09:18:14
icon

胃がおかしい><

09:21:13
icon

@nebula121 まだ書いてないけど、どこで操作に躓いたとかの一覧みたいなの><

09:23:28
icon

12:05:50
icon

@surakoku ブログなんとなく読みましたが、(2015/05/31の記事の内容は納得がいきますが)権威への服従は良くないので『"文化庁などが本来は正しい形ではないとしている"的を得るは正当では無い』というのは意味不明です・・・><

12:10:09
icon

なんかめちゃくちゃリプしまくってる人だしAPI切れしてるかも・・・?><;(ちょっと返信遅すぎたかも?><;)

12:24:02
icon

@surakoku 私的にはいわゆる中谷ブログの記述に(当時に)納得したので、的を得たという表現は使い、的を射たという表現を避けるようにしてるので、辞書に載ったのでというのはちょっとアレかもです>< 似た事例として「お茶を淹れる」と言う表現も避けてます><(ひらがなで書いてます)

12:25:07
icon

日本語おかしい関連の話題のオレンジのツイートのオレンジの日本語もおかしいのつらいし140文字に削ってもっとおかしくなったのつらい><;

12:34:22
icon

@shinkyara_terra 話題自体よくわかんない&どちらかと言うとその作品関連クラスタにあんまりいいイメージ持ってないけど、エア(作品名)ってタグ使うことが問題っていう点がわりと意味不明かも・・・><

12:38:15
icon

12:39:46
icon

じゃあスマホで書くなよと思うしやっぱスレートデバイスって万能じゃないじゃん感><(と言う事をLife Touch NOTE・・・から書かないで(充電中><;)、PCから書いてる><;)

12:46:52
icon

ATOK総合ページ:ATOKの作り方~「入れ立てのお茶」のナゾ~ justsystems.com/jp/atok/inform…

12:48:16
icon

youtubeにあった><(懐かしい・・・><) - 入れた手のお茶 入れ立てのお茶 誤変換 一太郎 ATOK ジャストシステム JUSTSYSTEM 1998年 https://t.co/B6lGMLGe2d youtu.be/Uie8tkuTQqIuTubeさんから

12:48:55
icon

そしてジャストシステム カコ悪い><

12:51:32
icon

@shinkyara_terra ものすごくわけがわからないんだけど、タグを使うことが問題なのかタグがどうこうじゃ無いのか・・・><;

12:53:36
icon

@cuezaku (笑い話である事は理解した上で)実在も予想されてたような><; いわゆるガラケー系統のテンキー入力で小説書く世代も居たんだから><

12:56:14
icon

@shinkyara_terra そこが微妙に謎 かつ 意味わからなくも無いし、ニコ動のランキング問題(?)とも絡む話なのかも?><とも思うんだけど、そもそも話題のタグとかランキングとか見る?><; タグがかぶってタグ汚染とかならものすごく理解できるけど><

12:56:46
icon

ストリームがおかしい・・・><

12:59:42
icon

@cuezaku そういう意味での「本当に居た!」って話なのはわかってる上で、スレートデバイス万能論やキーボード不要論や(スレートデバイスの)スタイラス不要論ってやっぱおかしいよねって・・・><

13:02:17
icon

@cuezaku オレンジの最初のツイート読み返してもその話だと思うんだけど・・・><

13:09:09
icon

@shinkyara_terra ツイッターもニコ動もそうだと思うんだけど、クラスタで住み分けがあって、おもに興味ある分野に集中して関われる(外から見ると分散してる)からこそ意味があると思うし、ランキングとかに依存するのって従来型のマスコミ主導な話題形成と何が違うんだかと思う><

13:11:48
icon

@cuezaku よくわからない・・・><(もっと言うなら、スマホでストレスフリーで全部出来る前提なら笑い話にならないじゃん・・・?><)

13:12:25
icon

13:12:29
icon

13:12:39
icon

ディーゼルエンジンの飛行機ある><

13:12:51
icon

13:12:56
icon

かぶった><

13:15:51
icon

@cuezaku 考えもしなくても、その『それ以外の方法』が有用じゃなければ笑い話にならないでしょ・・・><

13:16:51
icon

13:17:05
icon

トイカメラ楽しいと同じかも><

13:19:52
icon

@cuezaku そうじゃなく「おそらくザクさんも笑わないだろう?><」と推定してる>< 火をつける時にチャッカマン持ってる人に「マッチ知らないの?」って意味不明じゃん?>< マッチ知らないのって話の方が笑い話になっちゃうじゃん><(粋じゃないねとかいう話ならわかるけど><)

