さて明日からストーブリーグに突入するわけだが、どれだけ選手が入れ替わるものか。
さて明日からストーブリーグに突入するわけだが、どれだけ選手が入れ替わるものか。
嫁の大学の卒業式に背広を着てついていって、嫁と一緒にしれっと卒業生席に座ってても何も言われなかったこともありましたね。それももう10年も前の話になるのだろうか(
俺も会社の同期に久しぶりに会うと、入社当時から全く変わってないなって必ず言われる。もう入社してから19年たとうとしているんだが(
破壊力抜群の攻撃力のエスパルスとリーク最少失点数のヴェルディによる矛・盾対決!と思ったけど、エスパルスはヴェルディに次ぐ失点数の少なさなのであった。
この電車にジェフサポ全く乗ってないのを見ると、みんな帰るのすごく時間かかりそうな感じだな。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1625F→4625F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-30+Y-113
【車両】モハE217-2026
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1746B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA505
【車両】モハE231-513
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1731SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】飯田橋→西船橋
【編成】05-118
【車両】05-218
ジャパンカップか。これ東府中と飛田給両方臨停させたら飛田給から誰も乗れないのでは(
【会社】埼玉高速鉄道→東京メトロ→東急電鉄
【路線】埼玉高速鉄道線→南北線→目黒線
【列車番号】B1644S→B1644S→344171レ
【種別列車名】各停
【行き先】日吉
【乗車区間】川口元郷→飯田橋
【編成】9120
【車両】9220
【会社】埼玉高速鉄道
【路線】埼玉高速鉄道線
【列車番号】A1562S
【種別列車名】各停
【行き先】浦和美園
【乗車区間】赤羽岩淵→川口元郷
【編成】9114
【車両】9814
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1895E
【種別列車名】普通
【行き先】平塚
【乗車区間】浦和→赤羽
【編成】E231系コツK-24+ヤマU37
【車両】モハE230-1037
【会社】国際興業
【系統種別】浦08-2
【乗車地時刻】浦和駅東口1200
【経由地】駒場運動公園・西宿・市立病院
【行き先】さいたま東営業所
【社番】5152
【ナンバー】大宮200か1536
【乗車区間】浦和駅東口→駒場運動公園入口
【会社】JR東日本
【路線】湘南新宿ライン(横須賀線→宇都宮線)
【列車番号】4524Y
【種別列車名】快速
【行き先】宇都宮
【乗車区間】赤羽→浦和
【編成】E231系ヤマU534+U12
【車両】サハE231-1100
次は王子です。JR京浜東北線、東京さくらトラム、都電荒川線はお乗り換えです。
と自動放送が流れているが、東京さくらトラムという乗り物は存じ上げない。
雨雲が東に移ったっぽいので、たぶん駒場も味スタも天気はもう大丈夫だろう。寒さ対策だけ。
【会社】東京メトロ
【路線】南北線
【列車番号】A936S
【種別列車名】各停
【行き先】赤羽岩淵
【乗車区間】飯田橋→赤羽岩淵
【編成】9111
【車両】9211
雨で滑りまくっていたが、地下に入ったら正気を取り戻したかのごとく正常に走り始めた。こんなに変わるもんなのか。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B964TR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→飯田橋
【編成】2111
【車両】2911
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】905B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA513
【車両】モハE230-537
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線
【列車番号】2840F→840F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-31+Y-108
