09:02:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Mastodon v2.7.0の最初のリリース候補rc1が公開されました。これをブラッシュアップしたものが正式版になる見込みです。
直近の更新分については翻訳もこれからですし、とりあえずオイゲンさんも旅行に行くみたいですのでw、慌てる必要はありません。
なお、本バージョンより使用するrubyのデフォルトが2.6になっていますが、~/live/.ruby-version を2.5.3に書き換える(liveディレクトリでrbenv local 2.5.3)ことで、引き続き2.5.3のままで実行可能とのことです。
今回も、大小さまざまな変更点がありますので、詳しくはリリースノートを参照しましょう。
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.7.0rc1
Release v2.7.0rc1 · mastodon/mastodon
09:04:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 02:51:25 うまるつふり🔞の投稿
wumalutsufuri@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:04:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 01:32:43 ot_inc (中身のないイケボニキ 🍥の投稿
ot_inc@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:04:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 01:34:16 ot_inc (中身のないイケボニキ 🍥の投稿
ot_inc@friends.nico
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:05:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
結局 ogg が覇権を握ることはできなかったか…… (とか言ったら怒られるかもしれない)
09:05:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:06:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
早く AV1 + Opus がデファクトスタンダードになった未来が見たい
09:18:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-08 23:19:46 北市真の投稿
KitaitiMakoto@bookwor.ms
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:21:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-08 23:32:11 北市真の投稿
KitaitiMakoto@bookwor.ms
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:22:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-08 23:33:20 北市真の投稿
KitaitiMakoto@bookwor.ms
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
09:25:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どうだろう……
IPFS などの分散ファイル共有は、本質的に「(少なくともシステム上では)(改変なしの)再頒布を認める」という条件があるわけで、たとえ web ページがパッケージ化できたとしても、それが第三者によって再頒布できると明示されないと結局 HTTP と大差ないし、おそらく大半の情報発信者はライセンスなんて概念を知らない
09:27:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SAFE Network - Secure Access For Everyone
https://safenetwork.org/
IPFS の話題になるといつも思い出すのがこれ
SAFE Network - Secure Access For Everyone
09:27:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:28:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:34:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
IPFS 、やってることはファイルシステムなので既にちゃんと使えるというのは良いのだが、いかんせんファイルシステムなので HTTP より表現力が弱めで、いろいろなものを置き換えるに至っていない
09:34:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:35:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
IPFS Companion – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
09:35:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ正確には HTTP の表現力が無駄に強すぎると言うべきかもしれない
10:11:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
(ランディングページへの)アクセスがオープンなのでオープンアクセス (?)
10:42:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 10:39:06 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:42:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:42:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
プル〜ンとかちょっとかわいげなコマンドで2ケタGBのディスクアクとか怖すぎるでしょ
