【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1222M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC415+C401
【車両】モハ209-2167
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1222M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC415+C401
【車両】モハ209-2167
【会社】JR東日本
【路線】京葉・外房線
【列車番号】1063M
【種別列車名】特急わかしお13号
【行き先】勝浦
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】255系マリBe-03
【車両】モハ255-5
2024明治安田J2リーグ第14節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs 横浜FC
フクダ電子アリーナ 19:03KO
ジェフスタメン(4-2-3-1)
9ごや
77ドゥドゥ 8こーや 19おかに
33エドゥ 5ゆーすけ
24やぐ 40メンディ 52くぼに 2いっせー
1ふじ
リザーブ
23りょーた 22しょーご 11ヨネ 4たいし 10ひーろ 17まさ 20とし
横浜FCスタメン(3-4-2-1)
38高橋
15伊藤 13小川
20村田 7井上 4ユーリ 8山根
24福森 5ガブリエウ 22岩武
21市川
リザーブ
1永井 2ンドカ 3中村 6和田 14中野 10カプリーニ 9櫻川
Uに乗るはずがZに乗ってしまった4人家族が発生してしまったようだが、レチが端末で空席を見つけて案内している。その程度にドタキャンされてる席が結構あるみたい。
【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線
【列車番号】5030B
【種別列車名】はやぶさ・こまち30号
【行き先】東京
【乗車区間】仙台→東京
【編成】E5系セシU17+E6系アキZ5
【車両】E627-5
【会社】仙台市交通局
【路線】南北線
【列車番号】127レ
【種別列車名】普通
【行き先】富沢
【乗車区間】泉中央→仙台
【編成】1106
【車両】1306
2023-24WEリーグ第19節
マイナビ仙台レディース
vs
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
ユアテックスタジアム仙台 13:03KO
マイナビスタメン(4-1-2-3)
7隅田 20廣澤 17佐々木
10中島 13武田
25太田
27田畑 5國武 26西野 4高平
16松本
リザーブ
1齊藤 19佐藤 22吉岡 6原 24遠藤 30佐々木 11後藤
ジェフスタメン(4-2-3-1)
9はる
17ちひろ 10かも 24れーな
14たまき 8なつき
19さき 3なーみ 6まこ 5なつき
30あかね
リザーブ
1しみ 2まほ 4かなえ 7おが 20みう 16さら 50りり
コインロッカーに荷物を預けてる間にサポーター1人と合流して、地下鉄のホームでもう1人と合流して移動している
【会社】仙台市交通局
【路線】南北線
【列車番号】62レ
【種別列車名】普通
【行き先】泉中央
【乗車区間】仙台→泉中央
【編成】1101
【車両】1301
【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】2530M
【種別列車名】普通
【行き先】仙台
【乗車区間】小牛田→仙台
【編成】701系センF2-518+F2-19
【車両】クモハ701-1518
今日仙台から自由席で帰ろうかと思ったけど、想像以上に混雑しそうなので、昨日の夜にえきねっとと格闘してはや・こま30号のハザ押さえた。
JチームとWEチームで掛け持ちしている人は結構いて、ジェフレディースサポだけど、Jではジェフじゃないチームのサポとかいう人は割といる。
【会社】JR東日本
【路線】東北本線
【列車番号】540M
【種別列車名】普通
【行き先】小牛田
【乗車区間】一ノ関→小牛田
【編成】701系センF2-513+F2-514
【車両】クモハ701-1514
【会社】西日本JRバス
【系統種別】グランドリーム20号2号車
【乗車地時刻】大阪駅JR高速バスターミナル2250
【経由地】池尻大橋・バスタ新宿
【行き先】東京駅日本橋口
【社番】641-16921
【ナンバー】なにわ200か2583
【乗車区間】大阪駅JR高速バスターミナル→東京駅日本橋口
岡山に到着。ハザの客は博多を出てからほとんど入れ替わっていない。みんなバリ得こだまなんだろうな。
さすがに繁忙期なので新下関10分停車で2本通過してったな。本数少ない西の方で2本連続で通過するの珍しいけどな。
【会社】JR西日本
【路線】山陽新幹線
【列車番号】866A