【車両】モハE216-1031
昨日はパーカー着なくても全然大丈夫だったが、今日は風が冷たすぎて無理だな。
陸凪氏も鯖が極最小限だと言っているので、向こうが原因でしょう。まちですべきことは何もない。
あ、そうだ。とりからさん免許更新するんだった。帰りは往路と逆順で帰った方がいいんじゃないすかね(
養生テープでの場所取りは昨日の夜からスタートしてるけど、その時点から大量のジェフサポが並んでいたらしい。今日はチケットの売り上げからして30k人を超えるサポーターが味スタに集結するらしいので、F東アントラーズ戦に近い雰囲気になるだろう。
明日は、下着、Tシャツ、ロングTシャツ、ワイシャツ、裏起毛パーカーの5枚でスタジアムに入る予定。
晴れない状態で気温10℃以下というコンディションで試合を見る場合は、上半身5枚くらい着ないと身体の芯から冷え切ります。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】亀山・藤林大橋1643
【経由地】久留里駅前・馬来田駅前・東京ドイツ村・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1225
【乗車区間】亀山・藤林大橋→県庁前
三島湖、かなり紅葉は微妙だし、ダムも改修中らしくて水がかなり少ない。けど人は全くいないので快適。こういうところにデカい家建てて住んでる人も少なからずいる。冬は寒いだろうに。
410号線沿いのバス停で降ろされた。まずはパワースポットとして知られる三島神社へ行く。
【会社】日東交通
【系統種別】木更津鴨川線急行
【乗車地時刻】木更津駅西口1123
【経由地】かずさアーク・清和中・ロマンの森共和国・主基駅
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1025
【乗車区間】木更津駅西口→宿原
今日の木更津はエルガしかいねぇのかぁといった感じだったが、エアロミディが清見台団地線入ってた。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】151M
【種別列車名】普通
【行き先】木更津
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】209系マリC437+C429
【車両】モハ209-2189
そういや今日アルティーリの試合でも見るかと思って昨日チケット買おうと思ったらホーム側の自由席売り切れてたな。当日券売るのかな。
明日は三島湖に行こうかな。亀山湖はカピーナから飽きるほど見てるけど、ちょっと行きたい気持ちはあるので、体力があれば三島湖から歩いて行こうかな。歩いて行く距離じゃないけど。
アントラーズせっかく樋口でいい流れ作ったかと思ったけど、点取れないと意味ないんだよなぁ
アルビは堅守速攻で1点取ろうと完全に割り切った布陣だな。マリノスはミス1つも許されない感じ。
木山監督続投でソロモンは普通にうちに戻ってくるだろうと思っている人が多いが、そう考える理由が良く分からない(
アクアライン渋滞のせいで京葉道路もえらい混んでるし、今日カピーナで帰ったら巻き込まれてるわ。
2023明治安田生命J1リーグ第33節
横浜F・マリノス vs アルビレックス新潟
日産スタジアム 19:03KO
マリノススタメン(4-2-1-3)
7エウベル 11ロペス 20マテウス
29テヒ
8喜田 28山根
25吉尾 5エドゥアルド 33角田 27松原
1一森
リザーブ
21飯倉 15上島 6渡辺 14植中 18水沼 23宮市 30西村
アルビスタメン(4-2-3-1)
9鈴木
16小見 33高木 11太田
6秋山 8高
2新井 15渡辺 3デン 25藤原
1小島
リザーブ
21阿部 18早川 32長谷川 14三戸 19星 27長倉 7谷口
2023明治安田生命J1リーグ第33節
川崎フロンターレ vs 鹿島アントラーズ
等々力陸上競技場 19:03KO
フロンターレスタメン(4-1-2-3)
23マルシーニョ 9ダミアン 41家長
16瀬古 14脇坂
8橘田
2登里 31山村 3大南 13山根
1ソンリョン
リザーブ
99上福元 29高井 6シミッチ 11小林 17遠野 18ゴミス 33宮代
アントラーズスタメン(4-4-2)
40鈴木 13知念
33仲間 21ピトゥカ 25佐野 27松村
2安西 5関川 55植田 16須貝
29早川
リザーブ
31沖 22広瀬 3昌子 14樋口 30名古 8土居 37垣田
おじいちゃん、プレミアムフライデーはさっき食べたからなくなっちゃったでしょ?
