icon

いつもの茨城南部><

icon

じしん><;

icon

元祖どっきりカメラ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%8

これ、放送当時にまだ産まれてない世代の人までフォーマットが(ミーム的に?)受け継がれてるのって、よく考えてみるとものすごい影響力かも><

Web site image
%E5%85%83%E7%A5%96%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
icon

特になるほどザワールドのレギュラー放映時の海外取材映像、本当に本当に貴重な記録映像のはず><;(もちろん昭和の日本の番組だからやらせや誇張は多く含まれてはいるだろうけど><)

icon

プライバシー問題とか色々で放送するの難しいだろうけど、ウルトラクイズ と なるほど!ザ・ワールドの昔のやつをそのまま再放送してほしい><;
いま見ればものすごく貴重な歴史映像集なはず><;

icon

1990年代のバラエティー番組での再現映像でレスキューが来た時&ハイテク機械が登場する時のテーマ曲><;
"Hot Shots!" Main Title - YouTube
youtu.be/0RTyyOlelKI?si=djBsTq
0:52~

Attach YouTube
icon

これに、おどろおどろしいナレーションがつくのが昭和の番組っぽさ><;
Blade Runner (End Titles) - YouTube
youtube.com/watch?v=OP63BRzKmB

Attach YouTube
icon

小さい頃、ブレードランナーのテーマ曲がそうであると知らずにUFO番組と衝撃の瞬間みたいな番組のための汎用BGMだと思ってた><;

2024-03-02 19:50:43 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

オレンジのおうちも、「この番組は見ちゃダメ」みたいなのは特になかった><
ある程度科学的なものの見方をするようになってからはむしろオカルト系番組やら怪しい健康情報番組を親や祖母が見てる場面で「ここはこうなのでこう矛盾がある!><# 」って怒ってた><(?)

icon

民放の教養番組、今もそこそこある><

2024-03-02 19:42:52 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いまより頭悪かった小さい頃に見てたUFO関連番組、いま何の役にも立っていないかというかというとわりとそうでもなく、アメリカの地理の理解に役立ってる><;
(空軍基地の名前とか、ミステリーサークルが! みたいな場所の地名が頭の片隅に残ってて、「あの場所か!><;」ってなる><)

icon

オレンジも当時見てたけど、今の若い人に見せても、今も陰謀論とかにはまる人も大量にいるので、普通に悪影響ありそう><;
むしろ、洒落にならない実害が多くなってるので、実害の面で悪影響大きそう><;

2024-03-02 19:37:37 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 19:36:56 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

若い人がどう思うかはわかんないけど、20世紀の番組の方が海外取材する番組が多くてむしろ広い視野が見れた気がする><
現行の民放のレギュラー番組だと、グーグルの資金力で作られてる「アナザースカイ」と、もうすぐ終わる?「世界ふしぎ発見」くらいしか海外取材するレギュラー民放番組ないかも感><

2024-03-02 19:22:08 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 19:21:17 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 19:19:28 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このどうやらモフェットフィールドを再現したっぽいスクショ、
clan.cloudflare.steamstatic.co
よく見るとなぜかVTAライトレールであるはずの線路をアムトラックっぽい列車が走ってる・・・><

store.steampowered.com/news/ap

Web site image
American Truck Simulator - California Rework - Oakland & San Jose - Steam News
icon

一例><
BigRigTravels LIVE | Oakland, CA to Lovelock, NV (6/17/23 7:59 AM) - YouTube
youtube.com/live/8oLjFiW990k?s
0:05:54~

Web site image
BigRigTravels LIVE | Oakland, CA to Lovelock, NV (6/17/23 7:59 AM)
icon

なんでものすごく見覚えあるかというと、オークランドの港から出てくる所の道路なので、トラックドライバーyoutuberの方々がオークランド港発の荷物のお仕事の時によく通ってるから><

icon

ベイエリアもちゃんと作り直されるっぽい!><

American Truck Simulator-California Rework - Oakland & San Jose-Steamニュース
store.steampowered.com/news/ap

Web site image
American Truck Simulator - California Rework - Oakland & San Jose - Steam News
icon

