23:26:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

照明わかってる人っぽい写真っぽい><

23:25:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 23:21:19 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
22:49:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 22:45:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「俺は/あいつは右の山に属しているから左の山のやつらより優秀なんだ」

傾向の話を無条件に個人に還元することの無意味さよ

Attach image
22:49:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 22:34:28 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

傾向としてそうであることは、具体的な仕事を振るうえで何の意味も持たないわけで……

22:39:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-20 01:29:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんで自宅に保存してある思い出写真を他人に勝手にゴミ箱に捨てられねばならんのか、これ誰もおかしいと思わないの……?

22:39:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-20 01:35:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576
mastodon.cardina1.red/@lo48576
mastodon.cardina1.red/@lo48576
mastodon.cardina1.red/@lo48576

これらのスレッドでも再三述べてきたけど、「忘れられる権利」とかいうクソ概念については物申したい点がいくつもある

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
22:39:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2019-04-20 01:27:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

削除イベントが伝播するのは仕方ないとしても、私が受け取って私の TL に表示するために保存されている投稿を勝手にリモートから消そうとしないでほしいマジで

22:38:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それはたしかにそういうサービスが流行ってるっぽいし、そうかも><;

22:37:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 22:36:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「発言のログを残してください」「だったら何も喋りません」というパターンが実際に多く存在するということなんですよ

22:37:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 22:35:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

情報の再利用性の観点から劣っているのは自明にそうで、ところで「情報を永続する形で残すことを毛嫌いする人々」の存在が可視化されたのが21世紀のひとつの成果なんじゃないかとも思っている (適当)

22:35:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-01-27 21:41:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが書籍も雑誌もカタログも基本的には捨てない(持ち続けようとするもの以外は買わない)のもその考えから><

22:34:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-01-27 21:39:15 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは博物館主義的というか図書館主義的というか、資料や情報が将来にわたって残される事を強く重視するので、長期的に情報を残せないものをかなり・・・・敵視?><; している><
HTMLの現状も長期的に機械可読な状態で情報を残すものでは全く無いので、紙の本や巻物や石板にすら劣るものとして見てる><

22:32:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは、世間話も出来る限りログが残る方がいいと考えてるよ><;

22:29:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジ的には一貫している主張、またはそれを検証できる意見に関する議論であれば有用と考えるけど、毎回言ってることが矛盾してそれどころか検証が不能になるような議論って無駄どころか場合によっては検証不能なままの意見が残って有害になると考えるかも><
(ちょっと違うけど、「科学とはなにか?」の話にも似てるかも><)

22:23:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 22:22:25 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

orange 氏がなんでそんなに人間に期待できるのか本当に不思議 (これは罵倒や批判ではない)

22:23:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 22:22:07 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一般人は情報を永続させない人間に不信を感じるほど疑い深くないという、それだけでは?

22:21:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

現実的にそれはそうだけど、自分の発言を消しまくる人の主張の一貫性に期待できるかと言ったら期待できないかもかも?><;
なんで自らの信用を無くすことするんだろ?><
(絶対消すなって事じゃなく、マジでヤバイと思ったものを消すのはいいけど、なんでもかんでも消しまくるのはどうなの?>< って言いたい><)

22:17:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 22:16:32 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ヘデバースの人々、大半が「削除リクエストが飛んできたら削除するべきだ」などと常識的なことを言っているし、そもそも法律にそうすることを半ば強制されているわけで、そんな環境で「削除は害悪だ」とか誰も聞きゃしない

22:17:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 22:14:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

本気で情報を残すことを重視するなら IPFS なりブロックチェーンなりによる永続的な名前とコンテンツの提供をシステムに組込むべきなのであって、そもそも HTTP にそんなもの期待したって夢物語でしかない。情報は消えるし文書は動的だし URI は壊れる、それが現行の web

22:16:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それはまぁそうかもだけど、読みやすいようにリプで繋げてほしい的な事を言われた時の消されてしまった会話とは矛盾してる気がしてる><(消されちゃったのでほんとにそうかはわからない><)