【種別列車名】こだま866号
【行き先】新大阪
【乗車区間】博多→新大阪
【編成】700系ハカE13
【車両】726-7013
というわけで新幹線ホームにやってまいりました。どこまでもケチなので、新大阪までバリ得こだま、大阪から夜行バスという行程。
【会社】JR九州
【路線】長崎・鹿児島本線
【列車番号】1010M
【種別列車名】特急かささぎ110号
【行き先】博多
【乗車区間】肥前鹿島→博多
【編成】885系ミフSM-6
【車両】クロハ884-6
五勝手屋ようかんにそっくりの稲荷ようかんは買わないわけにはいかなかった。江差に行ったら必ず買ってた五勝手屋ようかんとどっちが元祖なのか気になりすぎる。
【会社】JR九州
【路線】長崎本線
【列車番号】2854M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】鳥栖
【乗車区間】肥前浜→肥前鹿島
【編成】817系サキVN031
【車両】クモハ817-31
【会社】JR九州
【路線】長崎本線
【列車番号】2849M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】肥前浜
【乗車区間】江北→肥前浜
【編成】817系サキVN031
【車両】クモハ817-31
15年前に陶器市の真っ最中のときに降りたときは、駅でPOS券買って、商店でピンク券も買えてラッキーだったなぁ。今となっては陶器市のときは車発機しか駅には置いてないだろうね。
有田に到着。30人くらい乗ってきたが、まだ座席はスカスカである。陶器市は昨日までだから、駅はもう落ち着いてるね。
ATSのキンコンキンコンを鳴らしたまま停車しているが、警報持続ボタンは開通してからじゃないと押しちゃだめなのかな。ここらへんの流儀は会社によって異なる。
【会社】JR九州
【路線】佐世保線
【列車番号】6934D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】江北
【乗車区間】早岐→江北
【編成】YC1-1211+YC1-211
【車両】YC1-1211
嬉野温泉駅できたけど、まだ彼杵から嬉野温泉武雄温泉行きのJRバス出てるんだな。ホームの乗り換え案内看板がまだ残されてる。
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】4228D
【種別列車名】ワンマン区間快速シーサイドライナー
【行き先】佐世保
【乗車区間】千綿→早岐
【編成】YC1-1105+YC1-1106+YC1-102
【車両】YC1-1106
6の会社乗って驚くのは、誰も優先席に座ろうとしないところだな。地域性なのかよく分からんけれども。
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】4225D
【種別列車名】ワンマン区間快速シーサイドライナー
【行き先】長崎
【乗車区間】早岐→千綿
【編成】YC1-1103+YC1-1101+YC1-101
【車両】YC1-1101
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】226D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】佐世保(諫早方2両は早岐)
【乗車区間】ハウステンボス→早岐
【編成】YC1-1212+YC1-212+YC1-1211+YC1-211
【車両】YC1-1211
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】4223D
【種別列車名】ワンマン区間快速シーサイドライナー
【行き先】長崎
【乗車区間】佐世保→ハウステンボス
【編成】YC1-1206+YC1-206
【車両】YC1-1206
佐世保窓2つあるから端末2つあるのかと思ったら1つの端末で2窓さばいてるのかよ。意味分かんねぇw
大村734(3222D)845佐世保911(4223D)939ハウステンボス1034(4225D)1100千綿1111(4228D)1140早岐1219(6934D)1314江北1338(2849M)1356肥前浜1403(2854M)1407肥前鹿島1450(1010M)1553博多1755(866A)2212新大阪2222(839T)2226大阪2250(夜行バス)730東京
早岐で先に入場券を買っておいて佐世保に向かう。昼に早岐戻るけど、途中の窓口閉鎖時間はないかもしれないな。
昨日は新駅開業にともなう駅名標更新の駅を中心に回れたので今日の駅訪問はオプションみたいなものだった。小串郷も今日は開いてないだろうしな。
【会社】JR九州
【路線】大村線
【列車番号】3222D
【種別列車名】ワンマン快速シーサイドライナー
【行き先】佐世保
【乗車区間】大村→佐世保
【編成】YC1-1206+YC1-206
【車両】YC1-1206
卵かけご飯はどうやって作りますか?
