23:36:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Win11、OBSがまともな安定性で動かない問題で、ゲーム配信者がわりと大混乱になってるのを見て互換性駄目じゃんになった><

23:34:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 23:17:11 ひびのの投稿 hibin0bin0@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:10:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

デバッガの設定がおかしくなってる?><;

15:39:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C# で、例えば「関数の引数が違うよ!><」って、ArgumentExceptionをthrowするとするじゃん?><
デバッガーに「ここでダメだったよ」って教えてほしいのはその関数を呼び出す場面じゃん?><
でも、単に関数の頭のチェック部分でthrowすると、throwって書いた行がデバッガで表示されるじゃん?><
違う、そうじゃない(画像略)じゃん?><
どうすればいいの?><;

15:36:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C# で例外をthrowする時に「throwした行じゃなくて呼び出し元が悪いんだけど><;」ってしたいときはどうやって書くんだろ・・・?><;

15:10:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

6次産業化のおじちゃん、オレンジが素人の趣味の妄想でやってる(><;)内容のガチの専門家バージョン(?)じゃん><
論文おもしろい><

農村空間をデザインする - jstage.jst.go.jp/article/jjsid

15:05:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

6次産業化の話、わりとオレンジの趣味ド真ん中の話かも感><(農業と都市計画と物流と経済って><)

15:01:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

6次産業化に1:1で対応する英語は見つけられなかったけど、ほぼ同じ場面では農業の多様化とか多角化って言葉が使われるっぽい?><
Agricultural diversification - Wikipedia - en.wikipedia.org/wiki/Agricult

14:51:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

酪農とかでも、牛乳そのまま売るんじゃなく自分たちでチーズとかにしてそれをさらに自ら売り込もうぜとかあるじゃん?><

14:50:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

この「6次産業」的な発想、日本に限った話ではない(というかむしろ海外の方が進んでる)と思うんだけど、海外ではどう呼ばれてるんだろう?><

14:48:56 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 14:48:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ名前についてあれこれ言ったってしょうがないが、幼心に気になったという話。

14:45:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 14:45:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

農業がなくても “2×3=6次産業” になると思うんだけど、これは皮肉としては痛烈すぎるかもしれんな

14:44:19 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一番重要な理由の部分がコピペミスで抜けちゃった!><;

"農業(1次産業)がなければ話にならない、0次産業だ(0×2×3=0)という意味だ。"

14:43:02 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

JA-IT 研究会 第 44 回公開研究会(2016 年 10 月 22 日)
[pdf] ja-it.net/wpb/wp-content/uploa

[閉会挨拶] 今村奈良臣 (JA-IT研究会代表委員)
"今から26年も前のことになるが、私は「農業の6次産業化」を提唱した。..."
"...そこから生まれたのが「1+2+3=6」という6次産業化の理論である。..."
"...ところが、その3年半後に、残念ながら「土地を売れば金になる」というバカな考えが拡がって、いわゆるバブル経済の破綻の中で農協は大変な負債問題を抱えるようになる。そういう状況に鑑みて、「1×2×3=6」と掛け算に改めた。"

14:40:52 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

さらにググったけど、本人のはつげんっで最初は足し算だけど掛け算に変えたってあった><

14:40:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 14:37:40 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

え、足し算説はガセだったのかwww

14:37:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

言いだしっぺは、この人らしい><
今村奈良臣 - Wikipedia - ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8

14:36:27 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

掛け算らしいので、"第1次産業に第2次産業を取り込む"と第2次産業らしい・・・・><(そんなバナナ)

農山漁村での「6次産業化」とは、どのようなことですか。:農林水産省 - maff.go.jp/j/heya/sodan/1202/a

"「6次産業」という言葉の6は、農林漁業本来の1次産業だけでなく、2次産業(工業・製造業)・3次産業(販売業・サービス業)を取り込むことから、「1次産業の1」×「2次産業の2」×「3次産業の3」のかけ算の6を意味しています。"

農山漁村での「6次産業化」とは、どのようなことですか。:農林水産省
14:35:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 14:21:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

1+2+3 が6次になるなら、第1次産業に第2次産業を取り込むことは第3次産業と呼ばないと一貫性がないだろ

14:35:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 14:20:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

産業と数字で思い出したのでしょーもない話をしますが、子供の頃「1次+2次+3次産業を合わせて『第6次産業』」みたいな概念がめちゃくちゃ嫌いだったんですよね。そこは 2^(1-1)+2^(2-1)+2(3-1) で第7次産業にするべきじゃないのかと。

