眠い
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ライオン脱走に備え着ぐるみで訓練 開園中の想定は初 愛媛・とべ動物園
https://video.mainichi.jp/detail/videos/%E6%96%B0%E7%9D%80/video/6051059271001?autoStart=true
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sublimer やったことないのですが、CloudWatchから取れそうな感じです。
S3のバケット毎の使用量が欲しいんです | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/sugano-003-s3/
@sublimer MinioのAPIドキュメントを見ても、オブジェクトの情報しか取れないようなので、listObjects(rubyのSDKでどれに相当するかは分かりません)で一覧を取って、そこについているsizeを合算するしかないように思います。
初めて入った会社の先輩は、「クラッシャー(苗字)」と自称他称されてて、別に扱いが雑でも何でもないのに、触る機械がハード的に良く壊れる現象があった。
わりと路線網があるように見えるけど、違う。
北神急行電鉄株式会社 路線図
http://www.hokushinkyuko.co.jp/railway/rosen.html
@tomoki ソースの確認ができれば良いので、実際に現地へ行ったのならば source:geometry=survey のタグが付いていれば大丈夫です。他に道路などでGPSログがあるようなら、それをアップロードしてそれに合わせてなぞればOKかと。
JA:Key:source - OpenStreetMap Wiki
https://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Key:source
@tomoki openstreetmap.jpで編集をしたことがないので、写真の出典はちょっと分からないのですがopenstreetmap.orgと同じならBingですね。ほかに編集用クライアントを使うと、いくつか選べたりします。更新のタイミングによってBingより新しかったりします。
@ars42525 RLogin。TeraTerm→Puttyと渡り歩いて、いまはRLoginですが、かゆいところに手が届くので良いかなと思っています。
SkypeがP2Pやめちゃったのは、あんまり効率が良くなかったかららしいが、効率を求めすぎると一カ所落ちてみんな落ちたみたいになるからなぁ。バランスが難しいんだろうなぁ。
dアニメストアで毎週配信じゃないので忘れそうになるな。まゆみは転校生だったのか。しかし何度見てもしぶ美の名前は渋いなぁ。そして最後、喋るんかい!ってところで驚いた瞬間に終わってしまった。最初から書いていたけど、やっぱり無声なら完全無声で良かったんじゃないかって気がしないでもないなぁ。セリフが無い漫画というジャンルは、やはり声がなくてこそと思ってしまった。声の演技が悪いというわけではなく、やはり感嘆符部分だけの声は不自然というか、企画的な部分で。
立花先生、やっぱり何考えているか分からんな。クールビューティーは好きだけど、クールを通り越して不思議ちゃんに辿り着いてしまっている気がする。