ここはまちトドンなので、またつくばの話でもします?(
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
1000-1800ってウサミン星と同じかなと思ったけどそれより短かった。ここまで短くしても窓残すってことはしばらく窓なくならなそう。
結局現役世代は車なわけで、バスなんか使わないわけじゃん。そういう人たち一斉にリタイアしたら、もみじマーク付けた車がゾロゾロ走るってこと?けど免許更新でふるいにかけられる仕組みもできてるわけで。
つくばの話に戻るけど、あそこは車がないとどうしようもない人が多いはずで、今後高齢化が進み、バスの運転手も足りないとなったら、市民はどうやって暮らしていくのか、ちょっと想像したくないなぁと思ったりもしている。
ジェフはキャラクターとエンブレムが同時に秋田犬に設定された。なぜ秋田犬なのかは詳しく説明されてない。親しみがあるのは確かだが(
https://jefunited.co.jp/club/profile/
東武8000運行開始60周年いつまで走るんだ?お前がいるからアーバンなんとかラインは名乗れないんだぞ分かってんのか?記念乗車券
昨日23時過ぎにリアルメシヨソイゲームしてから速攻寝たけど、今朝は3時に起きて朝飯食って始発で船橋行って東武8000の記念乗車券買ってから出勤してるのアタマ逝ってる。
どんなに仕事で夜遅くなっても、翌朝エナジードリンク3本買って身体をたたき起こして仕事をするくらいの意気込みじゃないと底辺SEは名乗れないのだ。
パタリッ
モバスイは大昔のガラケー時代にアプリが登場してからずーーーーっと使い続けてるけど、不便に感じたことは何一つないな。
千葉駅から倉庫まで歩いていく距離じゃないと思うんだが、千葉みなと駅にバスつけられないんだろうか。東口のロータリーとか南総里見号が寝てるだけだし、スペースはかなりあると思うんだが(
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】千葉駅東口650
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7420
【ナンバー】千葉230あ7420
【乗車区間】千葉駅東口→鴨川市役所入口
千葉(というか千葉みなと)にAmazonの倉庫ができたので、この時間あすか交通やら西岬観光やらたくさんのバスがたくさんの通勤客を乗せて「アマゾン」という幕を表示して千葉駅に滑り込んでくるようになった。異様な光景に見える。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】580B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA511
【車両】モハE231-531
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→船橋
【編成】E231系ミツA530
【車両】サハE231-630
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC622
【車両】クハ209-2122