22:18:06
icon

[携帯途中解約の違約金1000円以下に 総務省が義務づけ提案]
携帯電話の2年契約を途中で解約した時の違約金について、総務省は、現在の9500円から、1000円以下にするよう、各社に義務づける案を11日開かれた有識者会議に示しました。利用者が携帯電話会社を乗り換えやすくし競争を促すねらいです。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

18:33:21
icon

[夏のボーナス 大手企業の平均は97万円 2年ぶり減少]
大手企業のことしの夏のボーナスは、従業員1人当たりの平均で97万円余りとなり、2年ぶりに減少しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

16:13:12
icon

[島根大 裁量労働制で是正勧告受け 未払いの9000万円支払う]
島根大学が裁量労働制で働く教員の深夜や休日の研究活動について割増賃金を支払っていなかったのは違法だとして、労働基準監督署から是正勧告を受け、およそ200人に合わせておよそ9000万円の未払い賃金を支払っていたことが分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

15:38:16
icon

[夫の異変で妻はシートベルト外したか 逆走で高齢夫婦死亡事故]
福岡市で80代の男性が運転する乗用車が交差点に突っ込み、男性と妻の2人が死亡した事故で、助手席にいた妻のシートベルトが外れた状態だったとみられることが分かりました。警察は、夫が正常な運転ができなくなり異変に気付いた妻が、車の暴走を止めようとシートベルトを外した可能性もあると見て捜査しています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

15:33:19
icon

[サンリオ 28億円申告漏れ処分 取り消し求め提訴]
キャラクター商品などを手がけるサンリオは、香港の子会社からの所得をめぐって東京国税局から受けたおよそ28億円の申告漏れの処分について、取り消しを求める訴えを起こしました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

14:13:07
icon

[東名あおり事故 ネットのうそに賠償請求 一部被告は和解意向]
神奈川県の東名高速道路であおり運転をきっかけに家族4人が死傷した事故をめぐり、北九州市の建設会社の社長がインターネット上にうその情報を書き込まれ苦痛を受けたとして、書き込みをしたとされる8人に賠償を求めている裁判が始まりました。3人は和解の意向を示し、このうち1人とは具体的な協議に入りました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

12:23:19
icon

[留学生1600人行方不明 大学に改善指導 一部に在留資格認めず]
東京福祉大学で、多くの外国人留学生が行方不明になっている問題を受けて、文部科学省などが調査した結果、その人数は昨年度までの3年間で1600人を超えることが分かりました。国は受け入れ態勢などに問題があるとして、当面、新たな留学生の一部に在留資格を認めないことを明らかにしました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

11:48:21
icon

[妻と3歳の娘亡くした男性のメッセージ 高齢運転者に送る 大分]
高齢ドライバーによる事故が全国で相次ぐ中、大分県警察本部は、運転免許の更新が近づいた80歳以上の人に自主返納についても考えてもらおうと、ことし4月に東京 池袋で起きた事故で妻と3歳の娘を亡くした遺族のメッセージを送る取り組みを始めました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

11:33:18
icon

[外国人留学生1600人行方不明に 国が対応策 在籍管理厳しく]
東京福祉大学で多くの外国人留学生の行方が分からなくなっている問題を受け、国は全国の大学で留学生の在籍管理を厳しくする新たな対応策を決めました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

02:18:24
icon

[違約金1000円以下に 携帯電話の途中解約で新案提示へ 総務省]
携帯電話の2年契約を途中で解約した時の違約金について、総務省は、現在の9500円から、1000円以下にするよう、各社に義務づける案を11日に開かれる有識者会議に示すことにしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

00:33:08
icon

[なでしこジャパン アルゼンチン戦の先発メンバー発表]
サッカーの女子ワールドカップフランス大会の1次リーグ初戦、アルゼンチン戦に臨む日本代表の先発メンバーが発表されました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190