icon

ねむい><

icon

コーヒー飲むとやっぱ眠くなる><

icon

><

icon

@cuezaku 先週聞いてて思ったけど、SE付きタイトルコールとか提供コール?っぽいのとか、あと時報とかつけて、本格的に電波の方のラジオっぽくしたらおもしろいかも?><

icon

もしかしてオレンジって粗探しとか探偵的に調べるのが好きなんだからこういうお仕事目指せばよかったのかも・・・?><

icon

「昔小さい頃にフォロワーさんの生活圏行ったことあるなぁ・・・・>< あの時はあれが建設中で・・・あれ?><; 行ったのってフォロワーさんが生まれる前??><;」が複数起きてて、Twitterのジェネレーションギャップつらい・・・><

icon

かっぱさんの生活圏とおって、あかがねさるさんの生活圏にある潮干狩り場に(最初に)行ったのって、二人とも生まれる前だよ・・・>< それに気づいたときものすごいジェネレーションギャップを感じた・・・><

icon

あと潮干狩り場行く時は16号経由の場合が多かったんだけど、柏の6号交点は6号側ずっと見たことなくてザクさんのツイキャスで初めて見れた>< 16号から6号に曲がったことは左右ともあるけど6号直進であの場所通過した事なかった><

icon

風景丸暗記しちゃう脳だから、フォロワーさんの生活圏のフォロワーさんが生まれる前の風景を絵が書けそうなほどバッチリ覚えてるってすごくジェネレーションギャップ>< 多分もう風景変わってるだろうけど・・・><

icon

ちなみに潮干狩り場付近は行くたびに親が道わかんなくなって迷走してたから、そのおかげであの辺あちこちの風景が記憶に残ってる><

icon

潮干狩り場付近ていうか千葉市以南><

icon

2歳の時の風景でも大量に覚えてるけど、1歳の時の風景の記憶は曖昧なのがすごく不思議・・・>< 1歳だと大雑把な物の配置とか覚えてても写真ぽくは覚えてない・・・><

icon

2歳の時?に南房総に行った時にものすごく複雑な形状の道路の地点を通ってその記憶が強烈だけどどこかわからない・・・>< 記憶違いでなければ"左側に"草地の中央分離帯を挟んでさらに2車線くらいの道路がある掘割っぽい感じの場所・・・>< おそらく千葉県内・・・><

icon

単に工事中とかで4車線道路が2車線になってたのかな?><

icon

@akaganesaru ものすごくびっくりすること書くと、あかがねさるさんの職場が見えるであろう位置からそっちの方見た風景の記憶もある・・・><; 建物までは覚えてない・・・><;

icon

@akaganesaru ちなみに「バス乗った」「ついた」的ツイートx2回だけでわかった><

icon

わかったというか外れてたらあれだけど><;

icon

「駅ついた」「バス乗った」「ただいま」って流れのツイートってものすごくヒントになりやすい・・・><

icon

でもこういうこと書くと「バス乗った」って誰もツイートしてくれ無くなっちゃいそうだからアレ・・・><

icon

個人情報防衛マニュアルみたいな感じの本書いたら売れそうな気がするけど、それって個人情報特定マニュアルにもなっちゃうから書いちゃダメな気がする・・・><

icon

小さい頃に南房総行った時の謎の風景、その後の記憶だと左側に海がある方向で天津小湊付近らしき風景の記憶があるから外房経由ってことなのかな?><

icon

@akaganesaru 更に怖いこと言うと自信あんまりないけど家もここかもって場所わかってる><; そっちは「コンビニしかない」だけでほぼ地域わかって、あともう一つのヒント(どれか書いたら他の人も当てられちゃう)でわかった><; だから散歩した時になんとなく場所わかってた><;

icon

twitterの世間狭い・・・><

icon

別方向からのRTをRTしてしばらく経って別方向からの同じ方のツイートがRTされてきて、ん?><ってなったらフォロワーさんのフォロワーさんだった・・・><

icon

トリカブト家にあった気がする><

icon

そうか、今日は柏餅の日だから、よもぎの葉で包むのか><ってなって、ん?><;ってなった><

icon

よもぎの葉寿しってあるのかな?><

icon

@aho_maru あ!>< みれたら東北新幹線の三内丸山高架橋見るといいかも>< 今の日本の橋のお手本というか集大成というかすごく「今の日本の橋」かも><(うまく説明できない・・・><)

icon

オレンジが探偵的に場所特定したので一番自分でも凄すぎるって自画自賛な感じになったのは、店内の写真一枚と業種で日本のどこの都道府県かもわからない場所をピンポイントで当てた時かも><

icon

その時は店内の木の飾りでわかった><

icon

木の飾りというか観葉植物の造花?>< 人工観葉植物?><

icon

オレンジが凄いんじゃなくて、業種単位で写真を探せちゃうグーグルイメージ検索とグーグルマップがすご過ぎるだけ説・・・><

icon

@Que_sera_ ムスカリかヒヤシンスの一種かも??><

icon

この話見るの何回目かだけど、働かないで右往左往してる働き蟻ってFPSでリスポーンありルールなのに自陣でウロウロしてる役立たずのスナそのものだよね>< って怠けてFPSで遊んでる人が言うと説得力無い・・・><

icon

@Que_sera_ ムスカリもヒヤシンス科らしいからヒヤシンス科のどれかっぽい?><

icon

FPSで人数が少ない状態での自陣って、リアルでの自陣と違って特に安全じゃないのに、なんで自陣にこだわっちゃうのか謎かも・・・>< 二人しかいない状態で一人で自陣に残ってても、地形的に有利じゃなければどこから来るかわからない敵に怯えるしかできないじゃんね><

icon

この系統の「誰もあなたの事なんて気にしてない」系の話聞く度に、「でもオレンジは人の事気にしまくって観察しまくってるけど?><」って思う><

icon

気にしないし気に留めない人の方が多数派なんだろうけど、オレンジみたいに何でもかんでも気に留めて観察しまくる人もいるよね・・・><

icon

もしかしてこの複雑な道路って、国道14号が東関東自動車道と併走する区間・・・??>< twitter.com/orange_in_spac…

icon

でも当時外環完成してなかったんだからわざわざ国道14号を走るとは思えない・・・><

icon

@Que_sera_ 分類、目からしてヒヤシンスと全く関係なかった・・・><;

icon

国道16号の京葉道路へ移送区間が一番記憶の中の風景に雰囲気似てる気がする・・・><

icon

xへ移送 o併走><;

icon

小さい頃潮干狩りに行ったときに数回寄ったおそば屋さんの食べログのレビュー見たら酷評されててワラタ・・・><; 味覚えてないけどそこまで不味かったっけ?><;

icon

"ハーゲンダッツ はみ"まで入力したら "ハーゲンダッツ クリーミーミント 歯磨き粉" って出た>< ぐーぐるかしこい><

icon

@aho_maru 今、利根川上空><

icon

@aho_maru 今、千葉の蘇我駅付近上空><

icon

ツイート見逃してそのまま待ってて数分聞き逃した・・・><; #ざくらじ

icon

前回と微妙に音質違う・・・>< #ざくらじ

icon

ていうかビットレート前回と違う?>< #ざくらじ

icon

昔の小室哲哉ってヴォーカルにラジオエフェクトかけるの好きだったような気がする>< #ざくらじ

icon

"けけまるけ" - Google 検索 2 件 (0.15 秒) 2件・・・>< #ざくらじ

icon

メルサ 東京にもあるらしい・・・・>< #ざくらじ

icon

東京・自由が丘のショッピングモール メルサ自由が丘 melsa.co.jp/jiyuoka.html #ざくらじ

東京・自由が丘のショッピングモール メルサ自由が丘
icon

渋い>< #ざくらじ

icon

微妙にアース ウィンド アンド ファイアぽい曲・・・>< #ざくらじ

icon

塊魂>< #ざくらじ

icon

「パソコン通信で知り合って結婚」略して「パソ婚」(死語><;) #ざくらじ

icon

「パソ婚」90年代前半辺りかも?>< #ざくらじ

icon

><b #ざくらじ

icon

@kappa_soku 影響出始めてるっぽい?>< katsu.ula.cc/test/read.cgi/… あと解説見るとオレンジがコケるのと似てる気が><; katsu.ula.cc/test/read.cgi/…

