サクッと終わらせてから寝ようと思ったのにもう日付け変わってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IPFS(InterPlanetary File System),ロケーション指向ではなくコンテンツ指向のプロトコルということなのか.はじめて聞いた.
IPFSとは何か? :: IPFS入門
https://ipfs-book.decentralized-web.jp/what_is_ipfs/
アルゴリズム(algorithm)とアレゴリズム(allegorism)が,日本語だと一文字違いでこんがらがる.
今年の夏に出た木庭顕『誰のために法は生まれた』(朝日出版社,2018)は,ローマ法学者の著者が中高生相手に法やデモクラシーについて映画・劇の鑑賞を通して行った授業をまとめたものですが,その第3回(pp.135-206)がプラウトゥスの『カシーナ』と『ルデンス』を取り扱っていて,ローマ喜劇への案内というか取っ掛かりとしてとてもよいものなので興味のある人には強く薦めたい内容.
占有という原理を軸に,ローマにおける法の考え方をプラウトゥスがいかに作中にまとめているかが,劇の基になっているギリシアでの考え方との違いと共によく理解できるようになっている.
木庭先生のこの本,政治学とかそっちの界隈では評判のようなのだが,文学の方面では何か言われているかな(調べていない).ローマ喜劇へのイントロダクションとして推していきたいのだけれども.
なるほどね「大学に入ってから学問に目覚める学生もいるんで,例えば完全L型にしてしまうと途中から研究にスイッチしにくい」
https://twitter.com/m_morise/status/1082286084535414785
鳥のタイムライン破壊に拍車がかかっていて,「◯◯さんがフォロー・いいねしました」が以前にもまして異常な頻度で出てくるが,これはしばらく投稿を行なっていないなどの此方側の振舞いと関連しているんだろうか(知りようもなさそうだが)
Mastodonの「あなたは人間であり,商品ではありません」は,最初,中央集権的SNSにおいて各種データを抜かれ囲い込まれた上標的広告などを喰らわせられるという被害者的立場から読んでいたけれども,見方を変えると,そうした環境において情報を発信することにはその情報に関心を持(つ|ちうる)人々に対する搾取を間接的ながら促進するという加害の側面もあったのではという気がしてきた(うまく言語化できない).
ギリシア語のδόρυは《船》だったり《槍》だったり(更にはそれが象徴的に表す《戦い》だったり)意味の幅が広い.どうももとは《木,木材》でそこから木でできた様々なものを表せるということらしい.
Beekesの語源辞典では‘wood, tree (trunk), spear’ ... IE *doru- ‘tree, wood’とある.サンスクリット語のdā́ru (दारु)―― Monier辞典だと‘a piece of wood, wood, timber’とある――と関係する.
ギリシャで記録的寒さ、アテネの遺跡は雪景色に | Article [AMP] | Reuters
https://jp.reuters.com/article/snow-greece-idJPKCN1P30FA
ヒトビトが CO\?M3D2 やカスタムキャストでかわいい女の子を作っている間、私はかわいい女の子の 3D モデルを表示するためのライブラリを実装している……どこで差がついたのか