リアルメシヨソイゲームのお時間がやってまいりました
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
もう寝たいんだけど、ご飯がなくなったので炊いている。木村由姫の曲を聴きながら耐えている。
今は紅葉を見に行こ(検閲により削除)という人がたくさんいるので混んでそうですね
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】5037F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E217系クラY-35+Y-131
【車両】クハE217-2031
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1908B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA549
【車両】モハE231-645
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1965SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-134
【車両】05-234
直近で新京成全駅行ったのは駅にナンバリングされる前だから15年くらい前になるのかなぁ。時がたつの早すぎて嫌になっちゃうね。
やっぱりそうなるか。せっかく千葉線と直通運転してるのになんかもったいないよなぁ。
11/12のヨドコウ桜の試合が12時KOになってしまったので、仮に見に行くとしたらどうやって行くか。
33-4も18年前の話になるので、何なのか知らずに33-4言ってる人も出てくるかもしれない。
・5、9、0の付く日ゼロコーラスタンプ2倍
・月曜朝スタンプ2倍
・香るブラック、微糖スタンプ2倍(11/19まで)
・水土曜ファンタ、スコール、ドクペ、アンバサスタンプ2倍
・29日コーラスタンプ2倍(12/29まで)
週末にも言ったけど、ハロウィンのディズニーランドは毎年大混雑してる。クリスマスといい勝負。
千葉モノで一番長いこと同じラッピングが続いてるのが16編成の博全社だな。もう10年以上同じラッピングのような気がする。
米屋は「よねや」です。成田でウナギ食いながら「こめや」とか言ってるとマジで怒られます。
千葉都市モノレール全16編成ラッピング一覧(2023年10月末)
【1000形】
13(1025-1026):拓匠開発
14(1027-1028):ロイヤルブレッド
15(1029-1030):フィニッシャーリース
16(1031-1032):博全社
17(1033-1034):(ラッピングなし)
18(1035-1036):安西製作所
19(1037-1038):センチュリー21大宝地建
20(1039-1040):井澤興業
【0形】
21(001-002):MILK JAPAN
22(003-004):キートスチャイルドケア
23(005-006):米屋
24(007-008):富士住建
25(009-010):アルティーリ千葉
26(011-012):(ラッピングなし)
27(013-014):セナリオハウス
28(015-016):ドットライン
02白、07わかりません、11たま、12東亰ザナドゥ、14💢 、15わかります、16パリッポリポリポリポリポリ
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-103
【車両】07-203
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA533
【車両】モハE231-597
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC610
【車両】クハ209-2110
外房線が台風で被災したのをみんな忘れてると思うけど、今も国境トンネル付近で土砂崩れが起きた箇所は徐行が続いている。いつになったら完全復旧するのだろうか。
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4924F→1924F→1925S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】上総一ノ宮→本千葉
【編成】E217系クラY-21+Y-129
【車両】クハE216-2059
ジェフレディースのユニフォームの胸スポンサーと鎖骨スポンサーが決まったのか。めでたすぎる。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3242M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→上総一ノ宮
【編成】E131系マリR12
【車両】クモハE131-82
ゼルビアすでに補強のリストアップを始めているのか。まぁそのくらいじゃないと残留できないだろうけど。
動労本千葉の労働内容
・CokeONでジュースを買って飲む
・ジェフグルメカードで錬金術をする
・スポーツはやらずに見るだけ
・究極の汚部屋を錬成する
G大34(-18) H福岡 A広島 H神戸
京都33(-8) A川崎 AC大 H横FM
柏30(-14) A鹿島 H鳥栖 A名古
湘南28(-17) H名古 A横FC H東京
---------------------------------------------------
横FC26(-27) A鳥栖 H湘南 A鹿島
栃木44(-6) A東京H磐田
いわ44(-24) H山形A藤枝
山口44(-26) H町田A熊本
------------------------------------------
大宮39(-28) A清水H東京
来週アルディージャの降格が決まらないと最終節ヴェルディは非常に戦いづらくなる
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
なでしこジャパン(4-1-2-3)
7宮澤 22千葉 17清家
10長野 16林
4熊谷
13遠藤 3南 12高橋 2清水
1山下
6年前にジェフが最終節までPO圏を争ってた時はマジで心臓に悪すぎたね。もうあんな思いしたくないので、来週でPO圏確定決めてほしい。他力本願だが。
しびれる試合になるであろう最終節がホーリーホックvsエスパルスなのが本当にすごいめぐりあわせ。
2位が決まるのはきっと最終節になるだろうね。このタイミングまで2位から4位が勝ち点差1の間にひしめいてるのも珍しい。
っていうか、今日はホーリーホックのときと同じくらいアウェイゴール裏埋まってたね。
今日アウェイ側のホーム自由席で見てたけど、いわきFCの応援聞いてると、地元の人たちの応援すごいって思っちゃったし、俺ジェフ応援してる場合なのかって思っちゃったよね。福島より千葉の方が住んでる期間が長くなっちゃったけど、やっぱり根は福島の人間だよ。俺は。
清水70(+40) H大宮A水戸
---------------------------------------------------
磐田69(+24) H水戸A栃木
東京69(+23) H栃木A大宮
千葉64(+9) A群馬H長崎
甲府61(+9) H熊本A山形
---------------------------------------------------
山形61(+7) AいわH甲府
長崎59(+11) H仙台A千葉
大分58(-3) A金沢H群馬
岡山57(+2) H秋田A金沢
群馬57(+2) H千葉A大分
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】195M
【種別列車名】普通
【行き先】木更津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC444+C448
【車両】モハ209-2122
散髪髪切った地方から帰還した。この時間は空いてていいな。秋はサッカー早く終わるから都合もいい。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4722F→1722F→1723S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】大船
【乗車区間】蘇我→千葉
【編成】E217系クラY-32+Y-130
【車両】モハE216-2063
150周年ヘッドマーク付きのB.B.BASE撮れた。J1編成ってゼッケンが最高だよね。
バスで千葉駅行こうかと思ったけどホリパあるしちょうど電車来たので電車で行く。遠回りだけど。
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1715Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】千葉みなと→蘇我
【編成】E233系ケヨ551+F51
【車両】モハE232-5221
お互いファールじゃないと止められない激しい試合。相手CBがカレー2回で退場になってしまった。
今日フクアリ何人入るんだろうか。アウェイ自由席もかなり売れてるのが謎だが。
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1283A
【種別列車名】快速
【行き先】蘇我
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】E233系ケヨ553+F53
【車両】モハE233-5603
2023明治安田生命J2リーグ第40節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs いわきFC
フクダ電子アリーナ 14:03KO
ジェフスタメン(4-2-3-1)
9ごや
77ドゥドゥ 8こーや 16かずき
10ともや 4たいし
67まさる 22しょーご 13だい 2いっせー
1りょーた
リザーブ
1しょーた 40メンデス 11ヨネ 14ばっきー 17たかき 5ゆーすけ 41ひーろ
いわきスタメン(1DM2IHの3-5-2)
11有田 10有馬
14山口 19岩渕
24山下 33下田 17谷村
6宮本 4家泉 3遠藤
1田中
リザーブ
31鹿野 16河村 5速水 15加瀬 20永井 25芳賀 27エンリケ
【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】558E
【種別列車名】はくたか558号
【行き先】東京
【乗車区間】上田→東京
【編成】E7系ナシF26
【車両】E726-126
【会社】しなの鉄道
【路線】しなの鉄道線
【列車番号】1636M
【種別列車名】普通
【行き先】上田
【乗車区間】屋代→上田
【編成】115系S7(初代長野色)
【車両】モハ114-1023
屋代線全駅行ったの懐かしいなぁ。ちなみに今日は松代からの廃札硬券持ってきてたから結局買っちゃった(
しな鉄の記念入場券は関東交通印刷からヤ○トで送られてきた段ボールのままテーブルに鎮座している
さんじょう氏「肉より酒。肉より酒。肉より酒。肉より酒。肉より酒。肉より酒。」
ちなみに屋代は10℃くらいでかなり涼しいですね。ミートテック装備の私には関係ないですが。
坂城で台鉄自強号のS9とスライド。やはり9本いるだけあって、普通に115を見られる。
【会社】しなの鉄道
