23:58:53
icon

KSPの事tootしたらyoutubeの広告にKSP2が出た><
google is watching you><;

23:48:47
icon

x横にた押して
o横に倒して

><;

23:45:20
KSP基礎というか衛星打ち上げ入門><
icon

・衛星は上に打ち上げてもそのまま落ちてくるだけだよ><
・なので上じゃなく横に打ち上げないと駄目だよ><
・「横ってどこだよ!?」→とりあえず東に飛ばそうね><
・大気がある所(大気がある高度)で横に飛ばしても空気抵抗で速度落ちていつか落ちるよ><
・つまりいい感じに斜めなカーブで上から横にた押していく感じで打ち上げるといいよ><

・大気がある所で速度出しすぎると燃えるよ><
・ロケットは軽い方がよく加速するよ><
・ロケットは燃料を燃やすと軽くなるよ><
・つまりだんだん加速よくなるので、大気が濃い場所で軽くなりすぎると速度出過ぎて燃えるよ><
・液体ロケットで推力調整するか固体使うなら早めに大気が薄い場所(=高いところ)にいこうね><

・周回軌道で加速すると今居る場所の反対側が膨らむ(高くなる)よ>< 減速すれば今居る場所の反対側が縮む(高度下がる)よ><
・とにかく地上に降りたいときはそうやって軌道を縮めて大気の薄い部分に軌道がかかるようにすれば、「大気に突っ込んで減速して反対側が縮んで・・・」の繰り返しで地上に降りれるよ><

23:26:19
icon

オレンジ的には毛利さんがスペースシャトルで最初に飛んだ時(当時オレンジは宇宙に興味なかった><)のテレビ報道の記憶の断片がKSPやる上で役に立った><

23:23:00
icon

KSP1、チュートリアルやった覚えないけど、チュートリアルするよりもゲーム外で衛星軌道の初歩の部分(中学生でもわかる程度の)をほんのり勉強する方が手っ取り早いと思う><

23:20:54
2023-02-25 23:19:25 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

KSPをウィッシュリストに入れたままKSP2が発売されてしまった。まだアーリーアクセスだけど。

23:20:50
2023-02-25 23:18:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

1作目のチュートリアルがアプデで滅茶苦茶になってたとかで私も例に漏れず失敗して、なんじゃこのクソゲーとなっていた (一応その後調べてどうにかできたけど)

23:20:44
2023-02-25 23:18:10 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ksp なぁ

20:32:32
icon

クラシカルなデザインなのに基本的にダイムラートラックグループ共通AT><(というかCascadiaと同じくDetroitブランドのDD15とDT12の組み合わせが標準><)

20:29:32
icon

5700XEは、カコイイに全振りでクラシックなスタイルのとイマドキのエアロなやつ(?)の中間デザインなので、キャビンが狭くて特に運転席部分の幅が狭いし、フロントガラスが1枚じゃなかったり(最新の年式は1枚?><)、Cascadiaとクルコンとかが共通なのにインパネがアナログメーターだったり、使い勝手は悪い><
わざわざクラシカルにした車種><

20:25:41
icon

Cascadiaと内装がほぼ共通(一部パネルとか色とかが違う程度)なのは57Xで、5700XEはキャビンの形状自体がちがくて狭い><

20:24:13
2023-02-25 20:23:09 シャイロックのnezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

5700XEってカスカディアと内装同じじゃないっけ?
サイドミラーにブライドアラート付いてるんだっけ?

20:11:52
icon

内装も映ってる実物のレビュー動画><
Truck Tour | Western Star 5700 XE - YouTube - youtube.com/watch?v=pIz8HDVu4f

Attach YouTube
20:10:40
icon

5700XE、内装のスクショ撮り忘れたけど内装もカコイイ><

20:02:19
icon

カコイイ><
American Truck Simulator, Western Star 5700XE

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:15:02
icon

当然ながら21世紀の今となってはステレオマイクロカセットなんて下手すると1000円以下の中華mp3プレイヤーより音悪い><

17:13:33
icon

お金持ちのお年寄りが若い頃に買えなかったのを今になって買ってるとかなのかな?><;

17:12:16
icon

マイクロカセットボーイに25万円払う人何者?><;

ヤフオク! - K4015【希少】【動作品】AIWA/アイワ ステレオ ... page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

