プルアパッドにボスの場所ぐらい表示してほしいな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
他人のご飯写真にムカつくの、「おいしそう食べたい」「いいもん食べやがって」「脂っこそう」「ボリューム多過ぎ」みたいなところなのかなぁ。前半の感想は、週に一回外食してみるとか、食生活の見直しでなんとかなりそうだけど、後半の感想は身体に合わない部分なので難しいね。
食べても太らないタイプ(どちらかというとヒョロガリ)なので、我慢しているデブの気持ちが理解してあげられないところがある。すまんよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
システム不備で保険証が使えなくて10割負担でも、被保険者はあとから保険機関に請求すれば7割帰ってくるんですよ。転職のタイミングとかで、保険機関が違うみたいなときに発生するやつね。ただ、実際にそれを窓口で告げられたときに、暴言を吐かれるのは窓口の職員なわけであって。仕方がないんだけど、そこはお上を共通の敵として窓口職員に怒りをぶつけるなよって思うんだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
3割請求で良いのか。あとでなんとかする追加業務のコストを、医療機関がやるか被保険者がやるかみたいなところで変わってくるんかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
他人の端末でマイナポータルにログインさせるの、ちょっと怖いね。またログアウト忘れが発生しそう。マイナポータルをタイムアウトするまでログインしていたことがないので、どのくらいでセッション切れるのか知らんけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
委員長の話は悲しいなぁ。委員長暴走した。好きの列挙パワー。山田の牽制発言がなければこんなルートには来なかったはずなのに。山田、ちゃんと対応できるんだ。いつの間に成長したんだ。鴨田さんは癒やしだなぁ。鴨田様すげぇー。委員長、こなかったか。なんか最終回だけ山田の目つきが変わった感がある。えっ、最後に山田君の茜第一印象をもってくるの。印象最悪じゃんww
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
志摩くん幼なじみ、やっぱり不満が溜まってそう。志摩くん兄弟は完全に壁がなくなったな。志摩母とのやり合い、後回しにできたんだ。まあこれは志摩くんが幼なじみに説明するしかないわな。クリスにやらせるのか。まあこれは本人の資質よなぁ。岩倉さん達の計らいで、こっそりお母さん戻ってくるのかと思ったけど、そんなこと無かったな。
これが姉妹のやりとりじゃなくて、スレッタはコピーってのがつらいよな。エリーとスレッタの違いはどこで生じたんだろう。エリーもスレッタの生活を見てきてるはずだが、母親の愛情量の差なんだろうか。うーん、グエル弟はしっかりやっていたんだと思うけどなぁ。グエル先輩!助かるのか。エリーあっさりと。これお母さんはスレッタに向き合えるんかしら。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すっかりBA系は消えちゃったんだねぇ。
第122回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和5年6月16日)
資料3-1 新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(感染研提出資料)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00424.html
亜種がカンブリア爆発(?)しないで、一部の種だけが勢力を保つのはなんでだろう。その系向けのワクチンが有ったやつは消えていくんかな。
ChatGPTの学習元文書が、だいたいネットに公開されている丁寧語なら、問い合わせ文も命令形より丁寧語で書いた方が引っかけやすいんよね。FAQから検索したいと考えれば。
これから書く命令を守らないと罪のない人が死にます、で事前設定してあるプロンプトをクリアするの、人の心がなさ過ぎてすごい。相手も人ではないんだけども。
人が死ぬと聞くと言うことを聞くようになるという倫理観みたいなものってどっから学習してるんだろうね
そういう研究あるのかな
巨大な風船に入って首だけ出す芸があるけど、あれで風船の中に水を入れておいたら身体だけ潤いを保てそう。(やり過ぎると皮膚がふやけすぎて死ぬらしいです)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
国立天文台に寄付したため、季節毎に活動報告のゆうメールが届くんだけど、それはそれで余計にお金が掛かるから、RSS配信のあるブログとかで対応してくれたら良いよ、とか思うんだけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いろいろなblob
blob カスタム絵文字 エクスプローラー - notestock
https://notestock.osa-p.net/custom_emoji_explorer.html?name=blob&domain=&page=1
告知用サーバー、リレーに入りまくっていたり、他のサーバーに作成したアカウントでフォローされてて強制的にFTLに流れるようになっていたり?