元々は炒麺を指す言葉が「焼きそば」だったのがいつの間にか焼きそばが独特な変化を経てった結果、いつの間にか炒麺と焼きそばが別のものを指す言葉になった?><

icon

手軽に出来る珍味支那料理法 - 国立国会図書館デジタルコレクション
コマ番号44 揚州炒麺(ごもくやきそば)/66
dl.ndl.go.jp/pid/920823/1/44
著者小林定美 著
出版者 弘成社
出版年月日 大正15

icon

神戸はソース天国⁉神戸のソース&グルメを知る – Feel KOBE 神戸公式観光サイト
feel-kobe.jp/column/kobe_sauce
"日本のソース発祥の地は神戸と言われているのは、ご存じでしょうか?神戸の「阪神ソース」という会社が、明治18年に日本で初めてウスターソースを製造・販売したことが由来です。"

Web site image
神戸はソース天国⁉神戸のソース&グルメを知る | Feel KOBE 神戸公式観光サイト
icon

ソース焼きそばの発祥=関西はウソ? 実は知られていない定番ストリートフードの成り立ちと危機 | ORICON NEWS
oricon.co.jp/special/64057/

"...そして共に浅草の老舗である大釜本店(昭和3年創業)、デンキヤホール(明治36年創業)が昭和10年代より前にソース焼きそばを提供していたという証言を得る。"

Web site image
ソース焼きそばの発祥=関西はウソ? 実は知られていない定番ストリートフードの成り立ちと危機
icon

第26回 焼きそばについて|みんな大好き日本の国民食を知ろう!!|食について学ぼう たべもの事典|グリコ栄養食品株式会社
glico.com/nutrition/tabemono/f

"焼きそばが日本で誕生したのは、終戦直後の1950年頃だといわれているよ。炒麺の味付けは塩、しょう油味が中心で、日本でも最初はそのような味付けだったよ。当時は小麦粉などが高価なためになかなか手に入らなかったのでキャベツを使って量を増やしていたそうだよ。その結果、味が薄くなった分、味の濃いソースで補(おぎな)うようになったんだって。今では、焼きそばといえばソース味を思い浮かべるひとが多いのではないかな。"

第26回 焼きそばについて|みんな大好き日本の国民食を知ろう!!|食について学ぼう たべもの事典|グリコ栄養食品株式会社
icon

ドイツ人『ゆでたパスタに醤油を入れて炒めると美味しい!』…それってたぶん焼きそばかな?「醤油沼にようこそ」「焼きそばはソースでしょ?」 - Togetter
togetter.com/li/2324587

Web site image
ドイツ人『ゆでたパスタに醤油を入れて炒めると美味しい!』…それってたぶん焼きそばかな?「醤油沼にようこそ」「焼きそばはソースでしょ?」
icon

【くせになるあの味】音威子府の名物「黒いそば」歴史に幕おろす - YouTube
youtu.be/YPvwnwWJpxQ?si=Rw8tA2

村長の発音的には「ぷ」の母音欠落してるかも?><

Attach YouTube
icon

音威子府の「ぷ」って現地発音だと母音が欠落するのかしないのかどっちなんだろう?><

音威子府村ホームページ - 北海道で一番小さな村
vill.otoineppu.hokkaido.jp/

音威子府村ホームページ - 北海道で一番小さな村
icon

地名のローマ字表記での母音カットもある方がいい気がするの参考><(?)

関西出身者がいくらイントネーションを標準語っぽく話しても関西出身が見抜かれてしまう理由は「母音が脱落しない」から - いまトピ
ima.goo.ne.jp/column/article/1

Web site image
関西出身者がいくらイントネーションを標準語っぽく話しても関西出身が見抜かれてしまう理由は「母音が脱落しない」から
icon

あと地名のローマ字表記で最後の母音カットもちゃんとルール化していい気がする><
例えば「新宿」ってたぶん関東人はshinjukuじゃなくてshinjukって発音してるじゃん・・・?><

icon

[B! 文字] ローマ字表記、ルール改定へ 実態そぐわず、約70年ぶり | 共同通信 b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.

