ぢがれだ
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1222M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】上総一ノ宮→本千葉
【編成】209系マリC435+C402
【車両】モハ209-2187
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→上総一ノ宮
【編成】E131系マリR11
【車両】クモハE131-81
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7417
【ナンバー】千葉230あ7417
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-42+Y-101
【車両】クハE216-2062
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-16
【車両】モハE257-1516
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR07
【車両】クモハE131-7
須崎窪川間って1日5往復しか普通列車がないのよね。18きっぷで通過するのが割と困難な区間になってる。
八戸臨海鉄道
仙台臨海鉄道
福島臨海鉄道
鹿島臨海鉄道
京葉臨海鐵道
神奈川臨海鉄道
名古屋臨海鉄道
衣浦臨海鉄道
水島臨海鉄道
大正駅、昭和駅、平成駅と存在しているが、令和駅はいつ頃誕生するだろうか。平成駅は平成4年なので、そろそろ誕生してもおかしくないが(
んで、大船の件は場内入る前に進路間違えたっぽいので、進入速度についてはそれほど心配ないような気がする。
川部駅は3月で無人化されてすぐに駅舎縮小という形か。東北の駅はみんなそんな感じだなぁ。山田山線もみんなそうだもんなぁ。
今回の原因はウテシが進路確認を怠ったせいだろう。どっちの進路の信号が開いてるか確認して気付いてれば回避できたはずだ。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7417
【ナンバー】千葉230あ7417
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線
【列車番号】4056F→1056F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】E217系クラY-37+Y-141
【車両】モハE216-2073
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】237M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→大網
【編成】209系マリC415+C418
【車両】モハ209-2167
ゼルビアはベテランの深津と中島がベンチスタートか。平戸、アーリア、ドゥドゥがいるだけでもまぁ勝てそうにないけど、テセがベンチいるのが怖すぎるな。
2021明治安田生命J2リーグ第15節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs FC町田ゼルビア
フクダ電子アリーナ 14:03KO
ジェフスタメン(3-4-1-2)
10タカ 49サウダーニャ
39とも
22いつき 4たいし 14しゅーと 11ヨネ
13だいすけ 15ミンギュ 3じゅんおか
1しょーた
リザーブ
23りょーた 17いっき 33ミチ 32いっせー 19しゅーへー 37ブワ 8ゆうと
ゼルビアスタメン(4-4-2)
18長谷川 11ドゥドゥ
28太田 10平戸 8高江 14吉尾
2奥山 17高橋 4水本 3三鬼
42福井
リザーブ
45茂木 23酒井 26奈良坂 5深津 13岡田 30中島 9テセ
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆ みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1645M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC604
【車両】クハ209-2104
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】151M
【種別列車名】普通
【行き先】木更津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC430+C426
【車両】モハ209-2182
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】906B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系A538
【車両】モハE231-612
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1088B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系B26
【車両】サハE231-77
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A1062T
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】2111
【車両】2211
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B807KR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】E231系ミツK3
【車両】モハE231-807
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】895B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】津田沼→西船橋
【編成】E231系A524
【車両】サハE231-624
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3644F→644F→645S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→船橋
【編成】E217系クラY-41+Y-106
【車両】モハE216-2081
キュキュットの泡スプレーが便利すぎてなんで今まで買ってなかったんだって気分になってる。3日で使い切るペースで使ってる。
県庁前駅まで歩いて5分、千葉中央駅まで歩いて10分なので、外房線がやられてもなんとでもなるのは強いな。なんなら千葉駅とか千葉みなと駅までも25分歩けば行けるので。
本千葉駅は日中でも15分待ってりゃ電車来るからほんと助かってる。総武線沿線みたいにゴミゴミしてないし、こういうところじゃないと住めない福島出身の田舎者なので、ほんと離れられない。
うちの目の前にあるバス停、昔は20分に1本バスが来てたけど、だんだん減らされて今は30分に1本になってしまった
連休の運用を見ると、
11運用→(千葉みなと停泊)→翌日21運用
06運用→(千葉停泊)→翌日22運用
12運用→(千葉停泊)→翌日25運用
04運用→(千城台停泊)→翌日26運用
となっているのは分かった。
その他は全然分からん。気まぐれなわけないんだろうけど。
01運用:0形22編成(ラッピングなし)
02運用:1000形20編成(受動喫煙防止)
03運用:0形21編成(駅メモ)
04運用:1000形17編成(マリーンズ)
05運用:1000形14編成(三井商事)
06運用:1000形18編成(ラッピングなし)
21運用:0形25編成(ラッピングなし)
22運用:1000形15編成(FLライナー)
25運用:0形26編成(ラッピングなし)
26運用:1000形12編成(ニチレイ)
11運用:1000形19編成(センチュリー21)
12運用:1000形10編成(クソイベ)
10時になったが、そごうの4階のシャッターは閉まったまだ。中に入れる人数を数えたり制限したりするために出入口を限定してるっぽいな
クソイベラッピングの10編成は千葉モノで今走ってる中でも一番古い車両になってしまったのて、クソイベ終わったらどうなるか気になっている。ラッピングも前のラッピングの上からかぶせてあるし、車内はノモちゃん号のときのままになっているので先は長くないんだろうなぁとは思っていたのだが。
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】138M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC431+C405
【車両】モハ209-2157
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】東金駅入口1827
【経由地】東千葉メディカルセンター
【行き先】JR千葉駅
【社番】6322
【ナンバー】成田200か172
【乗車区間】東金駅入口→中央三丁目
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6322
【ナンバー】成田200か172
【乗車区間】千葉駅東口→八鶴湖入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-34+Y-109
【車両】クハE216-2046