50歳を境に四捨五入(四十捨五十入?)したら、49歳以下は0歳だよ。

そぎぎコンサルタント

2019-06-26 08:45:49 自称丸の内OLの投稿 gomama@handon.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ボタンでサイドミラーを閉じるカー、基本的にエンジン切る前に閉じる癖が付いてるけど、たまに忘れて、降りようとドアを開けるときに気が付く。(だいたい停車時に話しかけられるなど、パターン外の動作が発生したとき)

3Dゲームの酔い度、体調もあるよね。疲れてて仕事する気にならないからゲームでもするかという時に限って酔う。

えっちな自撮りをアップロードしたとき、あまりにも本人の現物と違った場合、捜査員の前で変身して本人である証明をする必要が出てくる?

他人の写真と判断されたときに、被害者不明なまま自治体の迷惑防止条例とかでしょっ引かれたりしない?

ちゃんとカメラ目線になっていたら大丈夫かもしれない。盗撮風になっていると条例に引っかかりそう。

わからない哲也だ。

ezoeさんが調べられたのも、見た目が怪しいからみたいな理由だろうし、警察に限らず第一印象みたいなところで色々なことが判断されてしまう。

2019-06-26 10:59:28 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net

警察が見た目で動く件で言えば、「ヤクやってるやつは目が明らかに違う」というので確度高めにすっぱ抜いている鷹の目警察官という紹介があってなかなかおもしろかったなあ
職人の領域

二次元キャラの目でこいつはエッチに違いない判定委員会

スッコココッ「Slack」

Glacierに保存してある700GBのデータを要求した。今頃アメリカでロボットがテープを探してテープドライブにガッションガッション突っ込んでいるのだろう。

ははは、それは残像だ。

たまに誤ブーストすることはある。

SEO="Search Engine Optimization"
MEO="Map Engine Optimization"? Map Engineってなんか聞かないよね。

Glacierに押し込むデータ、基本的に要らないデータなんだけど、もしもの時のためにみたいなところがあって、企業のコンプライアンスとかじゃなく、個人で使っている人はゼッタイものが捨てられない人だ。σ(^_^)

今回Glacierのデータを要求したのは、Deep Archiveに入れ直したい(700GB、$2.8/m→$0.7/m)という要求なので、ますます捨てられない人感がある。

このまま一生取り出されないまま、わたしが死んでクレカの請求が止まった頃に、ひっそりと電子の海に沈んでいくのだろう。

2019-06-26 11:42:10 🐘ゲソトク🍜の投稿 gesogeso@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすき

git stash listのつもりでgit branch listしてlistブランチ作るやつ、ときどきやる。

interopのおみやげと引き換えたDMが届き始めた。

携帯動画変換君が必要だ。ってあれもFFmpegだし、ファイルを認識して適切なオプションで呼び出せたら投稿できるようになるんかな。

2019-06-26 12:09:09 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

保線作業が終了予定時間ギリギリまで伸びてしまって、信号を片付けようとしたけどもう特急が来ていて・・・。運転士は作業の予定を知らなかった or 知ってたけど終わってるはずの時間だから突っ込んだということなのかな。

jpのえん食べ、えんウチ、ホッテントリがみんな6/5で止まってる。

G20、もうずっと洞爺湖でやれば良いのでは。(適度になにも無い、実績があるので勝手が分かる)

すかすか=終末なにしてますか 忙しいですか 救ってもらっていいですか

1クールで中途半端に終わらすならじっくり2クールでやって欲しいと思うんだけど、もう自転車操業するしかなくて、新しい原作を探してきてアニメ化するしかないんだろうか。

dアニメストアの2019夏アニメ一覧ページ、なんか微妙に崩れてる?

2019-06-26 12:43:20 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

先輩が持ってきた闇営業なら「客のお金無くて人数足らんねん、ごめんやけどノーギャラで、でも今度旨いもん連れていったるor俺の番組にゲストで呼ぶから」は想像できる。けど後輩が持ってきた闇営業で「すんませんノーギャラで助けてもらえませんか」は余程かわいがっている後輩で、後輩がそういう状況に追い込まれている原因を知ってるんじゃないかって思ってしまう。なのでこの場合「客の素性は知らなかったし金ももらっていない」より「客の素性は知らなかったが金はもらった」か「客の素性は知っていたが金はもらっていない」しか回答はないように思う。

「終末なにしてますか 忙しいですか 救ってもらっていいですか」はめっちゃ良かったよ。

2019-06-26 13:12:36 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

終末なにしてますか?もう一度だけ、会えますか?

すかもか
って略されるから二回目のすかは
"す"くってもらっていいです"か"?
から取ってる可能性がある気がした

すかすか

弱いオタク心をぶち破られてギャン泣きした。

YouTubeのCM、サービスのCMしか流れてこない。

最近、運転室とかにも「業務用携帯電話を利用することがあります」って貼ってあったりして、まあコスト削減のためなんだろうけど・・・。複数手段を用意する余裕ももうないのかな・・・。

2019-06-26 13:46:19 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

謎の Slack に謎の画像が上げられてて泣いてる(気がついたらよくわからん本が国会図書館に納められてて泣いてる

2019-06-26 13:57:07 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-06-26 13:48:38 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

朝に要求を投げた700GBアーカイブの準備ができた。GlacerからS3に移動させる方法が分からなくて、結局手元にダウンロードしている。

あかんな、これ6000円かかるわ。回収できるのが28ヶ月後になる。うーん、うーん、このデータ捨てるか。

2019-06-26 17:21:22 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Android版ゲームをBluStacksで包んでPC版として売るのか。すごい。

2019-06-26 17:22:34 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんか手元に落とさなくてもできるようになっていたけど、Storage Gatewayを見てもさっぱり分からん。
AWS Storage Gateway サービスで Amazon S3 Glacier から Amazon S3 Glacier Deep Archive に仮想テープを移動する機能を追加
aws.amazon.com/jp/about-aws/wh

AWS Storage Gateway サービスで Amazon S3 Glacier から Amazon S3 Glacier Deep Archive に仮想テープを移動する機能を追加

4次元バーコード

1次元バーコードで時間によって変わるやつで2回セットで読ませる必要があるやつは2次元バーコードになるのかな。

2019-06-26 18:20:40 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

液晶を複数枚重ねてそれぞれにバーコードを表示して読み取れば3次元バーコード(置くのやつはどうやって読み取るのか)

s/バーコード/QRコード/

@kPherox type=paperでは?

@kPherox 紙として保存できる鍵。これをバックアップしておくと端末がなくなっても回復できる。

ログインして無くても見えるし、いいのでは。

強い女メーカーのあれ、どうなったの?

2019-06-26 19:59:30 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help

Raspberry Pi公式ブログは18台のRaspberry Pi 4上で構築されている - GIGAZINE gigazine.net/news/20190626-ras
やるじゃん

Raspberry Pi公式ブログは18台のRaspberry Pi 4上で構築されている

さくらのVPS for Windows Serverの宣伝メールが来たけど、WPS Office(旧Kingsoft Office)なのか。高い互換性って書いてあるけど、あれCSVファイルを書き出すとなんか変なんだよな。LibreOfficeよりは崩れたりしにくいんだろうか。

つい先日、なんかキャンペーンで6ヶ月間無料だったGoogle One抜けたばかりなのに・・・。

2019-06-26 22:05:19 井戸水の投稿 IDOMIZU@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-06-26 22:11:11 みもりんかの投稿 mimorinka@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Steamの今のトップにあるココ、なんかすっごい手抜きっぽくない?

ゲームが全然進まん。