19:11:06
icon

逆に考えてみればいいのかもしれない><
街角で気軽に製造販売できて、ちょこまかつまんで食べられるスナックって、ポップコーン以外に何があるか?><
そしてそれは1920年代辺りにあったか?><
そういう風によくよく考えてみると、ポップコーンって当たり前の選択肢だったのかも><

19:08:05
icon

なんで映画館でポップコーンなのか?
英語圏のサイトいくつか読んだけど、超簡単に言うと、映画館が大衆化していった時期に、街角で売る事が出来て持ち歩けるほぼ唯一のスナックとしてのポップコーンの存在があって、当時のアメリカ人はポップコーンが大好きだったので、映画館が追加収入を得る手段としても映画館と言えばポップコーンってなった
って事っぽい><

18:55:45
icon

Why Do We Eat Popcorn at the Movies? | Arts & Culture| Smithsonian Magazine smithsonianmag.com/arts-cultur

18:52:29
icon

映画館にポップコーンがある理由とは?【ポップコーンと映画館の関係の歴史】 | ポップコーンパパ!ブランドサイト popcorn-papa.com/magazine/popc

Web site image
映画館にポップコーンがある理由とは?【ポップコーンと映画館の関係の歴史】
18:52:13
2023-08-08 18:39:36 餅村님의 게시물 sorata123@misskey.design
icon

This account is not set to public on notestock.

17:56:59
2023-08-08 17:47:06 치즈군★ 🧀님의 게시물 cheesekun@ppiy.ac
icon

This account is not set to public on notestock.

17:20:47
icon

タックル問題でクビになった元監督も当然ながら同じタイプ><

「9年前から寮の屋上で大麻を」日大アメフト部OBが証言する薬物汚染の衝撃実態…林真理子理事長、内田元監督に真相を直撃(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2415

"...ところが冒頭のとおり、規律厳しい “内田政権” で「すでに薬物汚染が始まっていた」と衝撃の証言..."
"...はたして、内田元監督は “薬物汚染” に何を思うのか。..."
"...「それは嘘です! そのOBをここに連れてきてください。なぜ自分の所属した部に恥をかかせるようなことを言うのか。廃部もありえない。無実の生徒が連帯責任を負うのはかわいそうですよ」"

Web site image
「9年前から寮の屋上で大麻を」日大アメフト部OBが証言する薬物汚染の衝撃実態…林真理子理事長、内田元監督に真相を直撃(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
17:12:20
icon

何をどう達成したと勘違いしたのか?><

17:11:43
icon

つまり、この理事長はお飾りってこと><

17:10:32
icon

日大 林真理子理事長が会見で謝罪 アメフト部員逮捕で | NHK | 事件 www3.nhk.or.jp/news/html/20230

"林理事長は「お飾りの理事長であるという報道がなされているが、そのような評価を残念に思っている。..." "...どこまで達成できたが分からないが、旧体制と変わらないなどと評価されるのはつらくて残念でならない。"

この件に限らずこの組織に限らずだけど、不祥事が疑われる場面で部下からのポジティブな報告を鵜呑みにするやつは組織改革なんて出来ない><
部下からの報告を鵜呑みにする事こそがお飾り><
最低限、仮に「問題無い」と部下から聞いても、そのまま「問題無い」と外に伝えるんじゃなく「問題無いという報告も受けているがより詳細に調べたい」という形にしなければならない><

Web site image
日大 林真理子理事長が会見で謝罪 アメフト部員逮捕で | NHK
15:52:39
icon

よく考えたらインテリジェントな衝突被害軽減ブレーキの路面電車への応用ってあんまり聞かない><(オレンジが知らないだけかもしれない)

15:50:48
2023-08-08 15:48:26 せき のりかず님의 게시물 kotonoha_s@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:48:45
icon

ググったら白はあったけど、夢で出てきた白レンズカラーとは違った><(夢で出てきたのはもっと白レンズっぽい本体だった><)

15:46:18
icon

夢で思い出したけど、昨晩見た夢で、CANON EOSの限定 白レンズカラーモデルなるものが出てきたんだけど、実際にあるんだろうか?><

15:38:47
2023-08-08 11:29:13 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

