icon

伊マフィアのボス、16年逃亡の末逮捕 偽名使いピザの料理長になりすます - CNN.co.jp cnn.co.jp/world/35199577.html

ちゃんとピザ作ってたのなら「料理長になりすます」じゃなくて偽名で調理長をしてたんじゃね?><;

Web site image
伊マフィアのボス、16年逃亡の末逮捕 偽名使いピザの料理長になりすます
icon

自らデザインのフェラーリで爆走 世界的工業デザイナー奥山清行氏、88キロ速度超過で懲役4月求刑 | 河北新報オンライン kahoku.news/articles/20230203k

Web site image
自らデザインのフェラーリで爆走 世界的工業デザイナー奥山清行氏、88キロ速度超過で懲役4月求刑 | 河北新報オンライン
icon

フェラーリで速度超過して摘発された工業デザイナーが語った『速度違反をした理由』が理にかなっていた「そもそも公道走っていいやつなの?」 - Togetter togetter.com/li/2069419

Web site image
フェラーリで速度超過して摘発された工業デザイナーが語った『速度違反をした理由』が理にかなっていた「そもそも公道走っていいやつなの?」
icon

geoguessr、日本マップのパーフェクト出来た><

Attach image
icon

もしかして、日本庭園の文化が下地にあるから道路との境に木をまとめて植えたがる?><

icon

ほんと、アメリカってきれいな田舎街多いし、調べものでストリートビュー見る度に「なんで日本はこういう風に街に緑がないのか?><」ってすごく思う><

icon

コネチカットがちょうどさっき↓の話題で調べて「いい街><」って思った内容そのまんまだったので優勝><(?)
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
2023-02-03 22:59:18 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おもしろかった><

もうひとりの渋沢 栄一の孫・敬三が挑んだ改革 - NHK www4.nhk.or.jp/P8162/

Web site image
もうひとりの渋沢 - NHK
icon

アメリカ人のバスタブ嫌いは大昔(25年くらい前?)に見たCBS 60minuts(の日本語吹き替えしたTBSのCBSドキュメント)で見たけど、簡単に言うと不潔に感じるらしい><
「中で体洗ってその汚れたお湯に浸かり続けるとかわけがわからない!」らしい><(日本人みたいに洗ってから入らない)
あと、男性には「バスタブってハリウッド女優みたいな人が使うもので女々しい」って感覚があるらしい><

icon

貯湯式だと連続で複数人がシャワー浴びれないのに、アメリカの一般家庭では貯湯式が主流で、で、「家族が多いと連続でシャワー浴びれない! 水になっちゃう!」って文句言ってる><(ってオレゴン州出身の日本に来たタレントさんが言ってた><)
なんでアメリカ人そこまで水回りが雑なのか謎すぎだし、瞬間湯沸かしタイプの家庭用のが普及しないのか謎><;

icon

全自動風呂がアメリカに無いもはそもそもバスタブ文化が薄いから当然だとは思うけど、アメリカはシャワー文化なのに(日本で現在主流の)瞬間湯沸かし機タイプの屋外設置型の湯沸し器が普及しないのは(貯湯式が主流らしい)、完全に意味不明><

"【海外の反応】日本のテクノロジーを海外ニキに自慢するイナニス【ホロライブ切り抜き / 一伊那尓栖】" を YouTube で見る youtu.be/TE60XXQGDMs

Attach YouTube
2023-02-03 20:10:49 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

今日は節分。
一般的には「鬼は外、福は内」だが、不動明王を本尊とする寺院や福島県の二本松地区(藩主が丹羽氏)など「鬼は外」とは言わない場所もある。

icon

undefined?><;

icon

undefined 「ここだけの話、orangeって『不思議ちゃん』らしい」
「確かにそんな感じがする」
「それって普段からじゃね?」
「わかる」


shindanmaker.com/1154960

Web site image
フォロワーの間で『あなたの噂』が流れています
2023-02-03 19:22:00 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

米マクドナルド、ストロー不要のふたを試験的に導入 : カラパイア karapaia.com/archives/52319829

工夫したフタじゃなくてもストロー無しでも飲めるじゃん?><
オレンジは極端なコミュ障だから、マクドナルドで店員さんがストローをつけ忘れた時に、店員さんに言い出せなくてフタっとって飲んだよ?><
隣に座ってた人がビクッてしてたよ><
とてもつらい><

Web site image
米マクドナルド、ストロー不要のふたを試験的に導入 : カラパイア
icon

jpじゃないアカウントで書いても届かないだろうけど><;

icon

ていうか、jpの新規は、jpのLTL目当てで来たんじゃないなら、他所の過疎って鯖缶が「誰か来て」って寂しがってるインスタンスに引っ越せば軽いよ?><;
ちなみにjpのLTLを見るだけであれば、他所のインスタンスに居ても使ってるクライアント(アプリ)が対応してれば他所のインスタンスのLTLも見れるので、当然jpのLTLも見れるよ><

2023-02-03 18:52:47 豚肉まぢかの投稿 hatt_san@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