10:44:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 10:42:43 そすうぽよ
の投稿
prime@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:44:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
build すると各コマンドの結果が溜まるから、まあ……
10:57:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそも Mastodon は「場」ではないと何度も申し上げております(個人の感想)
10:57:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Mastodon というか fediverse に繋がる様々なものも結局は Atom feed の流れを汲んでいるわけで、つまるところ情報の受信については、気になったサイトの RSS とかをリーダーに登録しているのと本質的にはほとんど変わらない
10:57:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
で、じゃあ「RSS やトラックバックは災害時に役に立つか」って何なんだという話で、そりゃ有用で信頼できる発信者をフォローしていれば役に立つだろうし、ノイズ源しかフォローしていなければ役には立つまい。
fediverse そのものについて言えば、インスタンスが分散してるから一気に落ちづらいかもしれないですね程度の話では
10:58:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
文脈、余裕があれば乗るけどそこまで重視してない (fediverse では「場」よりもユーザがプライマリだと思っているので)
10:59:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
つまり「私が『場』を共有している」というモデルが、そういう同調圧力的なにかとか自治厨云々やファッションキチガイや純粋なアホどもをあなたのお手元にお届けしてしまうわけで、「私が複数人を見ている(そしてこれは私だけの問題である)」という個人単位の視界の獲得が問題の一部を解決してくれるのだろうと
10:59:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
で、分散 SNS はモデルとしては後者なのに、 LTL は前者ですよね、という話 #distsns
10:59:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういう観点で言うなら、インスタンスが個人のものかどうかというのは(このレイヤーでは)関係なくて、 LTL が「twitter がリードしているネット最先端の不愉快」をユーザにお届けしている、あるいはそうしうる
10:59:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ「場」が欲しい人はいるだろうしその欲求や有用性は否定しないけど、はたしてそれはモデルが全然違う分散 SNS の上に無理矢理に構築すべきものだったのか、というのは疑問視せざるを得ない #distsns
10:59:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
個人的には、やりたいことに適した道具を使うべきだし、「場」が欲しいなら「場」を管理・運営するための道具を用いるべきだろう、と思うわけですが
11:04:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそも、ユーザ同士をシームレスに結合させるモデルを持つ fediverse の説明で真っ先にインスタンスの概念を説明するのは何かがおかしいんだよな。シームレスということは本来隠蔽されているべき区分なのであって、むしろユーザはインスタンスという区切りの存在を意識すべきでないはずなので。 #distsns
11:07:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
無論、実用のうえではインスタンスを立てるなり選ぶなりする必要はあるけど、それらは “実装や運用の細部” であって、人々が fediverse のメンタルモデルを作るときにどうしても必要かというのは疑問ではある。
我々は連合について説明するとき、不必要に詳細な実装の説明をしているのではないだろうかと
#distsns
11:23:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ一応、中央集権サービスの利用によって培われたメンタルモデルを一度リセットしてもらわないといけないので、そのために必要だったりするんだけど
11:24:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Mastodon ブーム初期によく見られたような、サービスと運営者の区別が付いていなかったり運営者の存在が認識できていないような人々に、そういった説明がどこまで有効なんだろう
11:25:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
基本的にはらりおさんの考え方として同意・・・とはちょっと違うけど、ひとまとまりの考え方としてそうだと思うけど、一点おかしい気がする点が><
そもそも分散だって技術的理由だよね?><
11:27:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
11:27:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ「自分で管理できる」は「自分用にインスタンスを立てれば」という話なのでそれはそうという感じなんだけど
11:29:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私の VPS 4 インスタンスもまだウンブーツ 16.04 なんだよな……
11:31:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
デプロイスクリプトで、 docker から IPv6 ネットワークを使えるようなシステム設定変更をしているんだけど、 18.04 ではネットワークのシステムが変わっているので確認と検証をしたい。
しかし私が持っているインスタンスは全て本番運用中なのでテスト環境がないのである……!
13:17:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
consistently broken なメルセンヌツイスタの話か?