登別には温泉の源泉がたくさんあって、登別温泉街の温泉には白い硫黄泉もある><
でも、登別の温泉のひとつであるカルルス温泉は白くない><
でも、バスクリンの白いやつは「登別」じゃなくて「登別カルルス」・・・><;
わけがわからない><;

15:38:39
2023-08-08 11:21:54 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

茨城の都市計画を調べてたら、脱線しまくって「バスクリンの白いやつの元ネタの温泉は別に白くない」という衝撃の情報を得た><;

15:38:33
2023-08-08 11:19:54 orange님의 게시물 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

カルルス温泉 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

"...バスクリンが「日本の名湯・登別カルルス」という名称で入浴剤を販売している[10]。入浴剤は乳白色だが、源泉の色は無色透明である。"

!!!!!!!><;

Web site image
%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%B8%A9%E6%B3%89
15:36:05
icon

その辺り、スペーシアXを作った東武や しまかぜを作った近鉄は偉い><(ひのとりの凝った自販機コーナーも偉い><)

15:30:14
icon

前に鉄道ピクトリアルでの対談で学者の人にJR東海の人がツッコまれてたけど、
日本の新幹線にビュッフェやカフェカーが無いのって、世界に対する恥かも><
その上で車内販売もやめるって><
赤字でも当然のサービスとして連結してるフランス・ドイツ・アメリカと比べた文化レベルの低さ><

15:26:22
2023-08-08 15:06:02 アカハナ님의 게시물 akahana@fla.red
icon

This account is not set to public on notestock.

15:16:15
icon

書いた><

単にQRコードっで設定する方式っぽいので出来ちゃいそう (#.4507609) | TOTO、自分のスマホで操作できるパブリックトイレ用温水洗浄便座 | スラド srad.jp/comment/4507609

単にQRコードっで設定する方式っぽいので出来ちゃいそう (#4507609) | TOTO、自分のスマホで操作できるパブリックトイレ用温水洗浄便座 | スラド
14:58:18
icon

モーラステープも売ってる><

零売対象商品 痛み止め(貼り薬・塗り薬)|達生堂薬局 tasseido.co.jp/products/detail

零売対象商品 痛み止め(貼り薬・塗り薬)|達生堂薬局
14:55:29
icon

目薬もかな?>< と思ったら目薬もだった><

14:54:56
2023-08-08 14:35:35 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:54:53
2023-08-08 14:35:04 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

14:51:02
icon

植物としての「タバコ」はまさかの「何の木とでも接ぎ木できる」らしい→こんなやばい植物も造ることができる - Togetter togetter.com/li/2201504

一本でいろんな花が咲く鉢植えとか作れそう><

Web site image
植物としての「タバコ」はまさかの「何の木とでも接ぎ木できる」らしい→こんなやばい植物も造ることができる
14:07:18
icon

食品業界はわかんないけど、日本のIT界隈には「ソフトウェアにも(日本の)車検のようなシステムを」って言い出す人まで居るんだから、自動車業界をお手本にすればいいのに><(皮肉)
自動車業界はリコールが無期限><

14:04:33
2023-08-08 12:57:03 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺님의 게시물 juners@oransns.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:41:24
icon

この動画の57:30辺りから見ると、55mphの高速道路のクルマと並走してるシーンが見れる><(57:45辺りで高速道路の55mph標識が見れる)

"TriMet (Portland, OR): Red Line🔴MAX (Light Rail) to Beaverton | FULL RIDE!" を YouTube で見る youtu.be/WTn4cQoquNQ

Attach YouTube
13:35:51
icon

宇都宮のも、ポートランドのMAXもお手本のひとつにしてるはずなのに、速度がなんで・・・なんでだろ?><(言葉に出来ない)

13:33:27
icon

x 高速道路に沿って作られる
o 高速道路に沿って作られてる
><;

13:32:36
icon

軌道法と軌道運転規則のせいで問題になって特認になったり潰れたプロジェクトいくつもあるのに、数十年問題視されたままで、それらを根本的に改正しようって大きな動きにならないの、わけがわからない><

