icon

@shinkyara_terra そこらへんの2chの歴史まとめてるサイトに乗ってるような大きなの以外でも結構あったと思うんだけど><; ほとんどが鯖がどうのって話だけど><;

icon

@shinkyara_terra 鯖落ちもだけど、負荷的にどうにもならないとか(そのあとサーバーマシンがどんどん強力になってて・・・とか><) あと、2007年ごろってVIPに居た記憶があるから、VIP閉鎖と記憶が混じってる可能性><;

icon

微妙に眠くて微妙に眠くない><

icon

><

icon

一応、高校には授業あるらしいというか、の学習指導要領の『情報』の所を見ると、高校の先生が教えられるのか謎に感じる内容が><

icon

なんか、北海道の道路って、そこって普通は築堤にするか曲げるでしょって所まっすぐ行くの謎><(広いから気にしてられない?><;)

icon

カボチャを回収したかった・・・>< https://t.co/g91L7G4hqs youtu.be/C4yu0Gy73tguTubeさんから

icon

カボチャを回収したかった その2>< https://t.co/i8pPoP32si youtu.be/Cf_WeQBSzq8uTubeさんから

icon

飲み会の締めに本場の博多ラーメンを食べる - デイリーポータルZ https://t.co/P3nKTm4Sr8 portal.nifty.com/kiji/160318195…ilyportalzさんから

icon

RT @Ci7777: 台湾の駅弁「排骨弁当」、東武鉄道に登場:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ3R…

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
icon

@nebula121 前のツイートのリンク先からダウンロードできたけどそのツイートQTで書いてるからリンクが><;

icon

@nebula121 少し弄ってみたけど色々色々色々ツッコミ所が・・・><; これ説明書無しにいきなり使える人居ないと思うし、文字もアイコンも無いボタンって余程の事が無い限りやっちゃダメかも><;(GraphSet Settingsウィンドウ?を表示するボタンとか)

icon

@nebula121 全体的にオレンジがよく「RAD環境じゃないと><;」って書いてる典型例になってる気がする><;(無くても優れたGUIを作れる人も多くいるけど><) あと「私はそれをどうやって知る事が出来ますか?」って視点で考えるとおかしな部分がわかるかも><

icon

GUIツールキットの勉強会って、特に中の人はこういうのを教えないと意味無い気がするんだけど・・・・><

icon

@nebula121 C# 辺りでグラフ書く部分以外はQt捨ててゼロから作り直す方が早そうな気がしなくもない・・・>< あと今気づいたけどライセンス関連のファイルが入ってないような?><;

icon

RT @Ci7777: 誘導路閉鎖してるのか…

icon

?>< "E) INT OF TWY NC AND TWY WC CLSD DUE TO WIP."

icon

@shinkyara_terra モデム(と称してるおそらくルーター)の型番って、もしかしてPR-S300SEだったりしない・・・?><

icon

><

icon

わかる><

icon

なんか風が強くなってきた><

icon

国交省の鯖重い><

icon

まちがえた><;

icon

2015年10月19日愛知県南知多町日間賀島西南西方沖  日間賀港第6号防波堤灯台から真方位227°350m付近海上タクシーいそなぎ乗揚(のり養殖施設) - 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/deta…

icon

2015年10月01日兵庫県神戸市須磨南方沖  須磨海づり公園塔灯から真方位232°1,380m付近ヨットLe Grand Bleu乗揚(のり養殖施設)- 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/deta…

icon

3月分は2件><

icon

あとで見よう・・・><

icon

頭痛><

icon

ユンケルのまぎらわしさと向き合う - デイリーポータルZ:@ nifty portal.nifty.com/kiji/160404196…

icon

こういう医薬品なガチ栄養ドリンク成分そのままでエナジードリンクっぽくしたのって作れないのかな?>< 350ml炭酸飲料型医薬品栄養ドリンク><(薬局に置く時に邪魔?><;)

icon

エナジードリンクって自作できないのかな?><(危険?><;)

