iTunes(昔でいえばSonic stageとかにもあったけど)がライブラリのホストになれるApple Musicが強いのはスマートプレイリストが作れることにあると思っていて、この年代のこのジャンルの曲だけ自動でプレイリスト化、みたいなのが他のサブスクリプションサービスにもほしいと思ってます
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
https://misskey.dev 管理人です。 / Administrator of https://misskey.dev.
いかなる形でも許可された場合を除き投稿のテキスト/画像などの添付ファイルに関して不特定多数が全てを確認できるオリジナルURLを掲載せずに転載しないでください。詳しくはMisskeyについてをご確認ください
⭐Fantiaで支援
⭐物を送って支援 / ほしいものリスト
#windows #mac #firefox #windowsinsiders #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ
iTunes(昔でいえばSonic stageとかにもあったけど)がライブラリのホストになれるApple Musicが強いのはスマートプレイリストが作れることにあると思っていて、この年代のこのジャンルの曲だけ自動でプレイリスト化、みたいなのが他のサブスクリプションサービスにもほしいと思ってます
#nowplaying : Baby My Step - TrySail / whiz
https://open.spotify.com/track/786Ik7wKplK4FTCGw0PtaZ
#nowpiaying : azure - Trysail / azure
https://open.spotify.com/track/08TnHr4475tttLVDoEz9UQ
#nowplaying : 閃光のPRISONER - 南里侑香 / 閃光のPRISONER
https://open.spotify.com/track/6i5IvvVMkiNZEYUX34KMfT
Spotifyアカウント置いときますね
https://open.spotify.com/user/spotify_japan
1億5,500万x約980円/月 でしょ?凄いよこれ。 日本の価格基準でも毎月Spofityに1519億円も入ってるってことだよね...
RE: https://misskey.dev/notes/8hszn6gfgd
Spotify凄いな...
「Spotify」の有料会員数は1億5,500万人に − 月間アクティブユーザー数は3億4,500万人 | 気になる、記になる… https://taisy0.com/2021/02/03/135028.html
PCずっと使ってるような人なので寝ている時間以外は稼働し続けてもらえたらすごいありがたいけど今時の薄型軽量ノートでは難しそう(しかしそれに近いことをやってのけているのがApple M1なのでやはりARMなPCが普及するべき)
面白い。デジタルビデオカメラは中身が進化してもカメラ部分+可動式モニターという基本の部分は20年変わってないというのも完成されたフォーマットなのかなと思った
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】祝20周年! この20年でビデオカメラはどう変化したのか?-AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1304126.html
不具合解消は2月中旬の見込み。昨年9月28日にアンドロイド版のバージョンアップをした際に不具合が発生したという。
Androidユーザーは2月中旬に予定されているアップデートを適用してください。現時点では接触があっても通知されません。
接触確認、4カ月通知されず アプリ「COCOA」に不具合
https://this.kiji.is/729627364388143104?c=559314306504344673
「モルカー」ぬいぐるみ発売にファン歓喜 「これは買うしかない」「2も出ますよね?」
https://this.kiji.is/729552000127270912?c=559314306504344673
その割にはCMやけに見る気がするにゃ。今年から激減するのか...
飲食店予約サイト「ぐるなび」64億円の赤字に 12月までの決算 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210203/k10012847861000.html
動いてなかったんかい
新型コロナ接触アプリ「COCOA」に不具合 昨秋からアンドロイド利用者に通知せず 厚労相が謝罪 | FNNプライムオンライン https://this.kiji.is/729613648477749248?c=559314306504344673
PCでも Cloudflare WARP使ってインターネットしてる人いるんだろうか。仮想PCではやってみているけど本環境では今のところ使ってない (国外で観られないコンテンツとか観られなくなっちゃうので)
30万円...
【買い物山脈】軽量至上主義者が選んだ5Gモバイルノート。30万円の価値はある富士通UH-X系の充実度 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1304148.html
こっちは昔作って今更新が放置されているサイトのインデックス状況にゃんだけどGoogleは放置すると本当にインデックス対象からバッサバッサと切るようになった。これでは埋もれている情報が検索できなくなってしまう
Googleとbingで“clubhouse”を検索した結果。bingだと最新のCnetの記事がヒットしてない(※インデックスが相変わらず遅いので) けど遜色ない結果になってきている
めいすきーでウェブ検索エンジンカスタマイズできなくなってるのここに書かれてないじゃないですかやだー
オリジナルMisskeyとの差分 | mei23.github.io https://mei23.github.io/misskey_m544_diff.html
bing、検索ロボットのインデックスが遅すぎて新しい情報が検索に出てきにくいのを除けばわりと結果悪くなくなってきているんだよにゃ(Googleの検索精度が落ちまくってるせいで余計にそう感じるのもあるけど)
オーストラリアだけでbingが検索エンジンの天下を獲ったらそれはそれで面白そう
Microsoft、オーストラリアからGoogleがいなくなったらBingの市場を拡大しようと機会を窺う | スラド IT https://it.srad.jp/story/21/02/02/1657230/
Windows 10 → Windows Server 2019 にアクセスするよりもWindows 10 → Windows 7 にアクセスしたほうが読み込み速いのもにょる。たぶんリアルタイムスキャン関係...
遠藤氏の見解によるとMastodonはツールとして使われているとか...NERVのこと言ってるのかにゃ? https://twitter.misskey.dev/hortense667/status/1356836791391715330
日本におけるMastodonの火付け役となった遠藤氏の記事。しかしそこにもうMastodonの文字は無い
ASCII.jp:「Clubhouse」はソーシャルメディアなのだろうか? https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042811/
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 31785(+79)
フォロー : 439(+0)
フォロワー :717(+1)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert