icon

野良アヒルとか野鳥とかと遊ぶ夢見たけど、触り心地が猫っぽかったけど、羽根なんだからちがくね説・・・><

icon

野生のアライグマって魚をとるってことは、庭に小さい池作ってエサ金魚飼って、小動物とか撮影用の安物動体検出カメラ設置したら、野良アライグマがエサ金魚とるところ撮れるのかな?>< でも最近野良アライグマ見かけない・・・><

icon

野良アライグマ、頭撫でてもつっついても反撃しないでキューキュー鳴いてるだけだった時、さすがに持ち上げたら暴れるだろうと思って抱っこしなかったけど、大怪我するリスクがあっても抱っこすれば良かったかもって思ってきた・・・><

icon

現在進行形で白熱球が暖房器具・・・><

icon

あと2個交換用60W白熱球確保してるけど、扱わない店増えてるしどんどん無くなりそうで超困る・・・>< 減ったらお値段も上がりそう・・・><

icon

600wのセラミックヒーターで部屋を温め続けるより、めちゃくちゃ近くに設置した60Wの白熱球をこまめにオンオフして暖をとるほうがエコでしょ?><# LED照明じゃ暖房にならない><

icon

でもたまに運悪くハズレの電球(?)で数ヶ月で電球切れちゃうとエコじゃない感・・・><

icon

スズメバチ飛びまくり・・・><

icon

本名用のハンドル名っていう説明が難しいもの持ってる・・・>< 本名使わないといけないオンラインショッピングで使ったりする・・・><

icon

匿名系と本名系でアカウント名のルール別けると捗るけどなんかミスして2つが結びついちゃったらアレだからアレだよね・・・><

icon

ルール分けるって具体的に言うと、本名を入力しない場面では果物の名前を使って、本名を入力する場面では動物の名前にするとかそういうの><

icon

NAVERまとめ、opera mobileで見てると誤タップ頻発してむかつく><

icon

@cuezaku CD買うの大変だった・・・><

icon

@cuezaku 今はアマゾン経由で通常版オリジナルアルバム普通に中古価格で買えるっぽい>< 一時期ヤフオクでプレミア価格になってた>< インストバージョンが収録されてるベスト盤はプレミア価格で1万円近かったような・・・><

icon

@cuezaku 元の人盤とアニメ中の人カバー版両方持ってるけど、両方共探し始めてから実際に買えるまで数年かかった・・・>< どっちか片方はヤフオクでプレミア価格というか、中古だけど定価の1.5倍くらいでやっと買ったかも><;

icon

@cuezaku あの曲面白いのは、歌詞は作品とあんまり関係ないんだけど、ちゃんとタイトルコールする場所を空けてある編曲になってるところかも>< 前奏なのに声と音が被らないようななってる><

icon

呉市と広島市の間の鉄のカーテンってどの辺なんだろう?><

icon

@numpad0 窓開けて後ろ見る場面もあることはあるけど、基本的にトレーラーけん引トラクターはルームミラーもないし、サイドミラーのみで後ろを見ないといけないから後ろにディスプレイ要らない>< だからこそムズイとも言えるかも>< トレーラー折れすぎると後ろ全く見えないし><

icon

@numpad0 なんか前に日本のセミトレーラータンクローリーの運転動画見たら、前→右サイドミラー→左サイドミラー→前 ってかなり頻繁にちらちらサイドミラー確認してた>< あんまり見ない人も居るっぽい・・・>< フロントミラー見ないとすぐ前が見えないしミラー見まくり><

icon

@numpad0 乗り出して見えるのは運転席側だけだし基本はミラーで全て見れる感覚がないとだめなはず・・・>< トレーラーのシミュレータも外部視点だと楽々だけど、運転席視点はムズイ・・・><

