10:06:30
2024-08-08 09:44:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

被害者とかどっちが先とか報復とかはあまり考えてなくて、「早く終わらせる」が目的なら、お互いに撃ち合って地球が終わっても達成されるよね、みたいな含み入れてロボットが発言しているという構図でした。

09:25:57
icon

太平洋戦争に関して「被害者だ」って開き直りがあるからこその、武器を捨てれば平和が訪れるなんて、加害者側にしか起きない発想になる><
日本から侵略された側の国は、武器を捨てれば平和だったのか?><
それらの国は武器を捨てさえすれば侵略されなかったのか?><
武器を捨てない国が悪いというのであれば、じゃあ太平洋戦争で日本に侵略された国は、武器を捨てなかったのが悪いとでも言うのか?><
日本の平和教育は侵略された側の立場に全く立っていない><

09:17:50
icon

最初の方の鍵の部分の話で言うと、日本が周辺国に侵略したのに、その戦争の終結に使われた(※1)核兵器にだけ注目して被害者面するのは、客観的に見たら「なに言ってんだコイツ」ってなるの、ものすごく当たり前だと思うし、
日本の平和教育が戦争の悲劇の面に関する部分では、やたら当時の日本国民の被害者側としての立場の強調を行ってきたことからこそのおかしな日本の共通認識みたいなものだと思うかも><
日本は原爆投下に対して「加害者がとどめをさされた」って面を忘れがち><
(※1 実際に早めたかどうかじゃなくて、早めたという文脈での話での)

09:09:26
icon

時機の問題もあるし、武器をすべて捨てる(比喩)事による平和は狂人が一人発生するだけで破綻するので、本格的な破滅主義者までいかない程度の狂人程度であれば報復を想定して躊躇するような武器も必要ではあるかも><

09:06:09
2024-08-08 09:02:21 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何事にも時機ってもんがある

09:06:06
2024-08-08 09:01:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
政治
icon

やるなら比較的平和な間に進めるしかないってことでしょうね。今みたいな情勢で核は危険だと言っても、そんなことは誰だってわかってるし刷り込みのためのアピールとしてしか機能しないので、その方向に徹するしかない (今の情勢で「よしウチは核をやめて軍を弱くしよう!」と思うか? 火の粉飛んできそうなのに?)

09:05:57
2024-08-08 08:58:54 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
政治
icon

軍事的な連盟は大事だし反撃の可能性を予期させる軍事力は大事だし核保持は大事ってことですね。そりゃみんな軍縮を渋るわけだ

09:05:19
icon

(鍵エアリプ込み)
広島と長崎の事例に関して言えば、大規模な攻撃によって報復も難しくなるという面もあったからであって、当時の状況をもとに今「終結を早めたというなら使えばいいじゃん」といっても、核ミサイルの時代の核と当時は全然違うわけだからあれだよね><

09:00:37
2024-08-08 08:55:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

戦争が終わるなら使うけど報復の可能性があると終わらないから使わないってことでしょ

08:58:24
icon

オレンジはなんでも自作したり再発明したがるけど、世の中にそういう人が少なくてそういう仲間(?)がほとんど居ない・・・><
電卓は、ソフトウェアとしては作ったことあるのと、ハードウェアな電卓をたとえばリレーで作れ(設計しろ)と言われたら、たぶん再発明しながら作れそう><

08:55:03
icon

スマホで調べられる時代になんで勉強なんかしなあかんのって聞いてる子がいて『目の前で人が倒れたどうすればいい』と検索するかと答えていた - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2414629

これの本題じゃなく、コメント欄の電卓の話だけど、
(コメ主の子が)"...「計算なんて電卓ですればいいじゃん」と言った友達に、「みんながそうしてたら電卓を作れる人がいなくなるよ」..."
って、シンプルなたとえ話としてはそれはそうだけど、一方でそこから「・・・電卓ってどうやったら作れるんだろ?><」まで考えるような人がものすごく少ないの悲しい><

Web site image
スマホで調べられる時代になんで勉強なんかしなあかんのって聞いてる子がいて『目の前で人が倒れたどうすればいい』と検索するかと答えていた
00:34:55
icon

むしろ、これを不思議に思う感覚の方が不思議・・・><

00:33:43
2024-08-07 23:51:01 シャイロックのnezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

白色照明を採用した最近のトンネルでもめちゃくちゃノイズ乗って同じ感じになってた

00:33:42
2024-08-07 23:50:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

カメラの性能なんかなぁ。

00:33:31
2024-08-07 23:49:47 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

他にいくつかのトンネルを見てみたけど、全部同じ感じになっている。

00:33:22
2024-08-07 23:41:37 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

もしかして、全てのトンネルがこうなる?
maps.app.goo.gl/q7XZ7bCvwts1v8
maps.app.goo.gl/BnNydJEnCZU4eA

00:33:18
2024-08-07 23:38:39 シャイロックのnezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help