23:38:57 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジもそう思う><

23:36:11 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

このわりとある古典的なBASICインタプリタの実装方法で、中間言語にした後それを外部に保存する機能(コンパイラ)と、その中間言語を実行するインタプリタにわけたら、それはそのまま前者はコンパイラ、後者はVMって呼ばれるだろうしJavaとか.NETとかと同じかも><

23:30:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

英語の本を日本語に翻訳する→コンパイラ
英語の本を日本人にわかるように日本語で読み上げてあげる→インタプリタ

って言えば混乱ないかも?><

23:28:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たとえば、古典的なBASICインタプリタの実装で、内部的には『まず中間言語に変換してから実行する』って実装ってわりと普通な実装かも><
いちいち別けては言わないけど、あえて『中間言語に変換する部分』だけを指せばそれは(BASICインタプリタ実装の内部の)コンパイラかもたぶん><

23:25:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、中間的な存在がある事はあるけど、処理後の対象が仮想機械であるかどうかはそれがコンパイラであるかどうかには関係ないよね感><

23:24:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-02 22:39:31 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Java は compile 型だけどその出力である Byte Code の実行環境は intepreter

23:23:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-02 22:29:05 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Windowsで気軽に自分用自作アプリ(の内の一部のよく手を加えるもの)を普段からVisualStudioからデバッグ実行して気が向いたら後回しにしてた機能を追加する
・・・ってやってるのと同じくらいの気軽さでAndroidでもアプリ作れたらいいのに・・・><

22:19:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

自由にソフトウェアが開発出来ない計算機はフェアじゃない><# って事でスマホはAndroidの使ってるけど、Windowsでは自分で使うアプリは自作しまくってるのにAndroidでは結局実用的なアプリ自作してないの、開発環境の使いにくさともうひとつコンパイル遅すぎてめげたのが理由><;

21:53:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C# 、『勉強』って感じに構えなくてもとりあえず使えちゃうくらい取っ付きやすいよ><
VisualStudioに頼りまくればいわゆるLLの類いよりも易しいよ><

21:41:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コンパイルの速度が要求されるかどうか、オレンジの実際の感覚では、巨大なもの(巨大なのでいじらない)と小規模なもの(小さすぎて改良の余地が少ない)はそれぞれ頻繁にいじらないので遅くてもよくて、中規模だと弄るので一瞬でコンパイル出来ないとストレスみたいな感じなので、"中規模な"かも><

21:34:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

悟りが開いたっぽさ><;

21:33:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-02 21:32:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

21:33:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-02 21:31:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ビズュアルストゥディオとか卒業したんで✋

21:33:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-02 21:31:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

今日のハイライト: notepad.exe でCとアセンブリ言語のソース読んでた

21:32:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

巨大なプロダクトに厳密にそして慎重にコードを書いて滅多にコンパイルしないならそれはそう><
中規模(?)なアプリを半完成状況から使いながら開発する場面だと、機能ひとつ実装する度に長時間かかるのは億劫かも><

21:27:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
補足><
icon

「狭い道を」走りやすい><(多間接だけどどう動くか想像しやすいのでほぼ勘で走れる)
バックがほぼ不可能とはいえ一応出来る><(実際バック込みで使われてるどうがある)

21:22:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

アプリデバッグ実行してて「あ><;」って小さなバグに気づいた時に、手直しして再びデバッグ実行してその部分がちゃんとなおったか見てみるまでに分単位で時間がかかるなんて、Delphiユーザーには信じられない環境><

21:19:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

xコンパイルといるか
oコンパイル通るか

21:17:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

コンパイル速度が要求されるかどうかは場面によるかも?><
DelphiとC# は、よほど巨大なものじゃなければ一瞬でコンパイル出来るので、そこらの起動が遅いインタプリタな環境よりも手直しして実行とかコンパイルといるか試してみるのを気軽に高頻度で試せる><
(という環境にずっと甘えてきたので、気軽にコンパイル試行できない環境はかなりイライラする><;)

21:11:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

x間接
o関節

21:10:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうかなんで日本では、アメリカで使われてる内輪差軽減の為だけの最後尾台車がついてるタイプの多関節トレーラー使わないんだろ?><
あれ、バックがほぼ不可能って欠点がある以外はすごく走りやすいのに><