22:14:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 22:13:25 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

情報を残すべきだという思想と情報を残したくない人々が多いのでこのプラットフォームはそういう用途に向いていないという現状は、両立するし矛盾しない

22:12:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

予想をはずした時にも自分のtoot引っ張ってきて「・・・・><」って書いたりしてる><(最近だと調布の陥没事故の原因とか><)

22:10:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ログ残す主義であれば、前から一貫して同じ主張してるって伝えやすい(または矛盾があったときに指摘されやすい)けど、ログ消しまくってたら一貫性があるのか手のひらくるくるまわしまくってるのかどっちだかわかんないよ?><;
オレンジが自分の過去tootを引っ張ってくるのも、あとで引っ張って来れそうなことを書いておくのもそのためかも><
(同様に議論好きかつ自分の過去の発言を引用する事が多い人も同じように考えてる人結構いそう><)

21:58:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、消したら矛盾してたかどうかの検証も出来なくなるんだよ?><;

21:53:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジに対するエアリプじゃないような気もしてるけどそれはそれとして、「リプで繋げてほしい」って言ってた時の議論(それ自体tootが消されてる)の時の主張と矛盾してない?><;

21:42:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

?><;

21:32:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

腐蝕の面でも殻入りなのでラフに扱われたCDよりはラフに扱われたMDの方が長持ちしそう?><

21:27:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

物理的には一応MOなんだからそんじょそこらの記録メディアと比べたらなかなか消えなそう><

21:25:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 21:21:05 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:17:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

みんな忘れたDCCさん・・・><

21:17:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 19:32:39 ねとらぼ(RSSfeed)の投稿 netlab@chaosphere.hostdon.jp
icon


レコード、テープ、CD、USB、SDにラジオまで再生録音できる“物理メディア盛り盛りプレーヤー”話題に なおMDは……
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

Web site image
レコード、テープ、CD、USB、SDにラジオまで再生録音できる“物理メディア盛り盛りプレーヤー”話題に なおMDは……
20:41:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一応の補足で、オレンジはCPUを設計の好みで選択してる><

20:33:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(比喩)使いたいソフトウェアが使えればCPUの内部構造なんてどうでもいい 的な感覚であれば、OSの中身がどうであっても見かけ上パフォーマンスが十分であればどうでもいいと思うかもだけど、
はっきり言って今いじってるスマホがLinuxカーネルで動いてる事にも気持ち悪さを感じてる><
(さっき誤解されたので一応書くけど、マイクロカーネルなOSで動くスマホであればいいとは全く言っていない><)

20:28:47 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

カーネルからGUIのシステムもオーディオシステムももちろんアプリまで、一貫したモジュール構造の仕組みを持っていなければ気持ち悪くてなるべく使いたくない><
(我慢して使うことはある(我慢してる))
(これに関連してGUIの実装方法に関してUNIX文化圏を絶対に許せない部分があるけど、そこ説明したらまた朝になりそう><)

20:06:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Linuxカーネルとそれを採用しているOS(というかなんというか)のどこに一貫したモジュール構造があるというのか?><

19:56:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

カーネルに限らないって事が言いたかったけど全く伝わらなかった感><

19:54:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"...このような、付け外し可能な部品を利用するのはマイクロカーネルだけではありません。各種サーバモジュールも、同じように付け外し可能な部品を利用しています。..."
(略)
"...これらの部品を扱う仕組は、実はマイクロカーネルとサーバモジュールの両方に共通したものが使われています。さらに、同じ仕組がアプリケーションでも利用できるのです。複数のネットワークプロトコルやファイルシステムをサポートするために、最近のOSでは多かれ少なかれこのような「プラグイン・アーキテクチャ」を取り入れていますが、BeOSのように、OS内部からアプリケーションに至るまで全てが一貫した仕組で部品化されているのは、研究レベルのものを除けば非常に珍しいと思います。"

Art of BeOS Programming haiku-os.org/legacy-docs/ArtOf

19:52:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 19:45:03 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