【路線】しなの鉄道線
【列車番号】627M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】長野
【乗車区間】上田→屋代
【編成】115系S2(星空トレイン)
【車両】クハ115-1011
ちなみに北総は秋のおでけけ1日乗車券を発売しているので、1k円で乗りつぶしの旅に出かけられる。
熊谷を発車。安中榛名は停まるが3割うまい前は無情にも通過するので、次は高崎。
【会社】JR東日本
【路線】北陸新幹線
【列車番号】601E
【種別列車名】あさま601号
【行き先】長野
【乗車区間】東京→上田
【編成】W7系ハクW21
【車両】W726-221
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】572F→573S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E235系クラF-13+J-21
【車両】モハE234-1121
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC606
【車両】クハ208-2106
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】194M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC437+C403
【車両】モハ209-2189
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1827Y
【種別列車名】各停
【行き先】蘇我
【乗車区間】新浦安→蘇我
【編成】E233系ケヨ507
【車両】モハE232-5207
上京して初めて住んだ浦安の賃貸マンションの前を久しぶりに見ている。何も変わってない。
フットサルはバスケみたいなスピード感。ゴールが決まる感じはサッカーそのもの。
2023-24Fリーグdiv.1
バルドラール浦安 vs シュライカー大阪
バルドラール浦安アリーナ 14:00KO
バルドラールスタメン
GK1イゴール FP6大島 7長坂 9本石 14石田
リザーブ
GK77福重
FP8東出 10加藤 13田中 15吉田 18柴山 19宇野 24空 43染野
シュライカースタメン
GK16樋口 FP6齋藤 10加藤 12ルアン 98田村
リザーブ
GK99眞野
FP5安彦 7野村 8加藤 11清水 18田村 23中井 88樋口
ディズニーシーの目の前にあるバルドラール浦安アリーナこと浦安市運動公園総合体育館。
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1010A
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→舞浜
【編成】E233系ケヨ515
【車両】モハE232-5215
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】155M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC446+C443
【車両】モハ209-2128
レンジャーズのイオヴァルディが完璧な立ち上がりで完全にレンジャーズペースの序盤
ルーロー終わってる店が出てるみたいなので駆け込み。マッサマンはそのうち食う、とか言ってるとまた駆け込みになるんだよな(
【会社】小湊鐵道
【系統種別】鎌取線
【乗車地時刻】蘇我駅東口1921
【経由地】末広町・県庁前
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】千葉200か1874
【乗車区間】蘇我駅東口→末広町二丁目
本千葉駅近辺の銭湯と言うと、管理人もよくご存知の神明湯の他に、寒川町に3軒固まって存在している。千葉に引っ越してきたときはこの3軒を見て驚いたものだった。
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1070M
【種別列車名】特急わかしお20号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】255系マリBe-04
【車両】サハ254-4
途中で小動物が現れて心臓止まるかと思ったけど、ライト当てたらネコだと分かって事なきを得た。
ヒンマクのはなくなったね。こっちだと新鎌ヶ谷だけしかないし、そこもつぶれる。
こりん星で降りてゴルフ行くっぽい人がハザにも大量にいる。いい陽気になるとゴルフ客が激増する房総半島。
明日紅葉を見に行こ(検閲により削除)しようと思ったが、天気が不安定っぽいのでやめるか。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1051M
【種別列車名】特急わかしお1号
【行き先】勝浦
【乗車区間】蘇我→勝浦
【編成】E257系マリNB-01
【車両】モハE257-1501
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】141M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC415+C434
【車両】モハ209-2167
最近トマトたけぇなぁと思ったら猛暑で不作なのね。先週買ったのも高い割に美味くなかった。
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
ホーリーホックも交通アクセス的に今のスタジアムでJ1上がるのはちょっと厳しいよなぁ。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1059M
【種別列車名】特急わかしお9号
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】蘇我→安房鴨川
【編成】E257系マリNB-15
【車両】モハE257-1515
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】163M
【種別列車名】普通
【行き先】木更津
【乗車区間】千葉→蘇我
【編成】209系マリC406+C444
【車両】クハ209-2111
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1150B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA501
【車両】モハE231-501
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1160TR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】2104
【車両】2204
TLを斜め読みしたら、まめもさんのカバンからカレーがたれてりくしるさんのスカートにかかったということになっている
01:動物公園(終日運用)動物公園
02:動物公園(終日運用)動物公園
03:動物公園(終日運用)動物公園
04:動物公園(終日運用)千城台泊
→翌26:千城台(朝だけ運用)動物公園
05:動物公園(終日運用)動物公園
06:動物公園(終日運用)千葉泊
→翌22:千葉(朝だけ運用)動物公園
11:動物公園(終日運用)千葉みなと泊
→翌21:千葉みなと(朝だけ運用)動物公園
12:動物公園(終日運用)千葉泊
→翌25:千葉(朝だけ運用)動物公園
上北台で停泊になる運用ないんだ。ちなみに千葉モノは千葉みなとと千城台で1本ずつ、千葉で2本停泊。
昨日も今日も05運用がじゃがりこだから狙ってるわけじゃないのか。っていうか多摩モノって運用流れないのか。
KなぎTよし「裸だったら何が悪い」
さくらこ「一理あるかもしれない」
にし「んなわけないでしょ」
本音:「お前ジャケット似合わねぇな」とよく言われるので、身体が耐えられるまではジャケット着たくない(
高速バス路線、「当面運休」を2週間前に突然発表…4か月間で運転手4人が退職し「応援が追いつかず」 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20231025-OYT1T50065/
こんなんばっかだね
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15104
【車両】15204
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA507
【車両】モハE231-519
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC602
【車両】クハ209-2102
さくらっこはメシをよそえませんでした
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4924F→1924F→1925S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】上総一ノ宮→本千葉
【編成】E217系クラY-35+Y-120
【車両】クハE216-2048
ウテシ「18時38分発の上総一ノ宮行きです。」
ウテシ(無線チャンネル切り替えぽちー)
\ピポピポピ!/
ウテシ(いけね。マイクオンのままだ…)
ウテシ「 発車まで2分お待ちください。」
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3242M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR07
【車両】クモハE131-7
なぜ部屋は汚くなるのか。その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった。
久しぶりに来たせいでめっちゃ客が問い合わせに来るもんだからやりたいこと全然できてない(
こいつらは「特別計画有給休暇」という普通の有休とは別枠の有休になってて、自分で使う方の有休残は一切減らない仕組みになってる。法律守ってるのか守ってないのか非常にあやしい(
うちの会社は12/30,31と1/1,2,3が規則上で会社自体が休みになっているので、この日は有休扱いにならず、12/29と1/4が有休扱いになる。お盆は規則上会社自体が休みの日がないので、お盆休みは全部有休扱いということになっている。
今年はお盆ちゃんと休んで北海道行ったので、年末年始ちゃんと休めば有休5日取ったことになるから大丈夫っぽいな。勤怠の履歴見たら、自分で有休使って直近で休んだのは去年の3月らしい。1年半くらい有休残が減ってない。
お盆と年末年始をカレンダー通り休めば勝手に有給5日使ったことになるうちの会社の制度死んでほしい。
入ってないとおでんと認められないのはちくわぶのほかだとはんぺん、ゆでたまご、だいこん、がんも、餅巾着だな。
関東でおでんにじゃがいも入れるのは東京だけなのかな。千葉だと見たことがない。
地元戻ってもおでんにはちくわぶ入ってますね。母親は俺がちくわぶとても好きなのを知っているので、いっぱい入れてくれる(
11/4,5と18,19休出になったので、どっかで振休取らないと死ぬが取れそうにない。死ぬか。