地名に関してはどうやってもあれなので(?)、どうせならアメリカ英語発音にあう表記を基本として、アメリカ英語だと珍妙すぎて他の英語圏の人も読めないような表記になる時は英国な英語発音に沿った表記にすればいいと思う><
どうせヘボン式にしてもたとえばフランス人は発音できないんだし><(フランス語話者は「原宿」が「あはじゅく」になっちゃう><(オレンジが新宿駅で実際に尋ねられた事例><;))

Web site image
『ローマ字表記、ルール改定へ 実態そぐわず、約70年ぶり | 共同通信』へのコメント
2024-03-02 15:54:11 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 15:52:31 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

髪切った。

icon

無理矢理オレンジが言葉を作るなら「制作背景考察視点発生点」みたいなの><;

なんかこう「これもしかしてあの社会問題をベースにしたお話?><」みたいな事が思考に現れて「ということはこんな結末のお話に進むのかも?><;」って考えが突然現れるタイミング><
これを越えたあとだと読み方が「どうなるんだろう><」から「作者はこの問題に対してどういう考え方を持っているんだろう><」に変化してくよね><

icon

そういえば、何度か書いた気がするけど、
何らかの物語を読んだり見たりしてる時に、ある程度話が進んだところで「(作者は何が言いたくてこの話を書いたんだろう?><)」ってある意味没入から離れてメタ視点になる瞬間って、なんか固有名詞あるのかな?><
バックグラウンドに目が行くようになるタイミングみたいなのを指す言葉><

2024-03-02 15:08:42 閒焛閖閑䦦䦌空間の投稿 Eiju_Space@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 15:03:37 閒焛閖閑䦦䦌空間の投稿 Eiju_Space@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 15:00:35 閒焛閖閑䦦䦌空間の投稿 Eiju_Space@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これの"明日"ってマジで作詞の締切日である明日って意味みたいな話><

icon

そういえば、「作者は何を考えていたでしょう?」「締め切りが迫っててどうしようって考えてた」
的な読み方が正しい解釈である珍しい事例、これかも><;
前にテレビ番組で作詞した本人が説明してた><;

SMAP 夜空ノムコウ 歌詞 - 歌ネット uta-net.com/song/10065/

Web site image
「夜空ノムコウ/SMAP」の歌詞 って「イイネ!」
icon

なので、オレンジは直筆原稿にもリンクはってた><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
2024-03-02 15:04:46 にじやすの投稿 for20minute@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ごんぎつねの教科書掲載の意図も含めて考えた場合に、もし因果応報説を採るのであれば、小学生に「やったぞ! ついに狐を撃ち殺したぞ! やったぜ兵十! 人間様が持つ銃こそが正義の鉄槌を下すのだ!」って思ってほしいのかもともならなくなりそうだしUSAの主に南部っぽさ><(?)
映画で言うとこれ><(?)
エンド・オブ・キングダム - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

Web site image
%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%A0
icon

解釈に幅があることは多様性だけど、矛盾がある解釈を複数の正しい意見のひとつにしてしまうと、何らかの誤りがあった時にそれを見つけ出す力が失われるし、その誤りは単にその特定の文書でのですめばいいけどそんなことはなく、何らかの文からの解釈から別の何らかの決断に繋がり、それは時に誰かに損害を与えることにも繋がるので、「それぞれ」のなかにも「それぞれとしても、それぞれの範囲の中で誤りはないか?」という視点が大切なんだよ><
今日の話の発端の「古典を教えるべきか?」も、肯定否定それぞれだけど、根拠に誤りがある主張は「それぞれ」ではなく誤った主張だよ><
それまで「それぞれ」にしてしまうと誤った主張に沿った誤った道に進むことを止める力が失われるよ><

2024-03-02 14:43:15 シンキの投稿 kagerw@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 14:39:59 シンキの投稿 kagerw@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「贖罪の心を持ってようが一度犯罪をおかしたものは一生犯罪者だ! そんな犯罪者にはどんな復讐をしてもよいのだ! 贖罪なんて無駄だ! 死をもって償え! ぐはは」なんて、法治国家の考え方にまるっきり反するお話を、一応(?)法治国家の教育のお役所が教育に採用するって考えるの、わりと無理がある気がする><

icon

周辺情報から考察しても、一般的に童話に「贖罪は無駄であるし、贖罪するものを見ても相手にするな」という方向の話をポジティブに採用する(悲劇ではなく採用する)という事はあまり考えられないので、あえて童話にそういう方向の話を採用したというのであれば、それについても説明の必要が出てきそう><

icon

新美南吉 ごん狐 aozora.gr.jp/cards/000121/file

"...「おや」と兵十は、びっくりしてごんに目を落しました。
「ごん、お前まいだったのか。いつも栗をくれたのは」
 ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。
 兵十は火縄銃をばたりと、とり落しました。青い煙が、まだ筒口つつぐちから細く出ていました。"