高槻通過しつつも新快速と同じように停車してきてるけど、能登川は通過するのね。何が基準か知らんけど。
【会社】JR西日本
【路線】東海道本線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急びわこエクスプレス4号
【行き先】米原
【乗車区間】大阪→彦根
【編成】683系サワT48
【車両】モハ683-5008
【会社】大阪メトロ
【路線】御堂筋線
【列車番号】2085レ
【種別列車名】普通
【行き先】千里中央
【乗車区間】長居→梅田
【編成】北急9002
【車両】9102
明治安田生命J1リーグ第12節
セレッソ大阪 vs ジュビロ磐田
ヨドコウ桜スタジアム 19:03KO
セレッソスタメン(4-4-2)
10清武 11メンデス
26パトリッキ 4原川 25奥埜 16毎熊
6山中 33西尾 22ヨニッチ 2松田
21ジンヒョン
リザーブ
31清水 29舩木 17鈴木 19為田 41中原 34山田 9タガート
ジュビロスタメン(3-4-2-1)
18ジャーメイン
40金子 11大津
14松本 23山本 50遠藤 17鈴木
6伊藤 3大井 2山本
37コシェレフ
リザーブ
21三浦 36グラッサ 5小川 27吉長 7上原 29ゴンザレス 8大森
【会社】JR西日本
【路線】阪和線
【列車番号】1607H
【種別列車名】普通
【行き先】熊取
【乗車区間】天王寺→長居
【編成】225系ヒネHF611
【車両】モハ224-5147
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】3395レ
【種別列車名】普通
【行き先】天王寺
【乗車区間】大阪城公園→天王寺
【編成】221系ナラNA416+NA405
【車両】クモハ221-16
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り・阪和線
【列車番号】4191M
【種別列車名】関空・紀州路快速
【行き先】関西空港・和歌山
【乗車区間】玉造→大阪城公園
【編成】225系ヒネHF407+HF403
【車両】クモハ225-5007
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】1465レ
【種別列車名】普通
【行き先】京橋・大阪方面
【乗車区間】玉造→森ノ宮
【編成】323系モリLS14
【車両】モハ323-28
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】1461レ
【種別列車名】普通
【行き先】京橋・大阪方面
【乗車区間】鶴橋→玉造
【編成】323系モリLS11
【車両】モハ322-44
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り・阪和線
【列車番号】4187M
【種別列車名】関空・紀州路快速
【行き先】関西空港・和歌山
【乗車区間】桃谷→鶴橋
【編成】223系ヒネHE433+HE422
【車両】クモハ223-2517
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】1457レ
【種別列車名】普通
【行き先】鶴橋・京橋方面
【乗車区間】寺田町→桃谷
【編成】323系モリLS16
【車両】モハ322-62
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り・阪和線
【列車番号】4185M
【種別列車名】関空・紀州路快速
【行き先】関西空港・和歌山
【乗車区間】天王寺→寺田町
【編成】225系ヒネHF435+HF421
【車両】クモハ225-5021
【会社】JR西日本
【路線】関西本線
【列車番号】1794K
【種別列車名】普通
【行き先】王寺
【乗車区間】新今宮→天王寺
【編成】221系ナラNC619
【車両】クモハ221-67
【会社】JR西日本
【路線】関西本線
【列車番号】1792K
【種別列車名】普通
【行き先】王寺
【乗車区間】JR難波→新今宮
【編成】221系ナラNC614
【車両】モハ221-25
【会社】JR西日本
【路線】関西本線
【列車番号】1785K
【種別列車名】普通
【行き先】JR難波
【乗車区間】今宮→JR難波
【編成】221系ナラNC619
【車両】モハ221-67
尼崎→塚本→大阪
→天満→桜ノ宮→京橋
→大阪城北詰→大阪天満宮→北新地→新福島→海老江→御幣島→加島→尼崎
→大阪→(環)福島→野田→西九条
→安治川口→ユニバーサルシティ→桜島
→西九条→弁天町→大正→芦原橋→今宮
→JR難波
→新今宮→天王寺→寺田町→桃谷→鶴橋→玉造→森ノ宮→大阪城公園
→天王寺→長居→ヨドコウ桜スタジアム
久しぶりに5時間ぶっ続けで駅訪問してるけど、DDRで鍛えた足腰はかなり丈夫だな。夕方まで回れそうだ。
