18:14:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

埼玉県立博物館、ベンチとテーブルはちゃんと会館当時からの独特のデザインのを使い続けてるっぽい?><
館内ストリートビュー><
maps.app.goo.gl/SRCH7pwKRFq8ak

でも屋外の照明器具は、見た感じ会館当時の専用にデザインされたもの(?)から汎用品に交換されちゃったっぽい?><

17:51:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-08-10 17:46:51 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:51:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

氷川参道の北部のストリートビュー><
maps.app.goo.gl/C5bEDPmyrgVpfY

アメリカかぶれになった今あらためて見てみると、ものすごく和風な空間なはずなのに「車道の道幅は狭いけど、微妙にアメリカのオハイオ州東部やペンシルバニア州っぽい><;」って感じる><;

17:45:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが「街路樹植えれ!>< 都市の木を気軽に伐るな><# 日本の都市は緑が少なくて美しくない><# 」ってキレるの、
逆にちゃんと木が植わってる都市空間として、埼玉の大宮の氷川参道や大宮公園や埼玉県立博物館が馴染み深い空間として根っこの部分にあってなのかもしれないって今さら気づいた><;
「アメリカの優れた都市を見習うべき!><# 」まで行かなくてもお手本がわりと地元にあったかも><;

17:37:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

好みの問題にもなるんだろうけど、オレンジは、ポートランド中心部の開放感は小さめだけど守られてる感じがする都市空間ってすごく心地よく感じる><
(オレンジの場合は、埼玉県の大宮の氷川神社界隈や、かつての東口繁華街エリアの感覚、あともしかしたら埼玉県立博物館(前川國男の建築)も小さい頃から馴染みがある空間なので、謎のホーム感も発生してその上位互換に感じてるって面もありそう><)

17:26:50 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
オレゴン州ポートランドの独特な空間><
icon

(建築の話地は別だけど)
ポートランドが他のLRT導入都市と比較して大きく違う部分、他都市の場合には、単に路面電車になってる(説明難しい><;)か、さらに歩行者天国なエリア(トランジットモール)に乗り入れるって形になってる形式多いけど、
ポートランドの場合は、ポートランド中心部エリアは、歩道がプラットホームになってる構造で、歩いていると横にLRVが横付けされる感じで、しかも道はいい感じに車道が狭くしてあって街路樹も大きいので、悪く言うと開放感が少ない、良く言うと守られてる感じがする結構独特な空間になってる><

17:14:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

法的拘束力を伴うデザイン審査の運用実態に関する研究 : 米国オレゴン州ポートランド市のデザインレビューを事例に jstage.jst.go.jp/article/aija/

こういうことまでちゃんとしてるから、ちゃんと美しいし、LRTや徒歩から使いやすい(であろう)街なんだね・・・><

Web site image
法的拘束力を伴うデザイン審査の運用実態に関する研究 : 米国オレゴン州ポートランド市のデザインレビューを事例に
15:47:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

水門開かずダムあふれる ノルウェー 写真14枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3476596

Web site image
水門開かずダムあふれる ノルウェー
15:24:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コメント欄見たらコメント欄でもフォネティックコードの話で盛り上がってた><;

15:21:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

航空管制聞いてると、実際に英語発音が互いに訛りすぎの時に(例えばカタカナ英語と超フランス訛り英語)、フォネティックコードで言い直して通じてる場面そこそこあるし、訛りが違ってても通じるように設計されてるので便利><

15:17:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電話で「なながつ」と言うと「しちがつね笑」って訂正してくる人がいるが、お前のためを思って言ってるんだよということが分からないのか - Togetter togetter.com/li/2202499

これにDを「デー」って発音する話も書いてあって、オレンジも知ってるし家族の人も品番とかの時は間違いないように「デー」って言うけど、
それはそれとして(?)、義務教育でNATOフォネティックコードを教えるようにした方がよくない?><
品番とかの聞き間違い防止だけじゃなく、外国人に英語とか(仏独伊西等々)の発音が下手で通じない時に、フォネティックコードで伝えられるようになるじゃん?><

Web site image
電話で「なながつ」と言うと「しちがつね笑」って訂正してくる人がいるが、お前のためを思って言ってるんだよということが分からないのか
14:38:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

どこからともなく白猫が……BBCの生中継中にひょっこり - BBCニュース bbc.com/japanese/video-6645775

Web site image
どこからともなく白猫が……BBCの生中継中にひょっこり - BBCニュース
14:27:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-08-10 14:25:20 Unuaviro F. Arĝentakatoの投稿 argxentakato@akkoremaji.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:27:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、条件演算子も元々は使わない派だったので、使うようになってから「(真偽どっちを先に書くんだっけ?><;)」って毎回わかんなくなって毎回ググってる><;

