それがまさか0機に・・・><;
orangeさんはTwitterを使っています: 「リトアニアのイメージが『航空学校しかなくて、自殺が多くて、平べったい国』だけだったのが、『空軍に戦える飛行機が1機しかないからパイロットがロボットアニメの心境になるんじゃないの説の国』が追加された・・・><」 / Twitter https://mobile.twitter.com/orange_in_space/status/557723310105329665
orangeさんはTwitterを使っています: 「他にそんな国あるのかな・・・?><; 戦える飛行機が1機しかない空軍を持つ国・・・><; 戦えると言っても戦闘機じゃなく武装した練習機だし・・・><」 / Twitter https://mobile.twitter.com/orange_in_space/status/557721060817514497
・・・で、今みたらアルバトロスも退役して戦える飛行機が0機になってる><;
Lithuanian Air Force - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Lithuanian_Air_Force
orangeさんはTwitterを使っています: 「L-39 アルバトロス一機しかない・・・・・・>< -- Lithuanian Air Force - Wikipedia, the free encyclopedia http://t.co/XMJ09Jx61h」 / Twitter https://mobile.twitter.com/orange_in_space/status/557718374068027395
リトアニア、あと空軍に戦える飛行機が1機しかない(しかも戦闘機は持ってなくて攻撃機、調べたのは数年前なので今どうなのかは知らない><)とか、色々絶望的すぎる国でかわいそすぎる国><;
2015/01/21
「窓の外で銃声がしても世界の終わりではありません」 リトアニア国防省がロシアの侵略に備えたマニュアルを国民に配布 Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) https://wedge.ismedia.jp/articles/-/4646
自殺率の高いリトアニアはどんな国!なぜ自殺が多いのか? | グローバルファースト http://globalfirst.jp/a10549/
「国のために戦いますか?」日本人の「はい」率は世界最低13%…50歳以上の国防意識ガタ落ちの意外な理由 他国はリーマンショック後の世界金融危機直後に「国防意識」上昇 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/58391
日本が圧倒的にワースト1位なのはあれとして、ワースト2位がリトアニアなのがおもしろいし、そりゃそうだろう感><;
動画来てた><
"アメリカ長距離トラック運転手 カナダ運転手のゴートさんと奇跡的な出会い in Ripon カリフォルニア州 【#732 2022-6-5】" を YouTube で見る https://youtu.be/WQUbp2xnevc
もし林業の復刻もとなるとその案では林業の衰退で宙ぶらりんになってる山林を開発して行うわけで、林業復活への妨げになるとも言えるけど、昭和40年代辺りの全盛期は林業はずっと山奥で行われていたわけで、復活させるつもりであれば現在は放棄されて無人地帯化しているそういう場所で復活させればよい><
オレンジの日本の大規模農業開発案、人工パルース&人工自然林&上下溜め池リサイクル方式 というのを妄想してる><
山を崩してあえて平坦ではない丘陵状の、水の流れを考慮した厳密に設計された傾斜農地を作る方式><
環境の面では山を崩しちゃった分を補うために、人工自然林(国内の代表例は明治神宮の森)を作っていく><
林業に本格的に使わない山が杉山になっちゃってるのの是正も平行して進める感じ>< 一ヶ所の環境が完成するのに約100年かかる(明治神宮の森の知見)ので、一ヶ所で一気にやるんじゃなく飛び飛びに開発して生態系を維持する><
2022/06/07
日本がイモ中心の食生活にならないようにすべきこと 渡辺好明 (新潟食料農業大学学長)
Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26888
オレンジの農地大規模開発案(まだ全貌を書いた事は無い)にも照らし合わせて色々考えながら興味深く真面目な顔で読んでいって、最後にnew hollandの黄色い大型コンバインの画像が出てきて「かわいい><><」ってなってなんだっけになった><(?)
