19:25:16

震度4くらい?><

19:24:32

大地震><

18:07:34
2019-08-04 17:24:41 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:04:33

チョコケーキ?にワサビなら一応美味しそうだけど、オレンジにワサビって全く想像つかない><;

18:03:19

🤔

18:03:08
2019-08-04 17:00:32 チーズくん★の投稿 cheesekun@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:31:52

ふと思ったけど、GetLastErrorっぽいやつで、最後がエラーじゃなかった時にエラーじゃない例外を吐くみたいにしたら、なんかおもしろいこと出来る?><

13:22:31

GetLastError()さん・・・><(?)

12:57:30
2019-08-04 12:50:49 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

東急と南海が兄弟→帝国車両(旧梅鉢)を東急車輛が買収したから
阪急と東武が兄弟→経営者が親しかったから

12:57:11
2019-08-04 12:53:39 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

阪急好きな人に「あの茶色の車両」って言うのは「ソース二度漬け」「広島で広島焼きって言う」のと同等の重大インシデントらしい

12:57:03
2019-08-04 12:52:19 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

茶色って言っちゃだめ!マルーンって呼ばないと阪急原理主義派からマサカリが飛んでくるよ!!!!!

12:54:32

オレンジはボタンいっぱいタイプのRealCalcが好き><

12:53:48
2019-08-04 12:35:20 upsilonの投稿 upsilon@m.upsilo.net

普段使いのRPN電卓として RPN calculator おすすめです(HPの電卓を模したような大量のボタンが無くてシンプル) play.google.com/store/apps/det

RPN calculator - Google Play のアプリ
12:49:45
2019-08-04 12:46:56 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

アルナは無いな…

※すいません出来心です言いたかったんです

12:49:30

京都(市周辺)って、気温は暑いけど暑さをしのぐ工夫があちこちにあって(水場とか木陰とか建築とか)、観測気温よりは涼しいイメージ><(主にNHKの複数の番組(美の壺とか)に植え付けられたイメージ)

12:46:04

6050系、茶色に塗ればおk?><

12:45:12

メーカーが遠くなのであれなの、東武のアルナの車両が><
アルナ製もあるクロスシート車なのになぜか馬鹿にされてる気がする(被害妄想?><;)6050系とか・・・><

12:41:50
2019-08-04 12:40:52 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

南海6000って日本のステンレス製鉄道車両の歴史そのものなので撮っておくといいよ!

いままで奇跡の全編成健在だけど、もうすぐ廃車だし…

12:41:41
2019-08-04 12:32:40 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

南海高野線6000・6200と、東急7000・8000は、技術研究ツリーがまったくの同系統で、バッド社からSUS製車両のノウハウを導入してたくさん作った一族なので「兄弟」ってことでいいと思う

12:36:41

ノコギリカミキリ救出出来た><

12:31:00

またノコギリカミキリが><;

12:28:13
2019-08-04 12:27:11 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

△東日本的な車体が多いので関東にいるみたいな気分になる
△東急8000感

○関西私鉄なのにまさかの東急車輛製だからメーカー一緒です

12:26:26
2019-08-04 11:29:57 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

東急8000感

12:26:20
2019-08-04 11:21:15 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

南海、東日本的な車体が多いので関東にいるみたいな気分になる

12:24:41

(1+2) * 3
1 2 + 3 *
「1に2を足して3を掛けたやつ><」

12:20:56

日本語なのでという文の日本語がおかしかった・・・><

12:20:20

書くのはに日本人的にはほぼ日本語なので書きやすいかも><;

12:19:32
2019-08-04 12:15:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

中置だったら「オペランドはここから右と左」というマーカーとして演算子を使える (そして括弧まで到達すればそこで終わり) んだけど、 RPN だと括弧不要なのでオペランドがどこからどこまでかがぱっと見でわからない

12:19:27
2019-08-04 12:14:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

逆ポ記法は機械には優しいかもしれないが人間がゴミだということを失念していて、人間はそこまで深くスタック (正確には長い演算の切れ目)を記憶しておくことができないので、木構造を上から潰したようなシリアライズであるところの中置演算子はその点で脳に優しいと言わざるを得ない

12:12:28

オレンジが電卓が必要になる場面、だいたい単位換算とか必要なのでだいたいグーグル電卓が活躍してしまう><;

12:10:24

RPN電卓好きだけど電卓使う機会がない><

12:09:38

RPNが世の中の標準になれば解決><

12:05:30

書いた><
TI (#.3663472) | 演算子の優先順位でTwitterの意見が二分される | スラド srad.jp/comment/3663472

TI (#3663472) | 演算子の優先順位でTwitterの意見が二分される | スラド
12:00:52

さっきの話がスラドにも・・・><;

演算子の優先順位でTwitterの意見が二分される | スラド IT it.srad.jp/story/19/08/04/0549

演算子の優先順位でTwitterの意見が二分される | スラド IT
11:51:20

!!!!><

11:12:20
2019-08-04 11:11:43 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:09:53

鉄道をモチーフにしたロボットアニメとか特撮とかで操車いたら、駅の連結作業で、車両ばかり撮るお子さまだけじゃなく操車も撮るお子さまが増えそうだし操車の人がヒーロー扱いされそう><

11:07:30
2019-08-04 11:00:50 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:06:08

オレンジが「操車掛シミュレータあったらおもしろそう><」と思うのも、連結とかの作業(入換)では、車輌をコントロールしてるのは旗振って指示してる人であって、運転席で指示通りにハンドルを弄ってる人ではないので、意味がわかるとそっちの方が楽しいよね><
って言いたいし、鉄道に限らず、お子さまに「直接操作盤弄ってる人がコントロールしてるわけじゃないのか!」って考えるようになって欲しさがある><(例えばパイロットじゃなく管制官になりたいって人も増えそう><)