Web site image
K4015【希少】【動作品】AIWA/アイワ ステレオ ... - ヤフオク!
17:08:37
icon

ステレオマイクロカセットデッキ、ヤフオクで検索したらどれもかなりの件数入札されてて、21世紀にそんなものを欲しがる人が世の中にそんなにいたとは・・・><;
やっぱ新製品作っても売れるんでは?><;

16:47:13
icon

論文5000円・・・・・><

16:45:58
icon

おもしろい><

「集中力を失う」ことが学習において重要かもしれないという研究結果 - GIGAZINE gigazine.net/news/20230225-los

Web site image
「集中力を失う」ことが学習において重要かもしれないという研究結果
16:23:42
icon

ふと、「もしかして、今って写ルンですよりもデジタルトイカメラの方が安い?><;」と思って調べたら、さすがにそうでもなかったけど、でも、27枚撮りの写ルンです2個のお値段で、子供向けの画面つきのデジタルトイカメラ買えるっぽい><
レトロって贅沢><;

16:17:11
icon

マイクロカセットのテープの方が手のひらサイズのmp3プレイヤーよりも高い21世紀・・・・><

16:11:45
icon

Cカセットテープ用のパーツですら不足してオートリバース製品が作れなくなっちゃった時代に作るので、ヘッドから何から全部作らないといけないけど><;
でもフィルムカメラ復古とかと同じ感じで需要無いかな?><;

16:09:34
icon

(思考の過程略)
ふと思いついたけど、レトロを楽しむ商品として、21世紀のいま(今さら)、ステレオマイクロカセットレコーダーを作ったら人気出ないかな?><;

15:58:56
icon

手芸用の規格外真珠が500円くらいで売ってるっぽいのでそれを赤ワインにいれといたら出来るのかな?><

15:50:00
icon

真珠は赤ワインに弱いので1ヶ月漬け込んでみると見た目も不思議な物体に変化する「エイリアンが住んでる惑星みたい」 - Togetter togetter.com/li/2087744

逆にこれ欲しい><;
ワインの結晶、おうちで一回だけ出来たことある><(赤ワインのボトルを立てたまま何年も常温放置してたら出来た><)

Web site image
真珠は赤ワインに弱いので1ヶ月漬け込んでみると見た目も不思議な物体に変化する「エイリアンが住んでる惑星みたい」
15:43:29
icon

関東人であることを書くためにエセ関西弁を使うというテクニックを使った><(?)

15:42:36
icon

書いた><

ミルクってなんや? フレッシュやろ (#.4417166) | 米食品医薬品局、植物ベースの乳代用食品を「ミルク」と呼ぶことを推奨するガイダンス草案を公開 | スラド srad.jp/comment/4417166

ミルクってなんや? フレッシュやろ (#4417166) | 米食品医薬品局、植物ベースの乳代用食品を「ミルク」と呼ぶことを推奨するガイダンス草案を公開 | スラド
15:04:19
icon

15パズル、62手13.4秒><

Attach image
09:46:52
icon

デジタル路線図の修正があまりにもアナログな方法でまさに「パッチを当てる」になってる - Togetter togetter.com/li/2087032

Web site image
デジタル路線図の修正があまりにもアナログな方法でまさに「パッチを当てる」になってる
01:03:21
icon

><
【プレスリリース】害虫の王者が芋虫の足跡を嫌うことを発見 ―はらぺこあおむしが自然界の秩序を保つ?― | 日本の研究.com research-er.jp/articles/view/1

Attach image
01:02:00
2023-02-25 00:26:20 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:22:42
icon

言及を見に行く繋がりだと、興味ある話題について興味がある内容に限って情報交換できるし、話題の中心の人がRT/boostで情報を集めれば、その中心の人をフォローしてる人全員が議論に参加できるし、その緩くて広い繋がりの人々が知識を出しあって集合知出来る><
リプの繋がりだと狭くて情報集まらない><

00:18:46
icon

オレンジは逆に(?)フォロー増やさない代わりにふぁぼった人やRT/boostした人の言及を見に行くことで情報交換するみたいなスタイルをTwitterの時からしてた><

00:16:43
2023-02-25 00:08:06 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ブースト言及やら、RT言及、フォロー外で何を言われているかいちいち気にしなければ、快適に過ごせますよ。

00:16:18
2023-02-25 00:04:32 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

RT言及、そもそもTwitterでも引用展開される前からこの使い方だったため、早い話が年寄りの使い方で、ウッ(自傷行為)

00:15:44
icon

AR、F2000が好き><(?)