さくらこ~~~~~~~~~~~~
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1751F→4751F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】船橋→本千葉
【編成】E235系クラF-13+J-11
【車両】モハE235-1111
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1805KR→1804A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】E231系ミツK1
【車両】モハE231-801
明日の作戦
・リュックをかついでキックボードを持って出る
・リュックの中にジェフグッズじゃらじゃらバッグを入れておく
・春日駅のコインロッカーにリュックとキックボードを預けてジェフグッズじゃらじゃらバッグで本蓮沼に向かう
・試合が終わったら春日駅でコインロッカーの荷物を救出する
・本蓮沼→春日→蔵前→浅草と乗り換えてそっから伊勢崎線で新伊勢崎に向かってヨ
何年かぶりくらいにオフィスのレイアウトが大幅に変わることになったので、身辺整理をしないといかん。
新伊勢崎525(301E)527伊勢崎534(420M)552新前橋623(521M)749長野原草津口810(歩)830群馬大津849(528M)925市城943(525M)948中之条1039(530M)1104金島1118(527M)1130小野上温泉1135(歩)1155小野上1210(532M)1215祖母島1225(529M)1313川原湯温泉1326(534M)1346群馬原町1355(531M)1407岩島1415(歩)1430矢倉1445(536M)1449郷原1507(533M)1541袋倉1626(540M)1632羽根尾1657(535M)1711大前1745(歩)1820万座・鹿沢口1859(544M)2031新前橋2034(642M)2044⑤高崎⑦2048(1953E)2251東京2305(2183F)2344⑥千葉⑤2346(1233M)2349本千葉
日曜吾妻線攻めるにしても土曜どこ泊まろうかな。土曜の試合終わった後に浅草から東武オンリー1,400円で伊勢崎まで出るのは手ではある。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15106
【車両】15206
昨日の風で布団が吹っ飛んで中央緩行線の架線にかかったせいで東西線は運用がごちゃごちゃになっているようだ。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】591B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA505
【車両】モハE231-513
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC610
【車両】クハ208-2110
まぁ俺もこの時間に起きているので朝という認識だが、この時間にラジオ聞いてると朝って感じにならないよね。
ヨネがヒーローインタビューでシュートの瞬間覚えてないって言ってたけど、リプレー見たらほんと覚えてなさそうな感じだな。そういう瞬間ってやっぱりあるんだ。
【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5154F→2154F→2155S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E235系クラF-08+J-03
【車両】クハE234-1008
エスパルスをPO圏から蹴落とすことに成功した。このまま今週末も勝ってボトムハーフからトップハーフにいきたいところだ。
今年からフクアリの照明がLEDになったからナイトゲームはなかなかいい感じの演出ができるようになった
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】273M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC411+C420
【車両】モハ209-2172
静岡出身のエスパルスサポの請負さん、今日は東金出張のようなので、きっともう出てこっち向かってるだろうな。
2023明治安田生命J2リーグ第16節
ジェフユナイテッド市原・千葉 vs 清水エスパルス
フクダ電子アリーナ 19:03KO
ジェフスタメン(4-1-4-1)
37ブワ
14なおき 10とも 8こーや 16かずき
5ゆーすけ
67まさる 13だい 6いっき 26しゅん
1しょーた
リザーブ
23りょーた 52くぼに 11ヨネ 18アンド 25るい 41ひーろ 9ごや
エスパルススタメン(4-2-3-1)
9サンタナ
7神谷 33乾 16西澤
3ホナウド 13宮本
28吉田 38井林 50鈴木 5北爪
57権田
リザーブ
1大久保 15岸本 4高橋 10カルリーニョス 11中山 14白崎 45北川
かささぎなんて最初で最後になるだろうなぁと思いつつかみしめてロザの座席でくつろいでました。普通車は大混雑してました。
春原がとものチャントを歌ってくれた。続いて蘇我駅の発メロとしておなじみのOverが流れるbayfm。
光化学スモッグ注意報たまに出るけど、去年は6回だけだったらしい。1回目が6月下旬、最後の6回目が8月中旬。5月に出ることはほとんどない。
モンテはイサカが右サイドバックから点取るようになってから右ウィングに上げて使い続けてるけど、フィットしてるのかしらね。下位にいるせいかちょっともがいてる感が否めない。
去年のエスパルスは簡単に言うと守備がそんなに上手くいってなかった感じかね。乾入って点は取れてたけど、失点が減らなかった感じ。
この試合か。相手1人退場したというのに、後半ロスタイムにテセに勝ち越し弾決められたの本当に鮮明に記憶されている。
https://archive.jefunited.co.jp/top/matches/2016/0724/result/
エスパルスがこの前J2に下がってきたときは、フクアリでテセにボコボコにやられて関塚監督が解任されたのを鮮明に覚えているのでいい思い出がない(
1失点したとき秋葉監督めっちゃキレてたし、試合後コメントも1失点にキレてたからね。90分間気を抜かずに本気でやり抜くことを強く求める監督だよね。
選手時代にボランチだった人がこれだけ攻撃的なチーム作れるのほんと不思議だよなぁと思いながらエスパルスのサッカーは見させてもらっています。
秋葉監督のエスパルスは攻撃の破壊力が100億倍くらいに跳ね上がっててやべぇですよ。秋葉監督ジェフに欲しい。っていうかOBだから監督快諾してくれ頼む(
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5062F→2062F→2063S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-19+Y-132
【車両】クハE216-2055
京葉線の車両が新茂原通過していくのを見て素で「なんで通過するんだ?」と思ってしまったが、朝晩の快速と通快は通過のままだな。内房線を走る京葉線直通電は快速だろうが通快だろうが内房線内は各駅に停まるけど。
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-04
【車両】モハE257-1504
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR06
【車両】クモハE131-6
本千葉蘇我間にあったビッグエコーがつぶれて建物壊してるところまでは分かってたけど、あっという間に福太郎になって先週オープンしたのはちょっと驚いた。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7417
【ナンバー】千葉230あ7417
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】196M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】木更津→本千葉
【編成】209系マリC440+C438