逆に勝っちゃえば暫定で首位に立てるので、ヴィッセルに結構プレッシャー与えられるね。
今日マリノス負けたら優勝の可能性は限りなく小さくなっちゃいそうだから、小机も結構な人が行くとは思うけどね。
金曜だけど休みの谷間とあって等々力はチケットほとんど完売だな。小机はさすがに完売したら怖いけど(
こんなんなら自分も休んだんだけど、皇后杯を見に宮崎行くときに1日休むつもりなので、今日は在宅でもなんでもいいから仕事することにした(
ブリグリの愛のある場所、MISIAの陽のあたる場所と続くと次はどの曲なんだとなるな(
なんだか時折突風吹くようになってきたな。アクアラインそろそろ止まるかも分からん。
モンテは後半から出てくるデラトーレがガラッと流れを変えるのが本当に厄介。ジェフも今シーズンはモンテにダブル喰らってるしな。
勢いでは絶対モンテだよな。エスパルスはメンタルだけが問題。秋葉監督がどう鼓舞してるか。
本八幡経由で遅くなったが、座れるか分からん最安コースよりだいぶ楽して帰れて何よりだ。
【会社】京成電鉄
【路線】本線・千葉線
【列車番号】18B23
【種別列車名】普通
【行き先】千葉中央
【乗車区間】京成八幡→千葉中央
【編成】3688(リバイバルカラー)
【車両】3687
本幡幡幡幡幡幡幡幡に到着。千葉中央行きの掲示を出して俺のことを待ってくれていた京成八幡駅。
けど、時刻表見たら京成八幡から千葉中央行きにつながりそうなので、正気は失われていない(
【会社】京王電鉄→東京都交通局
【路線】京王新線→新宿線
【列車番号】2856レ→1752T
【種別列車名】快速→各停
【行き先】本八幡
【乗車区間】明大前→本八幡
【編成】10-490
【車両】10-492
【会社】京王電鉄
【路線】相模原・京王線
【列車番号】0748レ
【種別列車名】特急
【行き先】新宿
【乗車区間】橋本→明大前
【編成】8711
【車両】8011
【会社】JR東日本
【路線】相模線
【列車番号】1677F
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】(横)橋本
【乗車区間】原当麻→(横)橋本
【編成】E131系コツG-12
【車両】クモハE131-582
ジェフレディースは4-1-4-1
9はる
17ちひろ 7おが 10かも 11れみー
8なつき
14たまき 4かなえ 6まこ 5まりこ
33もえ
CKから合わせて先制して0-1折り返し。最初ステラが全然ビルドアップうまくいってなかったけど、終盤にだんだんつながるようになってきたので後半要注意。気を抜いたらいかん。
2023-24WEリーグ第3節
ノジマステラ神奈川相模原
vs
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
相模原ギオンスタジアム 14:00KO
ステラスタメン(4-1-2-3)
18榊原 11浜田 9南野
17川島 23藤原
7平田
4伊東 5大賀 20小野 22常田
1久野
リザーブ
16池尻 3井上 32嶋田 6下山 14加藤 15平國 19笹井
ジェフスタメン(4-2-3-1)
9はる
17ちひろ 10かも 11れみー
7おが 8なつき
14たまき 6まこ 4かなえ 5まりこ
33もえか
リザーブ
1しみ 3なーみ 19うえ 23ひなた 24れいな 38きら 25さくら
相模線の駅で降りるの窓口なくなるぞと騒がれたとき以来なのでだいぶ久しぶりだ。
【会社】JR東日本
【路線】相模線
【列車番号】1166F
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】茅ケ崎
【乗車区間】(横)橋本→原当麻
【編成】E131系コツG-02
【車両】クモハE131-502
京王相模原線乗り通すの久しぶりのような気がする。前はスタンプラリーか何かで来た気がする。
【会社】京王電鉄
【路線】相模原線
【列車番号】6723レ
【種別列車名】各停
【行き先】橋本
【乗車区間】京王多摩センター→橋本
【編成】8707
【車両】8207
前を走ってる急行がめちゃくちゃ邪魔してて永山の手前からノロノロになってきた。
有間川氏の口座に20億くらい入ってるの???半分くらいダウンロードして俺に転送してよ。
よみうりランドにめちゃくちゃ人が吸い込まれているが、特急は無情にも通過していく
【会社】京王電鉄
【路線】京王線・相模原線
【列車番号】0701レ(京王多摩センターから6721レ)
【種別列車名】特急(京王多摩センターから各停)
【行き先】橋本
【乗車区間】新宿→京王多摩センター
【編成】8711
【車両】8011
それにしてもさっきから俺より背の高い女の人が多いなぁ。ここ数年で女の人成長しすぎじゃない?
