頭痛><
食品を輸入して販売したい | 食品営業はじめてナビ - 東京都福祉保健局 fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/eigyo…
輸入販売してそれで食べていきたいとかじゃなく、自分用だけ輸入するとコスト高いから、トントンになったらうれしいかも><みたいな感覚でたぶん税理士とかに相談するとなめてんのかって殴られるやつ><;
ちょうどこの前、親にオッケーグーグルのやり方教えたけど使うのかな・・・?><;(教えた直後は試してたけど><)
親のスマホ(会社貸与)の方がオレンジのPCよりも高性能すぎる21世紀でつらい><(特にウェブブラウザの快適さが全然違う><;)
@aldehydon 自然言語入力じゃなく普通にぐぐるキーワード入力しかした事無い・・・><(キーワードの場合ではオレンジのぼそぼそしゃべりでもちゃんと正しく入力されてた><)
ていうか、使い方教える方として便利だね・・・>< Android 6.x>< 「ホームボタン長押ししてオッケーグーグルって言って、反応があったらキーワード言えばいい><」 でググりかた教えられる><
あと、オレンジのじゃないからGODANじゃなくフリック入力になってるから、オレンジでもしゃべるほうが早い><(ていうかオレンジはLTNユーザーだしqwertyキーボード無いのつらい><;)
ウェブブラウザ作ろう!><と思ったんだけど、広告ブロック系アドオンが入ってないデスクトップ向けウェブブラウザがこんなに重いのかと驚愕してなんか作る気が・・・><(Chromium辺りをフォークすればアドオンもそのまま使えるだろうけどそれだと自分好みのUIに変えるのめんどそう><)
Opera12の代用になるMDIブラウザを作りたかった・・・><(なぜか、Opera12後継を目指してるVivaldiはMDIじゃないし・・・><)
webkitとBlinkが分離した辺りで、ブラウザコンポーネント使ってブラウザ作る環境が崩壊した感じっぽい(その辺りからそういうの向けライブラリの開発が滞った)のが悲しいけど、レンダリングエンジンの高機能化でそういうの無茶な時代になったってことなのかも><;
KHTML for Windowsを待ち続けてるけどいつまで経っても出ない><(よほどのへそ曲がりじゃなければwebkit使えばいいって話で済んじゃうんだろうけど><;)
レンダリングエンジン自作する手もあるけど、15年前なら(自作アプリのウェブ風UI用の)自作レンダリングエンジンでも(普通のウェブサイトを)一応どうにか見れたけど、いまどきのウェブサイトを表示できる物なんて絶対一人じゃ作れないよね><;
@nebula121 Qtの使いやすいのかもって思ったんだけど、ライセンスと配布がわかんなくて諦めた・・・><(ライセンスは極端に言うと仮にGPLv3でもいいんだけど><)
ゼロから、操作不能にならない事を重視したHTMLレンダリングエンジンを作ったらそれなりに需要ありそう><(重かったら表示を諦めるみたいな、システム側にやさしく堅くして健全性重視してあるやつ><)
そういえばWindows2000まで?><はWindowsNT系って、最後の砦としてタスクマネージャだけは操作できるようになってた気がするけど、XP以降はタスクマネージャも動かなくなる感じなのが堅牢じゃない感じでアレ><
@nebula121 >< PySideでブラウザ部分を作ったコンポーネントをさらにC# でGUIを作るみたいなややこしいこと考えたりしてた・・・><(QtそのままはめんどそうだしかといってPythonで全部作ったらまともなGUIにならなそうだし><)
@nebula121 たぶん><; あと、ライセンスクリアできても .NET上のPythonからQt使うのってなんか茨の道らしい・・・?><;(そんな変な事したい人あんまりいない?><;(むしろQtそのまま使うのと比べてマイナスにしかならない?><;))
@nebula121 一応Mono経由でクロスプラットフォームになるかも>< でも事実上GUIツールキット上から別のGUIツールキットを呼び出す形になるから意味不明構成に><;
ハリアーのエンジンを変態にした人、潰れたRRをたてなおした人でもあるっぽい・・・?>< - Stanley Hooker - Wikipedia, the free encyclopedia en.wikipedia.org/wiki/Stanley_H…
27.1℃・・・・>< "最高気温(℃) 27.1 14:59" -- 2016年04月26日 熊谷(クマガヤ) 毎正時の観測データ jma.go.jp/jp/amedas_h/to…
Life Touch NOTEさん・・・・>< (Androidのバージョン)"要件 2.3 以上" - Fanta(ファンタ)×レコチョクBest(レコチョクベスト) - 音楽聴き放題キャンペーン recochoku.jp/best/fanta/
地すべりのトンネルこれだ><(この号、本の山からすぐ出てきた><;) - CiNii 論文 - 大規模地すべり地形を通過するトンネルの施工 : 新茂辺地トンネル (特集 北海道新幹線 新青森・新函館北斗間の開業) ci.nii.ac.jp/naid/400207184…
北海道新幹線の新茂辺地トンネルの東側坑口の保護盛土、ピラミッドみたいでおもしろいからそのまま観光地(景勝地?><;)にしてもよさそうだと思うんだけど、そういう案はないのかな?><
ていうか4輪の場合は、メーカー系ディーラーと、そこらの独立系整備工場&他メーカー系ディーラーに圧倒的な情報格差がある感じっぽいけど、2輪ってそういうのどうなってるんだろう?><
猫語で、くわえたまま唸ってたのなら「あげないぞ!」って意思表示だから、そのおもちゃをめちゃくちゃ気に入っただけかも・・・><
だから戸棚にしまっちゃうくらいなら(破壊されてもいいんだろうから)あげればいいのに・・・><(宝物としてどっかに隠そうとするかも?><)
野良猫同士でも、獲物あげない時は仲いい猫相手でも唸るし、あげる時はポイって他の猫の目の前に置く><(あげる所はめったに見れないかも><(文字で書くと同じになっちゃうけど自慢だけしたい?><時はくわえたままで、うなりと違う声でムームー言う><))
獲物もってる時の猫語を観察した限りでは、 あげないぞ! → 「む〜(うなり声)」 とってきたの見て(?)(自慢?>< 子猫と母猫間でも見る)→「むーむー」 あげる → 目の前に置く 母猫が子猫にごはん持ってきたよ → 「ぐにゃぐにゃ」
窓掃除で、窓にこれ吹きまくったら部屋が俺とお前と大五郎って感じになった><; kabikiller.jp/alcohol_jokin/…
RT @Ci7777: 特別塗装は14機全部だな…。 内容を見る限り… 残り12機は、インターネット投票だって。 robinlee528.pixnet.net/blog/post/6316…
RT @Ci7777: お〜〜。 中華航空のA350に特別塗装を施すってか〜〜。 台湾ミカドキジと台湾アオカササギの塗装塗装が決まったのか…。