14:24:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちょっと違うけど、オレンジもforでのこのループを補完無しに書けと言われたら、間違え無い自信無い><;
補完に頼りまくってる&元々は(Pascalをメインに使ってた頃から)whileを使う派だから><;

14:21:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-08-10 14:14:49 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:21:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-08-10 14:13:25 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! history] 娘育成シミュレーション『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』発表、12月21日発売へ。グラフィックを高解像度かつオリジナル版に近いテイストにリニューアル - AUTOMATON b.hatena.ne.jp/entry/s/automat

懐かしい><;

Web site image
『娘育成シミュレーション『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』発表、12月21日発売へ。グラフィックを高解像度かつオリジナル版に近いテイストにリニューアル - AUTOMATON』へのコメント
13:59:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

5.5型ディスプレイを搭載し、単体でも使えるミニPC - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

高いけどおもしろい><

Web site image
5.5型ディスプレイを搭載し、単体でも使えるミニPC
13:49:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この記事の一番おもしろいところは筆者かもだし、筆者に「つまり子どもにはPC(Mac含む)を使わせるべきでは無いのか?><」って聞いてみたい><

13:48:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-08-10 13:36:16 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

モバイル端末のアプリストア開放に関して青少年保護の観点からの反対論
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2308/10/news053_0.html

Web site image
“アプリストア解放”法案に識者2人が警告 縦割り行政による偏った立法が子供たちを危険にさらす理由(要約)
13:23:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

お値段高いけど、これも暑い日が少ない寒冷地向けにいいのかも><

コンパクトで卓上にも置けて周囲温度-7℃の冷風を浴びられる山善のコンパクトクーラー「YEC-RD03」を使ってみた - GIGAZINE gigazine.net/news/20230804-yam

Web site image
コンパクトで卓上にも置けて周囲温度-7℃の冷風を浴びられる山善のコンパクトクーラー「YEC-RD03」を使ってみた
13:20:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(鍵エアリプ)
ていうか、函館なら氷水気化熱式のデスクトップクーラー?でもかなり効果あるんでは?><

13:16:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

FBIが男を射殺、バイデン米大統領脅迫の容疑 トランプ氏起訴の検察にも矛先 - CNN.co.jp cnn.co.jp/usa/35207668.html

NYポストの記事に銃のコレクションの写真があるけど、これだけアサルトライフル持ってても道連れに捜査官を殺すとかも出来ずに一方的に射殺されちゃうのか・・・><;

Who was Craig Robertson, Utah man shot dead in FBI raid? nypost.com/2023/08/09/who-was-

Web site image
FBIが男を射殺、バイデン米大統領脅迫の容疑 トランプ氏起訴の検察にも矛先
Web site image
Who was Craig Robertson? What we know about the armed Trump supporter shot dead in Utah FBI raid
12:56:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

イチゴ味のロッテ カプッチョとシリアルチョコを食べたくなったけど、いまは売ってないっぽい・・・><
(両方とも普通のチョコレート味しかないし、シリアルチョコはもう韓国でしか売って無いっぽい><)

12:22:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

書いた><

Re: マストドンでごわすだけど、ツイッターアカウントは削除してない (#.4508736) | Twitter(X)アカウント持っている? | スラド srad.jp/comment/4508736

Re: マストドンでごわすだけど、ツイッターアカウントは削除してない (#4508736) | Twitter(X)アカウント持っている? | スラド
11:39:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

書いた><
マストドンでごわすだけど、ツイッターアカウントは削除してない (#.4508713) | Twitter(X)アカウント持っている? | スラド srad.jp/comment/4508713

マストドンでごわすだけど、ツイッターアカウントは削除してない (#4508713) | Twitter(X)アカウント持っている? | スラド
11:31:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

訂正が1200か所あった「東京書籍」教科書、26年度廃刊…新高等地図 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/ne

"最大深度(1000km^2)" が通る教科書検定ってどんな検定?><;

Web site image
訂正が1200か所あった「東京書籍」教科書、26年度廃刊…新高等地図
11:30:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-08-10 11:24:45 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:13:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[B! Togetter] アメリカで失礼な行為になってしまう初対面の方への質問「Where are you from?」時と場合による話や体験談 b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

記憶あやふやだけど、このまとめには無いけど、そもそも仮に観光地(例えばグランドキャニオンの底みたいな明らかにそこに住んでない場合)でも「Where are you from?」は日本語の「どちらからいらっしゃったんですか?」じゃなく「おいお前、どこから来たんだ?」に近いニュアンスで、丁寧に聞くには別の言い方があるんじゃなかったっけ?><(あやふや)

Web site image
『アメリカで失礼な行為になってしまう初対面の方への質問「Where are you from?」時と場合による話や体験談』へのコメント