00:02:46
icon

掘削機スラスターついてたのか><;

00:50:46
icon

ふと、医薬品ってどうやって作るのか謎かもと思って製薬会社のページ見たら既に完成してる有効成分を固めるとかしかのってない><; で、成分ってイブプロフェンくらいしか思い浮かべられなかったからwikipediaのイブプロフェンの所見てみた>< つづく

00:52:13
icon

つづき 日本語でおk><; "イソブチルベンゼンのフリーデル・クラフツ アセチル化反応から始め、その生成物にクロロ酢酸エチルの元でダルツェン縮合を行い、α,β-エポキシエステルである3-メチル-3-(4-(2-メチルプ..." ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4…

00:54:33
icon

世界に1人くらい自己満足でこっそり趣味でイブプロフェンを自作してる人とか居るんだろうか・・・><

01:38:22
icon

@cuezaku @akaganesaru オレンジには乾燥したのはお茶っぱに近い味に感じるかも・・・><

01:43:14
icon

@akaganesaru トムヤムクン大好きだし生状態パクチーも好きかも><; なのに胃腸が弱いから「ちゃんと辛いトムヤムクン」を食べると100%の確率で体調崩す><; 辛いサルサも好きだけど同じように100%体調崩すから悲しい・・・><

01:45:29
icon

@cuezaku なんかビンに入って細かく粉砕された粉っぽい感じかも>< サッポロ一番塩ラーメンに入れてもおいしかった>< 塩ラーメンは蓼食う虫も好きずきの「蓼(紅蓼)」もあうし、青っぽくてクセのある物と塩ラーメンの組み合わせオレンジは好きかも><

01:47:09
icon

スパイスハーブ類っておもしろいからたくさん用意してあるけど、どれも使い切らないうちに期限が切れて、期限無視して使い続けても全然減らなくてそろそろやばそうだから「あきらめて捨てよう・・・」ってなる><;

01:49:27
icon

@cuezaku コリアンダーは結構スーパーとかでも売ってるかも>< あとスーパーとかで売ってるハーブ類でオレンジが超おすすめなのは「エルブ・ド・プロバンス」>< プロバンス風のブレンドハーブだけど、塩を足してハーブ塩にすると超おいしい><

01:50:29
icon

あと、ナツメグがあるとただの肉がハンバーグ味になっておもしろい>< シナモンがあるとインスタントコーヒーがカフェの飲み物に><><

01:52:16
icon

@cuezaku 限りなくクレイジーソルトに近いけど、もっと甘みが少なくてカチッとした味でフライとか、から揚げの素揚げ(味付けなし粉だけから揚げ)とか、あと一部のてんぷらにもあうかも><

01:54:16
icon

ひき肉に玉ねぎと塩コショウとナツメグと片栗粉少々を混ぜてこねて、餃子の皮で包んで焼いて「ハンバーグ味ギョーザ」という新しい料理を発明して結構おいしかったけど、オレンジは餃子の成型ができないので半月形><;

01:56:03
icon

@cuezaku ハーブっぽさは強烈だから慣れないと「なんじゃこりゃ」かも>< 偏食の人が苦手そうな味>< 味になれるとたまご焼きに入れてハーブオムレツ(?)っぽくするとかできる><

01:58:27
icon

「料理は愛情」ってなんかメガネをかけた料理研究家の人が言ってたけど「料理は実験」だよね>< 色々積極的にならないと新しい料理できないし「なぜこれが○○人にはおいしいのか」を考察とか楽しい><

02:00:42
icon

「私料理できなくて・・・」って言う人には「料理は材料を切って味付けて焼くとか煮るとかすることであって、豆腐を手のひらの上で切ったり、大根のかつら剥きをするエンターテイメントじゃないよ><」って言うようにしてる><

02:00:53
icon

スイッチ入った><

02:05:13
icon

包丁使えない→猫の手とんとんしなくても果物ナイフで切れるものは離れた所を抑えて果物ナイフで切ればおk>< 野菜の皮が・・・→百均のピーラーでおk>< そもそも切るのめんどい→ちぎればおk>< 火加減が・・・→焦げ臭くなければ焦げてない>< 味見して生ならもっと過熱><

02:08:01
icon

オレンジの場合だけど「料理できない人はこまめに味見しないから下手」ってよく言われるけど、「こんな感じ?><」って自分なりに完成したと思ったところで味見してから修正しても結構何とかなるかも><

02:08:56
icon

@cuezaku 肉より穀物の方が好きかも・・・><

02:11:44
icon

ていうかオレンジはそもそも「うわっ!不味すぎる><;こんなの食べられない」とまでなる物ほとんど無いかも>< それに近い時は「どうしてこれがおいしいとされてるんだろう>< うーん・・・><」ってなってあるときピコーン!ってなって、そういう事か!>< おいしいかも><ってなる><

02:13:44
icon

@cuezaku でも穀物に偏りまくってるかも><; 米とか麦ごはんとかパンとかお餅とかうどんとかそばとかパスタとかオートミールとかクスクスとか大好き><

02:14:56
icon

@cuezaku うん><;既に壊れてるかも><;

02:25:02
icon

@akaganesaru つぶつぶのパスタみたいな感じで、最近食べてないから作り方忘れたけど、確かオートミールみたいにお湯かけてラップして電子レンジかも・・・?>< ちゃんとした食べ方じゃなくてケチャップとかで食べるの好き><