鉄道ファンなら道を横切るときに指差確認するのが基本だろうというご意見を頂戴しておりますが、それは鉄道マニアか鉄道オタクだと思いますので、同様のご意見は今後受け付けません(
押しボタン信号のボタンを押して渡っていたら、渡り終えるか終えないかくらいのタイミングでプ○ウスが猛スピードで突っ切ってきてから、たとえ青信号であっても指差確認をして横断歩道を渡っています。あのプリ○ス絶対に許さない。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
支障物何かと思ったらチャリンコなのか。チャリンコ投げ入れとか久しぶりだな。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1127M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC432+C423
【車両】モハ209-2184
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1924B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA516
【車両】モハE231-546
この時間の逃げ切り各停なら空いてるだろうと思って乗ったけど、西葛西で座れるとは想定以上だった。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A1909K
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】E231系ミツK1
【車両】モハE231-801
Jリーグ入会審査(J3)結果について:Jリーグ.jp https://www.jleague.jp/release/%ef%bd%8a%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0%e5%85%a5%e4%bc%9a%e5%af%a9%e6%9f%bb%ef%bc%88%ef%bd%8a%ef%bc%93%ef%bc%89%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-2/
ヴィアティンのJ3入会が承認された。あとはJFLで優勝するか、2位になって入れ替え戦に勝つかすればJクラブ仲間入りとなる。
佐土原のアーゼットは駅から徒歩1分なので、立地も神。ちなみに新富にもアーゼットはある。スタジアムから直接行くんだったらこっちの方がいいけど、駅が遠い。
2年前に常備券買うために阿波赤石駅から歩いて10分のところにある小松島店に泊まったら神ホテル!ってなって一泊でハマってしまった。今年は上岡駅から徒歩5分のところにある佐伯店と、讃岐白鳥駅から徒歩5分のところにある東かがわ店に泊まって、まだハマり続けている。ルートインと同じで、車利用前提の立地だけど、ターミナル駅じゃない駅から歩いて行けちゃうから、非常にありがたい。
ホテルアーゼットめっちょいいよ。6時からタダで朝食食えるし、繁忙期でも宿泊料金が上がらない。
っていうか皇后杯の5回戦、うちの試合だけ新富で、残りはカンセキスタなのかよ。
とりあえず飛行機とホテルだけ押さえた。乗車券は発売期間になったらテキトーに買う。
12/16初便でHNDからKOJへ高飛び後、表木山まで歩いて、延岡まで駅訪問しながら延々と乗る。12/17延岡から駅訪問しながら新富に行って試合を見てから佐土原のホテルアーゼット。12/18休みを取って、佐土原から駅訪問しながら栗野まで行ってからバスでKOJ行ってHNDに戻る。
文化の日の連休も仕事になってしまったので、トップチームの観戦が今週末で最後になる可能性がある。
記念入場券ですか。11/12本格的にヨドコウ桜行こうかなぁといった感じになってきた。
この前(東)新富士にも降りたので、降りたことがある新幹線駅は新尾道と東広島以外の全駅となった。アホすぎる。
昨日トゥートしたぶるすこの招待コードが1つ使われたけど、また1つ生えてきたので、コード5つ所持で変わってない。
亀山氏に言われたのが頭に残っており、年が明けたら伊豆半島一周を今年と逆回りでやろうかと思っている。
しなのは4+4だとロザ2両になってよろしくないので、2+2+4とかが出現したりするんだよな。
寝るときどんな格好ですか?
あと2時間くらいするとみくまり氏がマッサマンカレーの画像とともに 🆗 とトゥートするはずだ。
マッツの再販戦略、なんか憎いんだけど食いたいものをいいタイミングで再販するので結局行ってしまうやつ(
そもそも有人全駅に自社POS置いてるのもだいぶ過剰かもしれない。こっちも注意が必要か。
みらの風どりあはMR51設置駅多すぎ感が否めないので、利用の少ない駅のMR51が持っていかれる可能性も考えられなくはない。今後注意が必要かもしれない。
みらの風どりあは西高岡と生地が簡易委託で自社POS設置か。現簡易委託駅が同じようになるかどうかってところだな。
どの駅にマルスが残るかという問題と、簡易委託駅がどうなるかという問題があるか。
城端氷見の話。3年前に県がLRT化の検討会を立ち上げたものの、今年の春に解消。
https://www.pref.toyama.jp/8001/kendodukuri/koukyou/koukyoukoutsuu/kj00022224/index.html
その後、再構築検討会が発足。
https://www.pref.toyama.jp/8001/saikoutiku.html
先月の2回目の会議でかなり具体的な話までいったあと、昨日の3回目の会議で合意に至ったということか。
https://www.pref.toyama.jp/8001/kendodukuri/koukyou/koukyoukoutsuu/dai2kaisaikoutiku.html
3回目の資料はまだ上がってないけど、2回目の内容でおおむね合意したとみていいんだろうかね。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-140
【車両】05-240
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA534
【車両】モハE231-600
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC608
【車両】クハ209-2108
伊勢上野から豊津上野まで歩けるのかなぁと思ったら千里の方が断然近かったの巻
新富に試合を見に行くときの旅程を考えているが、KOJから表木山駅まで歩こうかなぁといった感じになってきている
千葉モノ乗ったとき楽しい楽しい言ってたのに、湘南モノ乗ったときは「こ…わ…い…」と言ってずっと俺にしがみついて泣きそうになりながら乗っていたうちの嫁(
3分遅れてるので、空中分解するんじゃないかくらいの轟音を上げて217が頑張っている。すっげぇ揺れるし音は怖いし勘弁していただきたい(
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1839F→4839F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-21+Y-109
【車両】モハE217-2018
高知駅のPOSで和食までの6枚回数券買ったあとに「それって入場券出せますか?」と聞いて入場券をゲットした思ひ出
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1845SR→1844A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】05-143
【車両】05-243
bluesky招待コード
bsky-social-ruxes-h7lvt
bsky-social-rcube-ry24s
bsky-social-gvnkr-zqea7
bsky-social-5d7xw-twrdw
bsky-social-iiran-keb5x
勝瑞と佐古行ってるのになぜ板野が抜けているのかと思ったけど、たぶん鳴門線と一緒に駅訪問したのが池谷~徳島間だけだったんだろうな。
2014年2月のツイート
「四国のPOSの入場券を買ったことあるのは勝瑞、佐古、大杉、南小松島、羽ノ浦、阿南、日和佐、牟岐、伊予市だけかな」
佐川:1回行った
端岡:行ったばっかり
(讃)高瀬:たぶん1回も行ってない
伊予市:3回くらい行った
板野:たぶん1回も行ってない
勝瑞:たぶん1回行った
佐古:1回行った
石井:交換待ちで入場券買ったはず
南小松島:3回くらい行った
羽ノ浦:1回行った
(土)旭:1回行った
伊野:2回くらい行った
直営駅の話なので、簡易委託駅がどうなるかという話とは「直接は」関係ないだろうと思いたいが、先は長くなさそうではある。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15116
【車両】15216
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA545
【車両】モハE231-633
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC607
【車両】クハ209-2107
羽田625(JL641)825鹿児島905(南国交通)936栗野三文字→栗野1048(5227D)1131隼人1155(6936M)1158(豊)国分1228(6010M)1311都城1321(6884M)1415南宮崎1423(6884M)1426宮崎1436(5012M)1446佐土原1506(738M)1527川南1629(742M)1635都農1725(746M)1753日向市1851(750M)1912延岡
延岡528(723M)553財光寺605(歩)635日向市641(5002M)649門川712(720M)727南延岡739(731M)841高鍋935(735M)941日向新富1539(745M)1617宮崎空港
清水70(+42) H熊本H大宮A水戸
---------------------------------------------------
磐田68(+24) H東京H水戸A栃木
東京68(+23) A磐田H栃木A大宮
千葉61(+8) HいわA群馬H長崎
長崎59(+12) A徳島H仙台A千葉
---------------------------------------------------
甲府58(+7) A大宮H熊本A山形
山形58(+6) H群馬AいわH甲府
群馬57(+3) A山形H千葉A大分
岡山56(+2) H栃木H秋田A金沢
大分55(-4) H秋田A金沢H群馬
皇后杯初戦の新富での試合だが、前日鹿児島まで初便で高飛びして延岡でまた泊まるかな。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1711F→4711F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】馬喰町→本千葉
【編成】E217系クラY-30+Y-103
【車両】モハE216-2006
アルディージャは4連勝で残留圏まで勝ち点差4まで迫ってきたのでまだ分からんね。
エスパルス、ジュビロ、ヴェルディの3チームで自動昇格の残り1枠を争う感じだな。うちは5位にとどまれるかどうか。
【会社】京王電鉄→東京都交通局