icon

先人が居た>< - 【レシピ】自家製エナジードリンクの作り方 | ロケットニュース24 rocketnews24.com/2014/03/30/427…

Web site image
ページが見つかりません |ロケットニュース24
icon

カフェインとかサプリメントとかいろいろ錠剤砕いて作る作り方だと自分で飲むんじゃないと薬事法・・・?><;

icon

はい><

icon

オレンジの場合は元から「どこが駄目なのか?><」って粗さがし視点で見るのが好きだし、粗さがししないといいもの作れないよね><って考えだから、それが普通の世界が生きやすい><

icon

粗さがしせずにされずにどうやってブラッシュアップするのか?><(フィードバックがない方がつらい><)

icon

海に縁が無い埼玉県民すぎて、潮の香りがわからない・・・><

icon

あ!>< 潮干狩りには行ってた><(でもわからない><;)

icon

釣り堀みたいな感じで人工潮干狩り場って無理なのかな?><(貝の飼育大変?><;)

icon

どんなゲームも、2桁fps出れば何とかなる><(ならない)

icon

XPが問題起こしたせいで2世代分の期間使うことになったの忘れてる人多そう><

icon

@akaganesaru 釣り堀とか、台湾のその場で焼いて食べるエビ釣り場とかが成り立ってるから、その延長でどうにか出来ないかなって・・・><;

icon

これはちょっとアレで、Win3.1で486DX2 66MHzなマシンでも動画の再生も記録も出来てた>< 解像度は低いけど><; 音声も16bitPCMを扱えてた><

icon

16bitPCMを扱えるけど、メモリもHDD(オレンジはMO使ってた><)も微妙だから圧縮しようとしても、実用的な音質で実用的な負荷で圧縮するにはADPCM使うしか無かった><

icon

そういえば、古いPCがどんどんゴミになっていく現象って、OSがどうの、動画の解像度がどうのよりも、現在進行形でもウェブが無駄に重くなってってるのが大きい気がする><(ということを実際にウェブが重すぎてつらいLife Touch NOTEから書いてる><;)

icon

過去のPDAの類が今どうなってるか考えると意味不明な選択><(というツイートを過去のPDAの類であるLife Touch NOTEから書いてる><;)

icon

AppleWatchは使い捨て製品だし、一方スイスの機械時計は誤差の単位が日差だし、OCXOを買うべき><(それだけ買っても時計にはならない)

icon

@cuezaku ネタは置いておいても、AppleWatch(を含む多くのApple製品)は形に残る長く使える物じゃないでしょ感><

icon

@cuezaku 引用!><; "「これで、なにか形に残るものを買いなさい。じいちゃんが最後まで守った土地なのだから、立派なものを買って大事に使いなさい」"

icon

@cuezaku これ><; -- 土地を売ってAppleWatchを買った、そんなお話。 - Yukibou's Hideout on Hatena potatostudio.hatenablog.com/entry/2016/04/…

Web site image
お探しのページは見つかりませんでした。 - はてなブログ
icon

@cuezaku 長く使う形見のようなものになりうる製品じゃないじゃん><; 消耗品であるバッテリーが交換できなかったりとか修理することを全く考えずに作られてるんだし><; スイス時計は(精度は悪いけど)末永く修理して使えるじゃん><;

icon

@cuezaku オレンジ的には青汁やらセサミンやらの番組(30分枠CM?><;)並に違和感が><;

icon

@cuezaku 文句付けたいというか、エラーがある話を読むと「う〜ん?><;」ってひっかかる><;

icon

@cuezaku 四六時中、夢の中でさえも、そういう事ずっと考え続けてる><;

icon

(標準)大気><(剤じゃ無い)

icon

@numpad0 燃料は別とすると普通のガスタービン・・・><

icon

つらい><

icon

田舎育ちのADHDな人って、ガマの穂採ってきて大切にしまってそのまま忘れて大変な事になった経験ある人多そう><

icon

オレンジはADHDかわからないけど、ガマの穂のことを思い出すと今でも泣きそうになる><;

