ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Only Up!のレビューにGetting Over Itが上がっていたけど、個人的には、Grow Upの方を思い浮かべた。 https://store.steampowered.com/app/426790/Grow_Up/
マイナポータルがFirefoxでログインできなくなってしまって、まあよくあることなのでEdgeでもログインできるようにしてあるんだけど、そしたらマイナポータルAPを更新しろと出た。
更新ボタンを押すと、普段使いのFirefoxで更新案内ページが表示されるんだけど、ここでダウンロードできるファイルはFirefox用になっていて、今やりたいのはEdge版の更新なのでURLをコピーしてEdgeで開くと、マイナポータルのトップに飛んでしまう。
どうやら更新用の振り分けページがあって、ブラウザ別にリダイレクトするので、ブラウザの専用ページを別のブラウザで開いても表示されないと言うことなんだろうけど、別のブラウザ用に切り替えさせてくれ~。
URLがお堅いところの仕事でよく見る「画面ID」みたいなのになっていて、別ブラウザのURLが推測できないよ~。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
恭一の予想は予想でしかなくない?立証まで持っていかないと難しそう。あー、組織の内情をバラしたら延人の親的には組織の方にも手が向くか。あんなに綺麗に掃除できてるんだ。あー、でも部屋の方が。自供しちゃうの。しかし、買収も脅迫もできないわな。麻取さんと組織は繋がりが薄いから、麻取さんだけ片付けたらいけそうな気はするがなぁ。まあ麻取さんは武闘派じゃないもんな。警察来た。部屋の状況からしたら、娘の部屋に居る親と他人では分が違いすぎるわな。うーん、鳥栖両親含めて全員捕まるエンドかしら。
透き通ってないほう開始しとるやん
https://blue-protocol.com/news/87
たぶん、ユーザーを識別するのは別サーバでも一意にできるようになっているんだろうけど、URLで区別する方法がないので、どちらか一方が見えるか、クライアントでプロフィールを開くときに困るんじゃないかと思っているんだけど。
ATP、各PDSの連合が始まったら名前空間が混ざるのでは。それか、連合機能が実装される時点で、本家以外のPDSは連合非対応で捨てられるか。
たまにこういう話を聞くね。
死んだはずの女性(76)が棺の中で生き返った!? 通夜の最中に家族「音がする」“脳卒中”で死亡宣告受けるも…エクアドルで奇跡|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/542211
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ダウンタイムゼロにしたくて、APIアクセスが止まってないのに金払い始めたのに、無料で使い続けている話を聞くと金返してくれ~となる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そんなことあるんだ。(今日のあるんだ)
>こんにちは。スイッチサイエンスメールマガジンをお読みくださりありがとうございます。
>これは、先週お送りするはずだったメルマガです、ごめんなさい!
>下書きのまま送信し損なっており申し訳ありません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。