02:35:00
icon

書くの忘れてたけどプッチンプリン蒸しパンがプリンの形しててかわいくておいしい><

02:36:52
icon

@akaganesaru あ、そういえば別の食べ方として、カップの味噌ラーメンの残ったつゆにクスクス投入っておいしい>< って前にν即に書いたら同じことしてる人が書いたスレに居て意気投合した><

02:37:59
icon

「プッチンプリン蒸しパン」でぐーぐる画像検索したらおもしろい画面になった><><

02:41:17
icon

思ったんだけど、プリンの形のパンが作れるのなら、富士山の形の富士パンをフジパンで出したらおもしろいかも><

02:45:14
icon

青じゃなくて緑になっちゃうけど、お茶味+練乳味?><

02:47:13
icon

静岡名物で青いものってないのかなって探してたら関係無いけどみかんワインなる物が出てきた><

02:51:20
icon

オレンジワインというものも世の中にはあるみたい>< 本当にオレンジで作ったワインとか、ワインにオレンジを入れて寝かせた物とか、白ワインにオレンジを入れただけとか色々あるっぽい・・・><

02:52:41
icon

モンスタードリンクカオスおいしいけど、野菜生活がちょっと炭酸ジュースっぽくなった感じでインパクトが無い・・・><

02:54:58
icon

@cuezaku ケンタッキーのボックスポテトおいしい>< 店によってメニューにあったり、裏メニューになってたり、店長が出てきて「あの、よくわからないんですけどポテトのLを○個をチキン用の箱に入れればいいんですかね?」って言われちゃう謎の商品><

02:58:07
icon

ボックスポテトってクーポンとかまであるのにオフィシャルサイトにのってないという事は裏メニュー?>< kfc.co.jp/menu/index.html

メニュー|商品情報|ケンタッキーフライドチキン
03:01:29
icon

@cuezaku 画像あった>< yaplog.jp/cv/urcyhoinh/i… 知恵袋には380gって書いてある><

03:03:43
icon

@cuezaku Σ><;

03:07:02
icon

デリバリー用のメニューにボックスポテト載ってた>< -- ケンタッキーフライドチキン|ニューコンセプト|お届けケンタッキー|キャンペーン情報|サイドメニュー kfc.co.jp/delivery/side.…

03:15:21
icon

@cuezaku 見た目あれだけどおいしそう><

03:16:35
icon

アルミホイル1cm^2あたりのエネルギー消費量を調べようとして完全に忘れてた・・・><

03:49:18
icon

音響関連でおもしろい解析方法というか解析アプリ思いついた><><><><><><><><><><

03:50:37
icon

でもヴォーカルをミックスダウンする前のカラオケデータが無いと使い物にならないし、そこまで出来てたらたぶんもう手直ししないよね・・・><

03:52:42
icon

ヴォーカルを”混ぜる前”のデータからヴォーカルの成分を引き算したらおもしろいかもって思った>< つまりちゃんとヴォーカルをよけたというか潰さないオケが作れてるのか解析するためのアプリ><

03:54:45
icon

微妙に関係無いけど、NHKの歴史の番組?><のエンディングでナレーションにあわせてヴォーカル入りのエンディングテーマを流してて、かぶってナレーションが聞き取りづらくてアホかと思った>< 作曲した人が悪いのか構成を考えた人が悪いのか知らないけど><

04:11:53
icon

ぱにっく><

22:24:12
icon

ビートたけしの揶揄とオルバーマンの演説 togetter.com/li/302901

Web site image
ビートたけしの揶揄とオルバーマンの演説
22:24:56
icon

22:30:05
icon

Tropico 4で同姓婚を認める政策にしているとなぜか宗教関係者の同姓カップルが多い感じなのは偶然なのかわざと皮肉でそういう仕様なのか謎かも><

22:34:45
icon

22:41:05
icon

昨日書いたNHKの歴史番組のエンディング曲作った人有名な人っぽい・・・>< wikipediaによると声を重ねるのも特徴っぽい?>< -- 梶浦由記 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B6…

22:50:35
icon

2回聞いたことがあるはずだけど一切覚えてないまどかマギカの曲youtubeで聞いてみたけど好きじゃないけどおもしろいけどこういう方向に作られた音にナレーションかぶせて聞き取れるわけ無いじゃんね><; 最後の方をスペクトログラムで見るとおもしろい><

23:01:29
icon

声を多用して思いっきり前面に出した曲を作る人にナレーションをかぶせる曲を依頼するのがそもそも間違いなんじゃないの?><って思った>< あるいはナレーション重ね用の別バージョンを作ってもらうとか・・・><

23:39:53
icon

「はっぴぃ にゅう にゃあ」コピペ見る→youtube聞いてみる→こんな曲なのにちゃんと作ってて特に編曲すごい→ そういえば作編曲誰?><と思って今調べた → 普通にすごい人だった><

23:46:03
icon

はっぴぃ にゅう にゃあの人の他の曲いくつか聞いたけど微妙に安藤まさひろににてるっぽいというかTスクエアっぽいかも?>< TスクエアをJ-POPにしましたみたいな感じに感じる>< こういう音好きかも><

23:48:19
icon

この人天才じゃん?><