icon

オレンジは運動神経酷すぎるのか三半規管がおかしいんだかなんだか知らないけど、長く目つぶったり真っ暗だとコケる・・・><

icon

@kappa_soku なるほど・・・><

icon

Σ><;

icon

ていうか今このツイート見て気づいたけど、今年初めてとんでもなくカエルうるさい><

icon

田んぼに水入ったからかも?><

icon

カエルなきやんだ!?><;

icon

風吹くとカエルなきやむのかも?>< まだカエル少ないから鳴き声途切れやすいのかな?><

icon

カエル復活><

icon

スマホでカエルの鳴き声録音しようとしたらカエルの声全く入らないでPCの騒音が録音された・・・><;

icon

環境音を生録出来るようなマイクほしい・・・>< それ以前に携帯型録音機材がない・・・><

icon

空飛びたい・・・><

icon

トンビ飼いたいけどそもそも生でトンビ見たことない・・・><

icon

この辺トンビ居ないっぽいけど、なぜかフクロウは住んでる・・・>< オレンジはこの辺に住んでるフクロウ見たことなくて鳴き声が聞こえてくるだけだけど、家族の人は何度も目撃してるらしい・・・><

icon

この辺で飛んでて鳴き声一切聞いたことなくて、オレンジだと双眼鏡使わないと見えないくらいかなり高い所を飛んでて猛禽類らしい雰囲気の黒っぽい鳥ってなんなんだろう?><

icon

@akaganesaru そういえばね>< チリ、レシピぐぐって一番簡単そうな感じの見つけて、自作するはずだったけどオレンジ体調不良で家族の人が代わりに作ったんだけど、レッドキドニー版にしたらモスバーガーに載ってるやつみたいな味になったけどあってるのかな?><

icon

117文字使ってもうまく文章にできない・・・><

icon

これでETS2やりたい・・・><

icon

5万4800えん・・・><;

icon

混乱><

icon

@akaganesaru ありがとう><>< 凄まじくおいしくてごはんにもあう感じの味でごはんとあわせると微妙に沖縄のタコライスっぽい味になった><

icon

NHK見るの忘れた・・・><

icon

しゃっくり><

icon

しゃっくりつらい><

icon

圧縮ノイズみたいなホワイトノイズは聞えるかも>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

複数のインタフェース組み合わせるとすごく楽そう>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

ていうかマイクのボリュームもすごく上がってる>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

これでも微妙に大きい気がする>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

あとマイクが背景の声以外の音ひろっちゃってる>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

声の時に受信段階だとクリップしちゃってる>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

ツイキャスのエンコーダがなんかあれなのかも>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

オートゲインとかそういう系統の機能がツイキャス配信機能側にあるのかも?>< それの不具合とか・・・>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

マイクとミキサの間にコンプレッサーかなんかはさまってる?>< そういう感じの音かも>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

リバーブはラジオの時気づいてた>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

この曲テレビ埼玉で使ってた気が・・・>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8a37 )

icon

FMラジオっぽい音になった>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8f97 )

icon

-80dBくらいのホワイトノイズ載ってるみたい・・・>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8f97 )

icon

受信側でAMラジオっぽい音にしてみた>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8f97 )

icon

純正カーラジオ風>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8f97 )

icon

エフェクトオフにしたらAMラジオがFMラジオになった>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8f97 )

icon

一瞬ホワイトノイズ途切れた>< ( @cuezaku ライブ moi.st/be8f97 )

icon

@cuezaku Σ><;

icon

ねむい><

icon

@senntokun アイテム課金制のFPSのガチャ武器っぽい・・・><

icon

AVAの虹色のSV98欲しいけど有料ガチャですごく高い・・・><

icon

@numpad0 後ろの物も左に流れてるように見えるから横風かも・・・?><

icon

クローズドボディというか、Cカー相当の物が一番速そう・・・><

icon

長いから今度読もう・・・><;

icon

つりかけの音懐かしい・・・><

icon

クリントイーストウッドの映画のやつっぽい><

icon

This Is The World's First Entirely 3D-Printed Gun (Photos) - Forbes onforb.es/ZrUjsd

icon

クリントイーストウッドの映画のプラスチック銃、形かなり結構違った・・・>< imfdb.org/wiki/In_the_Li…

In the Line of Fire - Internet Movie Firearms Database - Guns in Movies, TV and Video Games
icon

ていうかこのマルコビッチが撃ってるやつのレプリカでほんとに撃てるやつを3Dプリンタで作ったらおもしろそう><

icon

ザ・シークレット・サービスとアウトブレイクとエアフォースワンとネバーエンディングストーリーって監督同じ人だったの!?><; ていうかシークレットサービスって監督もクリントイーストウッドだと勘違いしてた・・・><

icon

クリントイーストウッドの映画まとめてみたくなってきた・・・>< トゥルークライムとガントレットとファイアフォックスまた見たい・・・><

icon

クリントイーストウッドもスペースシャトルも好きなのにスペース・カウボーイまだ見たことない・・・><

icon

@numpad0 ライトスタッフは好きだけどなんか前知識ない人置いてかれる感じのつくりの映画かも・・・>< かっこよさとかもわかる人だけわかればいい感がすごい感じに感じる・・・><

icon

ライトスタッフってやったぞとかやり遂げたぞ感強い演出の映画だけど、あれが気持ちいい人は世界最速のインディアン見ても気持ちいいと思う><

icon

オレンジの謎分類だと「世界最速のインディアン」(-ロードムービー)+「史上最大の作戦」=「ライトスタッフ」 製作順とか全然アレだしストーリー何にも関係ないけど・・・><

icon

@nebula121 モノレール><><

icon

そういえばアライグマ触れる動物園って日本にあるのかな?>< 危険だから無理?><

icon

野良アライグマ、追い払おうとしてちょっとくらい叩いても動じないし、危ないかもと思って頭と尻尾くらいしか触った事無いけど、爪触ったらさすがに怪我するかな?><; 爪触ってみたい・・・><

icon

野良アライグマ、鈍いとは言っても威嚇してくるんだから敵だと認識してるわけだろうし、いくらなんでも抱っこしようとかしたら暴れるよねたぶん・・・><

icon

ふと思ったけど、トムソンガゼルを家畜化して刺身にして「ライオンのえさ」って売ったら売れそう・・・><

icon

ていうか普通にガゼルって食用になってるのか・・・><

icon

ほしいけど高い・・・>< -- ハンモックとテントを融合させた空中に張るテント「Tentsile」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20130503-…

Web site image
ハンモックとテントを融合させた空中に張るテント「Tentsile」
icon

thunder><

icon

突然思い出したけど、将棋やチェスでコンピュータ同士や人間にどうのってあるけど、将棋とかチェスってフィールド全部見えてるじゃん?>< 視界システムありのウォーシミュレーションのAI同士の対戦の世界大会ってあったらおもしろいかも?><

icon

視界システムありのウォーシミュレーションの場合は敵の位置どころか敵の数すらわからないからそれも予想できないと駄目だし、そもそも視界システムありルールってコンピュータ上の文化じゃん?>< だからこそそれのAI同士の国際大会あったらおもしろそう><

icon

つまり簡単に言うと、「大戦略」とか「戦闘国家」みたいなののAI同士の国際大会><

icon

ムツゴロウさん並みにいろんな動物触れる動物園があったらいいのに・・・><

icon

銚子電鉄のぬれ煎餅おいしい><

icon

そういえばこの辺(埼玉東部)のどっかのぬれ煎餅、一回しか食べた事ないけど、いかにも手作りですって感じで個包装になってなくて出来立てのまま食べてね的な感じで、普通の濡れ煎餅よりさらにふにゃふにゃでおいしかった><

icon

雨TLがどんどん南下していって「ああ、その雨雲はさっき埼玉の北の方で降らせたやつなんだよね><」って変な先人的優越感・・・><

icon

正しいビジネス文書の書き方系ドキュメントのパロディーで、正しいオレンジ語ドキュメントみたいなのつくりたい><

icon

なんかあった>< -- Eメール 社会人基本マナー ビジネスマナー - iタウンページ itp.ne.jp/contents/busin…

icon

オレンジ語に翻訳したらこうなった><

Attach image
icon

ていうか普段のオレンジの長文メールこんな感じ><

icon

「すごく」と「かも」使いまくりで、「感じ」も使いすぎで「感じがするような感じかも><」みたいに「感じ」が多重化する感じ・・・><

icon

@nebula121 ていうかオレンジのフォロワーさんって、なぜか別方向でも大学生とか院生らしい人多いけど、さっきの告知ツイートRTしてもいいかも?><

icon

オレンジがガチ中二病の頃は、お手紙に前略って書かないでオリジナルの季語を入れてた><;(黒歴史) なんか学校のプリントの校長先生の言葉みたいな文になってた><;