13:21:47
icon

13:21:56
icon

13:23:32
icon

好きっていうのは、マニア自称じゃないんだし、マニアと自称するのに勇気がいるから好きとだけ言う場合もあるよね><

13:28:57
icon

@cuezaku その場面に適した選択肢として使用しているのであれば、(『それ以外の方法』がより適していない場合には、その『それ以外の方法』を考える必要性が無いので)笑い話にならないでしょ?><っていいたい><;

13:29:47
icon

括弧いらなかった気がする><;

13:35:10
icon

@cuezaku 面倒が発生しなければ笑い話にならないでしょ!><; っていいたい><; 少なくともその場面でスマホがPCより面倒だったから笑い話になったんでしょ?><;

13:40:31
icon

@cuezaku 面倒がどこで発生とか(例えば目の前か他人の話かとか)じゃ無く、笑い話とは何か?><みたいな話をしている><;(そうでは無いのであれば笑わないでしょザクさんも><;って言いたい><;)

13:47:54
icon

@cuezaku スマホよりもPCや紙が便利な場面が存在しないのなら、"そもそもPCや紙で何かを書く発想自体存在しない世代"( twitter.com/cuezaku/status… ) が居る事が冗談にも笑い話にならないでしょ?>< 「タイプライター使った事無いの!?><」程度><

13:52:16
icon

@cuezaku ????><; ライターでタバコに火をつけてる人に「キリモミ式火おこし知らないの!?」って言っても意味不明じゃん・・・>< 「この場面に適してるとは思えませんが」ってマジレスするくらいしかないじゃん・・・><

13:55:59
icon

・・・>< - 高速埼玉新都心線を経由する乗合バスの運行が開始されます|首都高を知る・楽しむ|首都高ドライバーズサイト shutoko.jp/fun/driveguide…

Web site image
首都高を知る・楽しむ|首都高ドライバーズサイト
13:58:02
icon

@cuezaku それはキリモミ式火おこしが面倒だから笑い話になってるわけであって、そこらでライター使ってる人が笑い話になってるわけじゃないでしょ?>< ザクさんはそこらでライター使ってる人を見るたびに笑い話だと思うの?><

14:00:08
icon

14:00:28
icon

14:05:36
icon

@cuezaku やむにやまれぬ事情があって他に選択肢が無くスマホで書いてるならそれこそ笑い話にならないじゃん・・・>< 「不便ながらもスマホがあって何とか出来てよかったね」って話になるじゃん><

14:06:24
icon

@cuezaku !?><;

14:07:57
icon

14:08:25
icon

デザインの失敗だ><

14:12:08
icon

最近の流行の何の役にも立たない情報量が少ない一方で無駄にスクロールさせるウェブサイトだ>< - 新宿高速バスターミナル | バスタ新宿, SEBT shinjuku-busterminal.co.jp

Web site image
新宿高速バスターミナル
14:13:34
icon

しかも一覧表が画像だし最悪だ><; shinjuku-busterminal.co.jp

Web site image
新宿高速バスターミナル
14:16:03
icon

ウィラーあたりにサイト構築委託すればよかったのに><(ウィラーの社長だかCEOだか、その方向への配慮すごいし><(参考:鉄道ピクトリアル2016年1月号の新春対談記事><))

14:23:09
icon

@cuezaku わかんない><;

14:28:14
icon

@cuezaku そこじゃなく・・・>< 人それぞれって話じゃなく、そもそも成り立っていないって話をしてる(ライターで例えて指摘した辺りとか特に)のに、それを無視される感じなの悲しい><

14:31:01
icon

14:37:32
icon

@cuezaku 元のツイートは笑い話だろうからそりゃ笑うでしょ?>< なぜ(ザクさんにとっても)笑い話なのかって話をしているし、なぜそうではないものはそうではないのか?って話をしている><

14:38:41
icon

@cuezaku 人それぞれで済まさず、どうしてそう考えたのか?そう感じたのか?を考えればいい><

14:40:28
icon

@cuezaku オレンジが憤慨しているのは、 twitter.com/orange_in_spac… に対して twitter.com/cuezaku/status… が返ってきた事><

14:47:12
icon

@cuezaku 繰り返すけど、スマホよりもPCや紙が便利な場面が存在しないのなら、"そもそもPCや紙で何かを書く発想自体存在しない世代"が目の前に存在した事が笑い話にならないでしょ?>< 今回のこの部分に関しては人それぞれって話じゃないでしょ?><

14:48:24
icon

@cuezaku 他人であろうともなぜそう考えたのか、なぜそう感じたのかの話をしている時に、人それぞれで済ますのは酷い><

17:54:16
icon

17:58:05
icon

コミュニケーションは大切「あなたは心のドアを閉ざしがちなタイプ?」 // 結果は...『あなたの「心のドア」にはいっぱいカギがかかっています』 mirrorz.jp/article/door-k… #mirrorz