icon

@numpad0 運転席と反対側用にもう一面で2枚をくの字に置くような感じなら完璧なんだと思う>< じゃないと反対のミラーが見づらい・・・><

icon

>< #ざくらじ

icon

なんかザクさんの声質プロっぽい声だから、会場の人にインタビューみたいになってる><>< #ざくらじ

icon

すごくパーソナリティー+ゲスト>< #ざくらじ

icon

虫っ><; #ざくらじ

icon

長野 名物 地すべり>< #ざくらじ

icon

地附山><; 山崩れ><; #ざくらじ

icon

ぢづきやまって場所がダイナミックに崩れた>< #ざくらじ

icon

ネタ振りムズイ><; #ざくらじ

icon

オーケストラヒット多用曲>< #ざくらじ

icon

ベイリーズ劇甘>< #ざくらじ

icon

カンパリストレートおいしい>< #ざくらじ

icon

またもやオーケストラヒット多用曲>< #ざくらじ

icon

ジャンって音>< #ざくらじ

icon

ていうかこの曲微妙に小室哲哉っぽい・・・>< #ざくらじ

icon

ジャジャジャッジャジャジャン みたいにも使ってる>< #ざくらじ

icon

初めて聞いたとき田村直美かと思った・・・>< #ざくらじ

icon

あーーー↑↓~~~~(こぶし) の所がなんとなくそれっぽい>< #ざくらじ

icon

オレンジも今そう思った>< #ざくらじ

icon

オレンジホイール>< #ざくらじ

icon

歌詞じゃなくて車><; #ざくらじ

icon

RT @KARASHI2127: マサラタウンに、さよならバイバイ 俺はコイツと、旅に出る 「FUSOのトラックー」      __     /_||_||____   f且テ=、_|二二二二|   `て((◎)┴┴(◎)'

icon

菅野よう子っぽい編曲>< #ざくらじ

icon

!?>< #ざくらじ

icon

歌うの難しそう>< #ざくらじ

icon

ギターの音おもしろい>< #ざくらじ

icon

><b #ざくらじ

icon

@cuezaku 最後の曲ギターソロの後半9秒がLAメタルみたいでおもしろかった><

icon

@cuezaku ΣΣΣ><

icon

@cuezaku なるほどオーケストラヒット多用・・・><

icon

普通の編曲でシンバル叩く所を全部オケヒにするとアレかも><

icon

@nebula121 センサーだと浜松で光学系全般だと三鷹かも?><

icon

@nebula121 浜松フォトニクスしかないかも><; カメラメーカー系のイメージセンサー部門子会社は全国ばらばらにあるみたい・・・><; 三鷹はその通りでなんか集まってるって前にNHKで見た気がする><

icon

@nebula121 イメージセンサーじゃなく精密機器全般だけど、諏訪湖周辺が水と空気がきれいだから精密機器メーカー集まってて、もう潰れちゃったけどカメラメーカーのチノンもあったかも><

icon

@nebula121 三鷹の場合、地盤が安定してて精度が出しやすいとか聞いたことあるかも>< でも三鷹にそういう研究専用の大学院専用大学(?)を作ろうとすると土地高そう・・・><

icon

そういえばオケヒで思い出したけど、前にテレビでTMレボリューションさんのライブの映像やってて、浅倉大介氏の目の前にヤマハのシンセのどれかとローランドのどれかのシンセが置いてあって、オケヒだけローランドのシンセで弾いてて吹いた><

icon

どうでもよすぎる情報・・・><

icon

グンマー><

icon

メーラ起動するの忘れてた・・・><

icon

グーグルストリートビューでグンマーの画像真っ黒区間を「画像が不鮮明」のチェック入れてレポート送信→ぐーぐる「リクエストを検討しましたが、ぼかしや削除の対象にはならないという結論に達しました。ご希望に添えず申し訳ありません。」 は?><

icon

これ、ストリートビューの不具合レポートのシステム自体がおかしくなってるんじゃないの?><; グーグルのどの窓口のメアド(?)に問い合わせればいいんだろう?><;

icon

もう一回問い合わせ番号込みで送ってみた>< これもしかしてストリートビューの不具合の返事全て内容無視して「削除できない」って問い合わせと関係ない内容のメールを機械的に送り返すだけになってるんじゃないの?><;

icon

混乱><

icon

とんでもなく頭痛><

icon

深呼吸したら頭痛マシになった><

icon

びっくりしたけど、よく考えたらオレンジが好きな駄菓子は「ポテトスナック」じゃなくて「ポテトフライ」だった・・・>< ややこしい・・・><

icon

天然ガスメーターに見えた><

icon

@nebula121 なんかポテトスナックは愛知県安城市の会社が作ってて、ポテトフライは愛知県豊橋市の会社が作ってるらしい・・>< なんで似たようなものを作ってる会社が両方とも三河地域に・・・>< 謎><

icon

@nebula121 フライドチキン味しか食べたことない気がしてきた・・・><

icon

@aho_maru 貴重な原形209系><

icon

でん・・・><

icon

そういえば、ペットボトルで作った気圧計と称する事実上の温度計も小さい子向けのサイエンスカフェで使えないのかな?>< 気圧計として使うと変化見るの時間が掛かるけど、温度計として使えばすぐ変化見れるし、どうして気圧と温度がうんたらかんたらみたいな話出来そうだし><