icon

アニメの某アイドル天使で描かれた渋谷駅周辺って、そろそろ古文書的な価値が出てきるんじゃないの説・・・><

icon

渋谷が舞台のアニメの某アイドル天使、五島プラネタリウムも出て来たらしい・・・>< alicewonder49.web.fc2.com/kenkyu/motonet…

icon

話題が飛びすぎて混乱><

icon

「取材しないって物書きとしてどうよう?」 みたいなオチがほしかった><

icon

@nebula121 そのツイートRTしてみた><

icon

KAL23 B772 HL7721の音が聞えた><

icon

小さめだけど UA892 B774 N177UAの音聞えた><

icon

木更津の中の島公園行きたい・・・>< 風向きによるけど羽田にアプローチする飛行機見放題・・・>< 変な橋も見たい・・・><

icon

オレンジの家は本好き多すぎて本だらけで親が持ってる文庫版だけでも個人経営の小さな本屋さんよりも本が多いんじゃないのレベルだからいっぱいあっても量の面では怒られない><

icon

@aho_maru 表情の解釈とかかも?>< 自閉症スペクトラム指数が高めの人が苦手な処理><

icon

市民とメディアが分け隔てなくとか協業とか言ってるけどこの堀ってやつ馬鹿じゃないの?><# そもそも「市民」と分け隔てる壁の事を「報道」「ジャーナリズム」っていうんだよ><# ていうか、この上から目線、オーマイニュースのコンセプトと何が違うんだか><

icon

オーマイニュースのコンセプトを掲げて2chの方針でyoutubeをやるのが堀って人の方針?><# ひろゆきに習って、放置人に役職名変えたらどう?><

icon

ていうか、市民ジャーナリズムって別に専用のサイトを自称ジャーナリストが上から目線で設けなくても既に出来てるよね>< 2chやらブログやらtwitterやらyoutubeやらで>< ジャーナリストが"場を管理する"って邪魔しかしてない>< 放置するなら既存のサイトと変わらない><

icon

じゃあジャーナリストは何をすべきなのか?と言ったら、情報を元に調べて情報の裏付けをとるのがジャーナリストの仕事だよね>< 「賛否両論があります」って文を書くのはジャーナリズムの放棄で、どういう賛否があってそれぞれどういう事に基づいてるのか調べて伝えるのがジャーナリズムだよね><

icon

ていうか、日本の既存の報道機関が叩かれてるのの多くも、何も調べてないからだよね>< 人の話を聞いてそのまま垂れ流すのが報道だと思ってるとしか思えないような事ばかりしてるから叩かれてるわけで>< 堀って人はそれの上塗りをしようとしてる訳だからすごく「報道」だね><#

icon

前にオレンジが「事件は現場で起きてるのかもしれないけど、戦争を起こしてるのは会議室だから( ー`дー´)キリッ」みたいなツイートしたけどあれもそういうことで、こんなに悲惨な現場がって写真をとるのも報道だけど、なぜ戦争が起きたのかも調べて伝えないと報道としては欠けてるんだよね><

icon

有名な例だとベトナム戦争の有名な射殺写真とかそうだよね><

icon

写真や映像やインタビューはインパクト大きいし文字通り世界を変えるけど、背景を調べなかったらただの煽動なんだよね>< オレンジが言う「戦争は会議室で」ってその背景の比喩で、ホントに会議室って意味じゃなく、逆に背景になる「現場」の対立や憎悪ももちろん含む><

icon

で、写真や映像やインタビューみたいな報道その物が(オレンジが会議室と比喩してる)背景ていうか発端だったりすることもあるわけで、だからこそ調べて伝えるのがジャーナリズムかも><

icon

@cuezaku これしてみるといいかも>< 自閉症スペクトラム指数自己診断 the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.… オレンジには典型的な低い人(≒芸術家よりな人)に見えるけど・・・><

自閉症スペクトラム指数自己診断
icon

@cuezaku 34個当てはまった><><

icon

これの液晶でPC用フルHDサブディスプレイ向け5インチディスプレイ作って欲しい・・・><

icon

Σ><! "MONOが消しゴムの主流なのは主に静岡から東の地域であり、西日本などで消しゴムと言えば、水色一色のSEED・Radar消しゴムなのだ。" -- デイリーポータルZ:青白黒で簡単に消しゴムになる portal.nifty.com/kiji/130507160…

icon

飛行機のプラモ買って、組み立てるのもったいないというか組み立てられないでそのままになってるのが3個くらいある><

icon

シャトルの発射台の巨大なプラモ欲しいけど多分組み立てられない・・・><

icon

1/35くらいのKC-10とVC-25Aを作って空中給油状態で天井に吊るしたい・・・>< E-4も欲しい・・・><

icon

砲弾抱きまくらがあるならロケット抱きまくらとか核ミサイル抱きまくらとかあってもいい気がする><

icon

マジックテープ組み立てられてて各段分離できるソユーズ抱き枕ってあったら面白そう><

icon

保土ケ谷の焼却炉は停止中なのに、隣のプールや温泉はなぜ温かい?[はまれぽ.com] hamarepo.com/story.php?stor…

Web site image
保土ケ谷の焼却炉は停止中なのに、隣のプールや温泉はなぜ温かい? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
icon

NHKの街歩きの台湾の高雄の面白かった><

icon

来週プーリア州だから来週も見よう><

icon

@nebula121 その政策の前からでもゴミ減ってて温水プールがガスボイラー式に変わったりしたりしてて、そこにさらに追い打ちみたいな感じらしい・・・>< ていうかそのプールどこ?><って場所調べたら場所が・・・><

icon

AAR232 A333 HL8259の音>< につづいて KAL11 77W HL8210の音><

icon

仁川から順に離陸した2機らしい・・・><

icon

@akaganesaru 今 海の方向見たら羽田に降りる飛行機がどんどん来るの見えるかも><

icon

@akaganesaru ><; 風向き的に富津沖から飛んできて木更津沖で左旋回して羽田に向かうルートになってるから飛行機の光見やすいかもって・・・><;

icon

@akaganesaru うらやましい><><

icon

マイク複数の方向に向けたもの屋根につけて、飛行機とか雷の方向がわかるソナーって言うかなんと言うか音の方向が分かるもの作ったら面白そう・・・><

icon

  | (にく)   | [ねぎ] [ねぎ]   |   |   | shindanmaker.com/345181

icon

なんか急激に室温低下したかもって思ったけど温度計見たらまだ20℃><

icon

@numpad0 tsvに出力して使い捨てプログラム作って処理する方が早そう・・・><

icon

前にこれ試したけど、標準のアンテナだとなにもまともに受信できなかった・・・>< ていうか性能悪すぎてオレンジの家だとワンセグも受信できない・・・><;

icon

@cuezaku 可能性かなり高そう・・・><;

icon

@cuezaku 高ければイコール発達障害系のどれかってわけじゃないけど、一応病院行って33点を超えるとちゃんとした検査と診断をする、超えなければほぼ違うから診断するまでもないみたいな感じ><

icon

@cuezaku ほんとに極端な人はそもそも電話とか出来ないレベルだからそこまでじゃなければ別にアレかも><

icon

@cuezaku ていうか、これが高いってことは、仮説レベル(?)だけど、脳内の音響の処理も感覚でほわんとイメージでしてるんじゃなくて、エンジニアリングよりに理詰めで音を作ってる可能性が高いのかも・・・?><

icon

@cuezaku Σ><;

icon

@cuezaku なんか自閉症スペクトラム高めの人は、ビジネスの電話の手順とかを処理できないとかだった気がするけどよく覚えてない・・・>< それこそ人によって得手不得手バラバラかも・・・><

icon

@cuezaku Σ><; 微妙にそれっぽい感じ・・・><;