13:17:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:38:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 14:05:14 自鯖の丼復活しましたの投稿
jnsk@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:07:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 14:47:30 産業廃棄物の投稿
mina_yu@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:52:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
オタクは最初に見たえろ同人ダウンロードサイトを親だと思って課金する
15:53:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そいえばとらのサークルカード、わたしも来たけどあれ一般と違ってためたポイントを支払いに使えてこれが本来の姿やろって気持ちになった
15:53:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
店で聞かれた瞬間、は!?とらもついにまともになったのか!?と思ったけどサークルカードだけだった
15:55:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 15:55:10 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:55:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 15:55:48 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:56:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私 DRM 回避して使ってますけど、やっぱり FANZA は不便ですね
15:56:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
FANZA 、作品内でディレクトリ分かれててもビューアからそれがわからないのでつらい
15:57:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと「本棚」が作品を排他的に分類するものなのでこれもつらい。
一方の DLsite のブラウザベースビューアは、ディレクトリ構造も維持されるしリスト機能は排他的でないので、もう格が違うといえる
15:58:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
唯一 FANZA のビューアが優れているのは、ページ単位で栞を付けられることくらいですかね
15:58:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ DRM 付き作品自体は FANZA でも DLsite でもあるので、最新の注意を払ってポチーすることです (私は一度うっかり不注意で DRM 付き作品を買ってしまったことがある)
15:59:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 15:58:17 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:59:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 15:58:52 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:59:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あれ、 PDF ファイルも普通に画像の集合として見られたはずですよ
15:59:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:00:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 15:59:56 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:00:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あのビューア、一度大規模に更新されてるのでそのときかな
16:01:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
リリース当初は、サービス自体へのアクセスは HTTPS でできるのにユーザデータへのアクセスが HTTP だったので、うっかり HTTPS でアクセスすると「作品情報を取得できない」とか言われてたりした (草)
16:02:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ユーザデータかな、作品データかな (まあどちらにせよ当初の HTTPS 対応は不完全だった)
16:08:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:06:36 ゆんの投稿
oinarisummer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:08:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:06:45 ゆんの投稿
oinarisummer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:26:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:19:30 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:27:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:23:10 森建の投稿
moriken@social.kimamass.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:29:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
静的なドキュメントスタイルについての記述と動的な表現やアニメーションについての記述が分離されていてほしいみたいな気持ちがあるんだけど、全てが CSS に集約されつつあって非常につらい (js がなくても着実にページが動的になりつつある)
16:29:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そうは言っても、まあどこまでが静的でどこからが動的かは線引きが難しいというのはあるんだけど、それにしても……
16:30:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ひとつの境界としては、ユーザインタラクションやブラウザの状態によって挙動が変化するか否かみたいなところ?
16:32:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
理想的には、単に CSS の静的なプロパティだけを使って書けば済む話だし、静的なプロパティだけ解釈して描画すれば静的な出力は得られるんだけど。
実用的には、「動的な描画がされる前提で書かれている CSS」と「動的な描画はオマケなので省いても大丈夫なように書かれている CSS」は区別が付かないので
16:33:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私はね、本質的に静的であるはずのものについて動的な表現のみを提供してくる web ページが大嫌いなのです
16:33:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
純粋な文章を読むためにスクリプトやアニメーションが必要な世界観、どう考えてもおかしいことに気付いてくれ?
16:34:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