13:29:56
icon

軌道運転規則の最高速度、40km/h制限を取っ払って、道路の最高速度にあわせる&専用軌道については100km/hとかにすればいいのに><
(LRTのお手本にされまくってるオレゴン州ポートランドのMAXの最高運転速度は、55mph(88.5km/h)で、郊外の専用軌道区間の結構な距離は高速道路に沿って作られる><)

13:19:58
icon

[pdf] 軌道運送高度化実施計画 平成28年1月
宇都宮市・芳賀町・宇都宮ライトレール株式会社
[pdf] mlit.go.jp/common/001135584.pd
"全線,併用軌道として運転最高速度40km/hとする。 ただし,運転最高速度について は,将来的に自動車交通との並走区間(平面一般区間の一部)で50km/h,LRTのみ が走行する区間(高架専用区間の一部)において70km/hで走行する軌道法における特 認を目指すものとし,軌道線形の設計を行うものとする。"

なるほど><

13:15:15
icon
Web site image
%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E8%8A%B3%E8%B3%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B7%9A
13:11:21
icon

[B! 鉄道] 75年ぶり誕生の新路面電車「宇都宮ライトレール」沿線を走破した b.hatena.ne.jp/entry/s/www.wat

Web site image
『75年ぶり誕生の新路面電車「宇都宮ライトレール」沿線を走破した』へのコメント
13:04:30
icon

[B! 食] このサイズのビール、地下労働施設以外に需要あるのかと思ってたけど売り場を見て納得した。墓前用だ→カイジが飲むやつ b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

togetterのコメントの最初にもあるけど、オレンジの祖母も「大きいのは飲みきれないから」ってこのサイズのビールを飲んでた><

Web site image
『このサイズのビール、地下労働施設以外に需要あるのかと思ってたけど売り場を見て納得した。墓前用だ→カイジが飲むやつ』へのコメント
12:42:29
icon

街路樹がちゃんと育ってる街路樹><

12:42:05
2023-08-08 12:30:11 치즈군★ 🧀님의 게시물 cheesekun@ppiy.ac
icon

This account is not set to public on notestock.

12:40:54
icon

この事例、微妙に特筆すべき点に気づいた!><
通常はアメリカの市街地のこういう斜め駐車場って、頭から突っ込む構造になってるけど、この事例では、たぶん自転車レーンの安全を確保するためにバック駐車になってる><
バック駐車しない文化圏であるアメリカでこれはかなり思いきった事をしてるんでは?><
これ、日本で真似すると良さそう><(そもそも日本は道路行政が、都市と警察系との縦割り行政のせいで道路に斜め駐車場を併設するのが困難だけど><;)

12:22:13
icon

自転車レーンの確保が下手くそなのも、オレンジが何度も書いてる通り、日本の都市は物理的に小さい以上に道路の交通規制も含めた都市計画がまともじゃないから、無駄に狭苦しくなってるって話の一例かも><

12:19:22
icon

市街地の道路を2本セットでそれぞれ一方通行化することでスペースを作り出して、自転車レーンとか駐車場とかバス停とかを作ってる例><

オハイオ州Cantonのストリートビュー><
maps.app.goo.gl/qi49SPD3DNDegZ

12:09:41
icon

参考><

2022年6月1日
大阪に日本一の一方通行を作った男 | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/20220

Web site image
大阪に日本一の一方通行を作った男 | NHK | WEB特集
12:07:31
icon

あと、日本の都市部の道路で自転車レーンも駐車レーンもまともに作れないのは、単純に狭いからだけじゃなくて一方通行を活用しないからって問題もある><
いま例に出したウィチタの道路もそうだけど、一方通行化を活用しまくってレーンを確保するのは、アメリカの狭い市街地では一般的><
日本でその方式を大規模に導入してるのって大阪市くらいしか無いっぽい><(一部区間に導入ならちらほらあるけど><)