icon

量産型観光地みやげの包装っぽい><

icon

2進数を指折りで数えるときは、指を曲げるというより、手のひらや他の指に押し付けてる指が1派><

icon

忘れてた・・・><

icon

体調悪くて暑くてさらに体調つらい><

icon

@RAIKA_JIN 寝込んでます><;

icon

前になんかググってツイートしたけど、明治維新て英語では明治(王政)復古だから新じゃなくて古だから日本人からのイメージと英語圏の人からのイメージかなり違うはずだよね・・・><

icon

ていうか、「再び」とか「戻す」の意味で「改めた」わけじゃないって、横から見てる見方らしい表現かも><

icon

5月の1位の値を更新されまくり・・・>< -- 気象庁 | 今日・昨日の全国観測値ランキング data.jma.go.jp/obd/stats/data…

icon

富士山に住みたい>< -- 2013年05月14日 富士山(フジサン) 毎正時の観測データ jma.go.jp/jp/amedas_h/to…

icon

今日はスズメバチの羽音ぜんぜん聞かないけど、暑すぎて飛んでこないのかも?><;

icon

ロスの熊谷化><

icon

どの趣味でも「ぬるい○○オタかも・・・><」ってぬるいって言って逃げちゃう・・・><;

icon

ぬるくない鉄オタってどの辺からなんだろう?><; タキソムリエ出来てJRで使用している全ジャンパ栓のピンアサインを知ってて全駅の駅メロ曲名丸暗記してて全臨海鉄道の全機関車の全エンジン形式を丸暗記して臨海鉄道機関車走行音ソムリエもできるような人?><;

icon

藤の牛島・・・><

icon

そういえば他に藤の牛島駅みたいな倒置法駅名ってあるのかな?><

icon

ホンダ車乗ってると「川からこっち来んな」とか罵られるのかも?><;

icon

もーちがおるんよ;;

icon

「なにか作りたい物ある?><」って一応聞いてから、「じゃあまず一瞬で作れちゃう時計を作ってみよう><」とか「電卓作ってみよう><」とか簡単でちょっとだけ頭を使って長くても数時間で作れちゃう課題出してあげるのが、最初の一歩としては優しいかも?><

icon

@numpad0 昔、それのコピペ使っていかにK10がエレガントなのかν即に書いた記憶が・・・><

icon

@numpad0 わかんないけど、元のコピペにK10がなくて足して書いた記憶が・・・>< あと、初代Atomを足した記憶が・・・><

icon

@numpad0 多分だけどインテルのCPUの不具合とかそういう系統のスレか、ネットブックがdisられてるスレとかかも?><;

icon

そういえばネットブック、LTN買ってからほとんど使ってない・・・><

icon

3相交流発電機自作したい・・・>< 庭にミニ電力網作って電力会社ゴッコしたい・・・><

icon

農業用軽トラ水タンク?で自作水力発電機で電気作って無駄に自作変電所と自作送電鉄塔を通る送電線を通して、末端では結局微妙な明るさでLEDが灯るとかしたら、すごく楽しそう>< ものすごくエコじゃなくて電池でよくね感がすばらしい><

icon

雨樋の雨水貯めて動かせば一応エコかも?><; ソーラー充電式の庭用LED照明買う方がエコで手っ取り早いけど><;

icon

天気図見て高気圧殴りたくなった>< 暑い・・・><

icon

何でステンレス製の缶詰って無いんだろうって疑問に思ったけどすぐ理由思いついたけどよく考えてみるって大切・・・><

icon

NHKの街歩きのぷイタリアのプーリア州のバーリおもしろかった>< 超高速オレキエッテ製造すごい><

icon

@numpad0 酸化膜で錆びないわけだから酸素無いと駄目というか、汚れがつくと表面がきれいに酸化膜を維持できない(って自転車の説明書に書いてあった)から物を入れっぱなしにする用途には向いてないというか意味無いじゃんって・・・><

icon

なんか虫TL・・・><

icon

@numpad0 よくわかんないけど汚れたままだと錆びるってかいてあった通りにステンレス自転車なんかちょっと緑灰色っぽいザラザラ?><みたいになっちゃったから食品とかがくっついたままでもそうなのかなって・・・><

icon

@numpad0 ぐぐってあちこち見たけどいろんな事が原因でさびるっぽくて、結局缶詰に使うには塗装が必要になって意味無いのかも?>< 塩分にも弱いっぽいし>< ここ長めにいろいろ書いてあった>< hsk.ecnet.jp/sus-kaisetu.htm

