お父さんの髪型の変遷が明らかになってしまった。今の髪型になったのは小説が売れてからなのか。木嶋君が青ちゃんの秘密を知ったといっても、周りの人も全員聞いていたので、あまり特別感はないよなぁ。今週の最初は若干絵にムラがあった?あと青ちゃんの声が若干鼻声になった気がした。和氣あず未さんも最近よく名前を見かけるので、忙しくて大変そう。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
お父さんの髪型の変遷が明らかになってしまった。今の髪型になったのは小説が売れてからなのか。木嶋君が青ちゃんの秘密を知ったといっても、周りの人も全員聞いていたので、あまり特別感はないよなぁ。今週の最初は若干絵にムラがあった?あと青ちゃんの声が若干鼻声になった気がした。和氣あず未さんも最近よく名前を見かけるので、忙しくて大変そう。
ありきたりな流れだけど、まあこの作品は王道展開をニヤニヤしながら見るものだと思えばこういうものか。メイ姫の声、ちょっと上手くなってきたか。だいぶ口が回るようになってきた気がする。訓練の話が長くなってあの先生の話が進んでないけど、あと3話ぐらいでキリが付きそうにないな。どうするんだろ。しかしこれ、この戦いが終わったら結婚するんだフラグだけど大丈夫なんかな。
まあ、でも訓練していたからこそ助かったみたいなパターンもあるらしいし。
東日本大震災で死者行方不明者0、岩手県洋野町の取り組み|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180312_658499.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1000円切手の話は、どちらの立ち位置でも理解できるので、なんとも言えんな。額に入れるのも、頼んだ方からすれば自戒の意味にもなるかもしれないが、頼まれた方からすれば失敗をいつまでもネチネチと言われ続けてるようにも解釈できる。
ガムの捨て時は味がなくなったらだと思ってる。ちなみにガムを食べながらチョコを食べるとガムが消えるよ(お腹に悪いらしいので、あまりしない方が良いと思う)
VSCodeのコード折りたたみが不用意に暴発するんだけど、他に誰も同じ症状を聞かないので、おま環っぽいのだが、解決方法が分からん。
大金もらってもソリティアしかやっちゃだめとなるとちょっと辛いなぁ。メモ帳立ち上げてコードとかアイデアとかまとめてると怒られるの。「あなたの仕事はソリティアです」って。
自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita https://qiita.com/204504bySE/items/1ffc94d1866d96da4793
はい書いたぞ(つらい
投稿されたアカウントを把握→Twitterにアクセス元IPを出すように言う→「Twitterデータ」にある最近のアクセスIPを全部回答→全IPアドレス所有者に家宅捜索。なんだろうけど、無駄足で無駄な予算使うな、もっと効率の良い捜査をしろという感想になってしまう。
「知識がないから無駄足をして、人が足りない、金が足りない、事件の解決が少ない」みたいなの、税金を出す方からすると文句言って良いと思う。
これ、家宅捜索で二人か三人が1件で半日ぐらい掛けてるんでしょ?知識のある人間がTwitterに問い合わせするときに「アクセス元IPアドレスと一緒に使用アプリ名と、そのアプリの書き込み権限があるかどうかも一緒に教えてくれ」って言うだけで数万円浮くというコスト意識が足りない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
髪切った、作業としては自分で髪を切ったわけではないが髪を切るということをしたいが自分自身でそれが難しいため作業を委託しただけで意思はこちらにあったみたいなかんじで髪切ったという表現になりがち
fontawesomeでアイコンを探していたら、雲からミートボールが降ってくるアイコン有るんだけど、何に使うの? https://fontawesome.com/icons/cloud-meatball
ほぇー、知らんかった。
くもりときどきミートボール - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%A9%E3%81%8D%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
Win10の「更新とセキュリティ」をチェックした人全員にMay 2019の更新ボタンを出すと聞いたが、ノートPCの方には出るのにデスクトップの方に出ない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GPSログデータ、KMLとかにして保存しておいたら、読めるソフト多いのでは。自分はだいたいOpenStreetMapに上げちゃうけど。
[夫の異変で妻はシートベルト外したか 逆走で高齢夫婦死亡事故]
福岡市で80代の男性が運転する乗用車が交差点に突っ込み、男性と妻の2人が死亡した事故で、助手席にいた妻のシートベルトが外れた状態だったとみられることが分かりました。警察は、夫が正常な運転ができなくなり異変に気付いた妻が、車の暴走を止めようとシートベルトを外した可能性もあると見て捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190611/k10011948701000.html
シロさん、お調子者だけど致命的な邪魔はしないので、大変良いな。中野君、色々髪を切られたのに原形を留めていたの、本当に凄い量の髪だったのでは。って繋ぎ戻してたのか!
YU-NO、知らないシーンがあるなぁと思ったら、そういえば全ルートはクリアしていない気がしてきた。いや全年齢版とかで加筆修正入ってたんだっけ。美月さんに拳銃を向けられた記憶がなくて、島津さんのルートは通らなかった気がするんだよな。
立花先生、あんなに無表情なのか。とはいいつつ、変化が小さすぎて、気が付いた人だけ分かるというパターンか。しかしいきなりラッキー度合いが激しくなっていくなぁ。いきなり男子高校生が生乳首とか見ちゃったら、あんな反応でどうにかなるものなのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エンゲージプリンセスでWave移行するときに、次の敵が出てこないで進行がストップしてしまうときがある。リロードするともう一回やるか?と聞いてくるんだけど、やり直すと同じ戦闘結果にならないんよね。サーバ側で戦闘して、結果をクライアント側で再生しているだけじゃないのか?やり直しのタイミングで戦闘し直してるんだろうか。まさかクライアント側で戦闘をしているとは思えないが。
ふと、複数人で囲碁できないのかなって思ったら、やっぱり有るのか。 https://en.wikipedia.org/wiki/File:Multi_Color_Go.JPG
あの文章のタイトルは、正しさという言葉より正義と書いた方が良かったのかなと思ったりした。人それぞれが個人的な感情から持っている正義。
notestockにワードクラウド機能を追加したんだけど、自分のやつをみると「ない」と「やつ」が多すぎる。これは口癖(書き癖?)なのか、抽出がいまいちなのか。1枚目は4月~6月、2枚目は1月~3月。
代名詞を外してみた。「やつ」は消えたけど「ない」が残ってるな。既に作成済みのやつは、一度削除してから作り直してください。同じ期間のやつは作れないようになっています。