で終わってるので、もし因果応報説をとるならたとえば追加で
「しかしな、人間の命は栗ごときでうめあわせられるようなものではないのだ。思い知ったか畜生め。ついに敵をとったぞ」
って台詞でもあれば矛盾しないかもだけどそういう台詞は無いし、あったら国語の教科書に採用されるような名作扱いされてなさそう><
さらに追加で、「畜生、それなのになんで涙が」みたいなのがあったら、ベタベタなお話になってもしかしたら採用されてたかも?><;

2024-02-29 15:31:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

CopilotさんにBCDを使用する事例としない事例の回路の規模の差を聞いたら「BCDを使う方が大きくなるはずです!」って来たので
超要約すると
「じゃあ、100で割れるかを判定する回路はどう作るの?><」
Copilot「BCDを使ってこういう風に・・・」
「は?>< さっきはBCD使わないって言ったよね?>< 言ってる事が矛盾してないか?><」
的なバチバチなやり取りを30分くらいして、
Copilot「真理値表を作る方法ならばBCDを使わずに作れるはずです。どっちが大きくなるかはわかんない。ごめんなさい(意訳)」
まで持ってった><

2024-02-29 14:57:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Microsoft Copilotさん、原理を考えれば当然かもだけど、メジャーなアルゴリズムを提案することはできても、アクロバティックな条件にあうアルゴリズムをその場で考えるなんてことはできないっぽさ><

2024-02-29 14:55:41 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

試しにCopilotさんに条件分岐と論理演算を使わないで閏年を判定するコードを聞いてみたら、普通にPythonのよくある閏年判定コードを出してきて「and と or を使わないやつです!><」
「すみません(さっきと同じコードを出す)」
「含まれてます!><;」
「すみません andとorが含まれていないコードにandとorが含まれていました。正しいコードはこちらです(さっきと同じコード)」
「ふくまれてます!><;」
ってループに入った><:

icon

それだと矛盾があるってオレンジは言ってる><
あと、ついでに言うとGPTさんは論理的に矛盾なく物事を説明する能力がないので、矛盾がある説明しまくる><;

2024-03-02 14:06:22 シンキの投稿 kagerw@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 14:05:10 シンキの投稿 kagerw@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 14:03:46 シンキの投稿 kagerw@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 14:00:29 シンキの投稿 kagerw@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

国語教育での「作者がどう考えていたか書きましょう」も、本当にその時に何を考えていたのか(例えば「原稿の締め切りが!」とか)ってことじゃなく、「作者がどういう考えを持っていたと考えると妥当であり、文中の記述、または外部の情報等とも含め、それらと矛盾しないと説明できるか?」って考えると、まさに読解力の問題であり、なおかつ説明能力(これもPISA型読解力に含まれる)の問題かも><
もちろん、提示された情報から作者が「原稿の締め切りが!」って事ばっかり考えていたと矛盾なく説明出来てなおかつその推測が最も妥当であると説明出来るのであれば、原稿に追われてた説を出してもいいかも><
「作者がなに考えてたかなんて作者じゃないからわかんないよ! 原稿の締め切りばっかり気にしてたかもしれないじゃん?」は、なにも検討せずなんの根拠も示してないので0点かも><

icon

ごんぎつねの変な解釈問題、文学を読むのにも読解力が無ければなんの役にもたってないって事がよくわかる一例かも><
自分の解釈に矛盾が無いかを調べたり、対象の文に矛盾が無いかを調べたり、文中にわからない言葉やわからない文化が現れた時にそれがどういったものなのかを調べたりするのも(PISA型)読解力><

2022-08-02 16:22:18 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

小学校の国語にもNASAのTough and Competentの考え方を採り入れよう><(?)