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】1443レ
【種別列車名】普通
【行き先】新今宮・天王寺方面
【乗車区間】芦原橋→今宮
【編成】323系モリLS14
【車両】モハ322-53
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】1441レ
【種別列車名】普通
【行き先】新今宮・天王寺方面
【乗車区間】大正→芦原橋
【編成】323系モリLS11
【車両】クモハ323-11
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】1439レ
【種別列車名】普通
【行き先】新今宮・天王寺方面
【乗車区間】弁天町→大正
【編成】323系モリLS16
【車両】モハ322-61
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り・阪和線
【列車番号】4167M
【種別列車名】関空・紀州路快速
【行き先】関西空港・和歌山
【乗車区間】西九条→弁天町
【編成】225系ヒネHF412+HF419
【車両】クモハ225-5012
【会社】JR西日本
【路線】桜島線
【列車番号】680レ
【種別列車名】普通
【行き先】西九条
【乗車区間】桜島→西九条
【編成】323系モリLS03
【車両】モハ322-12
【会社】JR西日本
【路線】桜島線
【列車番号】677レ
【種別列車名】普通
【行き先】桜島
【乗車区間】ユニバーサルシティ→桜島
【編成】323系モリLS03
【車両】モハ322-12
【会社】JR西日本
【路線】桜島線
【列車番号】675レ
【種別列車名】普通
【行き先】桜島
【乗車区間】安治川口→ユニバーサルシティ
【編成】323系モリLS12
【車両】モハ322-46
【会社】JR西日本
【路線】桜島線
【列車番号】673レ
【種別列車名】普通
【行き先】桜島
【乗車区間】西九条→安治川口
【編成】323系モリLS03
【車両】モハ322-12
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】1429レ
【種別列車名】普通
【行き先】西九条・新今宮方面
【乗車区間】野田→西九条
【編成】323系モリLS11
【車両】モハ323-521
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り
【列車番号】1427レ
【種別列車名】普通
【行き先】西九条・新今宮方面
【乗車区間】(環)福島→野田
【編成】323系モリLS16
【車両】モハ323-531
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線内回り→阪和線
【列車番号】4155レ→4155M
【種別列車名】関空・紀州路快速
【行き先】関西空港・和歌山
【乗車区間】大阪→(環)福島
【編成】223系ヒネHE434+HE423
【車両】クモハ223-2507
【会社】JR西日本
【路線】東海道本線
【列車番号】162C
【種別列車名】普通
【行き先】高槻
【乗車区間】尼崎→大阪
【編成】321系アカD13
【車両】モハ320-26
【会社】JR西日本
【路線】JR東西線・福知山線
【列車番号】5957M
【種別列車名】区間快速
【行き先】塚口
【乗車区間】加島→尼崎
【編成】207系アカH16+S6
【車両】クモハ207-1020
【会社】JR西日本
【路線】JR東西線・東海道・山陽本線
【列車番号】4625C
【種別列車名】普通
【行き先】西明石
【乗車区間】御幣島→加島
【編成】321系アカD32
【車両】モハ320-64
【会社】JR西日本
【路線】JR東西線・福知山線
【列車番号】5955M
【種別列車名】区間快速
【行き先】塚口
【乗車区間】海老江→御幣島
【編成】321系アカD6
【車両】モハ320-12
【会社】JR西日本
【路線】JR東西線・東海道本線
【列車番号】4623C
【種別列車名】普通
【行き先】西明石
【乗車区間】新福島→海老江
【編成】207系アカH13+S47
【車両】クモハ207-1066
【会社】JR西日本
【路線】JR東西線・福知山線
【列車番号】5953M
【種別列車名】区間快速
【行き先】塚口
【乗車区間】北新地→新福島
【編成】207系アカT5+S21
【車両】クモハ207-1038
【会社】JR西日本
【路線】JR東西線・東海道本線
【列車番号】4621C
【種別列車名】普通
【行き先】西明石
【乗車区間】大阪天満宮→北新地
【編成】207系アカH6+S30
【車両】クモハ207-1049
【会社】JR西日本
【路線】JR東西線・福知山線
【列車番号】5951M
【種別列車名】区間快速
【行き先】塚口