【路線】京王線・京王新線→新宿線
【列車番号】4854レ→1674K
【種別列車名】区間急行→各停
【行き先】本八幡
【乗車区間】調布→本八幡
【編成】9731
【車両】9581
【会社】京王電鉄
【路線】京王線
【列車番号】5054レ
【種別列車名】各停
【行き先】新宿
【乗車区間】飛田給→調布
【編成】9702
【車両】9552
ヴェルディは交代選手がもぎ取った勝利だね。城福さん代わってからのメンバーでなぜスタメンを組まなかったのか。
2023明治安田生命J2リーグ第39節
鳥唐ヴェルディ vs ジェフユナイテッド桜子・千葉
味の素スタジアム 14:03KO
ヴェルディスタメン(4-4-2)
29河村 39染野
8齋藤 25稲見 7森田 47中原
26加藤 3谷口 13林 6宮原
1マテウス
リザーブ
21長沢 16山越 24奈良輪 5平 14長谷川 23綱島 27山田
ジェフスタメン(3-4-2-1)
9ごや
77ドゥドゥ 8こーや
20とし 10とも 4たいし 2いっせー
22しょーご 13だい 40メンデス
23りょーた
リザーブ
1しょーた 36りく 11ヨネ 17たかき 5ゆーすけ 65ひさ 41ひーろ
昨日のいわき清水戦もエスパルスサポが2k人行ったらしいが、今日はジェフサポ何人来てるのか。2階解放ってことは1階全部埋められるだけは来てるんだろうけど。
【会社】京王電鉄
【路線】京王線・高尾線
【列車番号】5139レ
【種別列車名】各停
【行き先】高尾山口
【乗車区間】調布→飛田給
【編成】8725
【車両】8525
【会社】京王電鉄
【路線】京王線
【列車番号】0041レ
【種別列車名】特急
【行き先】京王八王子
【乗車区間】新宿→調布
【編成】8707
【車両】8057
【会社】JR東日本
【路線】中央快速線
【列車番号】1069T
【種別列車名】快速
【行き先】高尾
【乗車区間】御茶ノ水→新宿
【編成】E233系トタT36
【車両】モハE233-36
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1013B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】市川→御茶ノ水
【編成】E231系ミツA514
【車両】モハE231-540
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】1024F→1025S
【種別列車名】快速
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→錦糸町
【編成】E217系クラY-14+Y-140
【車両】モハE217-2080
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】248M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC448+C424
【車両】モハ208-2176
20℃いかないくらいだと、じっとしてサッカー観戦すると長袖でも身体が冷えてくるので、念のためロングTシャーツ持っていこう。
千葉87(試合終了)80越谷
(20-16)(18-16)(18-26)(31-22)
4Q相手の猛攻振り切った。最高の勝利。
プロは会場にBGMかかりっぱなしなのね。これはアウェイゲームは相当慣れないと楽しんで見れないよ。
これはね、間違いなくサッカーより面白いよ。だってゴールに入る頻度が桁違いだもん(
木田がスモールフォワード、杉本がポイントガード、大塚がシューティングガードで、アシュリーとバードンでセンターとパワーフォワードって感じか。
2023-24B2リーグ第3節第1戦
アルティーリ千葉 vs 越谷アルファーズ
千葉ポートアリーナ 15:03TO
千葉スターティング5
0木田 11杉本 21アシェリー 24大塚 32バードン
リザーブ
5前田 6小林 9デイビス 10岡田 15鶴田 16大崎 27熊谷
越谷スターティング5
5バッツ 7松山 13菊地 32ハーパー 33笹倉
リザーブ
0ピーク 2二ノ宮 8長谷川 17田村 21鎌田 31喜多川 75井上
ジェフと同じで今シーズンに是非とも1部に上がってほしいから応援しに来た。バスケで千葉のチームと言ったらジェッツというのを覆したい。
すっかりアルティーリ千葉専用みたいになってる千葉ポートアリーナへ。マリーンズとジェフの試合結果を掲示するボードがちゃんと生き残ってたので安心した。
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】12030レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】みつわ台→市役所前
【編成】0形25(アルティーリ千葉)
【車両】010
どうやら次のモノレールはアルティーリ千葉ラッピングのようなので、このままポートアリーナに向かおうではないか。
モノレール祭りを後にして、みつわ台にあるもりしんで千葉銘菓ちばの街を買ったら、隣の豚丼屋で500円キャンペーンやってたので迷わず入店。
検測車走行の様子。1~4号車がいるが、みんな新車になったみたいだ。県庁前駅で放置されてたやつは廃車になったのね。
なかなか見られない入換信号。1120頃に動くらしいが、すでに青になっている。
皇后杯初戦の会場が新富になったので、日豊本線の案件をリベンジするチャンスができた。なんということだ。
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】10011レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千城台
【乗車区間】千葉→動物公園
【編成】0形21(MILK JAPAN)
【車両】001
【会社】千葉都市モノレール
【路線】1号線
【列車番号】10120レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】県庁前→千葉
【編成】1000形14(ロイヤルブレッド)
【車両】1028
やっとアルティーリの試合を見に行けるな。あとはバルドラールラスボニの試合を見たいが。
いつも3時とか4時に起きるので、この時間になってるとさすがに驚いてしまう。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】4949F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E217系クラY-18+Y-140
【車両】クハE216-2053
ようやくにし千葉。房・総分岐を房側に通過していくかじゅちゃいちゅのみゅや行きが見える。千葉で4分停まるから乗り換えられる。
明日どうすっかなぁ。千葉モノ祭り行ってもいいけど、硬券はフェスで買ったしなぁ。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1982B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】新宿→千葉
【編成】E231系ミツA521
【車両】モハE231-561
一応早朝に1本だけ新松田から急行にならない快速急行の小田原行きは設定されてるのね。
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3180レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】新松田→新宿
【編成】5059
【車両】5109
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】四ツ角1731
【経由地】合同庁舎・JR松田駅入口
【行き先】新松田駅
【社番】B181
【ナンバー】湘南200か1435
【乗車区間】四ツ角→新松田駅
今のスタジアムのままゼルビアがJ1上がったら、J1で一番アクセスが悪くて、一番見づらいスタジアムになってしまう(
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】新松田駅1245
【経由地】合同庁舎・足柄高校
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B224
【ナンバー】湘南200か1836
【乗車区間】新松田駅→四ツ角
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】1148レ(新松田から3148レ)
【種別列車名】急行(新松田から快速急行)
【行き先】新宿
【乗車区間】小田原→新松田
【編成】5059
【車両】5259
【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】721A
【種別列車名】こだま721号
【行き先】名古屋
【乗車区間】東京→小田原
【編成】N700系オサG43
【車両】787-1543
【会社】東京メトロ
【路線】千代田線
【列車番号】B1015K
【種別列車名】各停
【行き先】綾瀬
【乗車区間】日比谷→大手町
【編成】E233系マト14
【車両】モハE232-2014
【会社】東京メトロ
【路線】千代田線
【列車番号】A1037S
【種別列車名】各停
【行き先】代々木上原
【乗車区間】大手町→代々木上原
【編成】16127
【車両】16527
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B1083S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】東陽町→大手町
【編成】07-106
【車両】07-506
アルディージャ南ついに引退か。レイソルで華々しくデビューしたのが25年も前なのか。
古虎渓委託先変わったらちゃんと毎日窓口やるよって言ってたのに、結局不定期に戻ってるのダメでしょ
なでしこリーグ参戦チームは1部までしか予選免除にならないのか。ヴィアティンレディースは予選を勝ち上がって三重代表として出るわけか。
皇后杯2回戦第13カードが伊賀FCvs(ヴィアティン三重vs日大の勝者)になっている。
動労本千葉組織図
・中央本部
-葛飾支部(本部直轄)
・大宮地方本部
-東大宮支部
-北与野支部
-所沢支部
-北本支部
-鴻巣支部
・水戸地方本部
-那珂湊大洗出張所(地本直轄)
-下妻支部
・東海広域本部
-名古屋地方本部
-津地方本部
-亀山支部
・四国広域本部
-徳島支部
鴻巣支部長→北本支部長に異動
鴻巣支部吹上出張所→鴻巣支部に格上げ
副委員長は鴻巣支部長兼務
という形にしたことにしておきます
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-104
【車両】07-204
津田沼で発車を待ってるクラF-01は側面のLED幕がおかしくなってる車両が出てきてるな。
【動労本千葉ニュース】
大宮地本北本支部長は、起きたら朝になっていた事象について「大変遺憾だ」とコメントした。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA540
【車両】モハE231-618
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC621
【車両】クハ209-2121
