ビルド転けまくったので、心配になって久々にmake testを走らせている。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
個人的プリウスの見解については… https://mstdn.nere9.help/users/osapon/statuses/101958381424175269 https://mstdn.nere9.help/users/osapon/statuses/101958440160578467
The tube at a standstill: why TfL stopped people walking up the escalators | UK news | The Guardian https://www.theguardian.com/uk-news/2016/jan/16/the-tube-at-a-standstill-why-tfl-stopped-people-walking-up-the-escalators
昨日夜中にKyashで送金しようとしたら失敗した件、どうやらカード会社の怪しいフィルターに引っかかったようで、ガラケーの方に利用確認しろってメールが届いていたんだけど、ガラケーなので最新のhttpsページが開けなくて確認できない。この長ったらしいURLをPCに手入力しなあかんのか・・・。
Twitterからのツイートダウンロードが2015年までで、それより古いのがzipファイルに入ってないんだけど、古いやつは取れないのかな。
Enter、Ctrl+Enter、Alt+Enter、選択できるのは良いんだけど、たいてい2種類の中から選択が多くて、「Enter、Ctrl+Enter」組と「Enter、Alt+Enter」組に分かれていて、Enterだけの設定を使いたくない人なので死ぬ。
ほんとそれ、LINEのAlt+Enterは作ったやつは使っているのか?他のサービス、だいたいCtrl+Enterだろ。使いにくいと思わないのか?使ってないだろ?
[漫才師の横山たかしさん死去]
漫才コンビ、「横山たかし・ひろし」として「すまんのー」のギャグで知られる漫才師の横山たかしさんが、1日、大阪市内の病院で、多臓器不全のため亡くなりました。70歳でした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190602/k10011938291000.html
老倉さんの話は後味が悪すぎる。結局何も解決していないというか。暦の今を作っていると言われてもなぁ。今さらもうどうにもならないし、やっぱりちゃんと言ってくれって思っちゃうよな。特に詮索するななんて言われちゃったら、そっちを尊重しちゃうよ。忍野扇と羽川翼の火花を散らすシーンが凄かった。あんな修羅場的な怖いシーンに居たくないわ。しかも暦にはひたぎが居て、両方彼女でもないという。忍の話は神原さんのぶっ込みが強くて良すぎた。忍に対してあそこまで言えるのはめちゃくちゃ凄い。忍がショックを受けて神社にこもってしまうのも頷ける。そしてあれは忍は初代に会ったと言えるんだろうか。いや、あの暦に授けたお札が、もうそれだけで拒否を伝えたことと同義なのか。せめて一言、生きている?初代に声を掛けてあげても良かったのではないかなぁと思ったが。
あれ? //mstdn.nere9.help/users/{username}/statuses/{status_id} 形式のURLをブラウザで開くとそのまま開くのに、裏で回しているOGP取得処理はリダイレクトが掛かって //mstdn.nere9.help/@{username}/{status_id} に飛ばされてるな。なんの違いだ。