Web site image
コミュニケーションは大切「あなたは心のドアを閉ざしがちなタイプ?」
17:58:20
icon

><

17:59:31
icon

18:00:26
icon

猫の手包丁出来ないから、よほどの事が無い限り包丁使わないで果物ナイフ使う・・・><

18:02:38
icon

果物ナイフじゃ無理で包丁使う時は、包丁からすごく遠い所を押さえて切る感じ><;

18:04:57
icon

18:06:00
icon

18:13:55
icon

なんかすごいレイアウトの空港だ><; 誘導路が足りてない><;

18:16:38
icon

ASNの記述からすると滑走路を横断する所でぶつけたっぽいから誘導路の不備が特にって事例じゃないんだろうけど・・・><

18:21:37
icon

壊れ方からするとATR42の方は、北側のターミナルがある地区から南側の地区へトーイングしてたって事かも・・・?>< という事はもうちょっと離陸滑走が早かったらとんでもない事になってたかも?><

18:37:07
icon

同じ方向の離陸の動画これしか見つけられなかった>< - Citilink Indonesia Airbus A320 PK-GLT Take Off at Halim Perdanakusuma (W... https://t.co/eZTC2OYSbK youtu.be/rcm7dR2tEYIuTubeさんから

18:37:33
icon

でもこの動画でどの辺りでぶつけたのか考えるとすごく怖いね><;

18:45:44
icon

18:45:53
icon

18:46:00
icon

18:50:18
icon

18:50:30
icon

18:52:38
icon

19:16:15
icon

@cuezaku オレンジはパスタ150gか200gにすること多い・・・><;

19:26:11
icon

???><; "..プログラミング教育による成果物を実際に触れられる3Dプリント作品にすることで.." - 小学校の授業に『マインクラフト』導入、45分×10回実施…ゲーム内建造物を3Dプリントで実物に https://t.co/cwCL2knvBE inside-games.jp/article/2016/0…SIDEjpさんから

19:27:29
icon

総務省ドリームスクール実践モデル 「プログラミング教育とデジタルものづくり教育の実践」3Dプリント作品一覧 | 3D print products collection in rinkak(リンカク) https://t.co/sGIHJtGok0 rinkak.com/jp/collection/…nkakJPNさんから

19:28:39
icon

?><; "Minecraft Edu の学習用機能による整地プログラミングを小学生が習得、実際に整地を行い、その場所に家を創作しました。" rinkak.com/jp/collection/…

Web site image
rinkak | 3Dプリンター・3Dプリントのものづくり&マーケットプレイス
19:29:19
icon

じゃあ3Dプリントした家はプログラミングほとんど関係ないじゃん><;

19:31:07
icon

"実際に手の触れられる3Dプリント作品にすることで、3Dデータと実物の比較検証や立体構造への考察が促進され" の部分はわかるけど><; - kabuku.co.jp/news/minecraft…

株式会社カブクは「ものづくりの民主化」をビジョンに、KabukuConnectを通して時代を超えて愛されるものを作る・育てる社会をめざします。「かぶく」は歌舞伎の語源でもあり、新しい価値観の発見と創造です。私たちは新しい「つくる」を通して、社会を楽しくするお手伝いをしていきます。
19:39:48
icon

学校教育でのプログラミング学習普及にむけて ~ 日本初の「Minecraft を活用したプログラミング授業」実証事業のご報告 ~ - The Official Microsoft Japan Blog - ... blogs.technet.com/b/microsoft_ja…

19:43:31
icon

pdf28ページから引用>< "家造り: 建築" "一部で、繰り返し作業分野にプログラムを用いる子どもがいた。" すばらしい><

19:46:08
icon

31ページの「プログラミング教育の課題」の所おもしろい><

19:51:10
icon

RT @Ci7777: Flight from Osaka fr24.com/UKN1107/9509467 まもなく、羽田に到着します。

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Attach image
19:52:29
icon

19:54:28
icon

聞きはぐった?><;

19:55:47
icon

クリアードトゥランド><(なにがとは言ってない><;)

19:59:08
icon

着陸したっぽい><

20:00:53
icon

ぴきゅんぴきゅんいってる><

20:02:20
icon

@shinkyara_terra ソースコード置いておく所>< 書いたもの置いておいたり逆に引っ張ってきたり出来る>< 他の人が書いたのを引っ張ってきて改良して「改良した!><」って最初に書いた人に投げつけたり出来る><

22:23:43
icon

ねむい><