書いた><

Re:mastodonが天下を取れたらよかったのに (#.4405135) | Twitter無料APIが2月9日で終了、連携ログインにも影響か | スラド srad.jp/comment/4405135

Re:mastodonが天下を取れたらよかったのに (#4405135) | Twitter無料APIが2月9日で終了、連携ログインにも影響か | スラド
icon

大豆以外で納豆:納豆学会(Nattou Gakkai) nattou.com/topics/igai.html

大豆以外で納豆:納豆学会(Nattou Gakkai)
icon

ググったらジャガイモを納豆化するんじゃなく農薬として使う記事が出てきた><;

「納豆菌の力」をジャガイモに使ってみた! | Amoni amoni.iseki.co.jp/report/1695

Web site image
「納豆菌の力」をジャガイモに使ってみた! | Amoni
2023-02-03 18:07:32 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-03 18:06:39 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-03 18:05:26 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

モダマ、絶滅危惧種だった。
RL/RDB:環境省
ikilog.biodic.go.jp/Rdb/zukan?

2023-02-03 18:03:42 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

節分の地域ネタでひとつ、埼玉東部の白岡市のごく一部の地域では「福は内、鬼はご随意」って言う><
その地域の領主?かなんか偉い人が、鬼なんとかって名前で、偉い人に失礼なのでって言い換えた時代の名残><
すごく昔に埼玉新聞に書いてあって知った><

icon

オレンジの家が北海道系なのに落花生じゃないのも、その変化が起きる前に東京に移住(さらにその後埼玉に移住)したからかも><

icon

千葉では節分に落花生をまくのか。北海道や九州などで落花生をまく地域があると聞いたが、千葉では大豆と落... | レファレンス協同データベース crd.ndl.go.jp/reference/module

ごく最近に街おこし的にやってる&東北にルーツがあるおうち限定っぽい?><

Web site image
千葉では節分に落花生をまくのか。北海道や九州などで落花生をまく地域があると聞いたが、千葉では大豆と落... | レファレンス協同データベース
2023-02-03 17:54:46 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

え?落花生撒くのって東北と北海道限定なの?
千葉県民もやらないの?

icon

東北・北海道の人が節分に落花生を撒くの、数年前?にマストドンで聞くまで知らんかった><
(親戚の大半が宮城県と北海道なのに><;)

2023-02-03 17:46:46 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ウチは落花生を撒いてる
殻付きなら撒いても食えるので

節分の豆が好きになった経緯><
icon

幼少オレンジ「節分の豆、味しないしなんでこんなの食べるんだろう?><;(もらったから食べるけど><)」

「梅味大好き>< 梅味のドライ納豆おいしい><」

「梅味以外のドライ納豆もおいしいかった><」

「・・・ドライ納豆と節分の豆ってもしかしたら結構近いんじゃね?><」

「節分の豆、わりとおいしいじゃん><」

icon

ちなみに撒く豆(撒かないけど)も買ってある><
節分とかの煎った大豆(?><)、わりと好きなので節分全然関係無い時にも食べる><

icon

節分なのでさっき節分ドーナツとか言う謎の商品を食べた><(鬼の金棒を模したチョコがけドーナツ)

icon

書いた><

Re:mastodonが天下を取れたらよかったのに (#.4405094) | Twitter無料APIが2月9日で終了、連携ログインにも影響か | スラド srad.jp/comment/4405094

Re:mastodonが天下を取れたらよかったのに (#4405094) | Twitter無料APIが2月9日で終了、連携ログインにも影響か | スラド
icon

こんな感じの場所><
図書館の前からダンキンドーナツ(画面奥の白い家の裏にある)を見たストリートビュー><
maps.app.goo.gl/6rAPPzxXHJf9xZ
200m以内くらいの範囲の話っぽいし、日本人の感覚的に「マジで?><;」って思うし悲しい><
ていうかこんな田舎のこんな狭い範囲でも警察が出てきちゃうわけだから、そりゃ日本の「はじめてのおつかい」見て腰抜かすだろうし、アメリカが危険すぎるのはおかしいって反省(?)する人が出るのもなるほど感><

icon

近くに小学校と図書館と州警察施設が揃ってるから、場所あってるっぽい><

icon

Connecticut Parents Arrested for Letting Kids Walk to Dunkin' Donuts reason.com/2023/01/30/dunkin-d

Web site image
Connecticut parents arrested for letting kids, ages 7 and 9, walk to Dunkin'' Donuts
icon

7歳と9歳の子どもだけで町を歩かせたとして父親が逮捕される - GIGAZINE gigazine.net/news/20230203-con

Web site image
7歳と9歳の子どもだけで町を歩かせたとして父親が逮捕される
icon

accountabilityが全く無い会社の「影響がない」回答、なんの意味も無さ><

2023-02-03 15:59:49 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

書いた><

Re:mastodonが天下を取れたらよかったのに (#.4405038) | Twitter無料APIが2月9日で終了、連携ログインにも影響か | スラド srad.jp/comment/4405038