icon

@cuezaku 広汎性発達障害って、どう考えてもこの人おかしいでしょレベルの人(犯罪起こしまくりとか)もいれば、ちょっと変わってるってよく言われるけどこれだったのか!レベルの人もいるわけで、後者レベルの人の方が多いかも・・・?><

icon

ていうかオレンジも久しぶりにやってみよう・・・><

icon

@cuezaku ><;

icon

@cuezaku 普通にメンタル系のお医者さんでアスペとかADHDの診断もしてますよみたいな所で診断のはず><

icon

@cuezaku 脳のケミカルな面を見るのがメンタル系のお医者さんかも>< メンタルってすごくケミカル><

icon

あなたの得点は43点です。 社会的スキル 10点 注意の切り替え 8点 細部への注意 9点 コミュニケーション 10点 想像力 6点 閾値を越えています。

icon

ね!><(誇る事ではない)

icon

@cuezaku ついでにこれもしてみるとおもしろいかも>< お遊び版だけど>< -- 男脳女脳診断 - 憩いの広場 siestanet.com/sindan/

Web site image
様々なレジャーを楽しむ
icon

@cuezaku ΣΣΣ><! さっきのテスト高い人はこっちも男脳度数が高くなる人が多いからど真ん中って意外かも・・・><

icon

@cuezaku そういえばね>< この前のネトラジの時のラジオエフェクトの話、タイミング逃してアレだったけど、つまりゲッワイの最後のフェードアウトする所が代表的かも><

icon

@cuezaku うん>< あと全体にかけてる例だとjust one victoryって曲に別の曲をラジオエフェクトかけたものをそのまま間奏するっておもしろい演出してる>< ていうかCD持ってそう・・・><

icon

@cuezaku なんかシティーハンターのエンディング曲のカップリング曲だから持ってるかもって思った・・・>< あとそれのアルバムの企画がザクさんが好きそうな企画かも><

icon

@cuezaku アルバムの曲構成がミュージカル風になってて、あわせてOVAが作られて、ライブもミュージカル仕立てになってた>< でなぜかその中の一曲がシティハンターのエンディングに・・・><

icon

@cuezaku よく覚えてないけど家族の人がライブビデオレンタルで借りてきたの一緒に見たんだけど、なんかライブ中歌ってる横で曲に合わせて外人さんが一緒に演劇してた><

icon

@cuezaku ていうか今アルバムのほうの曲一覧見たけど、なぜかガンダムの曲も入ってるし謎・・・><;

icon

@cuezaku ザクさんが好きな小室哲哉のシティーハンターの曲つながりで思い出したけど、RUNNING TO HORIZONって曲の音、自信ないけどEOS B500ってシンセに音色収録してそれを売りにしてたような記憶があるかも>< 実際に曲で使用してる機材は違うんだろうけど><

icon

@cuezaku ごめんなさい><; 今調べたら曲が先であとからB500出てるから原曲で使用してるわけないし記憶違いかも><;

icon

邦楽の事調べると黒歴史病が発病して微妙につらい・・・><

icon

ていうかYAMAHA EOSシリーズって、名前見るだけで、あ"あ"あ"あ"・・・って黒歴史病発病する人結構いそう・・・><

icon

オレンジも子供の頃ほしかった・・・><; ヴィンテージシンセとか探し始めた頃には「こんなの買うのかっこ悪いよね><」って中二病発病してたからほしいと思わなくなってた>< ていうか今でも「持ってるとかっこ悪い度」で最強な気がする・・・><(持ってる人に失礼><;)

icon

@cuezaku さらに調べたけどB500じゃなくて一世代前のB200の拡張音色カードとして出てたっぽい・・・?>< どっちにしても「作った同じ音」であって元の音(SY77かなんか?><)とは微妙に違うんだろうけど・・・><

icon

@numpad0 リズムゲー?><

icon

@numpad0 タイミングにあわせて効果音が出るのがリズムゲーで、ビーマニみたいにフレーズが出るのが音ゲーかも?>< ていうかビーマニもDDRも初代はPS・・・><

icon

小室哲哉ネタでオレンジ的に最大の謎は、それまでヤマハのシンセ使ってたのにTMN最後の曲「Nights of The Knife」がいきなりローランドシンセになってTR-808とかいかにもローランドを代表する音を使ってヤマハに喧嘩売ってるみたいな感じになってるのが謎かも・・・><

icon

オレンジはローランドのシンセ好きだけど・・・>< 今横にある「ジャンクシンセ」と「ジャンクDTM音源キーボード」両方ともローランドのだし・・・><

icon

ていうか今でもJV-2080ほしい・・・><

icon

@numpad0 ΣΣΣΣ>< 40点ってかなり高確率でガチでアスペの可能性ありかも・・・><

icon

連続して小室哲哉ネタツイートしてるけど、まるごと黒歴史だから微妙につらい・・・>< シンセ大好きになったのも、その後の細かいアレは別の人の影響だけど、きっかけではある・・・>< くやしい・・・><

icon

ザクさんがRUNNING TO HORIZON大好きってかなり前に何度もツイートしてたけど、たしかにあの曲オレンジも素直になれば好きなんだけど、黒歴史的に素直になれなくて「オレンジもその曲好き><」っていえなかった・・・><

icon

@numpad0 無理に自分で思ってるのとは違うの選ぶのはあれだけど、他人から見てと自分から見てが食い違っても、自己診断側で選んでちゃんと出るようになってたはず・・・><

icon

@numpad0 例えば研究者なんかだとある程度までは能力として活用できるけど、度を過ぎたら研究者としてすらやっていけないみたいになっちゃうしアレかも・・・><

icon

砲弾抱き枕大人気らしいけど、博士の異常な愛情の核爆弾の抱き枕ってあったら世界的に売れそう・・・><

icon

混乱><

icon

@numpad0 たぶん検査を一度うけてみる価値はあるレベルではあるような気がする・・・><

icon

@numpad0 なんかツイート見ててもうまくいえないけど個性的というか独特な感じするかも・・・><

icon

なんかカップヌードル自棄食いしたくなってきた><

icon

@numpad0 なんかすごく失礼な言い方かもだけど、真似てるというよりも自我(?)がふわふわしてる感じがするかも・・・><

icon

@numpad0 普通においしいから期待すると逆にがっかりするかも・・・><; 普通においしいし昔からこういうのあってもよさそうな味><

icon

@numpad0 この自我がふわふわした感じって、人とのつながりが10代前半くらいまで薄かった人がそうなってる例多い気がする・・・>< でね>< ある日突然脳に日がさすみたいな感じで世界観変わったりするかも><

icon

@numpad0 オレンジもなったんだけど、何かピカーンってそういうことだったのか!><(何が?><;)みたいな感じになって、うとうとしてたのが目が覚めるような感じ><

icon

@numpad0 頭の中の霧が晴れる感じって言う方が伝わりそう・・・>< オレンジはそれが何度か起きたり元通りになったり波がある・・・>< 波があるのは躁うつ病由来かもしれない><;

icon

イチャイチャ出来るような人に生まれたかった・・・><

icon

@numpad0 たぶんなんかのきっかけでものすごく自我に目覚めるような気がする>< 根拠あるわけじゃなく感だけど><

icon

@numpad0 普通の人も浮き沈みはあるはず>< まるっきりモードが変わって別人のようになっちゃうとしたらなんかの障碍の可能性が高い気がするけど、変わり方によるような・・・><

icon

オレンジの場合は、なんかに憤慨するとスイッチ入る感じかも・・・>< 「スイッチ入るといきなり動き出すよね」よく言われる人はそれなりに医学的にもなんかに当てはまる人が多いような気がする><

icon

よく考えたら憤慨しなくても好きなもの見るとスイッチ入るかも・・・><; クレーン!><><とかそういうの>< その後クレーンのこと調べまくり>< クレーンじゃなく鉄道でも災害でもなんでも同じ・・・><

icon

つらい><

icon

すごくぶっちゃけて言うと、オフ会行ける人うらやましい・・・><

icon

@kappa_soku ・・・・><

icon

ハイパー対人恐怖症><

icon

@kappa_soku オレンジは他人のことでも何もかもすべてありとあらゆること気にしまくり><

icon

内緒だけど赤ワイン飲んだ><(内緒になって無い)