私も BeOS はそこそこ好きだが、microkernel の代表例として出すなら L4 とかのほうが適切だと私は思う

19:52:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 19:43:18 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

microkernel 大好きなのはわかるけれど Linux そのものを microkernel の server 的に利用する研究もあるし、逆に microkernel だった kernel も現実的には hybrid kernel に変化することもあるし、なんともという気持ち

19:49:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

既出だった・・・・><

19:49:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 19:41:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ほーん、なるほど。

19:49:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 19:40:45 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

TBSラジオの番組とのタイアップっぽい

「ひとりじゃない!」 明治R-1が孤独や不安を感じる全ての受験生に贈る 思わずほっこりする“受験生あるある広告”|株式会社 明治のプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
「ひとりじゃない!」 明治R-1が孤独や不安を感じる全ての受験生に贈る 思わずほっこりする“受験生あるある広告”
19:48:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元はラジオ番組っぽい?><

"そんな思いから昨年の12月から1月にかけて、「集まれ!悩めるすべての受験生!『受験生は夜悩む Presented by 明治プロビオヨーグルトR-1』」と題したラジオ番組をTBSラジオにて全4回生放送。"

明治R-1、ラジオで集めた受験生の声を広告に「四択で迷ったら、3は裏切らない」 #.ブレーン | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議 advertimes.com/20210202/articl

Web site image
明治R-1、ラジオで集めた受験生の声を広告に「四択で迷ったら、3は裏切らない」
19:47:23 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 19:36:59 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

なんで墾田永年私財法なんだ。明治のロゴみたいなので明治のサイトを見たけど、それらしいキャンペーンやCMを見つけられなかった。

19:45:09 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 19:21:32 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
icon

twitter.com/tokyo_bousai/statu
ひたすら宣伝される墾田永年私財法

18:56:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

検知もっぽい><

新型コロナ 接触確認アプリ「COCOA」一部で検知や通知行われず | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

"...去年9月末以降、スマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」を通じた利用者について、濃厚接触者の条件に該当する場合でも、検知や通知が行われていなかったことがわかりました。"

Web site image
新型コロナ 接触確認アプリ「COCOA」一部で検知や通知行われず | NHKニュース
18:55:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 17:35:16 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:55:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 17:28:02 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

動いてなかったんかい :angry_ai:

新型コロナ接触アプリ「COCOA」に不具合 昨秋からアンドロイド利用者に通知せず 厚労相が謝罪 | FNNプライムオンライン
https://this.kiji.is/729613648477749248?c=559314306504344673

18:51:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

じゃないと相手の文脈を壊すことになるから><

18:50:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは、タイポでの再投稿も残すことがよほど問題である致命的な誤字とかじゃなければ、boostはもちろんふぁぼられたのも含め、誤字等に気づく前に何らかのアクションを受け取ったら消すのは諦めてリプで訂正するようにしてるくらいには配慮してる><

18:46:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(エアリプというかなんというか)
あと、toot消されると文脈が意味不明になるし、なんでそんなに頻繁にtoot消すのか謎><
完全なひとりごとならあれだけど、boostされたtootやリプの会話を消したら関連するtootが意味不明になるって想像つかない?><

18:34:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、何日か前のアプリを気軽にクラッシュさせるなって議論で、オレンジが「きれいに内部を分けれ><」とか"ソフトウェアがモノリシック的"であることはよくない的な『ものすごく当たり前の事を』説明したはずが、説明下手すぎたのかやたら時間かかったけど、
BeOSは、他の環境と比べてちゃんとモジュールに分ける発想が隅々まで行き届いてる環境ということもわかるかも><

18:25:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昨晩の議論で示したこれ、
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
誰も全く読まなかったっぽい感じだったけど、最低限この部分
haiku-os.org/legacy-docs/ArtOf
だけでも読めば「Linuxだって進化してる」みたいな方向の反論がなんの救いにもならないのがもしかしたらわかるかも><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
09:07:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、トレーラーだとバックする時の切り込み具合?が変わるのが・・・・あれかも><(語彙力)