16:49:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:48:49 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:49:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:49:07 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:55:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:50:47 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:55:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:51:58 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:55:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:53:28 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:55:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:53:59 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:55:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 16:54:35 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:56:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私の欲求はもうちょっと根源的なところにあって、「私が欲するコンテンツは本質的に実行されるべきロジックを持つか」という観点で考えています
16:57:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば完全に静的な文書において、その表現が実行可能なロジックを持つことはないし、それゆえに可搬性が高くなる
16:57:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
で、逆にロジックを含む文書というのは、「実行されるべき文書」であるという意味で捉えることができて、それを意図して「動的」という言葉を使いました
16:58:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
で、文書というのが何を指すかはさておき、たとえば飛び出す絵本のようなコンテンツは静的というよりは「実行」によって得られる体験をコンテンツとして提供していると考えられるので、私の中では「動的」に分類されます
16:59:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あるいは、たとえば Flash がどんなに本質的に静的なコンテンツを提供していても、その表示には「実行」を伴うわけで、これは本来望ましくない形態というか、コンテンツの性質と表現が噛み合っていないよね、と
17:00:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ、もっと掘り下げて「何故ロジックを不必要に注入したくないのか」といえば、もちろん時間方向の再現性を担保したいという理由もあるし、あるいはデバイス依存を小さくするという空間方向の再現性を担保したいという理由もあるし、機械可読性を高めたいとかセマンティックにしたいという理由もあります
17:00:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 17:00:09 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:04:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私は、可搬性とセマンティックであること (よく意味付けされていること) は両方とも同様に重視しています。
たとえば単純な文書における HTML5 とか CSS は「意味は HTML 、表現は CSS」という棲み分けでうまくいっていて、 CSS は最悪なくても動くものだった。
一方、 CSS でアニメーションを書くと、アニメーションはコンテンツの不可分な一部であったりするので、そこには勿論「意味」が存在することになるし、そうなったときもはや「意味と表現の棲み分け」はできていないのではないか、と
17:06:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
コンテンツが本質的に特定の表現を要求すること自体はべつに問題視していなくて、まあそういうコンテンツであるというだけなんですが。
問題は、その本質的コンテンツの強制が、本来コンテンツの本質から分離された表現フォーマットを指定するものであった CSS を用いて書かれているというところで、そのせいで「どこまでが不可欠でどこからが任意なのか」がわからなくなる。これが嫌。
17:07:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
CSS がコンテンツの本質でないというのは若干原理主義的に聞こえるかもしれませんが、たとえば user stylesheet みたいなのは典型的に CSS が交換/削除可能であるという前提で使われますよね
17:10:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ひとつの解決策としては、省略不可能である CSS style と、本質的ではない CSS style を別々に指定できたりメタデータとして指定できるようにするという方法ですが、まあ人間が同じ言語内でそれを正しく扱えるわけもなく
17:12:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あるいは本来不要な飾りとそうでないものを分離できるという考え自体が妄想なのかもしれない…… (行き着く先は地獄)
17:15:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ今の CSS も、たぶん人間にとっての意味とかそういうことを考えて分離されたのではなく、単に「文書構造と表示」という実装レイヤーでの切り方なんでしょうね。それはそれで綺麗なのでいいと思うんですが。
そういう実装で切られた区分に意味と飾りという幻を見てしまったのが良くないのかもしれない……?
17:15:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
(や、まあ CSS はさておき HTML は少なくとも文書構造を通して文書の意味付けを主要に担っているには違いないんでしょうけど)
17:26:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
本質的に必要ないスタイルシートで思い出したけど、Web漫画のめくるエフェクトいらなくないですか?
17:26:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:27:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ロード時間を稼ぐためとか連続めくり速度に制約を加えるためなのかなみたいな邪悪な考えが浮かぶ
17:27:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いや、フリックとかキー入力でめくれる感じになるだけならまだしもタッチ位置とページの角が連動するやつマジでいらんやろ
17:27:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
17:29:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「デバイスの特性はさておき、とになく既存の物理的な道具を模倣しようとする」勢というのが一定数存在して、そういう人々が優勢になった分野では本来不要なはずの儀式めいたアクションを要求するデバイスなどが発生する
17:29:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でもそういうとき模倣されるの、結局演出とかであって、身体的動作はそこまで綺麗に模倣できないので、結局ただ使いづらく過剰演出になるだけ
17:31:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあデバイス特性とマッチした質の良い UI/UX デザインというのも (特に普及初期だと) 難しいのだろうし、易きに流れた結果なのかもしれないけど。
17:33:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/101385669580635168
「とりあえず物理を模倣しようとする勢」の仕業のひとつとして、「ナチュラルスクロール」が挙げられる。
ナチュラルスクロール (上にスワイプすると文書の下が見えるようになる) は、表示面と操作面が一致するようなデバイスでは効果的だが、画面と分離されたタッチパッドでやってもそんなに意味はない。
ところが! 物理模倣勢は、特に意味もなく今までの慣習をひっくり返して、タッチパッドにまでデフォルトでナチュラルスクロールを導入したのである!!