icon

@kappa_soku うん><; それが主かも><; でもツイートはしないけどその人はこう考えるのかとか、この場面この人はどう捉えるだろうとか、そういうのも考えたりする事結構ある>< でも「こういったらきつすぎるかも」みたいな事でも正しいと思ったら言っちゃうからアレかも><;

icon

ていうかストーカー?><;

icon

ていうか反応とか感情とかを気に留めてるからこそ「あ!><このページあの人に教えてあげたら喜びそう><」とかよく考えてる>< はずれてる事も多いっぽいけど><

icon

ワインの力(眠い)

icon

前にそれはあんまりよくないって言われたけど、オレンジは一人ひとりに強く思い入れ持ちすぎって言われた><

icon

で、それがよくないって・・・><

icon

対人恐怖症だからオフとか無理だけど、一方でがつがつしすぎなほどオフしまくりの(主に別クラスタ(?)の)人とかうらやましく見てる><

icon

眠くて支離滅裂><

icon

眠いとはツイートしてもおやすみなさい言わない頑固な挨拶しない主義アカウント><(あいさつ)

icon

前から売ってるのと何が違うのか見てみたけど、今回は周期が1分版?><

icon

@numpad0 カーネルとかは対応してるのに、サーバー向け製品以外ではいじわるして無効化されてるんだっけ・・・?><

icon

なんか消火しそうな名前><

icon

超欲しいけど高い・・・><

icon

@kappa_soku それあるかも・・・>< でもなんかそれプラスそれとは別でこの人はこういう考えでとか覚えようとしちゃうし生活圏がどこかとかも気にしちゃうし、結果的に全員に対してストーカーしてるみたいな事になっちゃう・・・><

icon

オレンジの家の場所発見>< QT Cmdr_Hadfield: Tokyo harbour and Mt Fuji - humanity and nature visible from space. pbs.twimg.com/media/BJrCdN9C…

icon

これの高解像度版早く来ないかな・・・><

icon

見え方の角度が初めてNASA TVでリアルタイムで関東平野見れた時とほぼ同じで懐かしい><

icon

ていうかこんなに低解像度でJPEG圧縮ノイズひどいのに、海ほたるがちゃんと写ってるの面白い><

icon

@cuezaku 元コナミの人?><

icon

@cuezaku そういえばアメリカ人宇宙飛行士でかなり優秀な人でもうお爺さんになってて今はどこかの博物館の館長さんしてる人、当時のエピソード読むとこの人もしかしてADHD?><って感じがするんだけど、それがそうだとしたら症状の出かたが同じ方向だとPAブースに居る人にも天職な感j

icon

@cuezaku すごく短く言うと、複数のパラメータに注意をはらって機材を操作するお仕事にADHD(のあるタイプ)の人は天才的能力を発揮する可能性があるかもって><

icon

ていうか学者系の(元)宇宙飛行士の人って、この人広汎性発達障害のどれかじゃないの?><って人何人か居るよね>< 天才肌ですごい人なんだけどイジられちゃう人>< 軍人宇宙飛行士でもそれっぽい人いたけど・・・><

icon

@aho_maru なんか症状の出方で違うのかもって>< その宇宙飛行士の人は落ち着きなくキョロキョロあちこち見てて、飛行中もあちこち計器見まくりであだ名が「もう一台の飛行制御コンピュータ」みたいな感じだった気がする><

icon

ていうか自動車の運転の場合でも両極端になりそうだけどどうなんだろう?><

icon

基本的には運転向いてないぽい・・・><

icon

混乱><

icon

あれ?><記憶違いで2人の人のエピソードが混じっちゃって覚えてる?><;

icon

なんか昨日から間違いばっかり・・・><

icon

ものすごくどうでもいい事ばかり常に考えてる・・・><

icon

また生活サイクルがISSとシンクロというかUTCに近くなってきた><

icon

倒置法の逆><

icon

Windows 98のデフラグ画面をAndroidで再現「哀愁のデフラグ」 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…

Web site image
Windows 98のデフラグ画面をAndroidで再現「哀愁のデフラグ」
icon

微妙><

icon

ドライアイつらい><

icon

日鉄連なつかしの作品お蔵出し togetter.com/li/499561

Web site image
日鉄連なつかしの作品お蔵出し
icon

ふいた><><

icon

微妙な人と意見が一致した・・・><

icon

@numpad0 アメリカの宇宙飛行士って基本的にはライトスタッフで描かれてるような超人しかなれなくて、そうじゃなく選抜されてる人って、なんか天才肌の変人みたいな人な気がする・・・>< 超人か変人>< 超人も変人だけど><

icon

@numpad0 有名な宇宙飛行士では多趣味な人のほうが多い感じかも・・・?>< 楽器演奏する人多いし訓練以外でも登山する人とかアクロバット飛行する人とか>< あと、ルーデルみたいな感じの体を鍛えるのが趣味の人結構いそう・・・><

icon

ルーデルって名前が出てこなくて、「ドイツ軍 牛乳」でググった・・・><

icon

自伝書いてほしい宇宙飛行士たくさん居るけど、もし出てもたぶん日本語訳出ないよね・・・><

icon

白熱球つけるかつけないか迷ったそんな23℃・・・><

icon

デイリーポータルZ:探してみよう、ご近所廃道 portal.nifty.com/kiji/130506160…

icon

毎年恒例クレーン><><(こいのぼりどうでもいい) -- デイリーポータルZ:穴が開いたけど空を舞ったジャンボこいのぼり portal.nifty.com/kiji/130507160…

Web site image
穴が開いたけど空を舞ったジャンボこいのぼり
icon

ちなみにこの子です>< -- AR-4000M-1:旧モデル:オールテレーンクレーン:クレーン:製品ラインアップ:株式会社タダノ tadano.co.jp/products/const…

icon

ルーデルで突然思い出したけど、小さい頃市販の型紙本のスツーカの厚紙飛行機作って飛ばしたことある>< 当時は全く航空機の知識なかったし、紙飛行機だけ好きで航空機興味なかったけど名前が変だから印象に残った><

icon

ていうか厚紙飛行機の型紙本って今でも売ってるのかな?><

icon

普通にamazonで型紙本大量に売ってた><

icon

これかも?>< -- よく飛ぶ紙飛行機〈Vol-1〉―切りぬく本-二宮-康明 amazon.co.jp/dp/4416395124/

Amazonで二宮 康明のよく飛ぶ紙飛行機〈Vol.1〉―切りぬく本。アマゾンならポイント還元本が多数。二宮 康明作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またよく飛ぶ紙飛行機〈Vol.1〉―切りぬく本もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

本格的にソニーおわた・・・><

icon

ソニーを潰したのは(まだ倒産してないけど)、大企業病に陥ったのもあっても、出井氏と久夛良木氏とそれを起用しちゃった大賀さんだけど、出井氏はただのアホにしか見えないけど久夛良木氏はバータイプのレベルメーターの発明者という点だけでは超尊敬してる・・・><

icon

ていうか「大賀"さん"」で「出井"氏"」で「久夛良木"氏"」って自然に書いちゃうのが時代の流れだし死んで行ったソニーそのものかも><

icon

@akaganesaru ソニーのラジオ専用機を作ってるのはソニーじゃなくて関連会社のどこかで、昔ながらの国産機種は一機種しか残ってないってなんかこの前読んだような・・・>< 昔のラジカセとかはソニーの製造部門子会社だったけど・・・><

icon

@akaganesaru 十和田オーディオって会社らしい・・・>< towada-gp.com/audio/

icon

@akaganesaru ちなみにwikipediaの"ソニー坂戸事業所が閉鎖されており、単品ラジオを国内生産しているのは..."この坂戸事業所って元はソニーより古い歴史を持ってるラジオメーカーの石川無線>< ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81…

icon

そういえば、FMラジオとかワンセグ搭載のスマホはいっぱいあるけど、マルチバンドレシーバー搭載のスマホというか、Android積んだマルチバンドレシーバーって無理なのかな?><

icon

モンスター アブソリュートリー ゼロ やばい・・・><; おいしいとは書けない><;

icon

モンスターエナジー アブソリュートリー ゼロ、飲むとoh...ってなる味・・・><; マイナードリンク慣れしてれば不味くはないけど普通の人が飲むと不味いっていうと思う・・・><

icon

冷静に考えると不味いなこれ・・・><;