Re:mastodonが天下を取れたらよかったのに (#4405038) | Twitter無料APIが2月9日で終了、連携ログインにも影響か | スラド
icon

(さっきのオレンジの話は「分散とは」って話の矛盾への指摘であって、こういう叫びはおk><)

2023-02-03 15:43:41 もちもちずきん🍆 :zuiho:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-03 15:47:36 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-03 15:46:56 もちもちずきん🍆 :zuiho:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ちょっと違うかもだけど、SFですごく分厚いやつだとある意味微妙に論文っぽくなってたりしたり図があったりとかは見かけるかも><
(オレンジが好きなのだと『深海のYrr』とか参考文献だらけだった気がする><(読んだの10年くらい前なので記憶あやふや))

2023-02-03 15:41:43 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

グラフとか数式とか謝辞がついてる小説

icon

原曲の歌詞知らんかった><

藤本二三吉 丸の内音頭(一) 歌詞 - 歌ネット uta-net.com/song/192349/

Web site image
「丸の内音頭(一)/藤本二三吉」の歌詞 って「イイネ!」
icon

国語辞典編纂者・飯間浩明氏、「違和感を感じる」を重言として神経質になり過ぎるのは表現の幅を狭めていそうと危惧 - Togetter togetter.com/li/206777

よく考えたら東京音頭もだ><

Web site image
@souankn 11/10/29 1525
icon

日本語おかしかった><;

icon

エルムにサイゼリヤ、「なんで五所川原に!?」って反応をみて「ふふん>< 青森事情に詳しければすぐわかるでしょ?><」って、青森に行ったこと無いのに :ejoneco: 知識で理由にすぐに思い至って鼻高々だった><

icon

昭和のドライブ映像?><;

icon

めちゃくちゃ仲いいと思い込んでた人が変なこと書いてたときに「それはこういう理由で違うかも><」って懇切丁寧にオレンジ的に最大限に優しく説明したつもりが、その一回で去っていくという事例が多すぎて、「オレンジにツッコまれるのそんなにぎょっとするの!?><;」って思うけど、多発したということはそうなんだろうという諦め><

icon

オレンジがフォローをよほどの事がなければ増やさない(フォロー返しも激レア)のは、フォローした人にツッコみ入れたらブロックされた経験多すぎてめげたから、反応あった時に反応した人(ふぁぼった人とか)のTLを見に行くのがメインのスタイルになったから><

icon

ていうか、ちゃんとフォローしてホームタイムラインを中心に使えばTwitterと似たような使い勝手><(オレンジは使い方が独特なのでフォロー数少ないけど><;)
大昔の勝手にTLを弄られたり広告挟まれたりする前のツイッターには、今のツイッターよりもMastodonの方が近いかも><(文字数多いとかはあれだけど)

icon

よく考えたら :ejoneco: が鍵だから謎のやり取りというか謎の独り言になった><;

icon

不眠症の人が来る可能性が可視化された?><;

icon

VTuber誰が来たんだろ?><

2023-02-03 13:28:27 豚肉まぢかの投稿 hatt_san@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Twitter Blueが出来るはるか前のイーロンマスクが首つっこみ始めた頃の有料化云々の時にも書いたけど、悪質な人は悪質なことをするためにお金払うしお金儲けのためのコストならなおさらなので、あんまり意味無い><

2023-02-03 13:22:38 yumetodo@misskey.devの投稿 yumetodo@misskey.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「直接言えや(直接ツッコめ)」って話ではあるけど、メタだけど反対意見を単に敵視して議論をせずに排除する内容の記事書いてる人に、ツッコみ入れて話が出来る事を期待するの無理があるじゃん?><

icon

鯖缶云々の話になんでドイツの環境問題の事例を引っ張ってきたかというと、まさに今回問題提起してる人のひとりが、これに関連する不見識な意見を述べてたから><
だから「本当に公平なジャッジできるの?><」って疑ってる><
ついでに言うと(というか触れにくいのでオレンジが遠回しに書いてるだけで最大の問題だけど)、問題提起の記事に極めて不適切な微妙すぎる事例も含まれてる><

icon

環境対策が主題のインスタンスってあるのか知らないけど、仮にあってルールとして環境破壊を認めないとしてて、その上でそのインスタンスでドイツの政策への批判は認められるかとか><(手っ取り早く引っ張ってきたリンク先が有料記事なのはごめん><;)

グレタさん「言語道断」 消滅する炭鉱の村で警察が活動家を排除 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR1G30XLR1

2022/11/5
ドイツ3番目の「大気汚染源」が再稼働 侵攻で揺らぐ欧州の脱炭素化 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQC44FM3QC

Web site image
グレタさん「言語道断」 消滅する炭鉱の村で警察が活動家を排除:朝日新聞デジタル
Web site image
ドイツ3番目の「大気汚染源」が再稼働 侵攻で揺らぐ欧州の脱炭素化:朝日新聞デジタル
icon