おーこーめーーー おーこめこめーーー
びーたみん みねらる しょくもつせんい
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】福祉センター前1749
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1538
【乗車区間】福祉センター前→県庁前
235ダァ「ドゥルルルルルルルルルルルルルルル ドンドン カチャッ」
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7419
【ナンバー】千葉230あ7419
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC427+C440
【車両】モハ209-2179
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線
【列車番号】1890S→1891F
【種別列車名】普通→快速
【行き先】千葉
【乗車区間】大船→千葉
【編成】E235系クラF-03+J-06
【車両】モハE234-1303
【会社】JR東日本
【路線】湘南新宿ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】2852Y
【種別列車名】快速
【行き先】籠原
【乗車区間】国府津→大船
【編成】E231系コツK-35+E233系コツE-52
【車両】モハE231-1576
【会社】JR東海
【路線】御殿場線
【列車番号】2558M
【種別列車名】普通
【行き先】国府津
【乗車区間】松田→国府津
【編成】313系シスV7
【車両】クハ312-3007
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】四ツ角1708
【経由地】合同庁舎・JR松田駅入口
【行き先】新松田駅
【社番】B218
【ナンバー】湘南200か1772
【乗車区間】四ツ角→JR松田駅入口
若手に作らせたサーバーにデータをインポートしているが、型が合ってないデータが結構あって50回くらいDB作り直してやっと全部取り込めた。疲れた。」
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】新松田駅900
【経由地】合同庁舎・足柄高校
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B170
【ナンバー】湘南200か1367
【乗車区間】新松田駅→四ツ角
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】1221レ
【種別列車名】急行
【行き先】小田原
【乗車区間】新宿→新松田
【編成】8057+8257
【車両】8207
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→新宿
【編成】E231系ミツA504
【車両】モハE231-510
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC602
【車両】クハ209-2102
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-32+Y-122
【車両】クハE216-2042
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-04
【車両】モハE257-1504
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR03
【車両】クモハE131-3
この作業場は日が当たらなくなると寒くなるので、ポンチョにもなるブランケットを置いている。
昇格を見届けたいエスパルスサポと、秋葉監督を見たいホーリーホックサポで埋まるケーズスタ
人間ドックの予約、webで第5希望まで選んで登録すると、病院から「人間ドックのお日にちですが、○月○日でいいですか?」と必ず電話がかかってくるんだが、「いいから希望日にしとんじゃろがヴぉけえええええ」と喉元まで出かかってから「はい。いいですよ。」と笑顔で答える作業を毎年やっている(
スペランツァにいった中野真奈美引退するのか。WEでプレーする姿見てみたかったけどな。
昨日事務所、今日鴨川、明日開成、あさって鴨川、金曜開成。頭がおかしくなる。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7421
【ナンバー】千葉230あ7421
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
助かったあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああやったあああああああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1123M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC421+C419
【車両】モハ209-2173
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1891F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-13+J-09
【車両】モハE235-1109
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1887SR→1886A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】15106
【車両】15206
フェリーに乗れなかったのは心残りだが、山線の駅訪問はとっっっても充実したものだった。
お盆に北海道行った帰り、台風のせいでフェリーをキャンせざるをえなくなったの若干心残り。
懐かしすぎる。今このアングルで写真撮ったら全然違う風景。
https://blog.goo.ne.jp/webern/e/7cbb1e5bcf7b610843bafe54715fbea9
千葉のディスクユニオンは、15年くらい前まで千葉中央駅の近くのアーケードの中にあって、めちゃくちゃマニアックな雰囲気だったのを今でも覚えている。今chocoZAPがあるところらへんかな。
もし41節を終えて2位に上がれないことが決まるようなら、WEリーグの開幕戦を見に大阪に行きます。
うおおおおおおおおおおおおJ2最終節の日が休出になったあああああああああああああああ
亀山にあのデカさの駅を作るとしたら、できたばっかりの図書館を壊さないといけないんじゃないですかね(おい
最近は夜になると完全に電池が切れたような状態になって、歯を磨いてオゥフ㌧帝国に入国した瞬間に寝てる。たぶんそのうち死ぬ。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15103
【車両】15303
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA505
【車両】モハE231-513
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC623
【車両】クハ209-2123
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1867F→4867F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E235系クラF-24+J-05
【車両】モハE235-1105
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1938B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA529
【車両】サハE231-629
PK2本で負けたマリノスは気の毒だけど、まぁ今日の試合はレッズが上回ってたので仕方ない。
後ろの電車と12分開いてるので、東川口で2分停まって人が滞留するのを防いでくれてたおかげで乗り換えられた。
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野・京葉線
【列車番号】1883E
【種別列車名】各停
【行き先】海浜幕張
【乗車区間】東川口→西船橋
【編成】209系ケヨM74
【車両】モハ208-532
【会社】埼玉高速鉄道
【路線】埼玉高速鉄道線
【列車番号】B1961G
【種別列車名】各停
【行き先】鳩ヶ谷
【乗車区間】浦和美園→東川口
【編成】相鉄21103
【車両】21403
87分、マリノス選手によるペナ内ハンドをめぐってVARオンフィールドレビュー
レッズもマリノスも中盤3枚は逆三角形を作ったまま人を入れ替えて対応していてガチガチのミラーゲームになってる。互いにチャンスは作れてるけど、レッズペースだな。1-0で終わって延長になるような気がする。
相手選手の紹介や応援に容赦なくブーイング喰らわせるレッズサポ本当に品がない
2023JリーグYBCルヴァンカップ準決勝第2戦
浦和レッドダイヤモンズ vs 横浜F・マリノス
埼玉スタジアム2002 17:03KO
レッズスタメン(4-2-3-1)
11カンテ
8小泉 35早川 18高橋
19岩尾 25安居
26荻原 5ホイブラーテン 28ショルツ 14関根
1西川
リザーブ
16牲川 4岩波 6馬渡 21大久保 22柴戸 27パンヤ 30興梠
マリノススタメン(4-2-1-3)
7エウベル 11ロペス 18水沼
30西村
28山根 8喜田
2永戸 33角田 15上島 27松原
1一森
リザーブ
21飯倉 19實藤 25吉尾 6渡辺 14植中 20マテウス 23宮市
久々の埼スタです。バックスタンド最上階でめちゃくちゃピッチ遠いけど、ド真ん中の席なので試合はかなり見やすい位置。
埼玉高速も全然満員になってないや。こりゃとりからさん言う通りビジターだけパンパンだな。
【会社】埼玉高速鉄道
【路線】埼玉高速鉄道線
【列車番号】A1346S
【種別列車名】各停
【行き先】浦和美園
【乗車区間】東川口→浦和美園
【編成】9101
【車両】9601
南越まで来たけどレッズサポそんな乗ってこないな。今日は埼スタスカスカかも分からん。
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】1282E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】西船橋→東川口
【編成】209系ケヨM74
【車両】モハ208-532
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1279B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】津田沼→西船橋
【編成】E231系ミツA527
【車両】モハE230-579
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4108F→1108F→1109S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→船橋