icon

普通のモンスターエナジーが好きじゃない人にはおいしい?><; -- 遂に放たれた! ノンカロリーの『モンスター アブソリュートリー ゼロ』 http://t.co/75OkBOLpAS #getnewsfeed getnews.jp/archives/335790referrer">@getnewsfeedさんから

icon

なんで普通のモンスターエナジーより酸味を抑えちゃったんだろう・・・><;

icon

「モンスターエナジー アブソリュートリー ゼロ」、普通のモンスターエナジーが好きな人には全くおすすめできない味かも><;

icon

音出力機能?>< "その他機能:シリアル入出力、赤外線入出力、I2C、音出力機能"

icon

マニュアルpdf読む限り、圧電スピーカーつないで周波数指定してビープ音鳴らせるだけっぽい・・・><; オルゴールは作れるかも?><;

icon

PCのBEEP音で防災行政無線チャイムごっこする迷惑なアプリ作ったらおもしろいかもって思ったけど、このPC、BEEP音スピーカー無かった・・・><

icon

つまりインストールして常駐させておくと、17時になると"PCの本体から"夕焼け小焼けが流れるアプリ・・・>< 会社とかで全部にインストールしたら楽しそう・・・><

icon

ていうかスマホ用でもよくね?><

icon

たじぶろ: Androidでアラームを作るための手順の例 tajiblo.blogspot.com/2012/04/androi…

icon

Androidで17時になるとスピーカーから夕焼け小焼け流すアプリってあったら迷惑?><; 電車とかで同時にたくさん流れたら楽しそうな気が・・・><

icon

Σ><? Alliance of Valiant Arms 推奨オリジナルデザインパソコン|G-Tune -ハイエンド ゲームPC ブランド- g-tune.jp/ws_model/ava_n…

ゲーミングPC:G-Tune|マウスコンピューター【公式通販】
icon

あ、GT650M積んでるのか・・・><; どこぞのエロゲ公式ネットブックみたいにデザインはあわせてあるけど動かないのかと思った><;

icon

レスキューに使えない点では論外だけど、ケチケチ自作PCよりも安ゲーミングノートのほうがコスパがマシって悲しい・・・><

icon

頭痛><

icon

@ejo090 番組が見つかりませんって出てます・・・><

icon

@ejo090 リロードしたら表示されました><b

icon

@ejo090 無理にまっすぐにして車庫入れするよりも、けん引免許の試験みたいに停車位置の前を通過して、トレーラー折りながらバックする方がたぶん楽かも・・・><

icon

@ejo090 配達先Trameriって入り口の門も含めてETS2最難関かも><;

icon

混乱><

icon

寒い><

icon

19℃・・・><

icon

@nebula121 ちゃんと検証するような人って自分のブログとか自分の土俵になる場所であらためてってする傾向が強いからなおさらだよね>< このサイト内で完結させる場合もちゃんと取材してまで検証するならコメントじゃなく独立した記事/動画にするだろうし><

icon

@nebula121 2chの特有なアレとしては、匿名が故の極端なソース主義である面も大きいかも?>< ソースなくても話は進むけどソースがある物が頂点になるから祭りの最中でも一応の方向性が出るというか・・・><

icon

某堀氏関連で、人の話を聞いてそのまま垂れ流すのがジャーナリズムじゃないんだよ、背景も調べろ的な事ってツイートしたけど、趣味系でもそれ同じで、写真撮ってブログに載せる人は山ほど居るけど、撮ったものが何でどうしてそうなったかまで調べる人はごく一部>< つづく

icon

つづき でもって道路系の趣味とかで廃道とかただの風景でしかなかった物を、それが何かちゃんと調べはじめた「山いが」がどれほど衝撃的な事だったかって、単なる風景だった廃道がジャーナリズムの対象になった瞬間だよね><

icon

廃墟とかオカ板系の趣味もそうだよね>< 昔はホラー系の噂とセットだった廃墟が、ちゃんと調べる人が現れ始めていつの間にか史実に基づいた歴史遺産ぽい感じになっちゃった>< ある方向のロマンが薄れたけど史実に基づいた歴史に思いを馳せられるようになった><

icon

鉄道趣味周りで、オレンジが撮り鉄がなんか嫌いなのも、表面ばっかり注目してる感じがして薄っぺらく感じるからかも>< 撮り鉄と同等以上に迷惑というかマナー悪い音鉄の方が調べるの好きな人多いイメージでちょっとマシなイメージ>< あくまでイメージ><(偏見)

icon

ゲームセンターの景品のアイスクリームをみんなが捨てていくのでしかたなくオレンジが大量に回収するというわけがわからない夢見たけどたぶん血糖値下がり過ぎたんだと思う><

icon

wikipediaに日本人の間違えてる英語の事をengrishっていうって書いてあったから、英語ちゃんと出来ないですって意味でeng'r'ishしか使えないってr強調してエゲレス人にチャットしたら「engrishってなんだよ?w」的反応が返ってきた想い出・・・><

icon

これのなんかおっさんキャラバージョンみたいなポップコーン自販機が昔、船の科学館に置いてあったよね><

icon

KAL31の音><

icon

クルマ用の窓に引っ掛けるしょぼいソーラー換気扇を分解して、網戸に貼り付ける換気扇作れないかな?><

icon

@PacifistJpn あ!>< もう遅いかもだけど挿す前にベンチとったほうが効果が実感できるかも><

icon

@PacifistJpn 基本的にはPSO2ベンチの初版使ってるけど、メモリでの違い見るならゲーム系ベンチじゃなく個別のベンチ取れるののほうが良さそう>< あと手っ取り早いのはwindowsのエクスペリエンスインデックス?><

icon

なんか急激に気温上昇中><

icon

ジリリッみたいな蝉っぽい短い鳴き声聞こえたけどなんだろう・・・><;

icon

デイリーポータルZ:コーヒーフロートのシャリシャリを作りたい portal.nifty.com/kiji/130509160…

Web site image
コーヒーフロートのシャリシャリを作りたい
icon

そういえばあのお方リベンジしないのかな?><

icon

PSO2の場合強さじゃなくて、現金つぎ込んでる人は着飾ってて、非課金プレイヤーはデフォの服か古着を買うって現実世界の貧富の差とおしゃれ度の関係が持ち込まれてて残酷なアレ><

icon

ふと思ったけど、ネトゲの装備に広告付きで無料とかあったら面白そう><

icon

実際には広告付きというかロゴ付き装備が欲しかったら対象商品買えって逆になってるよね・・・><

icon

気温下がりはじめたかも?><

icon

室温24℃><

icon

室温メモるの楽しいけどめんどくさいからアメダス観測点まるごとひとつほしい><

icon

アメダスの観測点の横に住めば自分で観測しなくていいんじゃね説・・・><

icon

@sarapon それほしい><>< あとsparkfunから気象観測電子工作キットみたいなのがあってそっちの方が安いけど組みたてるの難しそう・・・><

icon

@numpad0 フック2本がワイヤーでつながってて片方だけに強く力がかかると脱落する構造にすればいいような・・・>< フックが脱落してゴーアラウンドした後どうするのかは気にしない><;

icon

グーグルマップに「この部分の道路の矢印線がバグってて、画像も真っ黒です」ってバグレポート送ったら「ぼかしや削除の対象にはならないという結論に達しました。」って削除要求の返事メールみたいなのが来て「は?><」ってなってる><

icon

しかも同じメール2通来てるしわけがわからない・・・><

icon

あ!><; 2通なのはメーラの設定ミスで1通だった・・・><;

icon

・・・><; "この処置にご満足いただけない場合や、画像がぼかしや削除の条件を満たしていると思われる場合は、お手数ですがその理由をお書き添えいただき、再度リクエストを送信してくださいますようお願いいたします。 "

icon

もう一回「だからデータおかしくて真っ黒って言ってるじゃん?><;」って送ってもまた「削除対象じゃないです」って返ってくるのかな?><;

icon

そもそも送信フォームの選択肢の所も「バグってる場合」みたいなの選んだんだから、オレンジの日本語が意味不明で通じなかっただけとかもありえないじゃん><# なんなの?><#

icon

ていうか具体的に画像のどの部分が問題かもストリートビューいじって指定して送る仕組みなんだから、見れば真っ黒ってわかるじゃん><#

icon

ちゃんと他のブラウザやらスマホやらでも確認してまで送ったのに><#

icon

・・・こっそりなおってたりするのかな?><

icon

矢印線だけ修正されてて、画像は真っ黒のまま・・・>< どういうことなの・・・?><;