icon

@nebula121 そういえばグラフのアプリ、レビュー(?)したら読むかも?>< アプリ公開してのフィードバックって貴重で(自分以外が使おうとする時にどこで躓くのかは、作った人には中々判れない)、実際にそれを改善するのに使うか別として、次に別なアプリを作る時に役立つかも?><

icon

頭痛つらすぎて混乱して、ケロリンと間違えて胃薬飲んだ><;

icon

胃薬と痛み止めって、半年に一回ぐらいの頻度で間違えて逆のを飲んじゃう重大インシデントが発生してる気がする><

icon

ルフトハンザのA380成田路線復活して欲しい;;

icon

@hatt_san ハワイアン航空の関東発着路線、前回と同じく全部A330らしい・・・><

icon

胃がおかしい><

icon

@nebula121 まだ書いてないけど、どこで操作に躓いたとかの一覧みたいなの><

icon

@surakoku ブログなんとなく読みましたが、(2015/05/31の記事の内容は納得がいきますが)権威への服従は良くないので『"文化庁などが本来は正しい形ではないとしている"的を得るは正当では無い』というのは意味不明です・・・><

icon

なんかめちゃくちゃリプしまくってる人だしAPI切れしてるかも・・・?><;(ちょっと返信遅すぎたかも?><;)

icon

@surakoku 私的にはいわゆる中谷ブログの記述に(当時に)納得したので、的を得たという表現は使い、的を射たという表現を避けるようにしてるので、辞書に載ったのでというのはちょっとアレかもです>< 似た事例として「お茶を淹れる」と言う表現も避けてます><(ひらがなで書いてます)

icon

日本語おかしい関連の話題のオレンジのツイートのオレンジの日本語もおかしいのつらいし140文字に削ってもっとおかしくなったのつらい><;

icon

@shinkyara_terra 話題自体よくわかんない&どちらかと言うとその作品関連クラスタにあんまりいいイメージ持ってないけど、エア(作品名)ってタグ使うことが問題っていう点がわりと意味不明かも・・・><

icon

じゃあスマホで書くなよと思うしやっぱスレートデバイスって万能じゃないじゃん感><(と言う事をLife Touch NOTE・・・から書かないで(充電中><;)、PCから書いてる><;)

icon

ATOK総合ページ:ATOKの作り方~「入れ立てのお茶」のナゾ~ justsystems.com/jp/atok/inform…

icon

youtubeにあった><(懐かしい・・・><) - 入れた手のお茶 入れ立てのお茶 誤変換 一太郎 ATOK ジャストシステム JUSTSYSTEM 1998年 https://t.co/B6lGMLGe2d youtu.be/Uie8tkuTQqIuTubeさんから

icon

そしてジャストシステム カコ悪い><

icon

@shinkyara_terra ものすごくわけがわからないんだけど、タグを使うことが問題なのかタグがどうこうじゃ無いのか・・・><;

icon

@cuezaku (笑い話である事は理解した上で)実在も予想されてたような><; いわゆるガラケー系統のテンキー入力で小説書く世代も居たんだから><

icon

@shinkyara_terra そこが微妙に謎 かつ 意味わからなくも無いし、ニコ動のランキング問題(?)とも絡む話なのかも?><とも思うんだけど、そもそも話題のタグとかランキングとか見る?><; タグがかぶってタグ汚染とかならものすごく理解できるけど><

icon

ストリームがおかしい・・・><

icon

@cuezaku そういう意味での「本当に居た!」って話なのはわかってる上で、スレートデバイス万能論やキーボード不要論や(スレートデバイスの)スタイラス不要論ってやっぱおかしいよねって・・・><

icon

@cuezaku オレンジの最初のツイート読み返してもその話だと思うんだけど・・・><

icon

@shinkyara_terra ツイッターもニコ動もそうだと思うんだけど、クラスタで住み分けがあって、おもに興味ある分野に集中して関われる(外から見ると分散してる)からこそ意味があると思うし、ランキングとかに依存するのって従来型のマスコミ主導な話題形成と何が違うんだかと思う><