icon

@kappa_soku ・・・・><

icon

頭痛><

icon

デイリーポータルZ:「あの頃」のスーパーとエスカレーターをめぐる旅 portal.nifty.com/kiji/130511160…

Web site image
「あの頃」のスーパーとエスカレーターをめぐる旅
icon

イブプロフェンのんでないのに頭痛とまった・・・><

icon

もしかしてここ数日の体調の具合って病院行かないとヤバイレベル?><;

icon

単なる胃腸の調子が悪いせいで、小食になりすぎて栄養失調状態名だけかもって思ってたけどなんかうまくいえないけど、ふわふわする><

icon

全然太らない体質で、体型的にふくよかな方にも全くあこがれないけど、ふくよか気味ならごはん1日くらい食べなくても脂肪に貯めてる分の余裕で、寝込むほどは体調崩さないんじゃないのかな?><って点ではうらやましい・・・><

icon

実際には体脂肪率高めの人ってごはん抜いても体調崩しづらいのかな?>< 単なるイメージ?><;

icon

ゆれてる><

icon

なんかいかにも地震ぽい揺れちゃ無くてちょっとぐわんってなっただけだった・・・><

icon

奥日光辺り?><

icon

震央、奥鬼怒スーパー林道付近らしい・・・><

icon

突然寂しくなったし精神というか脳の状態(?)とかも含めて体調不安定すぎてつらい><

icon

最近全然ETS2走ってないからちょっとだけやろう・・・><

icon

今ETS2、レベル30、走行距離74735km トラック12台所有>< ガレージは6ヵ所><

icon

オレンジ用のメインのトラックはMAN TGX 6x2-4仕様とMAN TGX 6x4仕様><

icon

ETS2、とにかく資金力つけたいなら長距離系アンロックして、お金早めに稼ぎながら、銀行からお金借りてトラック2台(=自分用と従業員用)を無理してでも買ってってすると経営かなり楽><

icon

@cuezaku Σ><;

icon

ぐーぐる画像検索 "ホワイトアルバム 観月マナ 体育座り" エッチな画像しか出なくてどういう状態かわからない・・・><

icon

@cuezaku 開錠8000円~らしい・・・><

icon

@cuezaku 大屋さんの所行って泣きながら「鍵・・・なくしちゃった;;(迫真の演技)」

icon

@cuezaku どう考えても起こしちゃ駄目だけど迫真の演技で「全くこんな時間に><# しょうがないな・・・><; 開けてあげるから泣かないの><; ね><;」って方向になるように演劇業界の経験を生かして・・・><

icon

なんか普段からオレンジが演技して同情かってなんとかしてきたみたいなクズですって感じのツイートした気がするけど、そういうことはめったにしない・・・>< めったに・・・><

icon

鍵屋さんの深夜割り増し、5000円前後が相場らしい・・・><;

icon

@cuezaku 今の時間帯、開錠は、込み込みで15000円くらいしちゃうっぽいかも?><;

icon

@cuezaku ΣΣΣΣ><;

icon

@cocoa_c @cuezaku ザクさんの家付近(と思われる場所)、たぶんネットカフェは無いけど夜通しやってるカラオケ屋さんはちょっと歩いた所にあるっぽい・・・?><

icon

@cuezaku ><;

icon

@cuezaku ていうか超近所のファミレスが24時間営業っぽいかも><

icon

ファミレスで寝ちゃうの駄目だろうけど、ワインとポテト注文して、ポテトおつまみにワイン飲んでる途中で居眠りしているのまにか朝になってる分には問題ない・・・?><;

icon

@akaganesaru それ当たって一人で泊まったらある意味ヒーローかも・・・><

icon

今週ずっと暑いのか・・・;;

icon

@cuezaku Σ><;

icon

@akaganesaru 目も違うっぽい><

icon

ドクターペッパーおいしい><

icon

暑いけど風冷たい><

icon

パラグライダーにカプセルがぶら下がってるような航空機ってないのかな?>< モーターパラグライダーのクローズドボディ?版で、ある程度自動制御するようなの><

icon

誤タップでRTしてたけどまあいいや・・・><

icon

キーボード付きモデルはもう出ないのかな・・・>< -- NTTドコモが2013夏モデル新商品新サービス発表会をライブ中継 - GIGAZINE gigazine.net/news/20130515-…