icon

エスパーして考えると オレンジのリクエストは正しくグーグルの中の人に届いた→なので矢印線の間違いは修正→「でも、真っ黒なのは削除依頼があったからなんだごめんね」→ってテンプレメールを送ろうとして間違えて削除依頼拒否メールを送っちゃった ってことかも?><;

icon

勝手に想像して勝手に納得・・・><

icon

ゆれた><

icon

地震じゃない・・・><

icon

ストリートビュー、ためしにグンマーの真っ黒になってる場所を問題報告してみよう><

icon

半田付けしないで使える!><

icon

スターターキットも完成品だった><

icon

これとI2C気圧センサとブレッドボードで半田付け無しでPC用デジタル気圧計作れるかも?>< 完成品の方が安いかな?><;

icon

USB気圧計の完成品よりは安いっぽい・・・><

icon

15000円くらいの完成品の方が精度4倍くらいいいみたい・・・><

icon

>< "ストリートビュー画像についてリクエストをお送りいただきありがとうございます。リクエストに適切に対応するために、ご報告いただいた画像を現在 Google で確認中です。"

icon

これでグンマーのほうのストリートビューなおったら元の方もう一度問題報告送ってみよう・・・><

icon

50音順って言う事は半濁音が最後だよね?><って思ったオレンジがアホ過ぎる・・・><

icon

ていうかグーグルの手違いで偶然にもストリートビューに削除依頼して拒否された時に来るメールってこういうのなのかってわかった・・・>< ぐぐれば出てきそうだし何の役にも立たないけど・・・><;

icon

CDほしい・・・><

icon

><

icon

室温23℃><

icon

プッチンプリンおいしい><

icon

@bubble666 あれほどは巨大じゃないけど、子供の頃ゼリエース2箱とか、好きな炭酸ジュース+ゼラチンで巨大ゼリー作ってた><

icon

@bubble666 スプライトか三ツ矢サイダーのも作ったことあるかも>< 「すぷ」ってうとうとしてずれて「あうぷ」になった><;

icon

ETS2したら超眠くなった><

icon

@numpad0 色々複数作るならこっちの方がショボイ分安いかもって思ったけど、PCに接続するものを作るなら専用ケーブルも毎回必要だからあんまり安くなかった・・・><

icon

@KosanOssan ある意味似たようなものだとゲームセンター?><

icon

暑い><

icon

マザボの電池交換しようとしてるけど外れなくて発狂した><

icon

出来た・・・><

icon

Σ><?

icon
Web site image
アメリカ ドル / 日本 円【USDJPY=X】:詳細情報:外国為替 - Yahoo!ファイナンス
icon

CR2032を外すのに鋏でこじ開けるって暴挙をしたんだけどそれは成功したんだけど鋏どこ行った・・・><

icon

なんか雷来そうな雰囲気の風吹いてる><

icon

@kurukurukenodo 雷注意報は出てないけど、気象庁のレーダーの所の予想を見るとあと1時間半くらいで雨降りそうかも・・・?><

icon

@nebula121 今100.92 らしい・・・><

icon

Steamのゲーム買うか迷ってるなら今のうちにVプリカ買ってSteamウォレットにつっこんどくほうがお得?><

icon

え?>< "「ラウンドアバウト」の例。なつかしき我が母校、千葉大学正門近く。" -- デイリーポータルZ:鉄塔が御神木みたいになっている portal.nifty.com/kiji/130509160…

icon

関東にもラウンドアバウトあったのかΣ><!

icon

>< "千葉のそれの正確な位置は京成みどり台駅(JR西千葉駅から北西400mくらい)の西80mぐらいにあります。" -- 昔、日本にもラウンドアバウト式交差点ってあったのでしょうか? #okwave #q321406 okwave.jp/qa/q321406.html

Web site image
昔、日本にもラウンドアバウト式交差点ってあったのでしょうか? - OKWAVE
icon

wikipediaではごちゃごちゃ書いてあるけど、欧米の「譲れ標識」の日本版が一時停止標識って考えると西千葉のは文句なしにラウンドアバウトだと思うんだけど違うのかな?><

icon

wikipediaによると国際交通安全学会とか言う所の見解では日本には厳密な意味でのラウンドアバウトはないことになってるっぽい>< demo

icon

oh...

icon

でも、wikipediaの記述も微妙におかしいかも>< これじゃ譲れ標識がラウンドアバウト専用に使われてるっぽい記述じゃん?>< 実際には日本はどこでも「止まれ」で、欧州は代わりにどこでも「譲れ」になってるだけじゃんね><

icon

だから「現代的ラウンドアバウトの定義はロータリーの入り口に譲れ標識が立ってるもの」っていうのと、「欧州で譲れ標識が設置される場面で日本ではほとんどの場合代わりに止まれ標識が設置されている」って考えるとラウンドアバウトじゃんね><

icon

西千葉のラウンドアバウト、進入側には止まれ標識立ってるけど、ローターリー内には止まれ標識立ってない>< これで学術的にラウンドアバウトじゃないってどういうことなの・・・><

icon

ていうかここにチンクエチェントとかプントあたり置いて写真とったらイタリアに見えるんじゃね?><

icon

鉄塔にエキサイティングして記事読んでたのに思考が全てラウンドアバウトに持っていかれた・・・><

icon

ぐぬぬ><; "ラウンドアバウト(Roundabout)とは,『環道交通流に優先権があり,かつ環道交通流は信号機や一時停止などにより中断されない,円形の平面交差部の一方通行制御方式』のことを言う" -- 安全でエ... [pdf] iatss.or.jp/common/pdf/res…

icon

じゃあ日本の一時停止標識を全て譲れ標識に変えろって提言すればいいじゃん!><# (逆切れ)

icon

ていうか日本の甘やかされすぎな道路事情とヨーロッパの自己責任重視の道路事情じゃ全然違うのが根本にあるわけだよね・・・>< だからこそ日本の交通事故死亡率低いという面もあるけど・・・><

icon

欧州の道路って「止まるかどうかは自分で考えろ!」「一般道路は80kmで走れ!危険と思ったら自分で減速しろ!」「優先権があるほうが優先だ!優先権がないやつがつっこんできても気にするな!(ドイツだけ?><)」 みたいな感じ?><

icon

日本の道路は「止まれって書いてあるから止まってよく見ましょう」「危ないから60kmで走りましょう(しかしみんな無視する)」「どっちが優先とか気にしないで周りをよく見て走りましょう」って、比べると軍隊と幼稚園みたいな感じだよね・・・>< 幼稚園の方が安全だけど・・・><

icon

ETS2やってよくわかったけど、高速道路におけるトラックって法規を守ってる限りは完全に弱者だよね・・・>< で、それって一般道の自転車や農耕車とトラックの関係と同じだと思うんだけど、トラックドライバーはその事よく考えてほしいの・・・><

icon

トラックって100kmオーバーの乗用車の中を「速い乗用車怖いよ うわーん;;」って80kmで走るわけじゃん?>< それって一般道の自転車の感覚と同じじゃん?><

icon

自転車で車道の左側走ってるとクラクション鳴らしてギリギリの所を追い越してくトラックいるけど、自分が高速道路を80km/hで走ってる時に110km/hくらいで乗用車が追い越すたびにクラクション鳴らしながら追い越して行ったらどんな気分かって考えないの?><#

icon

ていうか自転車乗ってたのとETS2での体験両方組み合わせると、乗用車って道路の王者すぎてヤバ過ぎるから乗用車運転してる人はそれ考慮した方がいいと思う><

icon

よくある自転車自動車車道論争でも、トラックドライバーには「でも高速道路で酷い目にあったことあるでしょ?><;」みたいに言えるけど、乗用車乗りには「弱者の事考えれボケ><# 」としか言えない><#

icon

ていうか微妙に細い道で、自転車の前に歩行者 とか 自動車の前に自転車や農耕者 とか 乗用車の前にのろいトラック とか のシチュエーションでクラクションやベル鳴らして「どけ!」ってしちゃ駄目だよね>< 生暖かくおそいな・・・って思いながらゆっくりついてく気分じゃなきゃ駄目><