icon

@cuezaku よくわからない・・・><(もっと言うなら、スマホでストレスフリーで全部出来る前提なら笑い話にならないじゃん・・・?><)

icon

ディーゼルエンジンの飛行機ある><

icon

かぶった><

icon

@cuezaku 考えもしなくても、その『それ以外の方法』が有用じゃなければ笑い話にならないでしょ・・・><

icon

トイカメラ楽しいと同じかも><

icon

@cuezaku そうじゃなく「おそらくザクさんも笑わないだろう?><」と推定してる>< 火をつける時にチャッカマン持ってる人に「マッチ知らないの?」って意味不明じゃん?>< マッチ知らないのって話の方が笑い話になっちゃうじゃん><(粋じゃないねとかいう話ならわかるけど><)

icon

好きっていうのは、マニア自称じゃないんだし、マニアと自称するのに勇気がいるから好きとだけ言う場合もあるよね><

icon

@cuezaku その場面に適した選択肢として使用しているのであれば、(『それ以外の方法』がより適していない場合には、その『それ以外の方法』を考える必要性が無いので)笑い話にならないでしょ?><っていいたい><;

icon

括弧いらなかった気がする><;

icon

@cuezaku 面倒が発生しなければ笑い話にならないでしょ!><; っていいたい><; 少なくともその場面でスマホがPCより面倒だったから笑い話になったんでしょ?><;

icon

@cuezaku 面倒がどこで発生とか(例えば目の前か他人の話かとか)じゃ無く、笑い話とは何か?><みたいな話をしている><;(そうでは無いのであれば笑わないでしょザクさんも><;って言いたい><;)

icon

@cuezaku スマホよりもPCや紙が便利な場面が存在しないのなら、"そもそもPCや紙で何かを書く発想自体存在しない世代"( twitter.com/cuezaku/status… ) が居る事が冗談にも笑い話にならないでしょ?>< 「タイプライター使った事無いの!?><」程度><

icon

@cuezaku ????><; ライターでタバコに火をつけてる人に「キリモミ式火おこし知らないの!?」って言っても意味不明じゃん・・・>< 「この場面に適してるとは思えませんが」ってマジレスするくらいしかないじゃん・・・><

icon

・・・>< - 高速埼玉新都心線を経由する乗合バスの運行が開始されます|首都高を知る・楽しむ|首都高ドライバーズサイト shutoko.jp/fun/driveguide…

Web site image
首都高を知る・楽しむ|首都高ドライバーズサイト
icon

@cuezaku それはキリモミ式火おこしが面倒だから笑い話になってるわけであって、そこらでライター使ってる人が笑い話になってるわけじゃないでしょ?>< ザクさんはそこらでライター使ってる人を見るたびに笑い話だと思うの?><

icon

@cuezaku やむにやまれぬ事情があって他に選択肢が無くスマホで書いてるならそれこそ笑い話にならないじゃん・・・>< 「不便ながらもスマホがあって何とか出来てよかったね」って話になるじゃん><

icon

@cuezaku !?><;

icon

デザインの失敗だ><

icon

最近の流行の何の役にも立たない情報量が少ない一方で無駄にスクロールさせるウェブサイトだ>< - 新宿高速バスターミナル | バスタ新宿, SEBT shinjuku-busterminal.co.jp

Web site image
新宿高速バスターミナル
icon

しかも一覧表が画像だし最悪だ><; shinjuku-busterminal.co.jp

Web site image
新宿高速バスターミナル
icon

ウィラーあたりにサイト構築委託すればよかったのに><(ウィラーの社長だかCEOだか、その方向への配慮すごいし><(参考:鉄道ピクトリアル2016年1月号の新春対談記事><))

icon

@cuezaku わかんない><;

icon

@cuezaku そこじゃなく・・・>< 人それぞれって話じゃなく、そもそも成り立っていないって話をしてる(ライターで例えて指摘した辺りとか特に)のに、それを無視される感じなの悲しい><