Web site image
NTTドコモが2013夏モデル新商品新サービス発表会をライブ中継
icon

うどん>< -- デイリーポータルZ:四国ご当地ダム詣で portal.nifty.com/kiji/130515160…

icon

スマホバッテリー温度が45℃・・・><

icon

@nhk_space ちょうど日本時間明日朝、GPS IIF-4打ち上げですね>< -- GPS IIF-4 Satellite Ready for Launch losangeles.af.mil/news/story.asp…

icon

昨日というか今日早朝のプロトン打ち上げ見るの忘れてた・・・><

icon

明日朝アトラスでGPSII-F4打ち上げ>< GPS衛星の打ち上げ中継の場合は、他と違ってスマホとかで気軽に「この前打ち上げ見た衛星の電波受信出来た!><」ってなるのが楽しい><

icon

インテルサット19さんの電波受信してみたいけど、アンテナとかチューナー高い・・・><

icon

風が弱まっちゃった・・・><

icon

がちおさんの今回の話、結局この漫画書いた人は何がしたいんだ?って視点が華麗すぎて好き><

icon

ていうか、他の趣味でも単にソーシャルな目的で道具としてしかその趣味を見てない人ってむかつくよね>< 大昔からあるベタなのだと、もてたいから音楽やるとか><

icon

@akaganesaru ドッツ?とか専用のおもちゃと違ってレゴでやるととんでもなく高そうなイメージ・・・><

icon

痛車の亜種で鉄車ってあってもいいと思うんだけど見た事ない>< 名鉄パノラマスーパーのカラーリングのエスティマとか><

icon

漁船風の漁車(読み方わからない)ってあってもよさそうだけど、それって一歩間違えるとデコトラ・・・><

icon

地震?><

icon

RT @jm_mp: ちゅーんシビック一時期JRカラーだったじゃん

icon

お手軽に赤い車買って白帯ステッカー貼って京急!ってしても沿線の人以外には鉄オタ含めて「変わったツートンカラーの車だな・・・」としか思われなさそう・・・>< ていうか消防署の車?><;

icon

セダンで、鉄道車両のカラーリングにしたらタクシーと間違えられそう・・・><

icon

日本の歴史上、一人くらいセダンを湘南色に塗って80系!ってしようとして「これどうみてもタクシーじゃねーか・・・」ってくずおれた人いないのかな?><

icon

全然英語わかんないままTOEIC受けたらどうなうのか自分で試してみたいってちょっと思ってる・・・><

icon

3連続地震><

icon

@aho_maru JRの場合は各車両が「形」、編成で組み合わせて使うことが前提の形式の仲間(?)が「系」>< 英語表記だと「タイプ」と「シリーズ」>< 京急とかは頭おかしいから「系」の意味でも「形」を使う><(=編成で使うかたちが違う車両も同型って扱い)

icon

@aho_maru で、JRの電車の場合は基本的に「系」の数字は奇数で、209系にクハ208形とかモハ209形とかが所属する感じ>< 205系なら形に204と205を使うとかそういう感じ><

icon

@aho_maru ていうか一緒に使う 「違う"形"」のひととおりの組み合わせ?><仲間?><の事を「系」って言う>< 英語の「シリーズ」って単語そのまんまかも><

icon

@aho_maru あ、でも「系」なのに1形式しかないとかもある・・・><

icon

@aho_maru うん>< 例えば運転台がついてるのとついてないのとか、モーターがついてるのとかついてないのとか、モーターが付いてるけどパンタあるとかないとかあるでしょ?>< それが「形」の違い><

icon

@aho_maru すごくややこしい事に、都営新宿線の車両は「10-300形」とかハイフンとそのあとも含めて「形」・・・>< しかも系じゃない・・・><

icon

@aho_maru それは10-000形>< 貴重な古い車両>< こういう変な命名法の場合はそれ単独をで知らないと絶対わかんないよね><;

icon

@aho_maru 桁あふれして各車両番号に 10-0** 10-1** 10-2** を使ってるらしい・・・><;

icon

@aho_maru つまり10-AABのAAが編成番号でBが号車番号みたいな符番らしい・・・>< だから後継は10-300形(と10-300R形)らしい>< 気にしてなかったけど超ややこしい><;

icon

@aho_maru 後継もこのデザインの意匠を継承しなかったのすごくもったいない><><

icon

@aho_maru 今ぐぐったけど、10-199って反対側の先頭車の10-190とともに現存最古の新宿線の先頭車らしい・・・><

icon

ETS2もNFSみたいに外部スピードメーター作れるようになるって事かも?>< "Support for output of truck telemetry information for use by third-parties (still work in progress)"