【乗車区間】大阪城北詰→大阪天満宮
【編成】321系アカD25
【車両】モハ320-49
【会社】JR西日本
【路線】JR東西線・東海道・山陽本線
【列車番号】4619C
【種別列車名】普通
【行き先】西明石
【乗車区間】京橋→大阪城北詰
【編成】321系アカD28
【車両】モハ320-55
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線外回り
【列車番号】3347レ
【種別列車名】普通
【行き先】天王寺
【乗車区間】桜ノ宮→京橋
【編成】221系ナラNA423+NA426
【車両】クモハ220-6
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線外回り
【列車番号】1412レ
【種別列車名】普通
【行き先】京橋・鶴橋方面
【乗車区間】天満→桜ノ宮
【編成】323系モリLS10
【車両】モハ322-40
【会社】JR西日本
【路線】大阪環状線外回り
【列車番号】3345レ
【種別列車名】普通
【行き先】天王寺
【乗車区間】大阪→天満
【編成】221系ナラNA401+NA421
【車両】モハ220-36
【会社】JR西日本
【路線】東海道本線
【列車番号】1128C
【種別列車名】普通
【行き先】高槻
【乗車区間】塚本→大阪
【編成】321系アカD27
【車両】モハ320-54
【会社】JR西日本
【路線】東海道本線
【列車番号】144C
【種別列車名】普通
【行き先】高槻
【乗車区間】尼崎→塚本
【編成】321系アカD18
【車両】モハ320-36
実家が夙川にある先輩がヴィッセルもタイガースも応援してなくて、サンフレとカープ応援してるんだけど、深いことは聞かないことにしている。
【会社】JR西日本
【路線】山陽・東海道本線
【列車番号】3434M
【種別列車名】新快速
【行き先】野洲
【乗車区間】網干→尼崎
【編成】223系ホシW26+225系ホシU6
【車両】クモハ223-3040
【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】1302M
【種別列車名】普通
【行き先】姫路
【乗車区間】岡山→網干
【編成】113系オカB-19
【車両】モハ113-2026
6両編成→4両編成化
C605→C443
C611→C444
C613→C445
C614→C446
C616→C447
C620→C448
C618は廃車されたらしいので、26本いた6両編成は19本になった。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】292M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC405+C444
【車両】モハ209-2122
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】664M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】東金→大網
【編成】209系マリC603
【車両】モハ208-2106
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1663M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】蘇我→東金
【編成】209系マリC624
【車両】モハ209-2147
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】184M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】木更津→蘇我
【編成】209系マリC414+C439
【車両】モハ209-2191
連休で現実逃避しすぎたので、連休の最終日が日曜日じゃなかったのは本当に救いだ。この2日間はマジでリハビリ。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3643F
【種別列車名】快速
【行き先】木更津
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】E217系クラY-17+Y-126
【車両】モハE216-2052
14年前は鹿島鉄道も生きていたころになりますね。まだ廃線後のバスに乗れてないので、早く行きたいと思いながらも何年もたってしまった。
14年前、銚子電鉄ではこんなのが走っていたのか…。俺もこれを狙って1回行ったのが最初で最後になってしまった…。
14年前の蔵出し画像。くりはら田園鉄道。このころから降り鉄熱は沸騰しており、廃線前に全駅行ったのを鮮明に覚えている。
今年のゴールデンウィークはどんな感じてしたか?