【編成】E217系クラY-39+Y-128
【車両】モハE217-2077
予報通り正午前後に雨やみそうなので埼スタ行く準備するかな。埼スタは水たまりできるようなスタジアムじゃないと思うけど、どんな試合になるかな。
しかしマラソンの中継見てると都心もえらい雨だな。こんな中よく走ってるもんだよ。
サンライズはノビ座、シンツイ、シンデラに乗ったので、もういいかなぁとなっている(
先週のホーリーホックはよくあんな1-1で終われば御の字ですみたいな試合してくれたかなぁ。
ツエーゲンが来週末の試合で降格決まらなければ、再来週対決するゼルビアは相当やりづらいだろうね。レノファも頑張って最終節まで粘って41節でゼルビアを追い込んでほしいが。
エスパルスはボトムハーフとの試合しかないので、油断しなけりゃ残り全勝もありうるかな。ジュビロとヴェルディでどっちが全勝するかって言われたらジュビロの方かなぁ。
ヴェルディは来週と再来週で直接対決があるので、城福さんも相当気合入れて準備していることだろう。
町田75(+36) A熊本H金沢A山口A仙台
清水67(+36) AいわH熊本H大宮A水戸
東京65(+22) H千葉A磐田H栃木A大宮
磐田65(+21) A徳島H東京H水戸A栃木
千葉61(+9) A東京HいわA群馬H長崎
長崎58(+12) A甲府A徳島H仙台A千葉
甲府57(+7) H長崎A大宮H熊本A山形
山形55(+5) A金沢H群馬AいわH甲府
岡山55(+2) A山口H栃木H秋田A金沢
群馬54(+2) A水戸A山形H千葉A大分
大分54(-4) A栃木H秋田A金沢H群馬
乗車電を猛追していた千葉あずさが千葉駅に滑り込もうとしているところで千葉駅を発車。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1837F→4837F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-18+Y-106
【車両】モハE216-2012
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1998B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA535
【車両】モハE230-603
飯田橋までに乗らないと東西線の快速座れないので仕方なく帰りは飯田橋乗り換え
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1917SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】飯田橋→西船橋
【編成】05-142
【車両】05-242
それにしても今日はいい試合だったな。ジェフレディースがこんなチームに太刀打ちできるとは思えない。
【会社】東急電鉄→東京メトロ→埼玉高速鉄道
【路線】目黒線→南北線→埼玉高速鉄道線
【列車番号】336182レ→A1836S→A1836S
【種別列車名】各停
【行き先】浦和美園
【乗車区間】新丸子→飯田橋
【編成】9103
【車両】9703
PK戦
サンフレ4
高橋○ 上野○ 柳瀬○ 立花○
アルビ2
杉田○ 道上○ 園田× 石田×
サンフレッチェ広島レジーナ初タイトル獲得です
クロスバーやポストに当たれどゴールに入らず、0-0で90分が終わり延長戦へ。
かなり見応えあったがスコアレスで折り返した。ケチャドバになるかロースコアて終わるか。
両チームのアップを見てると、やはりアルビレディースは3バック、サンフレは4バックっぽい。
応援はアルビの方がデカいね。山雅とアルビの応援は昔から声が揃っててほんとに怖く感じる。
川澄と道上のホットラインが炸裂すればアルビ。アジアカップで絶好調だった中嶋と上野か決めればサンフレ。どっちが勝っても初タイトルとあって、ウォーミングアップ中も両チームサポーターがかなり熱を入れて応援をしている。非常にいい雰囲気。客は少ないけど。
Bグループの試合見てないからアルビどういうフォーメーションで来るか分からんな
2023-24WEリーグカップ決勝
サンフレッチェ広島レジーナ
vs
アルビレックス新潟レディース
等々力陸上競技場 16:03KO
サンフレスタメン(4-1-2-3)
11中嶋 13高橋 23柳瀬
18渡邊 14松本
8小川
6左山 2近賀 5市瀬 20島袋
1木稲
リザーブ
31福元 3呉屋 15藤生 9上野 26立花 17大内 19吉野
アルビスタメン(3-4-3)
19川澄 11道上 8石淵
17滝川 10上尾野辺 7園田 13杉田
32白沢 2浦川 20山谷
1平尾
リザーブ
21高橋 25加村 31白井 3シャーン 6柳澤 18石田 23山本
地下鉄で全駅行く気になるのは地上区間が多い仙台くらいだな。実際かなり前に全駅行ったけど。
【会社】東京メトロ→東急電鉄
【路線】南北線→目黒線
【列車番号】B1268S→368131レ
【種別列車名】各停
【行き先】日吉
【乗車区間】溜池山王→新丸子
【編成】9116
【車両】9316
日本のニューブリッジとして知られる新橋に到着。やはり10/14はここを通らないと(
【会社】東京メトロ
【路線】銀座線
【列車番号】A1245レ
【種別列車名】各停
【行き先】渋谷
【乗車区間】日本橋→溜池山王
【編成】1124
【車両】1124
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B1243S→1243Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→日本橋
【編成】15108
【車両】15208
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1235B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】船橋→西船橋
【編成】E231系ミツB12
【車両】モハE231-23
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線
【列車番号】4166F→1166F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】本千葉→船橋
【編成】E235系クラF-11+J-19
【車両】モハE234-1311
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-24+Y-138
【車両】クハE216-2026
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-03
【車両】モハE257-1503
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR11
【車両】クモハE131-81
ちなみにマルスでは海田市折り返しの乗車券しか出せないので、広島折り返しの乗車券を出そうとすると緑色の紙切れになります。たこす氏がマルスの乗車券を手にしているのであれば、広島では途中下車できません。
夏に黒松内→二股の12km歩行をかまして今の靴もそこがかなりすり減ってしまったので、今週か来週にはまた買い換えないとだな。
俺「ふっかちゃんって頭にネギ刺さっておかしくなったの?」
嫁「ふっかちゃんバカにすんじゃねぇ!」
明日デカいフェスやるところ少ないんだな。先週有明と横浜とか○やまで開催されてるからな。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7420
【ナンバー】千葉230あ7420
【乗車区間】県庁前→福祉センター前
早朝で朝の上りライナーが売り切れになってるのを見ると、湘南ライナーのように毎日利用してる人が増えてるってことだろうな。特急湘南になった今はどうなってるか知らんけど(
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1675M
【種別列車名】普通
【行き先】東金
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC617
【車両】モハ209-2134
chocoZAPやってますか?
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本線
【列車番号】1985F→4985F
【種別列車名】快速
【行き先】佐倉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-17+J-11
【車両】モハE235-1111
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1920B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA530
【車両】モハE231-588
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A2027SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】15106
【車両】15206
去年の鉄道の日は新橋→横浜の乗車券を新橋で買って1人で盛り上がってたっけなぁ(
世界最古のGと言われても、お前がいなかったらこの世にGはいなかったんだという恨みの感情しか生まれない(
バックアッパーもビジターは入れないのか。あとマリノスサポが取れるのはメインアッパーくらいなのかな。
レッズはおととしまで水戸にいた牲川くんが出たら面白いけど、まぁ西川だろう(
メンバー見る限り、昨日のベススタの試合は完全に采配が明暗を分けたイメージだなぁ。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B617S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-104
【車両】07-204
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】683B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】津田沼→西船橋
【編成】E231系ミツA524
【車両】モハE231-570
235ダァ「ドゥルルルルルルルルルルルルルルルル ドンドン カチャッ」
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】572F→573S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→津田沼
【編成】E235系クラF-28+J-17
【車両】モハE235-1228
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC624
【車両】クハ209-2124
未収載でトゥートしててもioの垢からぬるぽをふぁヴぉられるのなんなんだろうな。うちのサーバー検索も有効にしてないはずなのに。
ままままままままたたたたたたたた拝拝拝拝拝拝拝拝島島島島島島島島ラララララララライイイイイイイイナナナナナナナナーーーーーーーーでででででででですすすすすすすすかかかかかかかかァァァァァァァァ????????