icon

外部スピードメーター作れるの、NFSじゃなくてLFSだった・・・><

icon

OutGaugeって規格?><に対応させるのなら自分で作らなくてもAndroidアプリとかでスピード表示できる><

icon

でも、ETS2ってカーナビのスピード表示見やすいからおもしろさは別として実用上は外部スピードメーターあんまり要らない感じ・・・><

icon

劣化した鉄筋コンクリートの表現すごい・・・><

icon

デイリーポータルZ:酢豚に合わないフルーツさがし portal.nifty.com/kiji/130513160…

icon

GPS IIF-4打ち上げ、今夜の深夜2時38分~56分らしい・・・><

icon

この前ふと思ったけど「大阪うまいもんの歌」の大阪の部分を変えたときに失礼な想像をしちゃう都道府県とそうじゃない都道府県があるよね・・・><

icon

目薬がなぜかエヴァンゲリオンなんだけどどう見てもナスなんだけどどうなの?><

icon

これね>< -- 【極秘】:エヴァと目薬「サンテFX」がコラボ 「人類爽快化計画」キターッ! - ねとらぼ http://t.co/CnTR4BI2Pi nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/12…m_nlabさんから

icon

ETS2、峠道でAIのトラック同士が事故って通れない><;

icon

無理やり横をすり抜けた><

icon

ETS2のAIトラック同士で接触事故して止まってたからすり抜けた>< steamcommunity.com/profiles/76561…

icon

日本語変だった・・・><

icon

微妙に処理が重かったから対抗側のAIが処理間に合わなくて内輪差で内側入っちゃって、そこに前を走ってたトラックが突っ込んじゃって、抜けようとしてバックしてこうなったっぽい・・・><(オレンジ到着後にしばらく抜けようと頑張っててそのあと完全に止まった・・・><)

icon

@C7STINGRAY 編曲がいかにもな感じだった><

icon

@C7STINGRAY なんかジュワジュワしたシンセの音使ってて鳥の詩の人が作ってますみたいな感じ・・・><

icon

リバース オケヒおもしろい><

icon

Gmail Man! -- MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20130515-…

Web site image
MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明
icon

れいらじ あかがねさるさんが好きな曲・・・><

icon

ストリートビューの不具合報告で「削除依頼じゃなくて画像の不具合です!」って書いて過去の問い合わせ番号も足して送った>< → ・・・><? "リクエストを検討しましたが、ぼかしや削除の対象にはならないという結論に達しました。ご希望に添えず申し訳ありません。 "

icon

グーグルストリートビューの不具合フォームの返答って、もしかしてマジで問い合わせの種類や内容に関係なく「削除できないんですごめんね」しか用意されて無くてそれしか返ってこないのかも?><;

icon

エヴァ目薬さすたびに茄子すぎて笑える><

icon

企画する時に「これ・・・ナスじゃね?」って誰もつっこまなかったんだろうか・・・><

icon

あと50分くらい?><でGPSの新しい衛星 IIF-4打ち上げ>< ulalaunch.com/site/pages/Mul…

icon

中継タイトル画面になった>< ulalaunch.com/site/pages/Web…

404 - File or directory not found.
icon

あれ?><;

icon

やっちゃった;;

icon

時差計算間違えた;;

icon

お詫びと訂正 先ほどGPS衛星IIF-4の打ち上げ日本時間で午前2時38分頃とお伝えしましたが、日本時間で午前 6 時38分頃の誤りでした;; お詫びして訂正いたします;;

icon

手計算で「朝6時ごろか・・・><」→ISSClock2に入力(する時にタイムゾーン間違える)→「あれ?><2時?><」 というなんとも・・・><

icon

どうしよう・・・><

icon

つらい><

icon

ΣΣΣΣ><; -- 老舗の冷却パーツ店「CUSTOM」が閉店、6月上旬で http://t.co/Nl3tIy3Bx8 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…tch_akibaさんから

icon

また光物パーツ屋さんがひとつ消えるよ・・・;; ていうかCUSTOMって事実上日本で最後の光物PCパーツ屋さんだじゃないの?;;

icon

どうしよう・・・>< ほかで買えない光るファンいっぱいある・・・>< でも閉店しちゃうからってファンいっぱい買っても使い道ないし><;

icon

ねむい>< まだ3時間以上ある><;

icon

@ejo090 埼玉高速鉄道延伸実現したら運賃もっと楽しい事になりそう><;

icon

GPSIIF-4打ち上げ 寝ちゃってみれなかった・・・><

icon

ΣΣΣ><! "高分解能(0.02hPa)、高精度(±0.1hPa)" -- LPS331使用 高精度大気圧センサーモジュール(完成品): センサ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 akizukidenshi.com/catalog/g/gM-0…

icon

風疹ウイルスさんのぬいぐるみ欲しい><

icon

thunder?><

icon

さっきからRTされまくってるのツイート見て、悲観主義者グラス欲しかったの思い出した>< 飲み物の半分の所に線が引いてあって、英語でもう半分しかないって書いてあるやつ>< 海外サイトから直に買うしかないっぽくてめんどい・・・><