21:07:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、ポールトレーラーの前が多間接で後ろがステアリングつきになってるやつかも?><

21:06:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

国産新型ロケット「H3」の運搬トレーラー、移送中にコンテナが傾く | スラド サイエンス science.srad.jp/story/21/02/01

Web site image
国産新型ロケット「H3」の運搬トレーラー、移送中にコンテナが傾く | スラド サイエンス
19:55:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

音声SNS「Clubhouse」で起きた女性への中傷を巡る激論と、プラットフォームの責務 | WIRED.jp wired.jp/2021/01/29/plaintext-

Web site image
音声SNS「Clubhouse」で起きた女性への中傷を巡る激論と、プラットフォームの責務
06:53:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

無重力用コップの開発者の人に関する本><
絶対帰還。 | クリス・ジョーンズ, 河野純治 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/dp/4334962041/

Amazonでクリス・ジョーンズ, 河野純治の絶対帰還。。アマゾンならポイント還元本が多数。クリス・ジョーンズ, 河野純治作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また絶対帰還。もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
06:48:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リサイクル装置取り付けたの記憶違いじゃなければ無重力用コップの開発者かも><

STS-126 - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/STS-126

06:43:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リサイクルしてる><

06:43:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-02 05:26:47 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

尿リサイクルはもう国際宇宙ステーションでやってなかったっけ

01:47:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なぜかマシュマロがすぐ焼けた><(いつもより寒くないから?><)

01:09:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-02 01:04:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

> 「Less is more.」(より少ないことは、より豊かなこと)や「God is in the detail(英語版リンク)」(神は細部に宿る)という標語で知られ、近代主義建築のコンセプトの成立に貢献した建築家である。

Web site image
%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A8
01:09:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2021-02-02 01:03:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば more の類似実装が less なの、某建築家の名言 “less is more” 絡みなのかと思ったこともあったんだけど、べつにあまり関係なさそうな雰囲気

00:34:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

発言の影響とかもあれだけど、それよりも疑問や疑念(?)を持ったら調べる方がスッキリするかもしれないし(知らなきゃよかったにもなるかもだけど><;)、知れば次から関連する事柄で誤解せずに済むから楽かも><

00:26:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

・・・そういうあれなので、VTuberの配信でも気まぐれに自分の考え方を話したり、気まぐれに(そのVTuberの人の人柄が見えてくるような)自分語りな思いで話をしてるの聞くのすごく楽しい><
他の人の考え方っておもしろい><

00:19:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

3交代の工場でシフトが変わるので夜勤の時期もある人だという事を知っている(これは本人から聞いたけど><;)のと、それを知らずにゲームできる時間が変わる事に関して誤解して陰口をいうのどっちがキモいのか?><
・・・両方ですねごめんなさい><;

00:16:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昔ネトゲで、
同じクラン(みたいなの)の人が陰口で別の人に対して「あの人来る時間がおかしいからニートだと思う」みたいな事言うので「こういうお仕事の人だよ>< ちなみに調べちゃったからどこの人かも知ってるよ><」って言ったら「そういうの調べるのキモいよ」って言われた><;
という事が同じ人相手で2回あった><;

00:07:30 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あくまでオレンジの考え方で責めるべきではないかもだけど責めるみたいな形になっちゃうけど、誰かに対して何らかの疑問を持つ時には、調べる方がいいと思う><
(VTuberに限った話じゃ全然ないけどVTuberを例に説明すると、)VTuberの過去や中の人情報も、そのVTuberを責めるような事が一切無いのなら知らなくていいし一般に知らない方がいいかも><
でも「このVTuberこうなんじゃないか?」とか「猫被ってて実はこうなんじゃないか?」みたいに思ったり言及するのであれば、調べて知る方が(誤解であれば)誤解が解けるかも><

00:00:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さっきの話でいうと、オレンジはあみゃみゃの人の配信は数回しか見たこと無いけど、しぐれういさんとどうのこうのの話とか、あと石鹸の話とかは切りぬきやインタビュー的なコラボやらで知ってた><(ので、中の人が男性か女性かって疑問をどうやって持つのか謎だった><;)