icon

健常な歩行者から車いすとか杖ついてる遅い人に対しても同じだよね><

icon

@nebula121 それオレンジがRTした><; 直後に為替情報のリンク張ったけど謎すぎてRTしちゃった><;

icon

アメリカのアスペの人の自伝見ると、子供の頃に怒りというかいたずらで怒らせて人をコントロールしてるような事してる事もしてるから、なんで怒るのかわからないままでも「怒らせる事で人を動かす」ことが出来るアスペの人はそれなりにいそう・・・><

icon

オレンジは天然で人を怒らせちゃうこと多いけど、報復として相手をわざと怒らせるように仕向けるのも得意・・・>< 単に怒らせるんじゃなくて自尊心も潰す方向で腹黒く怒らせる><

icon

ていうかあの自伝の話も考えると、これの積み重ねでアスペの人は怒らせ方を習得するんじゃないの説・・・>< QT "「相手が自分の期待通りに動かなかった」ときに怒らない。「自分の期待が不正確だった、次は正確な予想を立てよう」と考える。" twitter.com/raurublock/sta…

icon

話が散らかりすぎてなんだか鉄塔が西千葉のラウンドアバウトが交通弱者でアスペがどうので気温が円安?><

icon

交通弱者うんたらに関しては、車道を走る自転車が邪魔だなと ・・・飛行機の音><

icon

flightradar24に該当しそうな飛行機ない・・・><

icon

車道を走る自転車が邪魔だなと思っても自転車を排除しようって考えるのは駄目だし、鈍いトラックが邪魔だなと思っても排除しようと考えるのも駄目だし、道路上の自分より遅いものを排除しようって考えはどの場面でも駄目ってシンプルな話になるはずだよね>< つづく

icon

つづき で、乗用車だけ道路上の弱者になりづらいからわがままな意見を出す事になるんだと思う>< だからyoutubeに普通に走ってるトレーラーを写した動画に「危険なトレーラー」とかアホな題をつけてうpしちゃう><

icon

ていうかマジで普通乗用車の講習でも、シミュレータでけん引の運転体験もさせるべきだと思う><

icon

何してたんだっけ・・・?><;

icon

短く言うと千葉にラウンドアバウトがあって、それの話が広がるうちにオレンジがキレたって事らしい・・・><

icon

やっぱ送電鉄塔っていいよね・・・><

icon

ブザーの音もやる人多そう><

icon

ていうかセルフ車掌完璧に出来る人超うらやましい・・・><

icon

完璧なセルフ車掌って効果音とか事故で旅客一斉とかお客様が走ってきて「お客さまどうされましたか?」って迫真の演技でアドリブコント的なことまで出来ちゃうって意味で・・・><

icon

ていうか芸人さんで車掌の真似してたら本物の車掌を教育する講師にもなっちゃった人いたよね?><

icon

セルフ車掌じゃなくて、セルフ路線バス車内放送テープ出来る人っているのかな?>< 広告放送込みで一字一句間違いなくイントネーションまで覚えちゃってる人><

icon

@nebula121 なんかこんな記述見つけた・・・>< "なつかしき我が母校、千葉大学正門近く。このそばにある居酒屋の名物が「すずめの丸焼き」で、新入生はかならず先輩に食べさせられたものだ" portal.nifty.com/kiji/130509160…

icon

無料で誰でも簡単に画像から背景を消し去ることができる「ClippingMagic」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20130510-…

Web site image
無料で誰でも簡単に画像から背景を消し去ることができる「ClippingMagic」
icon

微妙・・・><

icon

オレンジ天気予想がはずれすぎて申し訳ない・・・><

icon

「ネットでもネトゲでもキチガイにはそれを上回るキチガイ度で臨めばおk><b」をまた実践してしてしまった・・・>< アカウント変えてさらにストークしようとしたら居なくなってたけど、彼は悔し涙を浮かべてログアウトしたんだろうか・・・><

icon

まぁ2chの晒しスレに晒されまくってるし、その内容とは別のことに対して報復したわけだけど、普段からそういう事してるんだから報復されても自業自得だよね><

icon

(・・・せっかくアカウント変えてもっと追い込もうとしたのにログインしたら居なくなってて悔しがってる・・・><)

icon

また今度ログインしてる所見かけたらまたおもちゃにしてあげよう・・・><

icon

ごはん食べに行っただけかもしれないと思ってさらに別のアカウント使って見張ってるけど来ないな・・・><(しつこい)

icon

ていうかオレンジってネトゲで晒された事あるのかな・・・?>< 晒しスレ系ってなんだこいつって思ったときにぐぐって見る以外で見ないからわからない・・・><

icon

覚えてるアカウント名の範囲では無いっぽい・・・><

icon

もう彼は今晩ログインしないんだろうか・・・>< twitterアカなりブログを持ってるなら「今日はもう来ないのかな?^^」ってコメント送ってあげるレベルでオレンジぶちきれモードなのに・・・><

icon

キック投票も出来ないナイスなタイミングで華麗に離脱して、また戻ってさらに華麗に離脱ってしたら逃げてったんだよね・・・>< で、また部屋立てたのを追いかけてった同じ事してすぐ離脱、ログアウトしてアカ変えて・・・って所で居なくなってた・・・><

icon

タイミング華麗すぎたからたぶんNG登録も間に合わなかったんじゃないのかな?>< 間に合っちゃったかな?>< まあ別のアカから攻めるからいいけど・・・><

icon

@aho_maru 怒ると怖いってすごくいわれる>< ちなみにめちゃくちゃ怒ってチャットで喧嘩する時も「はぁ?><# なに言っての><# そっちが悪いんだろ><# 」みたいな感じでスタイル崩れない・・・>< 崩さないじゃなくて自然にそうなっちゃう・・・><

icon

@aho_maru 安全のためにというかBANされないようにDMで書きます><;

icon

@aho_maru うん>< ルームを作ってその中でやる感じ>< 彼がルームホストだから、ゲーム終了後~開始までの間、彼=ルームホストは投票とは別に好きにキックできるんだけど、ゲーム中は出来ない><

icon

@aho_maru で、ルーム名にはホスト役の名前も出るから追いかける事出来る>< キックできそうで出来ない状況をうまく腹黒く作り出して悔しがらせてあげたわけだよ><b

icon

@aho_maru 実際の戦闘が始まったあとはキック投票は出来るけど、ホストによる強制キックは出来ないってこと>< 出来ちゃうと敵チームの強い人とかまでキック出来ちゃうじゃん?><

icon

@aho_maru うん>< しかも途中参加できるルールだったから、参加する→アレする→ナイスなタイミングで離脱→再び参加する→アレする って繰り返せちゃうわけだね><b ついでにゲーム終了前に離脱してログアウトしちゃえばキックもNG登録も出来ない><

icon

すごく根に持つタイプだから、ネトゲで荒らしに被害にあうとちゃんとスクショとってメモってる><

icon

@aho_maru うん>< 全く同じ事はされたことないけど、荒らしに逃げられちゃった時は名前覚えといて追いかけたりする><

icon

うなぎ界のヒーローを撃っちゃうなんてひどい・・・>< "きつねのごんは、ある日兵十が病気の母親のために用意したウナギをわざと逃がしてしまいます。" news.livedoor.com/article/detail…

Web site image
「ごんぎつね」感想で議論が勃発 - ライブドアニュース
icon

大学の体育ってどんなことするのか今でも謎・・・><(低学歴ツイート)

icon

室温25℃><

icon

赤ワインおいしい><

icon

混乱><

icon

@KosanOssan ジェネリックなら40円ちょっとくらい><

icon

ねむい><

icon

昨日の荒らし、また居たからもっとスマートに遊んであげた>< 退散してった・・・>< めげないで><;

icon

>< ←めげさせてる人><

icon

図書館の遠方複写サービスってよくわかんないけど、これ使うと読みたいけど近所に無い橋梁の建設史(?)とかもコピーして送ってもらえるのかな?><

icon

これが読みたい・・・>< -- CiNii 論文 - 東北高速道路利根川橋上部工設計概要 ci.nii.ac.jp/naid/400181629…

Web site image
東北高速道路利根川橋上部工設計概要 | CiNii Research
icon

@akaganesaru そういえばね>< この前試しに「ハラペーニョ タバスコ」をごはんにかけてみたらほんとに漬物っぽかった>< なんかいっぱいかけるとピクルスのつゆっぽい味かも?><