2022-08-02 16:18:32 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ごんぎつね読解力問題、文学的云々じゃなくテクニカルな文章を読む時とかにも共通する読解力問題がかなり含まれてるんでは感><

2022-08-02 16:16:48 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ごんぎつねの「ただの因果応報」的解釈も、
「じゃあ、 "いつも栗をくれたのは" "ごん" であると本人というか本狐?に確認をとれた "兵十" が "火縄銃をばたりと、とり落し" た理由はなに?><;」
って聞いたら答えられないんでは?><

2022-08-02 15:55:23 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「ごんぎつね」って今考えたら改心したところで報われないって話だしヘビーじゃない?→様々な解釈があつまる - Togetter togetter.com/li/1924808

これ、まとめの最初の人の解釈ってマジで読解力が足りない解釈では感><
「それぞれの受け止め方が」で許容される範囲を逸脱してね?><; 最後のシーンがまるごと無視されてるじゃん><

Web site image
「ごんぎつね」って今考えたら改心したところで報われないって話だしヘビーじゃない?→様々な解釈があつまる
icon

「物語を読んで思いを馳せたりする能力も必要ではないか?」って言うけど、PISA型読解力(クリティカルシンキング能力等も含めた総合的な読解力)が欠けていたせいで、物語を読む時にも頓珍漢な酷い読み方をしていたというのが読解力低下問題><

icon

この場合は、傑作なエピソードのひとつって書けばよかったかも?><;

icon

じゃあ、実際には今まで読解力軽視の国語教育だったせいで本当の本当の本当になんの役にもたって来なかった事がわかってしまった古文・漢文教育だけど、それを推進する立場の人が役に立つ例としてあげたのが「入試」、
古文・漢文教育を優先すべきと主張してるやつらが物事を深く考える能力に欠けてる事がよくわかる傑作な・・・・・アレかも><(語彙力の教育も必要です)

2024-01-17 13:47:43 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2022/12/27
「古文・漢文不要論争」が毎年こうも白熱する背景 「入試に役立つ」と答える国語教員の無防備さ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/6413

"...高校生からの「古典は何の役に立つのか」という問いに、ある高名な日本文学の研究者が答えた。するとその先生は「なぜ役に立っているかというと、1つは入試です」と答えてしまった。"

その研究者が学生だった頃の国語教育は酷かったんだなって思った><(素直な感想)
PISA型読解力スキルが低かった問題、こういう間抜けな返答をしないようにクリティカルシンキング能力も国語教育の一部にちゃんと含めるように行われたのが、最近行われた国語教育改革かも><

Web site image
「古文・漢文不要論争」が毎年こうも白熱する背景
icon

「読解力をつけずに文学を教育やって、その文学を理解出来るわけないだろ!? 実際国際調査でも日本の学生の読解力スコアは酷い状況」
で、読解力重視に国語改革を行うことになり、それへ反論が(色々あるけど)「文学教育を行わなければ情緒的な深い読み方が出来なくなる」であるけど、読解力ないやつが深い読みもなにもあったもんじゃないだろ?><
文科省もオレンジと同意件だったので、ちゃんと国語教育改革を推進して、去年出た国際調査の結果でついに急激に読解力スコア改善という形で成果が出た><

2024-01-12 12:56:14 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

お役所の政策と正反対だったり、その政策の結果が酷いものだった事例に沿った意見であれば珍妙で奇抜な意見扱いされるのも当然だろうけど、なんでお役所の政策かつポジティブな調査結果が出てるものに近い意見の方が変な意見扱いされてるのか、わけがわからない><

2024-01-12 12:46:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

参考にあえて、それ(文科省の政策でありオレンジの考えに近いもの)への反対意見のリンクをはっておくよ><

2021-04-12
髙橋史朗 35 – 実用性に軸足を移す戦後最悪の国語改革 | 公益財団法人モラロジー道徳教育財団 moralogy.jp/salon210412-1/

Web site image
髙橋史朗 35 – 実用性に軸足を移す戦後最悪の国語改革
2024-01-12 12:40:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

まさに今日、質問云々の話題でも、考え方自体を授けなきゃいけないというオレンジの考えを変な意見扱いして、で、一方で教育では小手先な教え方ではダメだって話になって、しかも(教育改革が行われてスコアも上昇したのに)悲観的なの、なんなの?><
一貫性あるか?><