icon

そういえば夢にハゲキさんとかっぱさんとあともう一人誰だかわからない人が出てきて、ハゲキさんが「オリジナルのコーヒーなんよ」って当人曰「ヌガーを粉にしたもの」を砂糖の代わりに入れたコーヒーを出してきて、ヌガーがちゃんと溶けてないじゃんって、ものすごく意味不明な夢見た><

icon

オンラインでしか知らない顔どころか声も知らない人が出てくる夢たまに見る・・・><

icon

NHKの人がまさに今日GPSの新しい衛星を打ち上げた事に一切触れないのは、衛星一個じゃないって言うのと同じになって仕組みのネタバレになっちゃうから?><;

icon

雷雲発生で風の具合的に森の音がめちゃくちゃ風流><

icon

16歳の女子高生が学校で便器用洗剤とアルミホイルを混ぜて爆発させ逮捕される - GIGAZINE gigazine.net/news/20130516-…

Web site image
16歳の女子高生が学校で便器用洗剤とアルミホイルを混ぜて爆発させ逮捕される
icon

85点ですって出た><

icon

そういえば超大昔ファミ

icon

@numpad0 アルミが燃料の固体ロケットモーターは既にあるかも?><

icon

なんか「あ、それ昔スラドJで見た気がする><」率の多さ・・・><

icon

[Que!] PCパーツ専門店「CUSTOM」さんに贈る言葉! que.impress.co.jp/theme/index/de…

icon

光るファンがあんまり買えなくなっちゃう・・・>< 世界的にも減ってるけど・・・><

icon

thunder><

icon

ダー

icon

thunder><;

icon

コズミックフロントのGPSのおもしろかった><><

icon

オレンジが使ってるオレンジ色のケースの緑と青でた>< -- ポップなカラーのPCケース登場、ブルーとグリーン http://t.co/Y5lAGyedVr akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…tch_akibaさんから

icon

BitFenix PRODIGY 普通に使いやすいしマザボ水平設置式だし、表面の塗装がさらさらタイプでさわり心地いいところがおすすめ><

icon

@akaganesaru デザインのお勉強してたのってグラフィックデザインかも?><

icon

@aho_maru PRODIGYはMini-ITXだから普通のタワーケースよりはちょっと幅あるかなくらい>< 前のPCはMicroATX水平設置ケースで一辺がタワーケースのの幅の1.5倍位のサイコロというか背が低くて奥行きあるような形のキューブケース><

icon

@aho_maru Prodigyは内部余裕があって大きめだから写真の通り小さ目のミニタワーケースにしか見えないかも・・・>< MicroATXのは完全に巨大なキューブケース><;

icon

ていうか青と緑は標準でアクリル窓サイドパネル装備なのか・・・><

icon

BitFenix PRODIGYで組む時に冷却こだわる場合でアレなのが、ファンいっぱいつけるなら、普通に組むと排気側になるファンが背面のみになっちゃうから、ファンの回転数ちゃんと考えないと正圧になっちゃう>< 正圧にするのが好きな場合はそれでいいんだろうけど・・・><

icon

混乱><

icon

@ejo090 例えばKORG M1中古で結構安いけど、ソフトウェア版は5000円でオプション音音色カード全部ついてくるし壊れないし音質もいいかも><; もうハードウェア音源は微妙な違いにこだわる人向けかも><; korg.co.jp/Product/Synthe…

icon

@nebula121 ていうか研究室のサイト作られてないような・・・>< なんか昔のサイトの残骸みたいなのはあるけど・・・><

icon

大学の研究室の研究が一般のニュースになって「おもしろそう><」と思って研究室のサイト探しに行って何年も放置されてたいした事書いてない時の悲しさ・・・>< しかも「俺のホームページ」的なHTML的にクラシカルなページだったりする・・・><

icon

@nebula121 広報されれば方向的にベンチャーとか町工場的な会社とかで一緒にやりたいって所出てきそうなのにもったいないかも・・・><

icon

あれ?><;

icon

研究室の研究の内容が素人にはよくわからない・・・>< → 産総研+わからない単語でぐぐる → 産総研のサイトに詳しくのってる・・・>< しかしやっぱりHTMLがなんとなく「俺のホームページ」風・・・><

icon

@nebula121 ふと思ったけど、あくまでサイエンスカフェの延長として、サイエンスフリーペーパーというかサイエンス1枚新聞ていうか、用はサイエンスカフェの内容に近いものをもっと簡略化したものを"サイエンスカフェ出張版"的なノリでフリーペーパーにするってどうだろう?><