10:58:49

エヴァって、戦闘シーンが『乗ってない指令』側がメインになってる珍しい形態?><

10:56:48

さらに思い付いたけど、ロボットアニメとかロボット特撮に操車って居てもお子さまにウケる?><;
お子さま向けロボットアニメ/特撮、お子さま向けなのでマシンを直接操縦する人ばかりとりあげて、司令官(?)なり操車なり管制官なり玉掛なりみたいな乗らずに指示するお仕事が、まともに登場するのが悪役側ばかりになってるイメージ><
(指示する人がマシンに乗ってる形態ばかり的な><(艦長っぽい形態))

10:37:09

わかりやすく言うと、貨物駅とか電車の増解結駅する駅で赤と緑の旗を振ってるヘルメット被ってる人シミュレータ><

10:33:39

ふと思い付いたけど、棒の部分に加速度センサつけた旗を使った操車掛シミュレータって、鉄道博物館系のアトラクションとして出来ないのかな?><

10:31:22
2019-08-04 10:29:25 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:27:46

微妙に関係ないけど、Pascalを基本にCに歩み寄りで、
begin endが{ } に、
変数が宣言部じゃなくても宣言できる(ただし、ワンパスのまま) 
って2点だけ変更したものってあったら、Pascalに偏見があるCユーザーが使ってくれる?><(くれない?><;)

10:19:55

C++++でC# なんだから、同じ配置でC----にするならC=になる?><(?><;)

10:18:28
2019-08-04 10:16:08 あれがデネヴ、アルタイル、Vimの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:16:32

x=8/y4
は、
(x=8÷y4 でも)
x
------
y×4
であって
x=8÷y×4
じゃないよね
的なやつ・・・><

10:11:42
2019-08-04 10:10:41 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:06:30

×の演算子が省略されてる場合にはくっついてるひとつの数だよ的なやつ><

10:03:40

ていうか、TIのグラフ電卓が普及しまくりすぎてるアメリカだと大混乱になる(あらかじめ仕様として頭にいれておかないと大変になる)バグでは?><;

09:58:43

定期的に出る話題だけど、1だけど、TIの電卓だと1にならないって超びっくり><

答えが2つに分かれ、海外のネット界が二分している話題の計算問題。その理由とは? : カラパイア karapaia.com/archives/52277721

03:38:04
経緯><

ブーンカサガサガサガサブーン

?><;

ブーン(腕にとまる)

!!!!!?;;

ブーン

なんか黒くて巨大、音的にも動き的にもGでは無い、近視なのでよくわからない

超巨大カナブン?><;

カブトムシ?><;

メガネかける

超デカイ触角!><; ・・・カミキリムシ?><

虫網もって来て捕まえる

捕まえた!!!><

・・・・・・種類はなんだろう?><(探求心)

ググる

なるほど!>< ノコギリカミキリって言うのなのか!><

ググってるうちに網の外へ

!?><;

ブーン ←(いまこのへん)

03:23:39

混乱><

03:23:24

一回捕まえたあとまた逃げちゃったらどっか隠れて出てこない><;

03:20:47

でっかいノコギリカミキリがお部屋を飛んでてnere9><;

01:11:57

この、猫がグーパーグーパーしてるだけの動画ものすごい回数見てるけど><; これ見た時の「かわいい><」と賢い機械を見た時も「かわいい><」全く同じ><

reddit.com/r/aww/comments/ci13

人間じゃないものの自我と思考がかわいいみたいな・・・><

01:04:26

機械だから感情移入ってわけじゃなく、人間じゃないけど、意思を持っているように動いて健気(?)なのに弱い?>< 猫とかカラスがかわいいのも同じ感じだしあれかも><

01:01:11

映画とかでも人間よりも賢い機械の方に感情移入するようになったきっかけってなんだったんだろう?><
映画ショートサーキットを見たのがきっかけ?><;

00:57:59

これ読んでみたいと思う人居ないと思うけど一応><;

USS ライオンフィッシュ 【字幕版】 | 映画 | 無料動画GYAO! gyao.yahoo.co.jp/player/01034/

ページが見つかりませんでした | 無料動画GYAO!
00:53:15

映像的にも役者の少なさ的にもかなりの低予算なのかも?><

00:50:46

色々ちょっとずつ惜しいが大量に積み重なってしまって、説明不足で安易で辻褄があわない話になって、かなり酷い駄作になってしまったみたいな感じで、なんというか惜しい・・・><
映画じゃなく文庫本2~3冊の分厚い小説だったら名作になる余地があったのかもしれない><

00:46:39
ネタバレ注意><;

1点目、タイムスリップで物を託すループ物である事><;
これに超弱いし、設定が雑で「ん?><;」ってなっても感動してしまう><;

2点目、潜水艦さんが自らの意思で動いて、さらに自分で出来ない作業を人間にやってもらったこと><; どうして勝手に動いたのかの説明が全く無い辻褄があわない酷い話なんだけど、でも、潜水艦さんが・・・><;
これに超弱いし(以下同文)

00:40:03

USSライオンフィッシュって映画見てみたけど、いかにも途中で予算足りなくて微妙すぎるめちゃくちゃな話になっちゃったって感じだし、酷いし大不評なのよくわかるけど、オレンジ的に弱いところ2点突かれたので「見てよかった><」ってなった><;