2024-01-12 12:35:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

読解力がなきゃ数学もって話題はTLに何度も出てるけど、その読解力が問題になって教育改革が行われ、実際に国際調査上のスコアも大幅に上昇した事を話題にしてる人、オレンジ以外で皆無かも><
オレンジが言ってるのと近い事を文科省が実際に問題視してきて、実際に教育改革が行われ、(オレンジもビックリしたけど)すごい勢いで調査上にも成果が現れたのに、ずっとオレンジが変なことを言ってる扱いされてる><#

2024-01-12 12:27:15 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

平成16年度 臨時全国都道府県・指定都市教育委員会 指導主事会議(平成17年1月19日開催) > 資料4‐9 PISA調査(読解力)の結果分析と改善の方向 >

1 PISA調査における読解力の定義,特徴等:文部科学省 mext.go.jp/a_menu/shotou/gakur

2024-01-12 12:25:59 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

2023/12/5
日本の15歳、読解力3位に上昇 科学は2位に 国際学習到達度調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASRD44SHSRC

Web site image
日本の15歳、読解力3位に上昇 科学は2位に 国際学習到達度調査:朝日新聞デジタル
icon

独学する力(PISA型読解力)、学習する力をつければ古文だろうがなんだろうが独学したくなったらするなりその分野に進学すればいいけど、古典の教育を優先すれば、古典を学べても他の事は学べない><
実際に日本の学生の読解力スコアが低くて問題になり、古典よりも読解力重視に大規模な教育改革を行った結果、いきなり高スコアになった><
その経緯も知らずに「有益かどうかだけで」的な事を言う方が素人でしょ><

icon

ていうか、国語教育改革は読解力に振り分ける形に改革したので、「古典いるか?」に関しても、まさにアメフラシ先生が言う通り技術的文書の読み書きや論文の読み書きより大切か? それよりもPISA型読解力をつけて自ら学ぶ力をつける方が重要ではないか? って事なので、
そこで古典を優先すると「たとえ学生の独学する力を犠牲にしようとも古典を教えるべき」になる><

2024-03-02 13:11:56 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 13:11:51 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 13:10:56 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 13:08:46 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

酷道界の聖地!!!><(?)

2024-03-02 12:36:37 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ふりかけの「しげき」、ふりかけというよりも、旨わさび風味(?)にするための便利調味料としての性能の方が優れてるっぽく感じた><
便利調味料として使うのであれば辛くないっぽいし><(暖かい食べ物ならばツーンとする成分が比較的短時間で飛んじゃうだろうし><)

icon

これの話です><

しげき® | ゆかり®三島食品 mishima.co.jp/product/5889.htm

Web site image
しげき® | ゆかり®三島食品
icon

なぜかよくわかんないけど、ごはんにかけて食べると激辛でツーンってなるけど、ごはんじゃないものにかけるとか、かけずにふりかけだけ食べるとそんなに辛くないっぽい><
水分とか蒸気でふやけると辛さ成分が出てきて激辛になるとかなのかも?><

icon

ふりかけの「しげき」食べてみたけど、まず豚肉の薄切りを焼いたやつにかけたらいい感じで美味しくてそんなに辛くなかった><
で、「あれ?>< 言われてるほど辛くないかも?><」と思って、肉にかけた量よりも少ない量をごはんにかけて食べてみた><
化学兵器だった><(?)

icon

ブリヂストン、空気充填不要の次世代エアレスタイヤ「エアフリー」の公道実証実験を3月スタート - Car Watch
car.watch.impress.co.jp/docs/n

前に発表してたこれの自転車版って市販しないんだろうか?><
(自転車だとスポンジタイプと比べてメリット少なくて見た目用でしかなくて需要少ないとかかも?><;)

Web site image
ブリヂストン、空気充填不要の次世代エアレスタイヤ「エアフリー」の公道実証実験を3月スタート
icon

和光市駅の発車メロディーも日曜日よりの使者にして欲しい><;

2024-03-01 14:24:30 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-01 14:24:07 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-29 19:47:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

突然ふと思った><
延岡駅 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%B
"列車接近放送(到着メロディー)として郷土芸能『ばんば踊り』が使われている[22]。 "

なんでこれにしないの?><;
Trammps Disco Theme - YouTube
youtube.com/watch?v=BJW35meVcz

Attach YouTube
icon

池袋駅山手線発車メロディに「ビックカメラのテーマソング」。今日から - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
池袋駅山手線発車メロディに「ビックカメラのテーマソング」。今日から
icon