icon

@nebula121 今リアルで笑いすぎておなか痛い><

icon

@nebula121 ていうか新人への課題的にそういうのするのおもしろそうかも・・・>< サイエンスカフェのサークルの新人の人が研究室行って取材して「こんな感じなんだ~」みたいなプリント作る感じ・・・>< 観光地のパンフ以下の超簡略なの><

icon

NHKのサイエンスzeroの紙バージョンみたいな研究室ごとのフリーペーパーを大学のフリーペーパー発行サークル(?)で作って、"一般人向けに"ご自由にどうぞって配るのおもしろそうだけど・・・><

icon

そういうの就活で意識高い方向でアピールポイントになるんじゃないの?><(てきとう)

icon

もっと言うといっぱい作ったあとにまとめて一冊の本にしたら売れそう><

icon

そういえば昔NHKでおもしろ研究室とかそんなタイトルで、NHKのアナウンサーが大学の研究室を訪ねてどういう面白い研究してるのか取材する番組あったよね><

icon

ぐぐっても番組名出てこなくてわかんない・・・><

icon

「オモシロ学問人生」って番組だったっぽい?><

icon

・・・>< "ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。"

icon

本になったの99年だし絶版だしwikipediaに項目無いし、あの番組見て他のオレンジだけなの?><;

icon

混乱><

icon

ねむい><

icon

@ejo090 音質は、オーディオ的に手軽に高音質なら全部データで完結するソフトウェアのほうが良くて、機器固有の音のクセとかを楽しむみたいな感じの方向ならハードウェアかも>< 好きなハードウェア音源の場合はそれを模したソフトウェアだとコレジャナイになることもあるかも・・・><

icon

orange中佐 義勇兵として無抵抗の市民への略奪行為に加担。 敵前逃亡を図った為、味方に撃たれ撃墜された。 無謀な作戦を行う自軍に嫌気が差し、捕虜になった後敵に寝返った。 shindanmaker.com/345452

Web site image
貴方は撃墜されましたー(ロボ物風)
icon

・・・・><

icon

!がnotじゃないと気持ち悪い勢><

icon

この前遺跡の位置調べてたら早稲田大学の構内にあるって書いてあったから、キャンパスマップと航空写真見比べて「あれ?><配置が違う?><」ってよく見たらキャンパスマップが北が右になっててムカついた><

icon

orangeを天使・悪魔・人間で分類すると 【出来の悪い悪魔】 となりました。 shindanmaker.com/349036

Web site image
あなたを天使・悪魔・人間で分類すると・・・どれ?
icon

昨日ごはん大量に食べたら今日体調マシってことは最近の体調不良は栄養失調?><

icon

なんか照明の具合的に広告写真ぽい写真・・・><

icon

さすがにここまで古過ぎるとよくわからない>< -- デイリーポータルZ:黎明期のパソコン誌を見ながら portal.nifty.com/kiji/130517160…

icon

デイリーポータルZ:名古屋でチーズリゾットの素を買ったら味噌味だった portal.nifty.com/kiji/130515160…

Web site image
名古屋でチーズリゾットの素を買ったら味噌味だった
icon

Lサイズ2個分の「メガポテト」がマクドナルドから新発売へ、最大130円ほどオトク - GIGAZINE gigazine.net/news/20130517-…

Web site image
Lサイズ2個分の「メガポテト」がマクドナルドから新発売へ、最大130円ほどオトク
icon

オレンジの場合普段栄養失調気味っぽいからメガポテト食べたら体調よくなりそう・・・><

icon

ハイパー胃がおかしい><

icon

目痛い><

icon

ねむい><

icon

パナソニックのオラクル化・・・><

icon

寝ながら、そういえばトレーラーで二段階右折しようとするとどうなるのかって考えてたけどETS2で実験練習すればいいけどまだやってない・・・><

icon

そういえば、 コールドローンチ方式のミサイルじゃない(科学観測/衛生打ち上げ用)ロケットって無いのかなというか多分無いけど意味ないのかな?><

icon

観測用ロケットとしては潜水艦からとか発射できる=洋上の観測したい場所に気軽に行って上空観測できるメリットあるかも?><

icon

でもそういう用途なら空中発射式の方がよさそうな気もする・・・><

icon

結果:対象ではありません。 ・・・><

icon

同じ事してる人が居た>< apple.slashdot.jp/comments.pl?si…

普通にやってます (#2382747) | Windows PCを重くするiTunes | スラド
icon

【orangeる】(動詞) 意味:「犯される」 shindanmaker.com/154706

icon

頭痛><