22:39:43
icon

δηλονότι (δῆλον ὅτι)
すなわち,つまり(釈義や補うべき語句を説明して用いる).
φυγεῖν δῆλον ὅτι 《(Ξέρξης ... πεζῷ παραγγείλας ἄφαρ στρατεύματι《クセルクセースは歩兵部隊にすぐさま指示を出して》という本文に対して)すなわち逃げるように(指示を出して)》
Schol. in Aeschyl. Pers. 469[472 ed. Wecklein-Vitelli]

22:40:09
2017-08-01 17:11:21 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

δηλονότι ------ 明らかに,すなわち(lat. scilicet).
τύχην ] τὸν οἰωνὸν δηλονότι (schol. Aeschyl. Ag. 1653 (in F))

23:06:32
icon

小辞のδέは時に理由・説明を導入し「γάρ代用のδέ」(cf. Denniston, Greek Particles, p. 169)として用いられる.

ἀλλ' ἄγε, Πέρσαι, ... φροντίδα κεδνὴν καὶ βαθύβουλον θώμεθα, χρεία δὲ προσήκει
《さあペルシア人たちよ……賢明で思慮深き考えを案出しよう,必要が迫っているから》(Aeschyl. Pers. 140-143)

ὁ δέ ἀντὶ τοῦ γάρ· ἡ γὰρ χρεία προσῆκον ποιεῖ τὸ βουλεύεσθαι. 《γάρの代わりのδέ. なぜなら必要が思案することを適切なものにするから(という意味).》Schol. in Aeschyl. Pers. 143[146 ed. Wecklein-Vitelli]