【車両】モハ208-2190
記念列車取りやめなら記念乗車券を買う人も減るだろうという算段のように思えるけどそういうわけではないだろうな(
131は何かアクシデントがあっても、普通列車として千葉口に入ってくることがないので、よっぽどなことがない限り向きは変わらないっすね。点検とかでマリに戻るときも、浜野経由か鎌取経由か知らんけど、必ずどっちか経由で戻すって決まってるんだと思う。
内房末端が止まってるけど、系統分離したおかげで千葉口のダイヤは乱れないっていうとっても皮肉なことになってるんだなぁ。
ニャニィニュニェニョンは俺がチビの頃に出てきたのでちゃんと覚えてますね。あとその頃出てきたのはたあ坊とかハンギョドンとかかな。小学校に上がった頃にけろっぴ出てきて、けろっぴの鉛筆持ってるやつがたくさんいた。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3643F
【種別列車名】快速
【行き先】木更津
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】E217系クラY-2+Y-128
【車両】モハE216-2056
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆ みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
01運用:0形22編成(ラッピングなし)
02運用:1000形14編成(三井商事)
03運用:0形24編成(富士住建)
04運用:1000形18編成(ラッピングなし)
05運用:1000形20編成(受動喫煙防止)
06運用:1000形13編成(拓匠開発)
21運用:0形25編成(ラッピングなし)
22運用:1000形16編成(博全社)
25運用:1000形12編成(ニチレイ)
26運用:1000形15編成(FLライナー)
11運用:0形26編成(ラッピングなし)
12運用:0形21編成(駅メモ)
散髪髪切った地方に行っていないので、髪が伸びて勝手に玉結びされるようになってきた。さっさとQBハウス営業再開してくれ頼む。
【会社】千葉都市モノレール
【路線】2号線
【列車番号】15010レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】千葉みなと
【乗車区間】みつわ台→千葉
【編成】0形22編成(ラッピングなし)
【車両】003
千葉駅からはたくさんのバス会社がたくさんの路線を走らせているため、慣れるのには相当な時間を要する。
【会社】千葉内陸バス
【系統種別】C40系統(みつわ台線)
【乗車地時刻】千葉駅東口1515
【経由地】市民会館・東寺山町・みつわ台一丁目・みつわ台第2公園
【行き先】みつわ台団地
【社番】1226
【ナンバー】千葉230あ1226
【乗車区間】千葉駅東口→動物公園入口
千葉都市モノレールの休日の運用は、車庫から出庫して夜まで2号線の運用に就く01~06の6運用と、車庫から出庫して夜まで1号線の運用に就く11と12の2運用と、前日に千葉みなと、千葉、千城台のどれかの駅に停泊して翌日朝か昼までの運用に就く21~24の4運用の合わせて12運用。21~24の4運用が昼までに運用を終えると、午後から夜にかけては2号線が01~06の6運用、1号線が11と12の2運用で、合わせて8運用が走り続けているような感じになる。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】264M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC606+C419
【車両】クハ209-2106
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】147M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC606+C419
【車両】モハ208-2111
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】138M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC409+C413
【車両】モハ209-2165
ニャニィニュニェニョンに投票したよ☆
みんなも投票しよう! https://ranking.sanrio.co.jp/characters/nyaninyunyenyon/share/
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】5009F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E217系クラY-11+Y-112
【車両】クハE217-2012
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1847F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-3+Y-116
【車両】クハE217-2016
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1906B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA503
【車両】モハE230-507
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1989SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-115
【車両】05-415
改元対応終わって久しぶりに宴会に参加したが、みんな飲み過ぎててヤバかったので1次会終わったらさっさと退散してきた
4の会社の簡易委託駅も消費増税抜きにして委託先が存続を断念するケースも今後多くなってきそうな気もするね。もちろん消費増税である程度合理化してくる可能性も大いにあるわけだが。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→中央緩行線
【列車番号】B1209K→1209Y
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】E231系ミツK4
【車両】モハE231-810
上信が改元を増刷するという信じられん行動に出たので明日は秩鉄のフェスタはパスして高崎行こう。その足で戸倉行くかどうかってとこだな。
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1219B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】津田沼→西船橋
【編成】E231系ミツB35
【車両】モハE230-69
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】1232F→1233S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】久里浜
【乗車区間】千葉→津田沼
【編成】E217系クラY-21
【車両】モハE216-2041
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】158M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC624+C4??
【車両】モハ208-2148
【会社】JR東日本
【路線】東金・外房線
【列車番号】1638M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】東金→蘇我
【編成】209系マリC420
【車両】クハ209-2144
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6323
【ナンバー】成田200か181
【乗車区間】千葉駅東口→八鶴湖入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-11+Y-125
【車両】クハE216-2039