著作権収入が足りないという意味が分からないのだが、使用量に対して比率で著作権利用料が分配されるだけで、足りなくなるはずがないんだよな。ちゃんと正確に言わなきゃ。中抜きする金が足りないと。そしてその解決方法は、そもそも人間が手間暇掛けてやるなと。全部機械化して人間が一人もいない状態がゴールだろうし、YouTubeがやってるContentIDって、そこに向かってるよね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
著作権収入が足りないという意味が分からないのだが、使用量に対して比率で著作権利用料が分配されるだけで、足りなくなるはずがないんだよな。ちゃんと正確に言わなきゃ。中抜きする金が足りないと。そしてその解決方法は、そもそも人間が手間暇掛けてやるなと。全部機械化して人間が一人もいない状態がゴールだろうし、YouTubeがやってるContentIDって、そこに向かってるよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本屋で立ち読みだったり、テレビの映画CMだったりで、ほとんど分からないけど気になったから金を出す状態だったのが、ネットで感想に触れる機会が増えて、財布の紐が固くなった?
わたしの場合、作るソフトウェアも、客は細部の味付けまで分からないまま注文するので、まあ。大企業なら味付けまできちんと決めるんだろうけど。なのでわたしも期待を裏切らないように、かゆいところまで手が届くようなものを作るように心掛けている。
私的複製していないCD-Rの上乗せ分って返還してもらえたよね。なんか記事で読んだ記憶がある。もちろん請求する方もされる方もコストに見合わない額だけど。
まだ把握ドメインから確認途中なので、全件ではない。 https://mstdn.nere9.help/users/osapon/statuses/102176875914730173
notestockで、孫アカウントサービスできるな。
孫「おじいちゃん、その発言はyyyy/mm/dd hh:mi:ssにしたでしょ (URL)」
@osapon ちなみにそういう古いバイクは、昼間もヘッドライトを付けているとヘッドライトケースが溶ける恐れがあるという切実な事情がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
inoreaderいいな。OPMLをインポートしたんだけど、いくつかのフィードが読めなくなっていたことに気が付いた。Feedly、エラーとか表示してくれないのか。
notestock、hubzillaの投稿を共有したものが取得できるようになった。hubzilla自身はコネクション(相互フォロー)状態じゃないとリプライが飛ばない?ぽくて、stockstartのコマンドがnotestockに届かなくて無理そうな気がするな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クレカの請求通知書も、一緒に入っているカラー刷りのリボ払いチラシをやめてくれたら、年間1円ぐらいはポイントに還元できるのでは?と思っている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キムワイプというかティッシュって洋紙に入ってる砂?的なやつは入ってないのかな。山羊に紙食わすなってよく書いてあるから、ティッシュでも入ってるんかな。キムワイプをよく食べる人は胆石に成りやすいとかあったりするのだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「キムワイプおいしい」はネタなの?マジなの?味覚センサーで検証したよ! | 味博士の研究所 https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/9421
[電車が逆走事故 けが人多数か 横浜シーサイドライン]
神奈川県警察本部や消防に入った連絡によりますと、1日午後8時20分ごろ、横浜市磯子区と金沢区を結ぶ新交通システム「シーサイドライン」の新杉田駅で車両が逆走して別の車両に衝突し、けが人が多数出ているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190601/k10011937771000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっきのTwitterの写真、ワイパーがびよーんってなってるけど、車のワイパーしか立てたこと無いけど、アレわりと力要る気がする。
「貨物列車の荷台に人が乗っている」と通報 英国籍の男性「福岡まで行きたかった」 大阪 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190601/k00/00m/040/247000c