@tizerm そう、動線が変わる事はほぼない。なんか余白とかが変わるだけ…。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
今まではウインドウ幅が 890 画素を下回ると右のメニューがアイコンだけに畳まれてましたが、720 画素までは耐えるように改造しました。それに関連して…
・ 右下のトレンドタグは従来通り、890 画素を下回ると消えます。
・ 「上級者向け UI に戻る」は 890 画素を下回ったら文章を省略しながらリンクだけ残すようにしました。
・ 右上の投稿ボタンの左に v4.2.0 辺りで追加された検索ボタンは、結局メニュー内の「探索する」(エクスプローラー)と変わらないので消しました。
・ 非ログイン状態で見た時の「アカウント作成」と「ログイン」のボタンは、従来は 1175 画素を下回ると右上に追いやられましたが、720 画素まではメニュー内に維持するようにしました。
・ 非ログイン状態での右上のボタンは、ログイン利用者が見ているボタンに似せてみました。正体は「アカウント作成」と「ログイン」のボタンだけど。「ログイン」のボタンは密かに押せる。
うん。非ログイン閲覧者が初めて見た時の「どこ見たらいいのかよく分からん」感じは、CSS でやれる範囲では大体潰せたと思う。いいぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/27971
多カラム構成で「スタート」のカラムの「概要」(もふけもの。について)と「プライバシーポリシー」をクリックするとリンク先がカラム内に開かれないという問題を GitHub で報告しました。
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/27972
投稿記入欄の右上のドロップダウンメニューに含まれる「お気に入り」「ブックマーク」「リスト」という項目は、画面右側のメニューと被ってるので取り除くべきという提案をしました。
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/27973
それに関連して、多カラム構成で右側のメニューへフォーカスを移動する方法を整備する提案をしました。
(単一カラム構成の画面をキーボードだけで操作する方法が成り立ってるのかはよく分からない。誰も保守してないのでは ?)
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/27974
新規利用者への案内ページで、手順の説明が一行に収まらない場合に折り返さないで切り落としてしまう問題をバグとして報告しました。
その為に調べ直してて気付いたけど、この各項目の左にはアイコンが表示される設計みたい。これまた CSS の不等号の記法で切り替えてるので、古いブラウザーでは表示されない。これについては言及しなかった。
本当 申し訣ないんですが、運営者の警告機能でお願いを一個送信しました。受信側でどんな風に表示されるか確認しなきゃ…警告を受け取った場合の体裁なんて見る機会がない。アンテナを通報してみるかな…。
管理人から警告を受けても別にアルゴリズムで冷遇されたりはしないので(Mastodon にそういうシ組みはないので)、試しに警告を受けてみたい人がいたら送りますよ 管理画面に「何月何日に警告を送った」という履歴が残るけど。
・ 連合先は必ずしも Misskey ではない
・ 連合先に削除が反映される保証はない
…というのが懸念であってそれは事実なのに、「普通はそうならない」でそれを矮小化する開発者は何なのだ ? Misskey 専用の方式で連合してるわけでもないのに。「削除しにくいような設計になっていると思われると怒られが発生する」というのは何の観点なんだろうか。
そもそもインターネット上に一度載せた物が消せる保証はないというのは一般的に真実だけれども。
https://misskey.io/notes/9m8ty3gwx0
これがブーストされて来た事についての話。「消しにくいように作られている」みたいな認識が広まっているのかしら ? それに対する補正なのかしら ?
さっき私は Mastodon というタグについて一人で呟いただけなので、Fedibird のハッシュタグタイムラインという文脈の中で喋ったつもりないんだけど、それを開いて見るとそこに組み込まれて見えるね…。なんかタグの使い方について話し合ってた模様。
Fedibird という括りなら何らかのローカルな雰囲気が生じ得るけど、Mastodon って広過ぎません ? Mastodon なるハッシュタグのタイムラインに「住んでる」人っている ?
内容警告文(CW)にしても、画像閲覧注意の設定にしても、開く前に内容が分かる(なぜ隠されているかが分かる)ようにしている事が必須です…。そうでないとほとんど意味ないです。少なくとも当サーバーでは、実際ヤバイ物についてはそれを義務とするルールにしています。よろしくお願いします。
話を逸らすけど、「インターネット上に一度載せた物が消せる保証はない」という戒めについて、近年は「むしろ誰にも記録されずに永久に消えてしまった情報が多い」というのも話題になってますね。
おほ、ホームタイムラインとローカルタイムラインで順序の入れ替えが発生した。自分が送信した物が一瞬先にホームに挿入されたわけね。
もしかして、個別の投稿を強制非収載とかにする機能は用意されていない ? するなら一アカウントの投稿全部が対象になってしまう。
違反を含む投稿が晒されたままでは管理できてないのと同じなので…アカウント単位で強制非収載にします。お願いした対応が実施されたら解除します。