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
17:35:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、まあタッチディスプレイでの操作とタッチパッドでの操作に一貫性を持たせようとしたのかもしれないけど、そんなのは言い訳にすぎない。
タッチディスプレイは位置を指定するデバイスなのに対し、タッチパッドは速度を指定するデバイス。両者は「触って操作」という特徴こそ共通でも、その特性は別物である。
17:36:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
位置指定からして別物なのに、敢えてスクロールだけ統一しようとしても、結局別物には違いないし何が得られるというのか
17:39:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/101385694125193592
ちゃんと説明するなら、タッチディスプレイではポインタの「位置」を指定するし、スワイプによるスクロールで「文書の特定の点が、画面上の特定の点に移動する」という位置と位置の対応を指定する。
一方タッチパッドでは、ポインタが (もっと言えば、仮想的なマウスが)「どちら向きにどれだけ動く」という移動方向と移動量を指定するし、二本指スワイプなどによるスクロールでは「マウスホイールの移動方向と移動量」を指定する。
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
17:41:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ何故マウスホイールによるスクロールがあの方向になったのか、その歴史は知らないけど (物理的比喩で考えても矛盾なく理解することはできるし、単にスクロールバーを動かしているという解釈をすることもできるし) 、いずれにせよマウスホイールでのスクロール方向をそのままにタッチパッドだけ向きを変えようというのは、統一されているとはいえないのではないか
17:44:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
FANZA のビューアがクソな点がもうひとつあった。
ダブルタップで拡大操作になるのが設定で変更不可能なので、2ページ一気に進めようとすると拡大になる (これ本当に腹が立つ)
17:45:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、タッチパッドのスクロール方向がどうとでもできるのはそれはそうで、個別ケースの話をしているのではなく「デバイスの特性も考えず頭を空っぽにしてレガシー物理デバイスを模倣するのをやめろ」という話です
17:46:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
しかもタッチパッドへのナチュラルスクロール導入は単なる模倣どころか breaking change だったからな
17:47:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
kb10uy (@kb10uy@mstdn.maud.io)
kb10uy (@kb10uy@mstdn.maud.io)
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
17:48:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
17:51:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ページめくりのアニメーションはなんらかの形であったほうがいいことを経験してるのであれなんですよね、いや紙風にする必要性はない
17:51:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 17:49:07 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
17:52:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
スマヒョとかだとスクロールバーは掴めない細さになっているので、もはやつまみではなくインジケータであると納得できる
17:52:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういう面では Ubunt が Unity を導入した辺りだったかの、めっちゃ細いけどカーソル持っていくとつまみが現れるやつが一番いやらしくて、あれは今でも嫌な UI だなと思う (そもそもフォーカスしづらいというのもある)
17:53:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いや、あれ昔じゃなくて最近のやつか? もうウンブーツメインで使ってないのでいつの時代だったかちゃんと覚えてないけど……
18:00:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあページ送りのアニメーションはイージングつきの縦一列もしくは横一列のスクロールでいいんじゃない、ってのがぼくの思いです
18:01:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ディレイを入れるのは構わないがチンタラやるな、というのが個人的感想
18:01:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
せっかちなのでアンヨヨイヨのアニメーション設定とかも標準より高速にしている
18:01:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 18:01:13 毎日10km走ってますの投稿
nacika@oransns.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:15:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
CPU が SIMD で対マルチメディア用途に武装して GPU がシェーダを汎用計算に使えるようにしていくみたいな、技術と文明の倒錯的な進化がとても好きです
18:22:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 18:21:36 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:41:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私にとっては、RHELをRed Hat Linuxと呼ぶ人々の方が「え、いや、この記事のこれ、多分RHEL 7.3のことだよね……でも本当にRed Hat Linux 7
.3を動かしている可能性もなくはないぞ……いや、あれ確か2.6系になる前じゃ……しかし誰も引導を渡せずにいるのかも……」と悩むので厳しい
18:43:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Enterpriseの付かないRed Hat Linux、もう15年も前に終わったLinuxディストリビューションなので、ベテランの人々と歴史に興味のある若手の人々しか知らない可能性がある
18:43:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 18:42:03 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:48:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
コンギョこと공격전이다がまるでフリー素材であるかのように扱われているの、日本においては現時点で本当にフリー素材だからなのか……
18:53:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮映画の著作権、日本では「保護義務なし」 最高裁 - 北朝鮮関連 http://www.asahi.com/special/08001/TKY201112080593.html