12:02:36
icon

アメリカ全体で言うと、自転車レーンにポールをたてる方式よりも、一番端を駐停車レーンにした上で、自転車レーンはその走行車線側に作るってタイプが多い気がする><

一例として、カンザス州ウィチタのストリートビュー><
maps.app.goo.gl/EwTU1NCM9egsBz

11:58:46
icon

最近話題の(?)ツイッター本社の前の通り(サンフランシスコのマーケットストリート)も、自転車レーンと車道の間に柵というかポールが立ててあって、クルマが駐停車出来ない構造になってる><(でも公共の工事の時とかは工事車両の駐車場所に使うっぽい?><)

11:55:57
2023-08-08 11:42:59 みゆ•_• :calckey:님의 게시물 rabit777@calckey.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

11:55:50
2023-08-08 10:11:27 🟦サユリ🌴T.H.🟦님의 게시물 sayuri_t_h@songbird.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

11:55:47
2023-08-08 09:26:05 みゆ•_• :calckey:님의 게시물 rabit777@calckey.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

11:51:55
icon

登別カルルスの元ネタのカルルス温泉の元ネタのチェコのKarlovy Varyの温泉も透明っぽい><
(そもそも、そのチェコの温泉と泉質が近いからってカルルスって名前がついたわけだから透明度も同じなのは当然かも><)

11:39:45
icon

名前のインパクトだけで商品名にカルルスって付け足したのかな?><;

11:38:38
icon

日本の名湯 登別カルルス | 製品情報 | 株式会社バスクリン bathclin.co.jp/products/meito-

ていうか、パッケージの写真とイラストもカルルス温泉じゃなく地獄谷!?><;

Web site image
日本の名湯 登別カルルス | 製品情報 | 株式会社バスクリン
11:34:06
icon

あずまんが大王でも「バスクリンの白いやつ!」ってネタがあったけど、たぶん作者も知らずに書いたんでは?><;

11:32:39
icon

バスクリンの白いやつである「登別カルルス」を使った事ある人の大半は、「登別カルルスって温泉は白いのか」って思うか、「登別の温泉ってきっと白いんだね>< ところでカルルスって何?><」だと思うし、元ネタが白くないなんて知ってる人かなり少ないんでは?><;

11:29:13
icon

登別には温泉の源泉がたくさんあって、登別温泉街の温泉には白い硫黄泉もある><
でも、登別の温泉のひとつであるカルルス温泉は白くない><
でも、バスクリンの白いやつは「登別」じゃなくて「登別カルルス」・・・><;
わけがわからない><;

11:21:54
icon

茨城の都市計画を調べてたら、脱線しまくって「バスクリンの白いやつの元ネタの温泉は別に白くない」という衝撃の情報を得た><;

11:19:54
icon

カルルス温泉 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

"...バスクリンが「日本の名湯・登別カルルス」という名称で入浴剤を販売している[10]。入浴剤は乳白色だが、源泉の色は無色透明である。"

!!!!!!!><;

Web site image
%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%B8%A9%E6%B3%89
07:48:45
icon

あと、鹿島鉄道は、存廃問題が出た時に各地のそういう時に色々手伝ってる岡山電軌(両備グループ)にも声がかかったんだけど、呼ばれて見に行った社長(?)が「ここは他のケースと違って沿線住民に存続の意思がなくて無理」ってなって断った経緯もあったし、ひたちなかのように上手く行かないのも住民意識から考えたら当然の結果でもありそう><

07:35:36
icon

乗客減「かしてつBRT」と健闘「海浜鉄道」の違いは? 鹿島鉄道廃止と湊線存続を決断した地域の明暗 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/6904

公共交通機関は都市計画の一部であって、単独で存在を考えて運営しても何の役にもたたないというオレンジも書きまくってる話><

あと、ひたちなか海浜鉄道の社長が超有能><(というか、オレンジの考えもかなり前の鉄道ピクトリアルでの社長の対談記事の影響を受けてる><)

Web site image
乗客減「かしてつBRT」と健闘「海浜鉄道」の違いは?
07:21:23
icon

テスラが車両の航続距離について虚偽の宣伝を行っていたとして集団訴訟を提起される - GIGAZINE gigazine.net/news/20230807-tes

Web site image
テスラが車両の航続距離について虚偽の宣伝を行っていたとして集団訴訟を提起される