icon

@cuezaku 元のツイートは笑い話だろうからそりゃ笑うでしょ?>< なぜ(ザクさんにとっても)笑い話なのかって話をしているし、なぜそうではないものはそうではないのか?って話をしている><

icon

@cuezaku 人それぞれで済まさず、どうしてそう考えたのか?そう感じたのか?を考えればいい><

icon

@cuezaku オレンジが憤慨しているのは、 twitter.com/orange_in_spac… に対して twitter.com/cuezaku/status… が返ってきた事><

icon

@cuezaku 繰り返すけど、スマホよりもPCや紙が便利な場面が存在しないのなら、"そもそもPCや紙で何かを書く発想自体存在しない世代"が目の前に存在した事が笑い話にならないでしょ?>< 今回のこの部分に関しては人それぞれって話じゃないでしょ?><

icon

@cuezaku 他人であろうともなぜそう考えたのか、なぜそう感じたのかの話をしている時に、人それぞれで済ますのは酷い><

icon

コミュニケーションは大切「あなたは心のドアを閉ざしがちなタイプ?」 // 結果は...『あなたの「心のドア」にはいっぱいカギがかかっています』 mirrorz.jp/article/door-k… #mirrorz

Web site image
コミュニケーションは大切「あなたは心のドアを閉ざしがちなタイプ?」
icon

><

icon

猫の手包丁出来ないから、よほどの事が無い限り包丁使わないで果物ナイフ使う・・・><

icon

果物ナイフじゃ無理で包丁使う時は、包丁からすごく遠い所を押さえて切る感じ><;

icon

なんかすごいレイアウトの空港だ><; 誘導路が足りてない><;

icon

ASNの記述からすると滑走路を横断する所でぶつけたっぽいから誘導路の不備が特にって事例じゃないんだろうけど・・・><

icon

壊れ方からするとATR42の方は、北側のターミナルがある地区から南側の地区へトーイングしてたって事かも・・・?>< という事はもうちょっと離陸滑走が早かったらとんでもない事になってたかも?><

icon

同じ方向の離陸の動画これしか見つけられなかった>< - Citilink Indonesia Airbus A320 PK-GLT Take Off at Halim Perdanakusuma (W... https://t.co/eZTC2OYSbK youtu.be/rcm7dR2tEYIuTubeさんから

icon

でもこの動画でどの辺りでぶつけたのか考えるとすごく怖いね><;

icon

@cuezaku オレンジはパスタ150gか200gにすること多い・・・><;

icon

???><; "..プログラミング教育による成果物を実際に触れられる3Dプリント作品にすることで.." - 小学校の授業に『マインクラフト』導入、45分×10回実施…ゲーム内建造物を3Dプリントで実物に https://t.co/cwCL2knvBE inside-games.jp/article/2016/0…SIDEjpさんから

icon

総務省ドリームスクール実践モデル 「プログラミング教育とデジタルものづくり教育の実践」3Dプリント作品一覧 | 3D print products collection in rinkak(リンカク) https://t.co/sGIHJtGok0 rinkak.com/jp/collection/…nkakJPNさんから

icon

?><; "Minecraft Edu の学習用機能による整地プログラミングを小学生が習得、実際に整地を行い、その場所に家を創作しました。" rinkak.com/jp/collection/…

Web site image
rinkak | 3Dプリンター・3Dプリントのものづくり&マーケットプレイス
icon

じゃあ3Dプリントした家はプログラミングほとんど関係ないじゃん><;

icon

"実際に手の触れられる3Dプリント作品にすることで、3Dデータと実物の比較検証や立体構造への考察が促進され" の部分はわかるけど><; - kabuku.co.jp/news/minecraft…

株式会社カブクは「ものづくりの民主化」をビジョンに、KabukuConnectを通して時代を超えて愛されるものを作る・育てる社会をめざします。「かぶく」は歌舞伎の語源でもあり、新しい価値観の発見と創造です。私たちは新しい「つくる」を通して、社会を楽しくするお手伝いをしていきます。
icon