首都高のジャンクションで急カーブの場所で、カーブの標識と普通の大きさの40km/h制限標識になってる所あるけど、これがアメリカだったら制限速度は40mphとか55mphのままででっかく黄色い「25 MPH」の安全速度標識が出てるかも感><
ていうか日本は道路標識が少なすぎる気がする><
なんか規制標識ばっかり大量にあって、逆に情報がすごく少ない感><
[B! 海外] 友人が「これ以上日本住みづらくなったら海外に移住する!」って言い張っているがなぜ海外が住みやすい前提で話を進めてしまうのだろうか https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1898377
"出羽守恐縮だが、車の運転に関してはアメリカは日本よりやりやすい。道が広いのと、標識が馬鹿でもわかるようになっている。" - stracciatella のブックマーク / はてなブックマーク https://b.hatena.ne.jp/entry/4720711335438364962/comment/stracciatella
オレンジはアメリカの車載動画をとんでもない量いてるだけだけどマジでそう思う><
あと、運転マナーの違い(よい悪いではなく違い)の面でもアメリカの方が余裕があって、速度は圧倒的に速いのに、圧倒的に楽に走れそう><
"Marine MV-22B Osprey crashes in Southern California desert" を YouTube で見る https://youtu.be/VzeA2YJSyKw
空撮で見ると、CA 78が波打ってる変な道ってよくわかる><;
Marine aircraft crashes in Imperial County, killing at least 4 - Los Angeles Times https://www.latimes.com/california/story/2022-06-08/military-aircraft-crashes-in-imperial-county
"...The Osprey went down somewhere near the Glamis Dunes, around Coachella Canal Road and Highway 78..."
砂漠っぽい砂漠の場所のドローン撮影動画見つけた><(音楽の音がデカいので注意)
Hugh T Osborne Lookout Park, 4K Drone - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=Asl9FDf4rmg
あと、前回の動画がカリフォルニアで一番砂漠っぽい砂漠なエリアの動画だった><
北米トラックドライバー(ゴートさん)メキシコ国境へ配達🇲🇽 3日目!!(後半) カリフォルニア州の本当の「砂漠」にテンションMAX!! ルート95〜ルート78 🇺🇸 ゴートさんトーク♫ - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=SNn4x1zrPnc
米海兵隊「オスプレイ」訓練中に墜落 4人死亡か - Mashup Reporter https://www.mashupreporter.com/v-22-osprey-crash-while-training/
"...ミラマー海兵隊航空基地から東方に185キロメートルほど離れた場所にあるインペリアル郡グラミス近くだという。"
カリフォルニアで一番砂漠っぽい砂漠のところじゃん!!!><
8ミリビデオ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/8%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA
"...1995年9月に、より小型で鮮明なデジタル録画ができる「DV規格」の小型規格(MiniDV)を採用したデジタルビデオカメラの第1号機「NV-DJ1」が松下電器産業から発売され、それ以降、VHS-Cと同様に、8ミリビデオについても、DV規格との世代交代が始まった。初期の頃にはDVテープの入手が困難で、かつデッキやビデオカメラも高価だったためほとんど普及しなかったが、2000年以降、テープの生産体制が軌道に乗るに連れて8ミリビデオカメラは急速に売れ行きを落とし..."