ルヴァンカップ準決勝第1戦
アビスパ1(前終)0グランパス
マリノス0(前終)0レッズ
東西線と緩行線遅れてて混んでたけど、最終的に快速君津に乗り継げたのでどうでもよくなりました
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1947F→4947F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E217系クラY-14+Y-102
【車両】モハE217-2004
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1816B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA529
【車両】サハE231-629
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1813SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-128
【車両】05-228
ホストからオープンにしたんならアレだけど、ホストのまま今回の件が起きたなら大事件。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-127
【車両】05-227
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツB12
【車両】モハE231-23
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC621
【車両】クハ209-2121
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1127M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC433+C448
【車両】モハ209-2140
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1924B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツB12
【車両】モハE231-23
レチが確認中だとウテシが放送を入れたところで急病人が見つかって救護された。4分延で発車。
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1915SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-129
【車両】05-229
城端線は市の金で増発してるのか知らんけど、ずいぶん前から「増発試行検証」という名前で増発してるよね。それが列番8000番台の列車。高山本線でも似たようなことしてた気がするけど、今もやってるのかな。
実を言うとacureは今年はスポンサーから降りたので、フクアリの自販機は駅よりも高い価格で売ってるのよね。
3連休明けにシステムが死んでると、SEは3日寝ずに頑張ったんだろうけどなぁという気持ちになってしまう(
ME4の入場券買いに亀田駅降りたの5年も前なのか。羽生田駅とかと一緒に3年前に降りたかと思ったけど違った。
ToDo起こしたが、今日明日で20個くらいやらないといけなくてもう帰りたい。
埼スタのチケット、アウェイ側の席はかなり売れてるな。まぁ相手マリノスだしな。
今週は代表ウィークでJ2は荒天延期分の試合しかないので、土曜は等々力でWEリーグカップの決勝見て、日曜は埼スタでルヴァンの準決勝を見ようかと画策中。
なんか事務所に完全メシ自販機が設置されてる。徹夜でも頑張って仕事しろよってか。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-142
【車両】05-242
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA538
【車両】モハE231-612
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC610
【車両】クハ209-2110
やっと千葉駅前に入った金筐体。評判通りフリーズが高頻度で抜けちゃうけど、それ以外は大丈夫かな。中古が来るのかと思ったら新品だったしね。
【会社】小湊鐵道
【系統種別】千葉浜野八幡宿線
【乗車地時刻】本千葉駅前1537
【経由地】県庁前
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】千葉200か1680
【乗車区間】本千葉駅前→JR千葉駅
先週の岡山遠征の帰りに腕時計が壊れてそのままになってたので、直しにヨドバシへ。
なでしこ1部はオルカ鴨川の優勝が決まってるけど、最終節の試合をつべで見ている。
町田72(+35) A熊本H金沢A山口A仙台
清水67(+36) AいわH熊本H大宮A水戸
東京65(+22) H千葉A磐田H栃木A大宮
磐田65(+21) A徳島H東京H水戸A栃木
千葉61(+9) A東京HいわA群馬H長崎
長崎58(+12) A甲府A徳島H仙台A千葉
甲府57(+7) H長崎A大宮H熊本A山形
山形55(+5) A金沢H群馬AいわH甲府
岡山55(+2) A山口H栃木H秋田A金沢
群馬54(+6) A水戸A山形H千葉A大分
大分54(-4) A栃木H秋田A金沢H群馬
今日ファジさんは正田スタでナイトゲームなのか。選手もそうだけどサポーターも寒いだろうな。
ゼルビア後半ATに逆転されたのに終了間際に追い付いたのか。なんだか残りも厳しそうだな。
ホーリーホックは後半大胆に何かしないと厳しいかな。安藤は副審と第4審にちゃんと見られてたのが痛かったけど、まぁイエロー出るのは当然なことをしたので仕方ない。
水戸は攻撃時も4-4のラインを動かさずに完全に0-1で終わらそうとしてたけどまぁそうはいかないよね。
2023明治安田生命J2リーグ第38節
ジェフサクラコッド市原・千葉 vs 水戸トーリーカッラ
フクダ電子アリーナ 14:03KO
ジェフスタメン(4-2-3-1)
9ごや
77ドゥドゥ 8こーや 16かずき
10ともや 4たいし
67まさる 22しょーご 13だい 2いっせー
23りょーた
リザーブ
1しょーた 40メンデス 11ヨネ 17たかき 20とし 5ゆーすけ 41ひーろ
ホーリーホックスタメン(4-4-2)
23寺沼 9安藤
14小原 10前田 7武田 25鵜木
22長井 5楠本 21山田 2後藤田
28山口
リザーブ
33春名 13成瀬 24松田 16井上 17新里 6高岸 11草野
一般入場始まる前までには優先入場しときたいが、昼飯食う時間がないな。買って行くか。
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1023A
【種別列車名】快速
【行き先】蘇我
【乗車区間】新木場→蘇我
【編成】E233系ケヨ515
【車両】クハE233-5015
【会社】東京臨海高速鉄道
【路線】りんかい線
【列車番号】1040K
【種別列車名】各停
【行き先】新木場
【乗車区間】国際展示場→新木場
【編成】E233系ハエ125
【車両】モハE232-7425
港南だの有明だの見慣れん所属のバスが門前仲町を走っていて若干の違和感があった
【会社】東京都交通局
【系統種別】急行06(江東区深川シャトル)
【乗車地時刻】門前仲町856
【経由地】豊洲駅前・東京ビッグサイト駅前・青海駅前
【行き先】日本科学未来館
【社番】港南Y-H862
【ナンバー】品川200か3402
【乗車区間】門前仲町→東京ビッグサイト駅前
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B807KR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→門前仲町
【編成】E231系ミツK7
【車両】モハE231-819
235-1000もF-30編成まで作られたってことは運用の半数以上が235-1000になったってことだから、217もそろそろ葬式しておいた方がいいかも分からんね。葬式乗車は早ければ早い方がいい。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】747B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA503
【車両】モハE231-507
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】132M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC621
【車両】クハ209-2121
明日は西船から東西線乗って門仲行って、門19で国際展示場駅まで行くかな。たbんそれが一番安い。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】189M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC445+C431
【車両】モハ209-2126
試合数と同じ勝ち点42という数字が1つの目安になるのだが、現時点で残留圏にいるレノファが42なので、アルディージャとツエーゲンはかなり厳しい。
J2残留圏の勝ち点
【2022年】42残留・37降格
【2021年】41残留・38降格
【2020年】降格なし
【2019年】40残留・40降格
【2018年】42残留・34降格
【2017年】38残留・37降格
ホーリーホックは順位が上のチームとしか試合がないけど、勝ち点45積んでればまぁ大丈夫でしょ。
明日ジェフ勝ったら来週の味スタは相当アツい試合になるよな。そのためにも明日は勝利が必須。
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1747F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】東京→千葉
【編成】E217系クラY-32+Y-140
【車両】モハE216-2063
今日の日本平の試合はかなり前に完売したから、スタンドは人で埋め尽くされただろうね。
かじゅちゃいちゅのみゅや行き乗り換えられず、次発も成田空港行きなので、その次の東京始発で座っていくことにした。
エスパルスは乾の1点守り切ったか。アルディージャは最後の直接対決に勝ってなんとか残留の可能性をつないだな。まだまだ厳しいけど。
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1893E
【種別列車名】普通
【行き先】小田原
【乗車区間】赤羽→東京
【編成】E231系ヤマU509+E233系ヤマU230
【車両】サハE231-6009
107って日光線でも走ってたけど、あっという間に新しい電車に変わっちゃって、走ってたのが遠い過去のように思えるな。
【会社】JR東日本
【路線】高崎線
【列車番号】3034M
【種別列車名】特急草津・四万34号
【行き先】上野
【乗車区間】高崎→赤羽
【編成】E257系オオNC-33
【車両】モハE257-2513
高崎2番線に行列できてて何だと思ったら、立食いそば屋がこの連休で閉店らしくて、葬式訪問の人が殺到しているようである。
SPY×FAMILY一時期Jリーグチームとコラボ商品出してたからおでけけ!おでけけ!ってスタジアムで散々流れてた(
【会社】JR東日本
【路線】両毛線
【列車番号】630M
【種別列車名】普通
【行き先】高崎
【乗車区間】前橋→高崎
【編成】211系タカA33
【車両】モハ210-3033
【会社】日本中央バス
【系統種別】59B(シャトルバス)
【乗車地時刻】中央前橋駅1340
【経由地】前橋駅
【行き先】けやきウォーク前橋
【社番】
【ナンバー】前橋200か123
【乗車区間】中央前橋駅→前橋駅
【会社】日本中央バス
【系統種別】59B(シャトルバス)
【乗車地時刻】前橋駅1326
【経由地】直行
【行き先】中央前橋駅
【社番】
【ナンバー】前橋200か123
【乗車区間】前橋駅→中央前橋駅
さっきまで横浜にいたが、一気に群馬県まで歩を進めた。外は暖かいを通り越してる。
【会社】JR東日本
【路線】両毛線
【列車番号】639M
【種別列車名】普通
【行き先】伊勢崎
【乗車区間】高崎→前橋
【編成】211系タカA33
【車両】モハ210-3033
【会社】JR東日本
【路線】湘南新宿ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】4822Y
【種別列車名】特別快速
【行き先】高崎(付属編成は籠原)
【乗車区間】横浜→高崎
【編成】E231系ヤマU584+E233系コツE-62
【車両】モハE231-1104
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】776F→777S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】津田沼→横浜
【編成】E235系クラF-18
【車両】モハE235-1018
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】722F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】千葉→津田沼