スコットランド駅の「アイラブ J.K.ローリング」ってポスターの問題とか、トランス差別排除を謳ったインスタンスの鯖缶がどう対処すべきか難しいよねの一例かも感><(オレンジはアウト判定するけど><)
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Network Rail removes 'I love JK Rowling' poster from station | Daily Mail Online dailymail.co.uk/news/article-8

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
icon

ていうか、ハリーポッターの作者の問題、最初に炎上した時にFediverse日本語圏で騒いでたの、少なくともオレンジの観測範囲ではオレンジひとりだったけど・・・><

icon

鯖缶のジャッジ能力の問題、例えば差別を禁止するという部分を(joinmastodon以上に)強く出してる方々が複数現れてるけど、本当にジャッジできるのか?>< って疑問かも><
例えばトランス差別を排除って話でも、まともなフェミニスト(諸説あり)とTERFをちゃんと分離出来るの?><
例えば例えば、ハリーポッターの作者の人はあなたのインスタンスでは排除対象?><
(オレンジ的には(そういうルールにするならば、直球で)排除対象だけど><)

2023-02-03 12:30:41 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

各サーバの新規や利用者数がどうこうっていう話はですね、想定される利用者数に対しての桁が違うので、誤差みたいなもんです。

どっちみち、Mastodonの全サーバのキャパを足しても、Twitterの全ユーザーが収容できる余力はないので、なるようにしかなりません。

Twitterの利用者だって、たとえばFacebookと比較しても、全然多くないですからね。

11月を起点にすると、そこから2〜3ヶ月ほど使ってきたユーザーがいますが、その人達が得た経験がこれから来る人達に伝わったり、そこから新しいサーバを設置する人が出てきたり、大きな動きとしては、その中に公共機関や企業を動かす人が含まれていれば、新たな動きが生まれてくる。

その第一陣(もう何度も来てるので、第何陣なのかわかりませんが、便宜的に)に、ひとまず受け入れ先を作って、ようやく落ち着いたかなというところでした。

とりあえずFedibirdはやれるだけやったかなということで、ひとまず全開放はやめたわけですが、既にここで活動を始めた人達が、Fediverseへの理解を土台にして、新たな動きを作り出してくれることを期待しています。

あとまあ、前から繰り返し言ってますが、大きな動きをする人は1,000人に1人ぐらいで十分です。みんな普通に使えばいいよ!

icon

「遺伝関連の病気を防ぐのが理由で、法制度上は意図的には認めはしない」というのが近親婚を認めない理由であれば、遺伝上なんらかの広義の障碍、例えば遺伝子的に子の癌リスクが高くなるとされる人が結婚するのも法では認めない形にしないと矛盾するって、よく考えてみればなるほど><

言及><
icon

オレンジは、「同性婚やその代替になるパートナー制度のようなものは必要で、近親婚にはそういった制度が現時点で必要があるとは思えない(※1)」
一方で、オレンジはかなり前から「相手が異性だろうが同性だろうが年齢がどうであろうが人間以外の生物だろうが非生物だろうが、双方の同意があれば(同意があると見なす事ができれば)くっついておkなのが理想」って考え方で、
じゃあそういう考えなのに制度上への考え方は、最初に書いた通り(※1)なのかって、うまく説明できない><

icon

[B! 増田] 近親婚に対する反論が同性婚反対派のそれと区別つかないのマジウケるな。 .. b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

この議論おもしろい><
(言及は長いので分割)

Web site image
『近親婚に対する反論が同性婚反対派のそれと区別つかないのマジウケるな。 ..』へのコメント
icon

(鍵エアリプ)
オレンジの反応以前になんかあったっぽいの知らんかった・・・><

icon

パワフルってオレンジみたいに「違うでしょ!><# 」ってヒートアップして騒ぐって意味じゃなくて、反論が来た時に「敵が来た!」とか「ひとそれぞれ」で逃げるんじゃなく、異なる意見に誠実に向き合って反論への反論をしたり説明が欠けてた部分を説明したり、反論を参考にさらに調べたりとかするタイプって意味で><

icon

(鍵エアリプ)
大問題になってるんじゃなくて、オレンジが記事読んでツッコミ入れてるだけかも感というか震源はオレンジ説・・・><;

icon

具体例のお名前出すの適切かわかんないけど、オレンジの文脈上のパブリックなインスタンスを運営するに必要な強靭なメンタルを持ってる人を少しだけあげるなら、(反応あったので書いちゃうけど)tomokiさんとか、今回の話題のメインかもしれない のえるさんとか、あと :ejoneco: も議論の場面になるとパワフルかも><
そういう風にちゃんと反論が来た時にちゃんと誠実にこたえて説明するタイプ><

icon

もっと言うならば、鯖缶がちゃんと議論に応じないタイプのインスタンスをすすめるの?><;
「私は攻撃された被害者だ!」で逃げちゃう人が、たとえテーマを絞ろうとも考え方や文化的背景が異なる人々を多く受け入れるパブリックなインスタンスをしっかり運営できると思う?><
運営できるのって、ある程度(ある意味モンスターレベルに)オンライン上の議論に対して特化された強靭なメンタルを持ってる人だけだと思うよ><

icon

つづき
(引用されてるtelmina氏の記事も含めて、)joinmastodonに関しては基準が不明瞭それはそうだけど、「基準を緩めれば」/「基準が緩い日本語圏向けのを」って、Fediverseよくわからんで来た人に、すぐやめるかもしれないし鯖缶がトラブルにすぐに対処できないインスタンスに誘導すんの?><;
マジで言ってる?><

icon

Mastodon巨大サーバー集中化の問題とfedibird.comの公開登録一時停止 | GNU social JP web.gnusocial.jp/post/2023/02/