徳川埋蔵金 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%9F%8B%E8%94%B5%E9%87%91
"1990年6月[15][16]、TBSのテレビ番組『ギミア・ぶれいく』で[17]、糸井重里を中心としたプロジェクトチームを結成[16]。約2年半にわたって計10回の発掘作業が行われた[16]。"
・・・・・・・・・・・・><
10代20代男女の7割がVHSを知らないと回答【VHSに関するアンケート】 – ITツール・Webサービス比較サイト| STRATE[ストラテ] https://strate.biz/news/vhs-10-20/
20代でも半分・・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょうどTBSで徳川埋蔵金プロジェクトをやってたと時、ソニーが(場所を取らない)「テレビを録るなら8ミリビデオ」ってCMをやってて、いくつかのスポンサー番組に対して番組ごとに「○○を録るなら8ミリビデオ」ってCMをわざわざ作ってて、徳川埋蔵金の番組のも作ってた記憶ある><(ちょっとあやふや)
あの時期(8mm vs VHS-C戦争)も、VHSベータ戦争期に次いで一般人がビデオテープの規格を意識してたもうひとつのピークっぽい気がするかも><
元の話がわかんなかったけど、ビデオカメラ全盛期に限れば8mmビデオとVHS-Cとかで、規格は運動会で子供のビデオを撮る程度の一般人であれば意識されてた気がする><
カセットテープをデッキから取り出して裏返して入れ直す様子を、意味わからんとコメントされる時代だしなぁ。
これのこと?><;
GitHub - inspirit/GPUI: tiny GPU [Stage3D] based GUI https://github.com/inspirit/GPUI
2021.12.16
Atom開発チームによる超高速Rust製エディタ「Zed」が爆誕へ | ソフトアンテナ https://softantenna.com/blog/zed-announce/
"GUIフレームワークは当初Electron使用する予定であったとのことですが、最終的にはニーズを満たすUIフレームワーク「GPUI」を構築して使用するとのこと"
GitHubがテキストエディタ「Atom」の開発停止を宣言、2022年12月15日にリポジトリがアーカイブ予定 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220609-github-sunsetting-atom/
"なお、Atomのオリジナル開発者だったNathan Sobo氏は、Rustで書かれた「Zed」というエディタを開発しています。"
そういうのであれば原価が安くてもプレミア価格がすごいことになるわけだから、自治体もふるさと納税した人もプレミア価格ながらも貴重なグッズをふるさと納税の額よりは安く手に入れられた人もみんなハッピーだしよくない?><(総務省は怒るかもだけど><;)
ふるさと納税がパチンコ屋方式ので思ったけど、返礼品をプレミアがつくようなオタク向け限定キャラグッズにしたら、そういう業者経由じゃなくても換金しやすいのでは感><(?)
当時科学系ライターの人が「これでほんとに効果があるなら、(無線通信の安定を目的に)放電させてる航空機でもそういった効果についての研究とかありそうだけど、そういう話は聞いたことがない」(意訳)的な事を言ってて、オレンジは「対気速度が全然違うからでは?><(クルマで燃費を気にする速度はたかだか50kt程度でしょ?><)」って言ってた><
当時のオレンジの意見><(飛行機大好き)
orangeさんはTwitterを使っています: 「よくわかんないけど、ステアリングコラムにアルミテープ貼って静電気を放電するだけでも有意に空力特性が変わるほど影響あるなら、アルミテープじゃなく飛行機みたいにちゃんとした放電索をつければよくね?><;」 / Twitter https://mobile.twitter.com/orange_in_space/status/775915071423651840
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スマホが生み出す臨場感! ラジコン戦車「ポケットアーマー i-driver」 https://youtu.be/0GNOjs4XClA
スマホ操作のラジコン戦車
スマホで操作できる「チョロQ」4種発売、3,800円より https://resemom.jp/article/2014/11/24/21579.html
さっき話したスマホで操作できるチョロQ
スマホを車両側に使うラジコンのアイディア、スマホのバッテリーなら大容量だし、クローラー走行でのんびり走るタイプで、直接USBからモーターへじゃなく、一度スーパーキャパに充電してから使う方式ならば、かなりの走行時間遊べて、充電も楽かもって思った><
しかもカメラの映像見ながら走行させて遊べるし、wifiが届く範囲なら遊べるし、wifi中継機立てまくればすごい広い場所で遊べる><
電源まで含めてAndroidスマホ(の古い中古)を利用するラジコンってあったらおもしろそうだけど無理なのかな?><;
コントローラーにもスマホを使って、クローラー走行で戦車ごっこ(?)して遊ぶとか><
これぞ大人のおもちゃ! 21世紀型ハイテクチョロQが登場 (1/2) https://ascii.jp/elem/000/000/326/326806/
あと、こんなのもあった
これは車両側もボタン電池なので違うっぽい><
Qステア - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Q%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2
そういえば15年くらい前?に、ラジコン本体の電源がキャパシタで、コントローラーの電池で充電するすごく小さくて激安なラジコンが流行ってた気がするけど、あれなんだったんだろ?><
「チョロQ」がモータープルバックに進化 タカラトミー「GT-R」「86」など8種を2022年夏発売 - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1415774.html
>1台で直進走行だけでなく、「プルバック&ウィリー」「プルバック走行3パターン」「プログラミング」「リモートコントロール(コントローラーは別売)」と4つの走りを可能にした。
ラジコンになったり、ヘリコプターやホバークラフト、UFOになったり、今度はプログラミング……
チョロQもはやタカラトミーのおもちゃになってない?