学校教育でのプログラミング学習普及にむけて ~ 日本初の「Minecraft を活用したプログラミング授業」実証事業のご報告 ~ - The Official Microsoft Japan Blog - ... blogs.technet.com/b/microsoft_ja…

icon

pdf28ページから引用>< "家造り: 建築" "一部で、繰り返し作業分野にプログラムを用いる子どもがいた。" すばらしい><

icon

31ページの「プログラミング教育の課題」の所おもしろい><

icon

RT @Ci7777: Flight from Osaka fr24.com/UKN1107/9509467 まもなく、羽田に到着します。

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Attach image
icon

聞きはぐった?><;

icon

クリアードトゥランド><(なにがとは言ってない><;)

icon

着陸したっぽい><

icon

ぴきゅんぴきゅんいってる><

icon

@shinkyara_terra ソースコード置いておく所>< 書いたもの置いておいたり逆に引っ張ってきたり出来る>< 他の人が書いたのを引っ張ってきて改良して「改良した!><」って最初に書いた人に投げつけたり出来る><

icon

ねむい><

icon

ガストの涙収集用ネザー天空ガスト捕獲トラップタワー (10:26) nico.ms/sm27907090 #sm27907090

Web site image
ガストの涙収集用ネザー天空ガスト捕獲トラップタワー
icon

@nebula121 書く文化は知らないけど><; 商業的なソフトウェアではユーザビリティテスト?><みたいなのしたりするのもあるかも><

icon

><

icon

空自機不明、新たに3人発見 心肺停止状態、乗員か:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ47…

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
icon

(全録)鹿児島・空自機不明 杉山良行航空幕僚長が会見 fnn-news.com/news/headlines… #FNN

Web site image
FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
icon

空自機:6人乗り、レーダーから消える 鹿児島・高隈山か - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

Web site image
空自機:6人乗り、レーダーから消える 鹿児島・高隈山か | 毎日新聞
icon

U125の事故情報少なすぎてよくわからないけど、TACANから6海里を丸く飛んでたって事かも・・・?><

icon

航空関連の発表、メートル法だけじゃなくもとの単位でも書いてくれないと何がなんだか・・・><

icon

何がなんだかわからないから図にして考えた><(わからない・・・><)

Attach image
icon

作図してたら続報が・・・>< - 不明の自衛隊機か 機体の一部を発見 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

icon

正確な墜落地点わかったし、図、作り直し?><;

icon

@orange_in_space 墜落地点わかったから、墜落地点なおした><

Attach image
icon

作図してわかったけど、墜落地点が海抜880m付近からって、レーダーから機影が消えた地点ほぼぴったりって、レーダーの精度しゅごい><

icon

NHKの映像からすると墜落地点、鹿屋TACANから真方位359.5度(ほぼ真北)、距離5.93海里(11km)、標高880m付近(2900ft前後?) っぽい><

icon

こういう時こそ地理院地図Globeが?><と思って、さっきのkmlエクスポートして読み込ませて見たけど、色は反映されないし、墜落地点は地面にめり込んじゃって表示されて無いっぽいし・・・><; ちゃんと非依存のkml書かないと実用的じゃないっぽい><;

icon

雷雨の時にGPSと観測機器つけた自転車で走り回るって確かに楽しそう><(デンジャー><;)

icon

移動式アメダスとか開発しないのかな・・・?><(精度的に不可能?><; 気象測器検定規則って気象庁も守らないとダメなのかな?><;)

icon

自衛隊機の乗員か 2人を心肺停止で発見 計6人に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

icon

Hawker HS125-800XP Cockpit Systems Start Up | N317CC | Osceola WI https://t.co/EY57gJOwoJ youtu.be/MN5e_JT4-rMuTubeさんから

icon

微妙にクラシカルなジェット旅客機とほぼ同じ様なコクピット・・・?><(737CLっぽい感じ・・・?><)

icon

自衛隊機墜落 防衛省が6人の死亡を確認 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

icon

機長、ブルーインパルスの飛行班長してた方なのか・・・><

icon

不明の自衛隊機 直前までふだんどおり交信 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

icon

DFDRとCVRみつかったっぽい>< - 自衛隊機墜落 6人の死亡確認 原因調査へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