ていうか議論の流れ的にユーザーの視点に立っていないように見えるかも><
まず分散が必要は完全にそうだけど、「過疎ってるインスタンスに来てくれない」って、分散の発想ではどのインスタンスからFediverseにアクセスしても変わらないのが理想なんだから、その過疎なインスタンスに「来てくれない」で困ることってなに?><;
LTLでおしゃべりしたいの?><;
」巨大インスタンスの運営が大変であろう」って話と「弱小インスタンスに来てくれない」って、かなりかけ離れた話だし、巨大インスタンスにしてみれば大きなお世話でしょ?><;

Web site image
Mastodon巨大サーバー集中化の問題とfedibird.comの公開登録一時停止
2023-02-03 10:50:32 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-03 10:48:31 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-03 10:45:29 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

・・・的なことをフィンランド人に言うと思う><(フィンランド語わからんけど)

icon

凝った料理する事が大切なんじゃなく、盛り付けでお皿の変な場所に飛んだタレを拭いたり、マッシュポテトが見た目貧相だったらパセリ振るとか、そういう所が食育とかの第一歩として必要なのかもって思うかも><
じゃないと食事が「腹に入れば同じでどうでもいいもの」になっちゃう事を防ぐの難しいし、どうでもいいものになっちゃったら、食材がどこからどうやって来るのかとかにも興味持てないかも><

icon

なんかかなり前にテレビに出てたフレンチのシェフの人が質問?で「お店のフレンチとおうちの料理って全然違うけど、どうやったらお店のみたいになりますか?」的なこと聞かれて「まずお皿をふきましょう」って言ってた><
(お皿洗ったら拭くって意味じゃなくて、「盛り付けたときに、お皿の変な場所にタレとかが飛んだら見た目が悪くなるのでキッチンペーパーとかで拭おうね」って意味で><)
それ聞いてから料理番組で盛りつけに注目してると、なるほどちゃんと拭いてる><

icon

ノルウェーもシンプルではあるけど、アメリカのお弁当に近い感じっぽいし、さっきのフィンランドのほどは酷くない感><

2017/3/18
「北欧すごい」?驚くほど質素な子どもたちのお弁当(鐙麻樹) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/abumia

オレンジ個人的な感覚で言えば、この記事の写真のノルウェーのお弁当やアメリカの子どものお弁当であれば「文化だね>< おいしそうだし食べてみたい><」だけど、さっきのフィンランドのは「お前ら頭おかしいんじゃねーの?><; 」って言っちゃいそう><;

Web site image
「北欧すごい」?驚くほど質素な子どもたちのお弁当(鐙麻樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
icon

見た目だけで言うなら、マッシュポテトに乾燥パセリをひと振りすれば全然違うと思うんだけど、それすらフィンランド人は求めないの?><;

icon

フィンランド人の夫のお弁当、本当にこれでいいの?と確かめてしまった→皆さんが経験した海外のランチ事情も集まる - Togetter togetter.com/li/2067526

これ、せめて(レンジ解凍した)ミックスベジタブル入れたら大幅にましになると思うんだけど、入れようって発想(文化)が無いのか、そもそもフィンランドにミックスベジタブルが売って無いのか><

Web site image
フィンランド人の夫のお弁当、本当にこれでいいの?と確かめてしまった→皆さんが経験した海外のランチ事情も集まる
icon

MVNOのmineo、月250円で32kbpsのスーパーライトコースなどを発表 | スラド モバイル mobile.srad.jp/story/23/02/01/

既存の低速IoT SIMみたいな月間通信量制限が無い所がお得?><(そもそも常に最大に通信しても他社の既存のIoTSIMの制限の量まで通信できないのかな?><;)

Web site image
MVNOのmineo、月250円で32kbpsのスーパーライトコースなどを発表 | スラド モバイル
icon

x緯度軽度
o緯度経度

ちゃんと漢字あってるかチェックしてない><;

icon

資源輸入国ってこと忘れちゃダメだし、農産物の生産でさえも輸入資材に大きく依存してるってこと忘れちゃ駄目かも><

icon

"同じくらい"は言い過ぎ><(一部なら同意だけど><)

2023年1月19日
【速報】2022年の貿易赤字、19兆9713億円 1979年以降で過去最大 資源高や円安で | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