【編成】E217系クラY-30+Y-128
【車両】サハE217-2060
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】228M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC438+C410
【車両】モハ208-2162
いやぁ決勝でジェフレディースの2人がそろって得点してくれたのは本当に嬉しすぎる。今夜はよく寝られそうだ。
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースの大澤春花をよろしくお願いいたします。
しかし日本は全然攻撃のコンビネーションができてねぇな。山本・中嶋が通じ合ったワンプレーで1点取れたのは確かにデカいな。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】194M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC428+C426
【車両】モハ209-2180
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1070M
【種別列車名】特急わかしお20号
【行き先】東京
【乗車区間】御宿→蘇我
【編成】255系マリBe-01
【車両】モハ254-2
先週Cスタでも書道パフォーマンス見たのに、今週フクアリでも書道パフォーマンスやるのか。
健診の予約をすっかり忘れており、今電話したら年末しか空いてねぇよと言われた。仕方ないので12/29で確定。しまったなぁ。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1051M
【種別列車名】特急わかしお1号
【行き先】勝浦
【乗車区間】蘇我→御宿
【編成】E257系マリNB-19
【車両】モハE257-1519
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】141M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC408+C411
【車両】モハ209-2160
フクアリは雨降ってもレインコートいらんのが強いよなぁ。基本レイン持っていくのはアウェイ遠征の時だけ。
土曜はそんな雨にはならないだろうし、アウェイ側は2階にいれば濡れることはないので。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】199M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC422+C407
【車両】モハ209-2174
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4856F→1856F→1857S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→千葉
【編成】E235系クラF-30+J-07
【車両】モハE234-1030
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1070M
【種別列車名】特急わかしお20号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】255系マリBe-04
【車両】モハ254-8
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1051M
【種別列車名】特急わかしお1号
【行き先】勝浦
【乗車区間】蘇我→御宿
【編成】E257系マリNB-18
【車両】モハE257-1518
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】141M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC434+C409
【車両】モハ209-2186
【会社】千葉都市モノレール
【路線】1号線
【列車番号】20121レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】県庁前
【乗車区間】千葉みなと→県庁前
【編成】1000形18(安西製作所)
【車両】1036
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1926Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→千葉みなと
【編成】E233系ケヨ509
【車両】モハE232-5209
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】4814F→1814F→1815S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】茂原→本千葉
【編成】E235系クラF-02+J-12
【車両】クハE234-1002
相変わらずわかしお1号はこりん星で1億人降りていく。こりん星人が1億人いるんだ(
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1051M
【種別列車名】特急わかしお1号
【行き先】勝浦
【乗車区間】蘇我→御宿
【編成】E257系マリNB-01
【車両】モハE256-501
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】141M
【種別列車名】普通
【行き先】上総湊
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC421+C412
【車両】モハ209-2173
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】姉ケ崎→本千葉
【編成】E217系クラY-32+Y-106
【車両】クハE216-2042
今週末はみなさんおでけけですかね。私は先週末岡山行ったからさすがに遠くには行きませんが。
にし「知識による」
さくらこ「好きなもの着させてくれ」
KなぎTよし「裸だったら何が悪い」
私はセンスがまるっきりないと散々話していますが、服のセンスもないのでどうしようもありません。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
めっちゃ満足そうな顔したマリーンズファン2人組が乗っててこっちも笑顔になるわね
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】2053F→5053F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】津田沼→本千葉
【編成】E235系クラF-23+J-18
【車両】モハE234-1118
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】2078B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA521
【車両】モハE231-561
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A2068T
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】2104
【車両】2204
ちなみに私が鳥にいたころは熊谷知事(当時の千葉市長)に初期のころからずっとフォローされてました。
今朝電車めちゃくちゃ混んでた割にうちの事務所は人が少なくて結構仕事が進んだ。
やっぱり駅の出口は東西南北が一番分かりやすいので変な名前をつけるなというのが私の感想。
おでけけしてる間に6の会社から荷物が届いていてまだ受け取れてないので、はよ受け取れやゴルァと佐川からお怒りの電話がかかってきた(
緩行線のせいで東西線結構ダイヤ乱れてるっぽいな。帰りちゃんと動いてりゃいいけど。
ヘイシャーの来年のカレンダーが配られた。お盆が8/10~18まで9連休だ。これは来年のお盆はみんなおでけけか。
千葉寺駅まで頑張って歩くか、フクアリに一番近いJFE前バス停から千葉行きのバスに乗るか。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B665S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-136
【車両】05-236
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA523
【車両】モハE231-567
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC622
【車両】クハ209-2122
無事に戻って勝ち点3とともに持ち帰ったきびだんごを美味しくいただいている(
昇格争いはと言うと、いまだに11位以上にPO圏着地の可能性が十分残されており、全く読めない。ゼルビアも足踏みしがちになってるので、1位2いもどこになるかまだ分からんだろう。
ツエーゲンもアルディージャも残り5試合中4試合が昇格の可能性が残ってるトップハーフとの試合なので、直接対決が残されてない。残留は完全に他力本願で、相当厳しい。
ツエーゲンとアルディージャは何か起きない限りは残留圏浮上が厳しくなったな。
【会社】JR東日本
【路線】横須賀線→総武快速線→内房線
【列車番号】1836S→1837F→4837F
【種別列車名】普通→快速→快速
【行き先】君津
【乗車区間】品川→本千葉
【編成】E217系クラY-28+Y-108
【車両】モハE216-2016
あーヴェルディスコアレスドローか。ヴェルディとの試合すごい大事な一戦になるんだろうなぁ。
うーん。そういう意味でも今日のレフェリーは一体どこ見て判定してたんだろうな。。。
1点目のシーンを見返しているが、こーやがキーパーチャージでファールじゃねぇかと堀田がセルフジャッジしてるところで入っちゃったのか。VARあったら確実にゴール取り消されてるだろうけど。
木山さん今日は交代後の布陣でスタメン組んだ方が良かったんじゃないか感は若干あった。
やっぱり例の件で中国人減ってるのか知らんけど、新大阪も京都とホームにそんな人おらんな。
あーレノファ勝ったんだ。J2は残留争いにほとんど決着が付いてしまった感じだ。
【会社】JR西日本・東海
【路線】山陽・東海道新幹線
【列車番号】40A
【種別列車名】のぞみ40号
【行き先】東京
【乗車区間】岡山→品川
【編成】N700S系オサJ26
【車両】746-226
前半でこんなになるとは想像もしていなかった。ファーストセットプレーで決めたのが大きい。ただ、ファジさんもコーナーはひたすら柳狙ってるし、ちゃんと柳に当たってるので、後半はセットプレー与えないように守らんといかんな。
2023明治安田生命J2リーグ第37節
ファジアーノ岡山 vs ジェフユナイテッド市原・千葉
シティライトスタジアム 14:03KO
ファジアーノスタメン(1DM2IHの3-5-2)
48坂本 7チアゴ
41田部井 44仙波
42高橋 6輪笠 16河野
43鈴木 5柳 15本山
1堀田
リザーブ
21山田 23バイス 19木村 2高木 27河井 8ムーク 99ルカオ
ジェフスタメン(4-2-3-1)
9ごや
77ドゥドゥ 8こーや 16かずき
10ともや 4たいし
67まさる 22しょーご 40メンデス 2いっせー
23りょーた
リザーブ
1しょーた 6いっき 11ヨネ 17たかき 20とし 5ゆーすけ 41ひーろ
岡山駅のアシストマルスでオペレーター待ちしてる人いるけど、40人待ちだね。
俺が急行色撮ってる間にみんな隣に停まってるアンアンマン列車撮っててなんかアレだった
【会社】JR西日本
【路線】津山線
【列車番号】3935D
【種別列車名】ワンマン快速ことぶき
【行き先】岡山
【乗車区間】津山→岡山
【編成】キハ47-47(急行色)+47-1036(急行色)
【車両】キハ47-47
林野以北は思ったより乗ってくるね。勝間田から高校生10人くらい乗ってきた。
上月を出て一気に山深くなった。こんなところ汽車が走る場所じゃねぇよなぁと思う程度に山深い。
法界院で下車印もらおうかと思ったら窓閉店とともに遠隔管理駅になってしまったのか。
【会社】JR西日本
【路線】姫新線
【列車番号】2825D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】津山
【乗車区間】佐用→津山
【編成】キハ120-335単行
【車両】キハ120-335
【会社】JR西日本
【路線】姫新線
【列車番号】4823D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】佐用
【乗車区間】播磨新宮→作用
【編成】キハ127系ヨヘW3
【車両】キハ127-3
【会社】JR西日本
【路線】姫新線
【列車番号】1823D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】播磨新宮
【乗車区間】姫路→播磨新宮
【編成】キハ127系ヨヘW2
【車両】キハ127-2