EXはハザと自由で価格差が付いた時点でもうダメになった。だから先々週はぷらこだで帰った。
【会社】東京メトロ
【路線】丸ノ内線
【列車番号】A913レ
【種別列車名】各停
【行き先】荻窪
【乗車区間】大手町→新宿
【編成】2151
【車両】2151
とりからさんを見て秩鉄の記念乗車券買ってないのに気付いてさっき発注した。とりからさんありがとう。
給料日前で財布がスッカラカンなの忘れてたので、多摩センターで金ダウンロードしないと記念乗車券買えない。
本千葉→西船橋→でかてまち→クジンシー→京王多摩センター→橋本→原当麻と回る
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B817S→817Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→大手町
【編成】05-131
【車両】05-831
総武快速AEONで緩行もダイヤが乱れているようだが、西行はこの先の電車だけっぽい。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】819B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】船橋→西船橋
【編成】E231系ミツA533
【車両】サハE231-633
本千葉駅に自転車で待機してる人がたくさんいたので、今日は外房か内房にB.B.BASEが行くのかな。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】788F→789S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E235系クラF-28+J-06
【車両】サハE235-1028
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】236M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC444+C412
【車両】モハ209-2164
GWに延岡駅行ったら、高千穂鉄道の名残がなくなっちゃうほど駅が改修されちゃっててちょっと寂しかったね。
ローカル線みないな本数しか出てない新宿発特急橋本行きがつかまれば結構早く行けそうなので、これで行こう。
多摩センター経由して原当麻に行くので、さてどうやって行こうかと考えてたけど、眠気が勝って寝てしまったので、今から考えるの巻
ロジックが分かるようにカッコは積極的に付けてますね。私はカッコ悪いですけど。
内臓さんという言い方、その界隈にいなくても何なのか分かってしまうので素晴らしい言い方だな(
東京で泊まったことあるのは
ホテル:上野、秋葉原、蒲田
カラオケボックス:八王子
駅寝:東京駅、品川駅
人の家:小平
蘇我インターまであと1.5kmくらいのところから流れが悪くなってきたが、路肩だけの規制だったので、止まることなく事故現場を通過した。乗用車3台の玉突き事故だった。
駅寝するくらいの人なので、ホテルでも旅館でも民宿でも泊まれりゃ何でもいいですって感じなので、今年はメジャーじゃない都市で泊まるのとかやったねぇ。
平成の大合併で全国の市町村の数って全国の駅の数の1/6とかそれくらいの数しかなくなってるのよね。死ぬまでに全市町村に行くのはそれほど難しいことではなくなっているはずだと思っている。
日本を知る前に外国を知って物を語るんじゃねぇヴぉけって考えの人いますよね。自分もだいたいそんな感じです。できれば日本の全市町村制覇するくらいで日本を知ってから死にたい。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
前にJ2下がってきたときはスパッと上がってったのに、今年は何か違うエスパルス。やはり監督の気合だけでは乗り切れないんだよな(
今回のルーレットでチケット3枚降ってきてるし、確変モード入りすぎじゃない?
CokeONのルーレットで大当たりが2回も出たので、今日はもう運を使い果たした。
11/23から連休ですか?