Web site image
【速報】2022年の貿易赤字、19兆9713億円 1979年以降で過去最大 資源高や円安で | TBS NEWS DIG
2023-02-03 09:42:28 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ていうか、座標の所の緯度軽度は思いっきり間違ってて、その下の画像の地図の方は正しい場所になってる><
記事書いた人がちゃんと座標あってるかチェックして無い?><

icon

アライソ渓谷ガス漏れ事故 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

この記事、現場の座標が思いっきり間違ってるんだけど・・・><
英語版記事はちゃんと油田施設があるエリアを示してるけど、日本語版はそこから40kmくらい離れた山奥の自然保護区の人工物がない場所になってる><

Web site image
%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BD%E6%B8%93%E8%B0%B7%E3%82%AC%E3%82%B9%E6%BC%8F%E3%82%8C%E4%BA%8B%E6%95%85
icon

ラム酒&日本酒><(報告)

icon

番組で世界のあちこちの廃坑井問題がある油田地帯の話してたけど、
その中のカリフォルニアのベーカーズフィールドの油田地帯ってあらためて見るとマジで油田だらけでしゅごい><
maps.app.goo.gl/fgpiHd5qUSGEay

icon

おもしろかった><

「ゴースト オブ オイル 廃坑井(はいこうせい)が危ない」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/ep

Web site image
BS世界のドキュメンタリー - 「ゴースト オブ オイル 廃坑井(はいこうせい)が危ない」
icon

元の文脈わかんないけど、%appdata%云々は、AppData/Roamingなのが嫌ってこと?><;
AppData/Localってそのマシン固有の情報の保存先が別にあるからそうなってるわけで、あれかも?><;

2023-02-02 18:36:30 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Windowsのファイルの保存先はもうみんなめちゃくちゃだ・・・。

icon

オレンジが前に「WindowsにもAndroidっぽい使い勝手のインテントの仕組み欲しい!><; 」って何回か書いた気がするけど、オレンジが一人でそんな感じの機能をもつアプリをいくつか作っても、オレンジが作ったアプリ間でしか通用しないのであんまり意味無い><
(対応ライブラリ配れば誰か一人くらい対応したアプリ書いてくれるかもしれないけど><)

icon

ていうか、アプリプレビューとかは、APIが用意されていてアプリ側がそのAPIを使うので色々出来るのがキーなんだから、有料だろうが無料だろうがサードパーティー製ツールひとつ足せば済む問題ではないよね><

2023-02-02 18:40:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ初手で Mac 使い始めるのにいくら払ってるのか想像すれば、そのくらいのコストは存在しないものに見えているのかもしれんなとは思う

2023-02-02 18:34:59 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

現時点の量子コンピューターの技術ではRSA暗号の解読は困難、富士通検証 | スラド セキュリティ security.srad.jp/story/23/02/0

"...約1万量子ビットに加え、ゲート数が約2兆2300億、量子計算を行うために必要なステップ数が約1兆8000億の量子回路が必要..."

Web site image
現時点の量子コンピューターの技術ではRSA暗号の解読は困難、富士通検証 | スラド セキュリティ
icon

ツイッター関連に限らずイーロンマスクが頭悪いってことが知れわたるの、前から見抜いて批判してたら馬鹿にされたりしてたオレンジ的に、イーロン持ち上げてた人々に対してものすごく「今どんな気持ち?><」感><

icon

twitter. akita. jpとかおもしろそう><(?)

2023-02-02 16:14:46 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

米韓両軍 B1爆撃機参加の共同訓練 北朝鮮は対決姿勢示す | NHK | 韓国 www3.nhk.or.jp/news/html/20230

なんでNHKはちゃんとB-1Bって書かないのか謎><(他のメディアはわりとちゃんと略さず書いてるのに><)

Web site image
米韓両軍 B1爆撃機参加の共同訓練 北朝鮮は対決姿勢示す | NHK
2023-02-02 12:32:14 飛騨あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

twitter.com/flightradar24/stat

ボーイング747-8F(ジャンボジェット)最後の新車を手に入れたアトラスエアの納車フライトで空中に描ききった747の文字と王冠、かっこ良すぎるぜ

icon

奈良公園のシカは独自の遺伝子を持つ | スラド サイエンス science.srad.jp/story/23/01/31

奈良の鹿は神様の遣いのはずなのになんで道の駅に普通に鹿肉の缶詰が?→こういう理屈みたい「逆ゴールデンカムイかよ」 - Togetter togetter.com/li/2066504

Web site image
奈良公園のシカは独自の遺伝子を持つ | スラド サイエンス
Web site image
奈良の鹿は神様の遣いのはずなのになんで道の駅に普通に鹿肉の缶詰が?→こういう理屈みたい「逆ゴールデンカムイかよ」
icon