icon

ちゃんと躍動感あるじゃん!>< あらためてやっぱ前のってダメだったじゃん><;

icon

少なくともBとCはスポーツ大会ってわかるデザインかも>< tokyo2020.jp/jp/games/emble… 前に書いた通りスポーツ大会であるというシグニファイアがあるデザインかも>< twitter.com/orange_in_spac… twitter.com/orange_in_spac…

icon

あらためて、佐野デザインがデザインと言えるような物じゃなかった(必要な機能(ノーマン流にいうとシグニファイア)を持っていなかった)という事が浮き彫りになったかも><

icon

逆に新しい4案で欠けてるかもしれないのは、日本なり東京なりってわかるかな?><;って点かも><;(特にB・・・・><)

icon

C案おもしろいと思ったけど風神雷神って外人どのくらい知ってるのか謎・・・><

icon

オレンジ的には今の所 C>B>D>>>A>>>>>>>>>佐野 だけど、Cってたぶん似たデザインどっかにありそう><

icon

@cuezaku 極端に言うと、国名とか国旗くらいしか知らない人にまであわせるのは無理かも・・・><

icon

@cuezaku (オリンピック云々はおいておいても)市松模様=日本って考えるかって微妙な気が・・・>< わりと世界的に使われてそうだし・・・><

icon

@cuezaku 朝顔は朝顔って気づくの難しいけど一方で「東アジアじゃね?」くらいはわりと通りそう><(でもそこから日本って限定するまでいかなそう・・・><;)

icon

ていうかね>< "意見募集"のところに"※キーワード:スポーツの力、日本らしさ・東京らしさ、世界の平和、自己ベスト・一生懸命、一体感・インクルージョン、革新性と未来志向、復興・立ち上がる力" ってあるじゃん?>< tokyo2020.jp/jp/games/emble…

icon

@cuezaku 「教育受けていればわかる」のなら、何でもわかるでしょ?><; それじゃダメでしょ?><; 正しく機能を持ったデザインじゃないでしょ?><;

icon

@cuezaku ><;

icon

なんで発端を読んでくれないのか><;

icon

@cuezaku 前のデザインがどうしてダメなのかを既にあれだけ書いてるのに、それに対して頓珍漢すぎてなにが言いたいのかさっぱりわからない><

icon

@cuezaku 長く会話した中で、正しくないと考えてる意見をされて放置したらそれを容認してると思われるでしょ?>< そのままにしたら結果的に以前にオレンジが書いた文の意味までも変わっちゃうでしょ?>< 前のこれもそういう意味>< twitter.com/orange_in_spac…

icon

自衛隊機墜落 航空幕僚長「6人死亡は痛恨の極み」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

icon

"また、自衛隊機は標高1000メートル前後の現場付近の山より低い、高度およそ760メートルから910メートルでの飛行を計画していたとしたうえで、" www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

icon

"...「点検するのに最適な高度はおよそ760メートルだが、今回は有視界飛行(略)だったので、高度を変えて安全を確保しながら飛行することになる」と述べました。" www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

icon

????><;

icon

フライトプランからしておかしかったんじゃないの?><って思ってたけど、チェックフライトってVFRなの?><;

icon

"高度およそ760メートルから910メートルでの飛行を" って2500ft~3000ftって事だよねたぶん?><

icon

チェックフライトって、高度も厳密に一定で飛ぶのかと思ってた・・・・><

icon

2500ftと3000ftに線を引いた図を作ってみた>< マジでどう飛ぶつもりだったんだろう?><;