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
結構忙しかったが年明け落ち着きそうな感じなので、ワクワクワクワクチンチンチンチンを打ちに行ければいいかな
PO準決勝PVのチラシが入ってた。これジェフじゃなくてフクアリ管理してる会社が作ったチラシっぽい。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC409+C427
【車両】モハ209-2161
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1891F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-25+J-12
【車両】モハE235-1112
極度の面倒臭がりなので、tar.gzって打たずにtgzにしちゃうんだけど、そのうち誰かに怒られそう
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1887SR→1886A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】07-103
【車両】07-203
まちアドカレが管理人、宮原先生、しほやさん、亀山氏、俺の5人で占拠されてるので、最終的に5人が5日ずつ書くハメになりそう(
あさって相模原行くついでに多摩モノの夜景1日乗車券買うか。ついでに都コラボのやつも。
もう鴨川の出先行くことねぇやと思ってこの前PC初期化してきたのに、また案件が生えるかもしれないという話が来た。PCキッティングし直しかもしれん。はぁ…
首都圏も東北本部と同じで全部の運輸区が東葛じゃなくて統括センターになるのかな。
ヘイシャーでは新iOSが降ってきても業務用あいぽんには1か月くらい適用を待てと言われることがしばしば(
部署が書かれずに送られてきた取引先からの請求書が1週間会社中をさまよってようやく俺の元に来た。締め日過ぎちゃってるんだけどどうしてくれるんだ(
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-135
【車両】05-235
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA519
【車両】モハE231-555
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC606
【車両】クハ209-2106
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-40+Y-113
【車両】クハE216-2058
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-02
【車両】モハE257-1502
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR06
【車両】クモハE131-6
船橋とか道狭いなぁって思うけど、本千葉まで来ると普通の道幅になるので、やっぱり千葉は田舎だなぁとなる。
レチ「車掌は成田統括センター佐藤です。」
みなちと「成田なのに東葛なのかよ」
さくらこ「そのとうかつじゃない(」
乾燥してきてPCのタッチパッドが誤反応するときが多くなってきたな。この機種は静電気で感知してるのかな。
ちなみに王子保には4年前に行っている。窓口はそのまま残ってて、時間によっては人もいるけど、駐車場の料金徴収のためだけにいる。
https://matitodon.com/@SakurakoU/102816677028406699
秋葉監督「水戸に新しい景色をもたらすために、また監督として、」
清水サポ「そうはさせん」
うぃきぺぢあにも「J2の主」って書かれちゃってるからね。ホーホーホッホさんは。とはいえ、20年以上J2にいれば、勝ち数、負け数、得点数、試合数のJ2記録を更新し続けられるので、昇格も降格もせずに頑張ってほしいものである(
J1からJ3にいっちゃったのはトリニータ以外だと松本だけかな。トリニータはJ3に落ちた後にJ1まで上がったから伝説になった。
東京V FC東京
V川崎 川崎F
G大阪 C大阪 FC大阪
横浜FM 横浜FC YS横浜
アルディージャが落ちるとトリニータがJ3に落ちたときのことを思い出してしまうのは俺だけじゃないはずだ。
愛媛70(+11) H八戸AFC大
鹿児58(+15) H沼津A鳥取
----------------------------------------------
富山56(+4) A宮崎HYS横
奈良54(+13) H鳥取A松本
今治53(+9) HFC大A沼津
FC大53(+6) A今治H愛媛
松本53(+5) A讃岐H奈良
鳥取52(+4) A奈良H鹿児
八戸52(+1) A愛媛H相模
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】223M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】209系マリC435+C426
【車両】クハ209-2154
めちゃくちゃきれいな朝焼けが見られるようになってきたので、確実に季節は進んでいる。全然寒くないけど。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3515F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→上総一ノ宮
【編成】E235系クラF-06+J-28
【車両】モハE235-1006