icon

ねむいね。

icon

Logi Options+が起動しなくてマウスがちょびっとしか動かせない。

icon

Logi Options+が起動しなくて何度か再起動してたら更新が降ってきたけど、結局設定が吹っ飛んだみたいでやり直した。

icon

Route53からRoute 53 Resolverに《浸透》するのを待っている。

icon

浸透した。ドキュメントには60秒以内って書いてあるのに、20分ぐらい掛かってる。

icon

なんか動かない処理があったので開発者コンソール開いたら、誰だよ、お前w

Attach image
2023-05-22 09:21:39 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

「嘘」って、故意じゃないと嘘じゃないイメージがあるんだけど、辞典とかだと事実じゃないという定義になっていて、認識間違いによる過失でも嘘になるんだよね。故意の嘘は詐欺と呼んでいけば良いのかな。

icon

外から一瞬、焼き菓子の香りしてきた。

icon

もう消えた。

2024-06-27 10:32:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

・「Aが正解かな。あ、嘘ついた」「私に嘘をついたの?」
・「Aが正解かな。いや、これは罠で」「私を罠にかけたの?」

icon

自分は嘘に故意のイメージを重ねてしまっているので、間違ったことを言った時に嘘を言ったとは言ってないな。

icon

たぶんこれは、小学生の時に宿題をやっていないのに宿題をやったと言い、後でばれて嘘をつくなと何度も叱られたから。

2024-06-27 11:01:03 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

Xユーザーのでるたさん: 「9年前にkey公式が割れ対策で正規インストール以外のデータに任意のループバグを仕込ませて割れ厨を炙り出して煽ったのまだ面白い t.co/YFupuUnZ8d」 / X
x.com/yajuiiyokoiyo/status/180

icon

無実なのにしれっと混ざってるけいみやさんw

icon

全裸類似行為、判定が難しそう。

icon

Windows版kindleが更新される度に、Ctrl+Alt+Kを持って行かれる。

ブルーアーカイブ The Animation 12話を視た。
icon

トリニティがカイザーに手を出すのは、後でどう落とし前を付けたんだろうな。謎の部隊ということで知らぬ存ぜぬなんだろうか。めっちゃ制服着てるのに。ゲヘナの風紀委員は、便利屋を押さえに着たとか何とか言えそう。でもこの経験は最近の本編ストーリーでも活かされなかったんだよなぁ。結局ホシノが捕まっていた施設はなんだったんだろう。ゲーム側でアツコも利用されようとしていたし、頭に輪がある子供達は、何らかの特殊能力があるんだろうけど、その辺りはずっと謎なままだ。結局ゲームをやっていないと、ベースの知識が分からないままだった。ゲームから派生したアニメは、長々として説明ができないし、上手く理解できる展開が無いと、どうしてもこうなっちゃうね。

響け!ユーフォニアム3 第12話を視た。
icon

もうオーディションか。淡々と発表されるなぁ。えっ、ソロなのに?再オーディションか。部員投票なら、まあ納得しててもそういう空気出るよなぁ。うーん、ここで黄前ちゃんだと部長だからじゃないかと、また不穏になるか。なるほどね、音だけで判断しろと。滝先生はそこまで思い当たらなかったのか。黒江さんはずっとこれだなぁ。黄前ちゃんは良いように考えすぎでは。黄前ちゃんの昔と言っても、今の北宇治は今の北宇治だし、黒江さんの考えでは今の北宇治と相容れないというか、なんか運動部じゃない身体を動かすだけの部がどこかの学校にあるらしいが、そういうのが必要なのでは。黒江さんの過去がこれで解決できたら良いのだけど。2番の方が音の強弱が強いなという感じがした。音は分からないけど、カメラワークで2番目が黄前ちゃんだと思っていた。久石さんは若かりし頃の黄前ちゃんだねぇ。大団円で終わらないあたりは、まあそりゃそうよな感がある。

響け!ユーフォニアム3 第12話を視た。
icon

いや、違うなこれ、滝先生も分かっていた上で逃げたんだ。でも黄前ちゃんの真剣さにやられた涙か。

icon

酔った虎の流量、トラヒックトラヒック

icon
Web site image
大阪万博はうっすらウンコ臭い? “腐った卵”硫化水素が流出も「対策これから」の体たらく|日刊ゲンダイDIGITAL
icon

スマホのながら自転車って、前から怒られてなったっけ?かさを持ちながらがダメになった時に片手運転がダメという話だっけ?
自転車運転中の「危険行為」にスマホ「ながら運転」も対象へ | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
自転車運転中の「危険行為」にスマホ「ながら運転」も対象へ | NHK
icon

自転車講習、全員に受けさせたら良いのに(交通安全協会の新しい財源)

icon

個人事業主だけど代表とか言っておけば肩書きになりそう。

icon

代表取締役は会社じゃないと法的に無理、社長はギリギリ行けるけど誤解させるとグレー。

icon

2chの●が漏れたやつなぁ。

icon

この美術部には問題がある!の原作、全然出なくなっちゃったな。(コミックしか買ってないので連載の方は知らん)

icon

日本の夏、金鳥の夏だ。