あ!!!><; ふりかけの「しげき」買って昨日晩御飯で食べるの楽しみにしてたのに、そのまま存在忘れて食べるの忘れた!><;

icon

ていうかそういう力を持ってる企業3社のHQが、シリコンバレーの中のさらに半径1kmの円に収まる程度の超狭い範囲に集合してるの、すごい><;
(なんでライバル企業同士があんなに狭い範囲に集結してるのかよくわからない><;)

icon

HDMI Forumの加盟各社に「このままではHDMIのサポートやめるかもしれん・・・ Display Portのみに一本化するかも」なんて脅しができる企業、AMDとNVIDIAとIntelくらいしか無さそう><

icon

HDMI Forumってwikipediaによると83社も加盟してるっぽいし、そんなにたくさんならむしろAMDが圧力をかける形での多数派工作で何とかできないのかね?><

icon

HDMI管理団体がオープンソースプロジェクトへの仕様開示を拒否し4K・120Hz出力を含むHDMI 2.1への対応が絶望的に - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240229-hdm

Web site image
HDMI管理団体がオープンソースプロジェクトへの仕様開示を拒否し4K・120Hz出力を含むHDMI 2.1への対応が絶望的に
icon

「何も見ないでスピーチしなさい!」を何度もやらされてたら、そのうち自分の言葉で説明できるようになるだろうというUSA脳筋ソリューション><;

icon

小学校から学習内容のスピーチさせまくるアメリカの小学校の場合は、
重要な内容は単語カードみたいなのにメモを取っておいて、発表者になった人はそれをもってスピーチするけど、そのカードを見すぎていると「ちゃんと前を見てスピーチしなさい」って先生に怒られるらしい><;
つまりアメリカの場合はスパルタ方式で身につけさせてる可能性?><;

2024-03-01 13:32:23 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-01 13:31:37 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

この話の組み立ておもしろいから、実際に陰謀論の人にこのロジックぶん投げてみたい><;

icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
これを一言でオブラートに包まずいうと「常に自分で物事を考えるという習慣が無い馬鹿は、救世主が居るタイプの陰謀論にはまるであろう」かも><

で、そう考えると、往々にしてそういう陰謀論にはまる人は「大衆はこの事実に気づいていないが、私は自分で考えたのでこの事実に気づいた」と言ってなぜか自分の考えじゃなくて救世主(その特定の陰謀論界の有名人)の考えにそのまま乗っかるけど、陰謀の指導者が居るモデルに乗っかっている事自体が、自分では考えていないことを表してるとも言えそう><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

つまりこういういう陰謀論系にはまる人々って、大衆の構成員の傾向が結果的に集団の傾向として現れるというモデルを持っていないっぽいかも?><
で、そういうモデルを持っておらず「必ず指導者(指導者群)が居る」ってモデルを持ってしまってるって事は、その本人も指導者モデル的であり、なんらかの指導者に従ってしまいやすいだろうし、陰謀論自体にその陰謀に対抗する指導者(救世主?)が居るモデルになるのもある意味当然なのかも><

icon

この記事に出てくる人々の主張を見ると、こういう陰謀論系にはまる人々って、そもそも何らかのまとまりのない集団(特定の集団って事じゃなく単にその他大勢の多くの人々って意味の方)が、なんらかの傾向を持つことで、表面上何らかの方向に物事が進むみたいなモデルをそもそも理解してないっぽい?><
つまり、オーウェルの小説「1984」みたいな状況も、「なんらかの首謀者が居てそれらが操っているんだ!」みたいにしか認識できないんでは?><
(「1984」はそうじゃなくて実はってお話だよね><)

2024-03-01 11:58:22 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ていうか、ちゃんと研究されてる分野なんだから、思考実験的に「どうなんだろう?」って考えるのも有意義とはいえ、言葉の定義にまで及ぶなら、それらの研究群でどういう定義がなされているか調べる方がよくない?><

2024-03-01 11:40:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それが信念なのかというとよくわからないけど、少なくとも世界を説明するフレームワークにはなっていると思う