赤字路線「現実直視を」とJR西 兵庫の対策に支社長が苦言 | 共同通信 nordot.app/993457403502559232

Web site image
赤字路線「現実直視を」とJR西 兵庫の対策に支社長が苦言 | 共同通信
icon

つまり、食べて「good👍」からのもう一口食べて「indeed」は、「おいしい👍」「マジで」っぽい?><
英語難しい・・・・><

icon

トラックドライバーyoutuberの人が口癖でコメントとかに対して「indeed」って言ってて、「たしかに」とか「それはそう」って意味だと思ってたんだけど、
トラック内でお料理する動画あげてて、食べて英語で美味しいとかそういう系統の事言った後にもう一口食べて「indeed」って言ってて、オレンジは英語よくわからないので「(食べて『それはそう』ってどういう事????><;)」って脳内翻訳で混乱したけど、辞書ひいたら、そういう使い方だと「マジで」みたいな意味っぽい?><

icon

細かい実装と誰が悪いんだか知らないけど、ウェブブラウザで動画ストリーミング再生したときに、FirefoxもChromeもちゃんとデータ捨ててくれない><

icon

メモリクリーナーというか、FirefoxのプロセスにEmptyWorkingsetかけまくって意図的にスワップアウトさせて、事実上のメモリリークしてる分をメモリから追い出して安定させる感じにすると、たぶんいい感じ><

icon

Windows版であれば、メモリクリーナー使うと改善しそう><

2023-02-01 20:50:57 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ライブ配信を再生しているとき、だいたい5時間ごとぐらいにブラウザ再起動しないといけない。忘れて6時間ぐらいになると、固まり出すんだけど、この時点になると気が付いてからでは遅くて、落とすのもままならなくなる。

2023-02-01 20:48:53 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Firefox、Twitchのライブ配信でも長時間(RTAinJapanとか)再生していると固まりだすので、なんか動画周り弱そう。

icon

オレンジがもしこのワークショップの場面で「この手作りDCモーターで何が出来るの?」って質問されたら、大人相手であれば例示する前に先に「それを考えるのが工学です><(正確に言うと逆だけど)」的な説教っぽい事言うと思う><
お子さまに言われたら、先に具体例を出してから「他に何に使えるかな?>< そういう応用を考える場面こそが、柔軟な思考が得意な存在である人間が必要な領域なんだよ><」的な説明するかも><

icon

今日も(物理的な出し物への反応では無いけど)、午前中に「そういえば蓄光ってどういう仕組みで長時間光るの?><;」って疑問が浮かんで調べた><

icon

大学祭でDCモーターを作るワークショップをしたが、子供と大人の反応の違いに寂しくなった - Togetter togetter.com/li/2066482

オレンジは子供だった><(?)

Web site image
大学祭でDCモーターを作るワークショップをしたが、子供と大人の反応の違いに寂しくなった
icon

[B! *あとで読む] 「プーチン氏の方がまし」立憲・西村智奈美氏、同性婚巡る首相答弁に | 毎日新聞 b.hatena.ne.jp/entry/s/mainich

?????><;

Web site image
『「プーチン氏の方がまし」立憲・西村智奈美氏、同性婚巡る首相答弁に | 毎日新聞』へのコメント
icon

Factorioの充放電の検出というか、回路の値の増減変化の検出、
「算術回路」を使って1 tick遅延させた値と比較すればおk(さっきのスクショではAEってなってる所が遅延)で、当然ながらそのままだとパルスなので、保持したい場合は保持する回路として、増減それぞれで掛け算するようにしてフリップフロップな保持回路をつなげればおk><

icon

Factorio、UPSというか電源優先回路をゼロから作った><
充放電検出回路で給電側の検出用バッテリーからの放電を検出したら、電源スイッチを切り離す仕組み><

Attach image
icon

食べた><

icon

めも 忘れずパン食べる

icon

何の塗装かわかんないけど、一般的な金属製品やクルマの話であれば、ヤスリがけしてから塗装が無難かも?><

2023-02-01 13:34:27 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-01 13:30:49 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

オレンジのなんか調べたあとに書いたオレンジ語による駄文も文章生成系AIを通したら賢い人が書いたレポートっぽくなるのかな?><;

icon

(研究の)内容はゼロでは無いけど、フォーマットも文章力もハチャメチャにしか書けない人にとって、それっぽい論文が作れちゃうAIってものすごくぴったりな道具ではあると思う><
オレンジは学術論文に文章生成AIを使用するのは禁止すべき(じゃないと検証が間に合わない)と思ってるけど><

icon

論文ちゃんと書けるようになる訓練難しい問題、英語圏ではそれを学ぶのを(不正に)回避しようとしてる一部の学生の方々が文章校正出来るAIを使っちゃってるのかもって思った><

icon

「私は日本人」と語ったアメリカ人歌手が炎上の訳 | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース toyokeizai.net/articles/-/6484

わりとちゃんとしてるおもしろい記事><

Web site image
「私は日本人」と語ったアメリカ人歌手が炎上の訳
icon

@hadsn それはそう><;

icon

地球平面説を証明するための実験が逆に地球は球体であることの証明を行ってしまう - GIGAZINE gigazine.net/news/20230131-fla

Web site image
地球平面説を証明するための実験が逆に地球は球体であることの証明を行ってしまう
icon

Micro Bの長い(=微妙に高い)のが欲しい時はMicro Bケーブルを買わずにType-Cのケーブルを買って、C to B変換コネクタの安いのを使い捨てすれば超寿命?><;

icon

どう使う?“変換しない変換アダプタ”のType-C版が入荷、価格は490円 - エルミタージュ秋葉原 gdm.or.jp/crew/2023/0131/47506

