01:00:08
icon

やる気なあい :bunhdidle:

09:00:41
icon

ぐっもーにんけもの。

11:07:15
icon

ログイン画面などは幅が狭くても別に崩れないって書いたけど、アカウント作成手順の進捗を表す部分は「ギリギリ崩れてない」状態なので(図の左)、狭ければ縦並びになるようにしておきました(図の右)。

(各項目に決め打ちで「100px」の幅を割り当ててるようなので、これよりも画面が狭くなるか、項目が増えると重なるだろう。アカウント作成を承認制にしている場合は四項目になる。)

色は…読み取れるし、取りあえずそのままにする。気が向いたら弄る。

Attach image
11:11:57
icon

この辺の画面は標準の和訳が気に入らなくて大幅に書き替えてあるけど、Crowdin で提案しようかなあ。和訳っていうか英語の原文がそもそも嫌な感じなんだよな。それにプレースホルダーをラベルとして使っているのも不適切だし。

入口は第一印象を作り、あまりに変だったら離脱しちゃうから大事な部分だけど、使い始めた人はもう見ないから忘れがち。

11:25:35
icon

(自己返信を分岐させてしまった。これは失敗。)

12:17:34
icon

ピアニっちがドラムを叩こうとしている絵を描きました。手足が届くように配置するのが難しそう。

Attach image
12:18:35
icon

twitter.com/sayunu/status/1188

というのは四年前に描いた「ピアニっちにピアノ以外をやってもらう」シリーズの続篇というかセルフパロディーというか。

12:19:10
icon

で、それは一応誕生日祝いなのでした。 @tizerm

12:19:46
icon

@tizerm たまごっち小さいから…。これぐらいの大きさになるのかなあと思って調整したけど、自信はないです。

12:27:29
icon

@tizerm 大きさを維持して全部手が届くように設置するのは工夫が要りそう。「スマートピアノパッド」はその点で合理的ではあった(絵として地味だけど…)。

13:23:53
2023-10-25 22:43:05 白湯さゆぬの投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

待ってる。という絵を描きました。

Attach image
13:24:37
icon

気になる部分があったので、絵に加筆して差し替えました。胸の辺りとか。

13:28:32
icon

差し替え履歴が残る面白い環境なので、画家が何を問題視したか追跡できるぞ。

13:43:48
icon

@daibaka お腹との繋がりが悪かったのでね :ablobcatnodblink: 加筆できるのありがたいなあ。

13:47:06
icon

プロフ画像が丸にも四角にもなる fediverse ではどんな画像がいいか検討してるので今ちょっとコロコロ変わります。

14:00:31
icon

プロフ画像をこんな感じにしてみます。

Attach image
14:05:14
icon

丸にも四角にもなる先例としてニンテンドースイッチのプロフィールがあるので、それを参考にして、円形のフチを付けてみました。塗り足しの部分に模様を敷くなどの手もある。

15:27:46
icon

キノピコは、ゲームの操作キャラとしてキノピオが既にいるなら導入しやすくてお得な立場なんだろうな。骨格もアニメーションも流用できる部分が多く、「背が高過ぎる」みたいな体格の問題が起きない。最低限の品質に達するまでに必須の作業量が小さい。

その上で専用アニメーションなどの手間をどれぐらい掛けてもらえるかは場合に依る。

15:36:15
icon

スパゲッティをトマト系の味にして食べる為の何かを買いたい。

16:27:52
icon

小さい携帯端末で、非ログイン状態で「フォロー」などのボタンを押すと、モーダルウインドウが画面全体を占拠し、閉ぢるボタンが表示領域外に はみ出るので離脱できない(ブラウザーの履歴で戻るしかない)という問題がある。モーダルがスマホ用になってないのは全般的な問題だけど、困るなあ、これ。尻拭いを考えようか…。

17:46:43
icon

もふけもののプロフ画像、円形に切り抜いた方がいいですかねえ :blobfoxthinking:

18:22:11
icon

詳しく知らないけど、恐らく法廷の言い回しでは〈事実〉という言葉は「事柄」のような意味で使われていて、「真実である事柄、本当である事柄」という意味を含んでいないと窺われる。これはホンノリと混乱を招いてそう。「起訴事実を認めない」という報道とか、「本当なのに認めない」という意味かのように受け取られる。

19:54:53
icon

試しに、簡略表示の投稿(詳細表示ではなく、タイムライン内に並ぶ投稿)のプロフ画像だけ円で切り抜くようにしてみました。どうすかね。

(余白が広くならないように、従来より拡大して compensate してるよ。標準 46px だったのを 48px にできたので気持ちいい。)

20:00:38
icon

この標準設定の「46px」はなぜか CSS‐ファイルではなく HTML の要素の style‐属性に書き込まれているので、カスタムスタイルシートでは「!important」を使うかしかなくて残念だけど。

20:09:33
icon

円なら円に、正方形なら正方形に統一した方が分かりやすいけど、この fediverse は閲覧者の環境次第でプロフ画像の表示され方がマチマチだから、「円でもあるし正方形でもある」という事情を利用者に意識してもらうしかないだろうなとも思います。

これまで Mofu UI では「円でもないし正方形でもない」半径 25% のカド丸に統一していた。

21:59:38
icon

Mastodon のウエブ画面のフォントで描かれているピルクロウ(¶)、一般に定着している形と随分違うな。縦線二本ないんだ…。

22:25:54
icon

今までプロフィールページの「フォロー」などのボタン群が行末を突き抜けまくっていましたが、幅が足りなければプロフ画像の次の段に送られるようにしておきました。美しくはないけど、はみ出るよりマシ。

Attach image
22:29:32
icon

標準のスタイルシートだとボタンのラベルが略される事を許すので、「プロ…」とか「フォ…」とか表示して幅が縮まる。「フォロー」も「フォロー解除」も「フォ…」になるの やばいと思う。

23:08:59
icon

円形に切り抜かない文脈でのカド丸を少し小さくしました。一辺の 20% を半径とする。

23:39:50
icon

あと、ブーストを表す重ね合わせの位置関係を逆にしてあります(図の下)。ブーストのアイコンが上に在るのに、ブーストした人の画像が下に来るのは奇妙だったので…。

Attach image