だいぶ地底探査が進んだ。3分の1ぐらいか。今までに倒したボスがうろうろしてて、治安が悪すぎる。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
だいぶ地底探査が進んだ。3分の1ぐらいか。今までに倒したボスがうろうろしてて、治安が悪すぎる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
機能追加で負債が溜まるの、「将来的にこういう所までしたい」という構想があれば先に伝えといてほしいよね。とりあえずの完成が100として、壮大な最終目標500が有るときに、100だけを伝えられるとそれに合わせた設計になってしまったり。設計時に勘が良いと、ある程度先読みして「こんなこともあろうかと」を繰り出すために300ぐらいまで見据えた設計になってたりするけど。真の完成形を隠して「とりあえずここまでできれば良いや」だけ伝えられて、それに合わせた設計になってしまうと、あとの建て増しがつらくなる。
打ち合わせのときに、もっと拡張できそうだなと感じたときに「XXもできたら便利そうですよね」と振ってみると「あー、確かにそれは便利そう」と返ってくると良い提案をしてくれる人として株が上がるし、「そうそう、それも考えてるんですよ」と返ってくると、将来の危険が回避される。
そう言えば、途中で料理を作り直せない、みたいな話を思い出した。あと情報を隠してキーマンになろうとする人、みたいなやつも。小出しにするのが優しさ、とか、一気に伝えるとパンクする人というのも実際にあるんだろうけど、シーンによって使い分けてほしいねと。
いつでもゴミを出せる物件とかではないとき、自分やお隣さんがゴミ(生ゴミ含む)をベランダに一時的に置いておく、とかされると、暑い時期に匂ってきたりするね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マルコフ連鎖botは人工無能の分類で良いんだろうか。一方的にしゃべっているだけで対話しないので、あれを分類する区分名が分からない。
しゅうまい君を、fediお知らせの「謎のbot」に掲載しようとなると、各地の「メカ(固有アカウント名)」も同じ分類になるなぁと考えていた。
奥から手前に走ってくるときにカーブを通っているから、北海道の内陸にある超直線道路で聞くような漫然運転にはならなさそうなのにな。
現場付近は事故多発地点 八雲・国道5人死亡 04年に車とダンプ衝突し4人犠牲:北海道新聞デジタル
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/863671
😢
>2023年春、草津線を走る113系と117系に、注目が集まりました。京阪神最後の国鉄型の近郊型電車だったからですが、鉄道ファンが殺到して大騒ぎになることもなく、4月1日、静かに消えていきました。ある意味、草津線らしい幕切れでした。
https://trafficnews.jp/post/126447
生産計画が大変そう。
>1日で3年分の売り上げ
藤井聡太七冠が「おかわり」 過疎地の希望、我が子のようなシソ飲料:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR6F5FCKR66ULUC021.html
2号炊きで米は13号入るのに、水がタンク式なの残念だなぁ。蛇口に繋がって自動給水してくれたら便利そうなのに。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/19/news088.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ID:suzukiichirouは既に取得されています。suzukiichirou_20000106093000はいかがですか?(出生届提出日時)
IDを決めるのに困っているおじさんに「すきなものでいいですよ」って声を掛けるとカレーライスと名付けるというのを見かけたけど、本当?
さっきのヘリ、この事故か。
京奈和道のトンネルでトラックとトレーラー衝突 2人重体|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230619/2000074992.html
遊園地のミニ機関車とかは途中に駅おくと時刻表とかのあれが入って面倒だから途中に駅がないみたいな話を前に見た気がする
万博公園の中を走っている機関車タイプの車両(バス)も、確かに時刻表とか用意してあるな。
園内乗り物 | 万博記念公園
https://www.expo70-park.jp/facility/play/nature-06/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
閏年じゃない2月29日あるんだ(今日のあるんだ)
>暦上存在しない「うるう年でない2月29日のデータの存在」が許容
基本4情報での名寄せは難しい|MORI Daisuke
https://note.com/moridaisukepub/n/nba1c6711b8e7