09:05:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 08:30:34 くろりんごの投稿 kuroringo@mstdn-bike.net
icon

大型トラックのこの仕組み、おもしろい。

Attach image
09:03:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

(誤タップで予測変換の無関係な文が混じったので訂正しました><;)

09:02:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これオレンジ的には、単に日本の技術力低下の時代とソフトウェア中心の時代への変化が時間的に被っただけかもって思ってる><
(ハードウェアもうまく行ってないでしょ?><)

「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」という海外の分析 | スラド デベロッパー developers.srad.jp/story/21/02

Web site image
「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」という海外の分析 | スラド デベロッパー
05:56:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ロケット打ち上げ実況系アカウントだった><(超過去形)

05:49:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

打ち上げ3年くらい見て無いっぽい><

05:43:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あわせて聴きたい><(全然関係ない)
Starship - We Built This City (Official Music Video) - YouTube youtube.com/watch?v=K1b8AhIsSY

Attach YouTube
05:42:32 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

どのくらい宇宙ネタから離れてたかというとこれ見た時にそもそもSpaceXとはわかんなかった><
(Starshipってなんだったっけ?><;ってなった><(爆発したあとに気づいた><))

05:40:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 05:40:13 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あと損耗前提でもうSN10号機作ったはずだし。
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
05:40:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 05:39:33 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まだ爆発オチ前提のテストフェーズなので仕方ないね。こないだも爆発してたし。
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
05:40:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

公式はこれらしい><
Starship | SN9 | High-Altitude Flight Test - YouTube youtube.com/watch?v=_zZ7fIkpBg

Attach YouTube
05:37:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

youtubeでトラックの動画見終わったらなんかロケット打ち上げらしき非公式ライブあったので打ち上げ全く見なくなったので久しぶりにちょっとみるかと思って気まぐれでちょっと見たら爆発した><
youtube.com/watch?v=wfHqbahPKp

Attach YouTube
03:44:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

現時点での再現度どのくらいなのか謎><;

03:42:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-03 03:39:22 numpad0@mstdn.nere9.helpの投稿 numpad0@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:48:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Linux、ソユーズみたい><
って言えば宇宙開発関連に興味がある人には意図というか文脈というか言いたい事が通じそう><

02:34:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

だから今Linuxが使われてるの、退化にしか見えない><
(コンコルドの後継もスペースシャトルの後継も飛んでいない後退した世界><)

02:32:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと「マイクロカーネルなんて絶対遅くなるよ!」を、実際には問題なくその上でもちゃんと綺麗に作ればむしろ従来のOSよりも軽量に高速に動く場面が多々あるって実物で示したOSでもあったし><

02:30:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

従来のOSがどう駄目なのか見直して1から作り直そうとしたOSだったし、どこかのいつまでたってもでてこなかったやつと違って一応製品化されてたわけだし><

02:29:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「じゃあどのOSがいいのか?」みたいな話で夢物語で言えば、(haikuではなく)本家のBeOSが知財の色々で死蔵されずにオープンソース化されてたらPC向けでは一番マシなOSになっていたかもって思う><
Linuxがどう駄目なのかみたいな比較対象にもなっていたかも><

02:24:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

全部説明するのは難しい・・・><

01:45:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

BeOSはその構造ゆえのアップデートでの非互換をやらかした事があるのでそれはアレであれかも><;(><;)

01:44:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

BeOSが中身どんな感じだったのかを伝える数少ない日本語資料><
Art of BeOS Programming haiku-os.org/legacy-docs/ArtOf

01:28:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジが知ってる 2大なぜかアルファベット3文字で呼ばれることが多い人、RMSとJLG><;

01:26:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon
Web site image
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%BB%E3%83%BC
01:25:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
まとまってない文だけど><;
icon

引用の引用><;