これのMicro Bバージョンがほしい・・・><(Micro Bのケーブル側のコネクタの爪、雑に無謀な扱いすると壊れやすい><;(これがあれば爪が曲がってすぐ引っこ抜けるようになっちゃったケーブルを再利用できる><))

Web site image
どう使う?“変換しない変換アダプタ”のType-C版が入荷、価格は490円
icon

ちなみにオレンジは、食後とかにカフェインレスインスタントコーヒーにパルスイート入れたやつを結構飲んでるけど、それもある意味そういう存在かも感><

icon

水の代わりに飲みまくっても大丈夫な「スポーツ飲料っぽい風味だけどそういう成分あんまり入ってないスポーツじゃない飲料」も需要ありそう><

icon

オロナミンCのインスパイアな飲み物もたくさんあるけど(デカビタCとか)、「オロナミンCインスパイアっぽいけどビタミンあんまり入ってないよ」な炭酸飲料とか、
あと、「ヤクルトっぽい味がするけど乳酸菌入ってないし低カロリーなので好きなだけ飲め飲料」とか、
「味は肝油ドロップそっくりだけど、ビタミン入ってないから好きなだけ食えゼリー菓子」とか、そういうの出てほしい・・・・><

icon

8歳の子供がエナジードリンクを飲んだら、カフェイン中毒のような症状が出てしまった話が怖い「見た目が魅力的だったため購入した」 - Togetter togetter.com/li/2066259

ていうか、エナドリ味というかモンエナ風味の、ノンカフェイン、低カロリー、ビタミン等も風味に必要な最少量(ビタミンC入れずに似た味は無理そうなので)な、エナジーじゃないドリンク作ってほしい・・・><

Web site image
8歳の子供がエナジードリンクを飲んだら、カフェイン中毒のような症状が出てしまった話が怖い「見た目が魅力的だったため購入した」
icon

めちゃくちゃ敏感な人だと、缶コーラとペットボトルコーラの差でさえ、ペットボトル素材由来の風味の違和感を商品の異常と誤認する人もいる的な事も言ってた気がする><(微妙にあやふや)

icon

・・・・って事はコーラも瓶コーラの方が匂い移りを防げるのでおいしいのかなって><

icon

これ、コーラも同じなのかな?><

「ビン牛乳の方がおいしい」気分の問題ではなく科学的根拠があった! - ナゾロジー nazology.net/archives/121219

前にコカコーラの缶のやつで、家族の人がなんか変な風味するってなってお客様相談窓口に連絡したら、その商品ともし複数同時に買っていたらまとめて送ってほしいだか取りに行くだかで、調査することになって、調査したら「分析では異常は無かったけど、もしかしたら店舗や倉庫保管時の匂い移りの可能性がある」的な報告書があとから届いた><
で、缶でも匂い移りってあるのか!>< ってなった><

Web site image
ドローンやボートの騒音を大幅に低減する「トロイダル・プロペラ」 - ナゾロジー
2023-02-01 11:06:12 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

小学生にもわかるような説明あった><;

キヤノン:技術のご紹介 | サイエンスラボ 自然界の光 global.canon/ja/technology/s_l

Web site image
キヤノン:技術のご紹介 | サイエンスラボ 自然界の光
icon

そういえば蓄光ってどういう原理かしらない・・・><

icon

船をUV反応な素材にして途中でブラックライト当ててももよさそう><(たぶん1年くらいでUV焼けでダメになっちゃうだろうけど><;)

icon

(回転寿司だけに)一周回って、また水流式にして、カバーをつけて封をした容器を透明な船に載せて水の上に流す方式のレーンにして、レーンに16777216色に光るLED照明をつけて、ナイトプール風のパリピ寿司ってやったらウケそう><

icon

回転寿司のかっぱ寿司の出始めの頃には、水の上を流れて来ていまし... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

都市伝説だと思われてるくらいだからもう無い?><

Web site image
回転寿司のかっぱ寿司の出始めの頃には、水の上を流れて来ていましたか? - 知り合いがそう言っていたのですけど、私はかっぱ寿... - Yahoo!知恵袋
icon

そういえば、昔のかっぱ寿司って回転寿司のレーンが水流式だったけど、水流式レーンが残ってるお店ってあるんだろうか?><
なんか寿司桶的な形状の船の上にお皿載せて、水流で船を流す仕組みがかっぱ寿司の特徴だったはず><

icon

自動とか脱線ではないけど、全面的に透明のトンネルになってるタイプはあったような超あやふやな記憶ある><
なんか上にパカッて開くドアみたいなのついてるタイプ><

2023-02-01 09:50:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

昨日考えていたやつ。

Attach image
2023-01-31 23:46:53 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

回転寿司のレーンを透明のトンネルで覆って、ボタンを押したときにトンネルが開いてその寿司がテーブルの上にレーンから脱線してくる感じになればいけそう。レーンとテーブルの高さを合わせる必要がある。