そういえば、アメリカの人って州間高速道路(I-xx)と国道(US xx)と州道(州略称に数字)の主要道の分類を厳密に意識してない人がそこそこ居るっぽさある?><;
数字はあってるけど、US xxをInterstate xxって言い間違えたり、州道を単にHighway xxっていってる場面が多々ある気が><;
テキサスの軽トラカーチェイス動画の撮影位置、正確に特定出来た><
11070 US-377 11070 US-377
https://maps.app.goo.gl/XFWWTPtFyyJ16q3c6
つまり、アメリカで最も日本の軽トラに趣味で乗ってる人が終結してるエリアのすぐ近くで起きたっぽい><;
"アメリカの軽自動車軍団が世界一大きなガススタに潜入しちゃった!小さい割に楽しさはどデカい!20+ JDM Kei Cars Take Over Texas Gas Station !" を YouTube で見る https://youtu.be/qBVk0vkPGAc
この最新の動画の軽自動車で集まってるデカいガソリンスタンドは、さっきの地図の右の青丸の真ん中のAnnaのハイウェイがY字分岐してる所にある><
左の赤い線が今回スズキ キャリィ カーチェイス事件が起きたルート(南から北に走ったっぽい)
右の青い丸が軽トラも持ってる日本車好きyoutuberのスティーブさんの家があって、日本車好き仲間と軽トラで走り回ってるエリア><;
犯人はスティーブさん達が軽トラで走り回ってるのを見てほしくなってそれで盗んだんでは?><;
つまりこの辺りっぽい><
https://maps.app.goo.gl/8EBKECBpuPwwrD3c6
Watch a Tiny Japanese Kei Truck Lead Texas Cops on a High-Speed Chase https://www.thedrive.com/news/watch-a-tiny-japanese-kei-truck-lead-texas-cops-on-a-high-speed-chase
"...Texas Highway 377 between Aubrey and Pilot Point, Texas, north of Dallas-Fort Worth. "
このホンダ アクティの動画だと、メーター読みで110km/hちょいで走っててそれで限界っぽいので、アクティの場合はちょうど70mphが限界?><(テキサスは州の最高速度70mphだった気がするのでちょうどいい?><;)
"軽トラでアメリカの高速道路をどこまで飛ばせる?ベタ踏みしたら日産スカイラインにもついていける?JDM Kei Truck Too SLOW for Texas Highways?" を YouTube で見る https://youtu.be/yLVlRpv49PQ
テキサスで日本の軽トラに乗ってるyoutuberの人、普通に70mph制限(113km/h制限)の道路で70mph巡航してた気がする><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほのぼのニュース><
米テキサスでスズキ「軽トラ」が爆走 警察とカーチェイスする姿が話題 - Mashup Reporter https://www.mashupreporter.com/suzuki-carry-car-chase/
今までで一番ひどい><;
#Worldle #139 X/6 (84%)
🟩🟩🟩⬜⬜↖️
🟩🟩⬜⬜⬜➡️
🟩🟨⬜⬜⬜➡️
🟩🟨⬜⬜⬜⬅️
🟩🟩🟩🟩⬜↗️
🟨⬜⬜⬜⬜⬅️
https://worldle.teuteuf.fr
自動運転技術のライバルWaymoとUberが無人トラック実用化に向けてタッグ - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220608-waymo-uber/
ふと思ったけど、今の自動運転ってトレーラーのバックって出来るんだろうか?><