
【路線】しなの鉄道線
【列車番号】757M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】小諸
【乗車区間】軽井沢→小諸
【編成】115系S10
【車両】モハ114-1162
ゆったりした座席でUSB充電器まで付いてるバスが来た。普通のバスが走る時期もあるけど、紅葉の時期だから定員も多くて設備もいいバス走らせてるんだな。
【会社】JRバス関東
【系統種別】碓氷線
【乗車地時刻】横川駅1010
【経由地】直行
【行き先】軽井沢駅
【社番】H654-08423
【ナンバー】長野200か1843
【乗車区間】横川駅→軽井沢駅
メモ:もし糸魚川から回る場合、平岩止まりから始動→糸魚川→小滝→頸城大野→(糸)姫川→北小谷→平岩→中土→根知→南小谷→あずさ
【会社】JR東日本
【路線】信越本線
【列車番号】127M
【種別列車名】普通
【行き先】(信)横川
【乗車区間】高崎→(信)横川
【編成】211系タカA10
【車両】モハ210-3010
【会社】JR東日本
【路線】高崎線
【列車番号】827M
【種別列車名】普通
【行き先】高崎
【乗車区間】上野→高崎
【編成】E231系コツK-30
【車両】モハE231-3530
【会社】JR東日本
【路線】山手線内回り
【列車番号】660G
【種別列車名】各停
【行き先】上野・池袋方面
【乗車区間】東京→上野
【編成】E235系トウ31
【車両】モハE234-91
パスタ100g、野菜ジュース200ml、牛乳150ml、飲むヨーグルト100mlで手っ取り早く3大栄養素を流し込んで千葉駅まで歩いてきたので、身体はまぁ動くが、睡眠だけが不足していて頭が働かない(
下で(信)横川まで行って、碓氷線で軽井沢、しな鉄で小諸、しな鉄で篠ノ井、篠ノ井線で松本と移動する。今日も帰りは千葉あずさになるかもしれない。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】530F→531S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E235系クラF-18+J-12
【車両】モハE234-1112