Attach image
icon

もしかして、2500ft~3000ftで飛ぶ事になってた→「てことは目の前の山は3000ftまで上昇すればぶつからないかも?」って考えた?><;(実際は3878ft)→近くまで来てから「あれ?><;」って上昇、約2900ftで激突?><;

icon

つまり、3000ftまでのフライトプランなんだから3000ftまで上昇すればぶつからないって勘違いした?><;(でも、ブルーインパルスで班長までした人が操縦して、後ろに航法の専門家が乗っててそんな事になる?><;という点が・・・><;)

icon

ん?>< VFRのフライトプランに巡航高度なんて無いっぽいし、3000ftって測定の都合でもなく単にVFRの(自由に飛べる)高度制限って事・・・・?><

icon

北方向8NM ~5000ftはKanoya ACA?><

icon

難しい・・・><

icon

@aldehydon キャベツ入ってた?><

icon

@aldehydon 地域ネタで、京都のたこ焼きに、なぜかキャベツが入っているという話が・・・><

icon

Six dead in Japanese AF British Aerospace U-125 (BAe-125-800) accident 10 km (6.3 mls) N of Kanoya A... April 2016 aviation-safety.net/database/recor…

Web site image
ASN Aircraft accident Raytheon U-125 (Hawker 800) 49-3043 Kanoya Air Base
icon

Hiko Tenkentai・・・>< "the Hiko Tenkentai Flight Check Squadron" aviation-safety.net/database/recor…

Web site image
ASN Aircraft accident Raytheon U-125 (Hawker 800) 49-3043 Kanoya Air Base
icon

歯茎がはれてる><

icon

・・・・・・・><

icon

「今年は本をたくさん買う!><」って言ってたのに結局去年よりさらに買ってない・・・><

icon

「闘うプログラマー」読みたい・・・><

icon

@cuezaku 調べ物して考察してアウトプットするしかしてないから、結果的にやってる事はそういう存在とほとんど変わらないような気がしなくも無い・・・><

icon

なんか役立つアプリ作ったり、なんか役に立てる読み物を書くかして、アプリ開発や更なる読み物を書くための資料になる本をamazon干し芋で貰うってしてみたいけど、それに見合うものを作れてない・・・><

icon

@cuezaku マトリクス見てなくてわからない><;

icon

@shinkyara_terra アプリ作るとか?><;

icon

@cuezaku わかんない><

icon

航空用のkmlを出力する為のアプリなら役立てそうだけど、素人作成アプリじゃリアルフライトには使えないし><;

icon

【訂正><;】eAIPに書かれてるデータをkmlとして出力するのを支援するアプリなら需要ありそうと思ってるんだけど、それでもリアルフライトには使えないよね><;

icon

@cuezaku タナベ胃腸薬という最強の胃薬が><

icon

@shinkyara_terra C# ならわかんない所あったら答えられるかも><

icon

@cuezaku ><

icon

痛み止め飲む><;

icon

本どれか買おうと思ってamazonみて結局買わずにほしいものリストが逆に増えた><;

icon

ケロリン効かないおかしい><;と思ってふと見たらまだ飲んでなかった・・・・><;

icon

ANA8551の音聞こえた>< JA751A

icon

FR24、先月のアップデートでページ遷移するごとにログアウトしちゃってた不具合が修正されたっぽい?><

icon

@cuezaku >< ADHD診断テスト | アスペルガーとADHDの違いを知ろう aspe-adhd.xyz/adhd/test/

ADHD診断テスト
icon

@cuezaku なんか診断上手く動かなかったけどほとんど当てはまった><;

icon

@cuezaku ・・・><

icon

Webブラウザ Vivaldi、正式版となる 1.0 がリリースされる | スラド IT it.srad.jp/story/16/04/08…

Web site image
Webブラウザ Vivaldi、正式版となる 1.0 がリリースされる | スラド IT
icon

旧Operaの血を引く新Webブラウザー「Vivaldi」が正式版に、“ユーザー第一”が目標 - 窓の杜 https://t.co/RoMuQ6aUTk forest.impress.co.jp/docs/news/2016…donomoriさんから

icon

Opera 12みたいなMDI方式のはもう出ないのかな・・・><

icon

離陸直前の自衛隊機、地元住民が撮影 6人死亡事故  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

Web site image
離陸直前の自衛隊機、地元住民が撮影 6人死亡事故 - 日本経済新聞
icon

自衛隊機墜落 当時 飛べる高度が限られていたか | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…