引用!>< 闘うプログラマー新装版 134P
"UNIXはカトラーの宿敵だ。"(略)"カトラーはUNIXを、博士ばかりの委員会が設計したクズのようなオペレーティング・システムだと思ってる" 続く

引用続き 闘うプログラマー新装版 135P
"一貫した思想が無いし、その欠陥が露呈している。だからいつも、UNIXをぶちのめそうと考えてきた。"

twitter.com/orange_in_space/st
twitter.com/orange_in_space/st

01:20:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
まとまってない文だけど><;
icon

オレンジが尊敬してる2人のUNIX hater、カトラー(NT作った人)とノーマン(デザインの偉い人)もアメリカ生まれのアメリカ人で、両方ともオレンジが尊敬し始めたころはUNIX嫌いだとは知らず後からそれを知ったんだけど、共通する点としてUNIX批判に一貫性という言葉を用いてる点があれかも><
(オレンジも一貫性って言葉多用しまくりまくってる><)
---
事実上フランスの飛行機であるっぽいエアバスサイドスティック機が好きなのも、計算機関連では「Ada好き><」でOS等ではフランス人(JLG)が会社を率いて居たBeが好きなのって偶然では無いかもって思ってる><(それらが好きになってからあとからフランスが好きになった><)

01:10:13 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アメリカっぽいがまずあってその上にUNIX哲学も乗っかってるって言う意味では、たしかにみたいなあれかも感><;(ボーイングもアメリカのアメリカらしい会社だし><)

00:57:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あわせて読みたい><
新iPod shuffleのボタン操作はまるでモールス信号のトンツーだ | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2009/03/ipod_shuffl

Web site image
新iPod shuffleのボタン操作はまるでモールス信号のトンツーだ
00:55:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

実装をシンプルにするのは、実装のトラブルを減らす面やメンテナンス性の面で有利かも><
一方でユーザーインタフェース上のシンプルが無ければ、ユーザーがトラブルを起こす><
UNIXが言うシンプルは実装のシンプルであってユーザーインタフェース上のシンプルではない><
ユーザーインタフェース上のシンプルはボタンをコマンドを極限まで減らす事では無く、もちろん機械を剝き出しにすることでもなく、ユーザーの意図との齟齬を無くすようにユーザーの意思に対してシンプルに動作する事><
そしてユーザーの明らかな間違いをカバーするようにする事><

00:47:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アシアナ事故がどう関係あるかの解説のtoot><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
これ、この前話題になった「なぜコクピットの表示灯はノーマル状態では消灯すべきなのか?」って話も関係してる><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
00:41:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

UNIXってエアバスと比較する文脈でのボーイングらしさとかなりそっくり><
サンフランシスコでのアシアナの777の事故の、そして737MAXの連続事故の><

00:32:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あ><; あってた?><;(?><;)

00:27:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

a><;

00:22:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@cmplstofB だいじょうぶ><;
あと、ちなみにアカウント名の方の_in_spaceはツイッターのアカウント作る時にorangeだけだとかぶってて取れなくてつけて、それ以降orangeだけだと判別できなそうな場面では_in_spaceつけるようになった><

00:19:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに由来の元ネタの方はカタカナらしい・・・><

00:17:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@cmplstofB した事一回もないはず><

00:16:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジはかなり初期(少なくともツイッター始める前(10年以上前?))から正式(?)にはorangeって全部小文字でアルファベット><;(ものすごくどうでもいい)

00:10:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

UNIX哲学、部分的には古典的な工学の考えとも共通する部分がある事はあるけどやっぱり1970年代の化石のような考え方のままであって、失敗すると人が死ぬ分野等での考え方とは相性が悪すぎる><
(毎度おなじみ><;)飛行機で言う所のクラシック機信仰(ハイテク機嫌い)に近いかも><

00:06:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

今のちゃらんぽらんで無責任なIT業界の根っこの重要な部分がUNIX哲学由来かも感><

00:05:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元の話わかんないけど、オレンジはUNIX嫌い><(わりと最近まではよくわからず尊敬してたけど完全に嫌うようになった><)

00:03:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help