2024-03-01 11:39:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ニュートン力学を知らぬ子供でも、より重いものが落ちたときの方が衝突でより強い力を与えることはなんとなく想像できるだろうし、その隠された想像 (あるいは正当化) をメンタルモデルと呼ぶことにはあまり違和感はないかな

icon

人間が砂糖と塩を間違える時には、必ずしも意識的に「ガラスのボトルに入った白いさらさらのやつは砂糖でありこれをいれるのだ」とは考えていない><
はじめて砂糖を使うみたいな場面では意識的に考えるけど慣れれば無意識に行う><
そしてこういったスリップとよばれる取違ミスは、実際に統計的にもその作業のベテランが多く起こすんだったはず><
慣れてない人は、そもそもいちいち確認しないと動作できないので確認が入るのでスリップを起こしにくい><

icon

本が行方不明なのであやふやだけど、
もしそれが「ない」としてしまうと、「ではなんで人間は無意識にスリップ(無意識に行ってしまう取違ミス)を起こすのか?」となるので、あると考える方が妥当では?><
(ていうか本には「ある」って書いてあった気がしなくもない)

2024-03-01 11:36:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それはまあ確かにわからん

2024-03-01 11:35:20 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-01 11:34:42 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-01 11:35:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いやべつに記号化されていてもやっぱり脳が最適化されてわざわざ意識せず発見できてしまうものだろうけど、つまりその最適化が「直観」というやつなんだろうなと思う

icon

オレンジがよく引用してた「誰のためのデザイン?」にもそういう趣旨の事が書いてあった気がするし、学術的にもそんな感じだった気がする><(本が行方不明なので微妙にあやふや)

2024-03-01 11:34:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コードを眺めてバグが見つかるときも、べつに理詰めで1文字ずつ追っているとは限らなくて「なんか光って見える」ところに後付けで理由を探したり否定を試みて検証をしているだけの場合もあり、そういうのもある種の「暗黙でまだ記号化されていない」ルールを使ったパターンマッチだと思う。
ただプログラマが違うとすれば、それは暗黙だったルールを記号化する術を持っていて常用しているというところで。

2024-03-01 11:31:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そも「直感的である」という述語自体が「メンタルモデルから自然に誘導される」ことを意味しているのではなかろうか。そのメンタルモデルが暗黙的で記号化されたことがない場合が多くあるというだけで。

icon

HISUI|データ利用申し込み|Tellus tellusxdp.com/ja/catalog/data/

"ご利用のお申し込みは日本の組織(国・地方自治体・国立大学法人・国立研究科学法人・独立行政法人・公益法人・民間企業等)に所属する方に限っております。"

個人じゃダメっぽさ><

Web site image
HISUI|データ利用申し込み|Tellus
icon

人工衛星からみた地球のデータ、なんと無料。使わないともったいない | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2024/02/jss-hyper-s

小麦の収量・品質・作付け状況を知りたい | HISUIプロジェクト hisui.go.jp/cases/case06.html

これ使って都市の緑化率を調べるのって出来るのかな?><

Web site image
人工衛星からみた地球のデータ、なんと無料。使わないともったいない
Web site image
小麦の収量・品質・作付け状況を知りたい | HISUIプロジェクト
icon

February 24, 2024
Spyware leak offers ‘first-of-its-kind’ look inside Chinese government hacking efforts | TechCrunch techcrunch.com/2024/02/23/isoo

Web site image
Spyware leak offers ''first-of-its-kind'' look inside Chinese government hacking efforts | TechCrunch
icon

中国の政府系ハッカー企業I-Soonから機密文書がGitHubにアップロードされる、「これまでで最も詳細かつ重要なリーク」と専門家 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240226-chi

Web site image
中国の政府系ハッカー企業I-Soonから機密文書がGitHubにアップロードされる、「これまでで最も詳細かつ重要なリーク」と専門家
2024-03-01 10:14:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

中国のサイバー攻撃情報が流出 IT企業、警察や軍利用 | 共同通信
nordot.app/1135494696980284338

祭か?

Web site image
中国のサイバー攻撃情報が流出 IT企業、警察や軍利用 | 共同通信
icon

ギャング対策とビットコイン ”世界一治安悪い国”を一変 中米エルサルバドル“クールな独裁者”ブケレ大統領とは? | NHK www3.nhk.or.jp/news/special/in

Web site image
“世界一クールな独裁者”が取り戻した“平和” 中米エルサルバドル現地ルポ | NHK
icon

茨城南部?><