「著作権の国際的な取り扱いはベルヌ条約で「加盟国の国民の著作権は保護される」と定められ、日本、北朝鮮とも加入している。しかし、第一小法廷は、日本政府が北朝鮮に条約の効力が及ぶと告示していないことや、外務省や文部科学省も「条約により、北朝鮮国民の著作権を保護する義務を負うものではない」との見解を示していることなどから、著作物として保護する必要性を認めなかった」
asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮映画の著作権、日本では「保護義務なし」 最高裁 - 北朝鮮関連
18:54:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 18:23:20 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:55:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
database (removal) specialist は……
19:11:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 19:08:11 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:19:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
1. GitHub が何かする
2. GitLab がマウントを取る
3. 悪いオタクが "Database Removal" と言う
19:25:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ターミナルで開発してて、 tmux の別ウィンドウで cargo watch -x clippy 的なものを常時走らせているんだけど、 cargo check とか cargo clippy って、変更なしで2回以上走らせても、1回目で出してくれた警告を再び表示してくれないのよね……これで警告を見落としたことが何度かある
21:09:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
太陽から吹き出るガスがフレア
大腸から吹き出るガスがオナラ
#適当
21:10:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 21:10:06 あくらふの投稿
Aqraf@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:10:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:12:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 20:30:09 isidaiの投稿
isidai@isidai.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:12:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
BTのときにダイアログ出さない設定にしてるわけなんだけどこれショートカットキーのときはダイアログ表示してほしいという問題があり、なんかいい対処法ないですかね……
21:13:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
greasemonkey 的サムシングで、 onclick ハンドラに確認ボタン自動クリックを仕掛けるとか (本当にできるかは知らん)
21:14:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 21:13:55 Alberto Colemanの投稿
i_sparkling@rainyman.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:14:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「C++++」だったら部分点がもらえた可能性 #ない
21:15:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:30:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ヒトビトが CO\?M3D2 やカスタムキャストでかわいい女の子を作っている間、私はかわいい女の子の 3D モデルを表示するためのライブラリを実装している……どこで差がついたのか
21:31:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:31:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なお時代は FBX ではなく glTF と VRM の模様
21:33:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、割とマジで「これからは Khronos に祈りを捧げれば生きていけるし FBX は用済みやろ……」とか思ってたんだけど、どうも最近になっても FBX の女の子を BOOTH で売り出す勢とか、 glTF を FBX に変換する記事を書く勢とかがいるみたいで、まだ FBX の呪縛から解放される日は遠そう……
21:34:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちなみに天下の assimp が FBX にも (勿論) 対応しているので、手が早い人はそっちを使う (正解)
21:34:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
pure Rust 実装にこだわるのが良くないんだよな (そうは言っても pure Rust で書きたいんだから仕方がない)
21:35:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:53:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 21:42:33 Izumi Tsutsuiの投稿
tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:53:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
GNOME の API そういえばよく知らないな……
21:54:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
GTK+ の C++ インターフェースであるところの gtkmm などは、 std::shared_ptr が入る前から自前のスマートポインタを持っていたりして、メモリ管理も勝手によろしくやってくれそうだなぁなどと思っていたんだけど、そういう良さそうな機能を使ってリークさせるものなのかなと
21:55:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でもまあ Ruby みたいな言語からバインディング作るなら C++ でなく C を使うだろうから、そしたらリークすることもあるのか
21:56:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
メモリ管理がだいたい GC 任せの言語、どうやって RAII 的パターンを実現するのか知らない
21:56:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
gc で回収されるとき呼び出されるハンドラ的なのがあるのかな (Java はそういうタイプだと聞いた) (でもどうせ呼ばれることは保証されない)
21:57:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
メモリ回収については GC で十分なんだろうけど、メモリ以外のリソースの解放について GC はどこまで実効性があるソリューションなのかというのが疑問