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】178M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC616
【車両】モハ209-2132
【会社】ミズノ興業
【系統種別】ハーバーシティ蘇我無料巡回バス
【乗車地時刻】蘇我駅西口1500
【経由地】グローボ・蘇我スポーツタウン・ホームズ蘇我店・アリオ蘇我・フェスティバルウォーク
【行き先】蘇我駅西口(循環)
【社番】
【ナンバー】千葉230あ8825
【乗車区間】蘇我駅西口→南北道路側ホームズ蘇我店
久しぶりに鵜の森まで来たが、カインズホームが年度末で閉店していたせっかく来たのに。さてどこのホームセンター行こうか。
【会社】小湊鐵道
【系統種別】千葉県がんセンター線
【乗車地時刻】千葉駅東口1410
【経由地】県庁前・末広町・蘇我駅東入口・白旗・千葉東病院
【行き先】千葉県がんセンター
【社番】
【ナンバー】千葉200か1681
【乗車区間】千葉駅東口→蘇我中下
01運用:0形22編成(なし)
02運用:1000形19編成(センチュリー21)
03運用:1000形12編成(ニチレイ)
04運用:1000形18編成(なし)
05運用:0形25編成(なし)
06運用:1000形16編成(博全社)
21運用:1000形20編成(受動喫煙防止)
22運用:0形21編成(駅メモ)
25運用:0形24編成(富士住建)
26運用:1000形17編成(マリーンズ)
11運用:0形26編成(なし)
12運用:1000形10編成(クソイベ)
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】249M
【種別列車名】普通
【行き先】茂原
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC409
【車両】クハ208-2002
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
千葉市中央区中央港(ちゅうおうこう)1-1-1…千葉みなと駅
千葉市中央区千葉港(ちばみなと)1-1…千葉市役所
昨日寝込んだおかげでだいぶリフレッシュできたな。ずーっと何かに追われてる感覚がなくなった。明日からまた仕事頑張りましょうかね。
今週末はトップもレディースもアウェイ。レディースは浦和駒場だから行くとして、トップはんだスタなんだよなぁ。遥也見に行くのもアリだけどどうすっかなぁ。
今日のにっしーのケガが心配だ。ただでさえベンチ入りメンバー少ないのにこれ以上台所事情が悪くなるのは避けたいところ。
【会社】京成電鉄
【路線】千葉線
【列車番号】1555F
【種別列車名】普通
【行き先】千葉中央
【乗車区間】京成津田沼→千葉中央
【編成】8518
【車両】8034
プレナスなでしこリーグ1部 第7節
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース vs アルビレックス新潟レディース
第一カッターフィールド(秋津サッカー場) 13:00KO
ジェフレディーススタメン
GK:21ふな
DF:5みの、4ちの、15ちー、2うえ
MF:10かも、6にっしー、8こづ、9まる
FW:11ひろ、22あみ
ジェフレディースリザーブ
GK:1みお、17るな
DF:
MF:14そね
FW:7ゆい
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1102Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】海浜幕張→新習志野
【編成】E233系ケヨ506
【車両】モハE233-5206
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】1010A
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→海浜幕張
【編成】E233系ケヨ516
【車両】モハE233-5216
今シーズン初の秋津開催となるレディースの試合を観に行く。昨日の甲府よりは涼しそうだが、屋根がないので帽子常備。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3881F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-8+Y-114
【車両】モハE216-2015
今日一日中寝てたのに、夜もちゃんと6時間眠れたの何なんだろうな。数年前にインフルで寝込んだ時なんかこんなに眠れなかった気がするのに。やっぱり改元対応で疲れがピークだったんだなぁ。