774incの婚活系VTuberの人、中の人が結婚願望が強い上でかなりの美人なのに結婚まで至らないの、不思議というかなんというか、なんというか・・・><(?)
774incの婚活系VTuberの人、中の人が結婚願望が強い上でかなりの美人なのに結婚まで至らないの、不思議というかなんというか、なんというか・・・><(?)
一方の774incのVTuberは、配信で婚活を宣言した><
(宣言したというか婚活系VTuberという売り方を元にしていて、今年はガチでやるって宣言して企画たてるみたいな事した><)
にじならアイドルというより芸人枠でいけるのではという感じもする (知らんので適当)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例えばニュース記事の内容(とりあげられてる対象)にひとこと申したいのであれば、それこそboost後に言及するとか、ふぁぼったあとに記事を引用言及するとかすれば、多くの場合オレンジはそれを見に行くから、リプで「(オレンジにどうしろと?><;)」と思わせなくても、話が広がるかも><
オレンジはわりと一般的にクソリプとされるような内容が全く知らん人から来てもわりと真面目に反論というか返事したりするけど、ブコメっぽい「(オレンジに言われてもどうすれば><;)」的なのはどうしようもないのでマジで返事のしようもない><;
はてブのコメントのつもりでリプライしてんの? みたいな人マジでいるよね。はてブでやってくれ
リプライに至る基準が個々人で大きく違うのはもう仕方ないことなので特に責めるつもりはないが、「知らんがな、それを俺に言ってどうなるん?」みたいなのとか「自論語りはリプではなく通常投稿でやってくれ」とか「そうじゃないだろ」のような感想になるリプは割と多くて、どうしようもないので無視しがち
オノ・ヨーコさん、ダコタハウスから引っ越していた - Mashup Reporter https://www.mashupreporter.com/yoko-ono-move-to-rural-upstate-farm/
農園ここ><;
https://maps.app.goo.gl/MPJb6qkhhipQhh8HA
日本ってこういう風にお金持ちが田舎の農場や牧場に住む文化が無い(というか受け入れる文化すら無い)の、一極集中と過疎化への影響も大きいと思う><
松本電気鉄道ED40形電気機関車 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93ED40%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
トラックドライバーに関していうならば給料が不釣り合いに安すぎるだけっぽさ感><
特に長距離大型でアメリカとの比較でいうならば、別にカツカツな生活をしなくてもアメリカの場合は3年くらいでトラックが買える程度に稼げる(※1)っぽい><
日本で3年長距離トラックドライバーをやったら独立できるの?><
(※1 そのくらいで独立できるっぽい><(独立したあとも大手運送会社とマネージメント契約して、独立前のように仕事を請けるってスタイルがわりと多い><(完全独立でブローカーから仕事請けるスタイルもある(ごく少数、個人の伝で仕事を請けるスタイルの人も居るらしい))))
(例えばわかりやすい年として)1985年と比べて1500万人以上労働者が増えてて、1985年よりもオートメーションが圧倒的に進んでるのに、なんで2023年は人手不足なの?><;
1985年だと駅の切符も駅員さんが鋏入れてたよ?><;
本題と違う部分でひとつ疑問に思ったけど、
そういえばなんで総労働者数が増えてるのに人手不足なの?><;
非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」 労組側「やっぱりこうなった」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/233389
ちょうどさっきの「いつからニュースを見はじめたのか?><」の話にぴったりの記事が><
非正規雇用の活用を30年前に提言したら…「今ほど増えるとは」 労組側「やっぱりこうなった」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/233389
ていうか、IT系の昔話で、新幹線の荷物輸送サービス(名前忘れた)で、テープドライブのテープ運んだって話を何回か見たことある気が><
ペタ級超高速物理伝送サービス開始!(静岡県の企業もしくは個人は無条件でご利用いただけません)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ知ってる。中学生の頃、五木の模擬テストでいろんな高校で模擬試験を受けるんだけど、このタイプの椅子はすごい座りにくくて、絶対このタイプの学校には進学しないと強く心に思った。
「灘校の机椅子、特殊すぎる」ツイートに反響!「キツそう」しかし理由が奥深い - OTONA LIFE | オトナライフ https://otona-life.com/2022/05/10/118091/
"...灘校仕様とまったく同じとまでは言わないが、机がそこそこ大きく、椅子と一体型になっているものは、「アメリカンスクールデスク」と呼ばれており、..."
大阪じゃないけどこれらしい><
lanternさんはTwitterを使っています: 「灘校の机、特殊すぎる https://t.co/J1d4PqejGn」 / Twitter https://twitter.com/lantern_ch/status/1521357629486145536
「話、盛ってるやん!」人気バラエティ番組で展開された西成高校への「偏見と差別」に生徒たちが憤慨した理由(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/aba3aaeca0e852bed15b9b83b320b8ed047c584f
この記事おもしろい><
でも、大阪の公立高校は机と椅子がパイプで繋がってるってどういう事?><;
平成の頭ごろのニュースで報道内容ではなくシーンとして強烈に印象残ってるの、宮澤さんが毛利さんのスペースシャトルのフライト(STS-47)の時に、官邸から(?)交信して宮澤さんが楽しそうに ほええ~って表情でしゃべってたのと、
あと、村山さんの時代にサンデーモーニングかサンデープロジェクトのどっちかで、首相動向的なコーナーで、隣組(歌)をBGMにしてた事><; (とんちゃん><)
趣味的にニュースを見るようになったのは平成以降っぽいけど、リクルート事件とかはなんとなくニュース見た記憶ある><
わりと幼少からなんとなくニュース好きっぽさ感><
ちなみにオレンジが(日本に限らず)政治関連のニュースを見るようになったのは海部さんの時代からなので、ちょうど平成の頭くらいから見はじめたっぽい><
先を予想したり自分の意見(自分だったらこういう政策にするとか)を持って考えるようになったのは橋龍の時代からかも><
@hadsn それもよさそうだけど経済の影響が強い時代だけど、影響範囲は経済に収まりきらないから平成史でもいいのかも?><;
@kazuenokami1371 それもそれでちょっと違う気がするかも><
自民がそうなったのは自民党政権時の問題であって、他所が握ってた時代は党内的には反省と方針変更の時代だろうし、この文章に自民党以外の世界中の色々な時代の色々な政権等を当てはめてもだいたい同じことが言えると思う><
日本史でどの時代を教えるべきか議論で、よく「明治維新辺りで時間切れになっちゃってそれ以降がしっかり教えられてこなかった」って話があったけど、戦後史とはさらに別で、失われた云十年時代史(いい名前思い付かない><;)みたいなのも別枠で必要なんでは?><
戦後の経済成長の時代とは、流れがまるっきり違うじゃん?><
ストレートに日本の政治ネタであれだけど、
[B! 自民党] 岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20230226-T26WKKJP6VKOPILKWI6NMNJPJE/
この短期間の民主党政権のせいで全ておかしくなった的に考える人っていつから政治を見てきたんだろう?><
ちょうどその時期にニュースを見始めた世代辺りがそう考えてる?><
失われた云十年を日本は平成以降ずっとやって来たけど、そのなかでどの政治家が具体的にどんなことをして何を変えたのかみたいなその期間の歴史って、ちゃんと整理されてる事が皆無な気がする><