21:58:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
(RAII あっても循環参照とかでリークさせることはできるけど、それはもう別の話なので)
21:59:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
こういうのとか Java の try with resource 的なの、ブロックスコープでのリソース解放なので、 C++ とかでの参照カウントによる RAII よりも表現力が弱い
22:00:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@juners よく知らないんですが、 RxJava というやつでしょうか
22:01:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
404 Not Found - Qiita - Qiita
22:05:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:09:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@juners C# でしたか。
Java の try() のやつとかは、基本的にブロックスコープなので、オブジェクトの破棄のタイミングが (たとえば C++ の RAII に比べて) 著しく制限されてしまうので、ちょっと弱いかなと……
22:09:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 22:04:24 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:10:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これら、結局 (例外への対応とかを除けば) 「ブロックに入るとき初期化し、出るとき解放処理をする」というだけで、「オブジェクトが作られるとき初期化し、破棄されるとき解放処理をする」よりかなり弱いんですよね。実質マクロ的な感じで書ける程度の表現力しかない
22:10:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ逆に、本来その程度で事足りるような強力な制約でもってリソースを扱うべしという教えなのかもしれないけど……
22:11:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
RAII 、べつに参照カウントのスマートポインタに限ったことではなくて、たとえば所有権システムだけでも「最大カウントが1の参照カウント」と捉えることはできるからね
22:13:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば std::fstream とかを move で持ち回り、誰もそれを受け取らなかった時点で自動的にファイルが閉じられる (無駄に解放が遅延しない)、みたいなのも RAII の作用なので
22:13:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 22:07:34 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:13:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:13:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 22:09:33 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:14:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
IDisposeの実装ややこしいけど、今のVSだとこういう風に解説のコメントありで補間してくれるのでわかりやすいかも?><
22:17:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
持っていないエヨゲのサントラを聞いてノリノリになるオタクと化した
22:22:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
C# だと「ブロックに入る時初期化出る時開放(IDisposeとusing)」GCが動いてオブジェクトが破棄される時(ファイナライザ(名前変わった?))」はあるけど、「スコープが外れた時(=参照カウントがゼロになった時に)にGCを待たずすぐに」が無い点が不便な気がしてる?><
(それがあるとそればっかり気軽に使われてせっかくのGCの最適化(?)が・・・ってなるのを避ける為なんだろうけど><)
22:53:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:53:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:53:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いずれにせよブロックスコープではあるけど、 C# だとだいぶ低めのレイヤーでいろいろできるっぽいということはわかった
22:54:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、 Span については FFI とかで外部的に寿命が管理されている領域を指せばブロックスコープでないともいえるけど、結局所有権を持っている風ではなさそうなのでまあいいや
22:55:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
符号なし整数型で0以上N未満の値をランダムに返す関数rを使って0以上k (< N) 未満の値をランダムに得たいときにr() % kと書くとわずかな偏りが起きるという話は頻繁に語られているけれど、浮動小数点型で0以上1未満の値をランダムに返す関数Rを使って同じことをしたいときにR() * kと書いてもいいのかどうかについての話をあまり見かけないような気がする
22:55:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
その浮動小数表現において、それ自身を表すビットパターンは存在するけれどそのk分の一を表すビットパターンは存在しない1以上k未満の数aがあると、その数はR() * kから得ることができない、気がする(数値計算の本にちゃんと書いてありそう)
22:59:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-01-09 22:54:48 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:03:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Tissueではじめてのチェックインするとタイトルが精通になるの笑いすぎてむせた
23:04:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:48:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:49:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:50:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:53:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アニメしょびっち ED 曲であるところの「恋のヒミツ」、本当に良い曲で、何故あのアホアニメからこんなに良い曲が生まれるのか不思議
23:54:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:54:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ歌詞はところどころアレなので、やっぱりそうか……という気持ちにはなるけど