14:29:22 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

出来ないっぽい><;

c# - Why does System.Decimal ignore checked/unchecked context - Stack Overflow - stackoverflow.com/questions/48

14:01:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

C# で、独自の数値型を実装する時に、uncheckedキーワードの内側にいるかどうかって検出不可能なのかな?><;
「もしかしてOverflowExceptionを握りつぶしてるだけとか?><;」と思って内側でthrowしたらさすがにそんなことなくて普通に例外になった><;

13:12:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

めげてきた><

13:12:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

議論の蚊帳の外になった時にめげてるのもつまり「オレンジの主張だけ誰も是非を判断してくれない・・・><」ってめげてる><

13:11:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元の話わかんないけど、オレンジの場合は、近くに人間が必要な場面ってオレンジが正しいか正しくないか判断してもらう場面と、対応したくない人に変わりに対応してもらう人が必要な場面くらいで、基本的に一人が好き><

13:09:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 13:00:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

一人でも生きていける人にとって、群れないと寂しい人の気持ちは分からんというやつ。

13:08:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

統計学1ミクロンもわからんけど、統計学のテストで「近い」を「近しい」って書いても点もらえるの?><;

13:07:58 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

統計学関連の記事にも"近しい"がある><

投稿日 2015年11月18日
更新日 2022年06月24日
【統計学】尤度って何?をグラフィカルに説明してみる。 - Qiita - qiita.com/kenmatsu4/items/b28d
"...少し誤差がありますが、近しい値が取れてい..."

Web site image
【統計学】尤度って何?をグラフィカルに説明してみる。 - Qiita
12:58:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

qiitaの現存最古の"近しい"がある記事はこれらしい><
投稿日 2013年04月30日
更新日 2013年07月22日
食べられないほうのカリー化入門 - Qiita - qiita.com/KDKTN/items/6a27c0e8

"...確かにカリー化と部分適用は非常に近しい関係にありますが、あくまで両者は似て非なるものです。..."

Web site image
食べられないほうのカリー化入門 - Qiita
12:55:41 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いま、qiitaで近しいで検索したら695件に増えてた><

12:54:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

3年前のブログ記事で、"なぜか技術系の人に多い気がする"しqiitaで検索したら274件見つかったって記事があるってことは、VTuberが多用し始める前に(も?)IT界隈の人が(も?)使ってた?><

『近しい』という言葉を『(距離が)近い、似ている』という意味で観測する機会が多い - 時が癒す - mrgchr.hatenablog.com/entry/20

Web site image
『近しい』という言葉を『(距離が)近い、似ている』という意味で観測する機会が多い
12:51:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、前にも書いたけど、「近い」を「近しい」って言うVTuberが急増(?)してるの、どういう経緯で発生した流行り言葉(?)なのか謎><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
12:47:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば「ためになる話」であって「ためになる話し」じゃないよね?><;
なんかこういうので「し」をつけてる場面最近よく見る気がしてたから「つけないとダメなの?><;」ってなってた><

12:45:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんかyoutubeの動画のタイトルとかで名詞の「話」を「話し」って書いてる事例をよく見かけて、オレンジの方が間違えてた?><; って思ったけどそうじゃないっぽいし、「話し」表記よく見るの、どういうことなの?><

第139回 「話し」の話 - 日本語、どうでしょう? - japanknowledge.com/articles/bl

12:19:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

派生でいま思いついた><
「なんで侍って刀持ってたの?>< 鉄砲の方がよくね?><」
(全然よくないけど、それに対する答えって色々な分野に広がっておもしろいかもって><)

12:16:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

母が大和ミュージアムで「大和って結局何したの?」という悪気のないストレート発言で周囲の人に睨まれたらしい - Togetter togetter.com/li/2086861

おもしろい><
詳しくないオレンジ的には「核の時代に入る前の抑止力だったけど、当の日本がその無効性を証明しちゃったのでただのロマンになっちゃった><」って思ってた><

Web site image
母が大和ミュージアムで「大和って結局何したの?」という悪気のないストレート発言で周囲の人に睨まれたらしい
12:03:04 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

西洋古代では,大地が球形であることがほぼ常識となっていたのに古代中国では平面説が有力だったのは何故か? -「ギリシャ人・中国人で南北の到達点の緯度が凄く違うからでは?」 - Togetter togetter.com/li/2086878

Web site image
西洋古代では,大地が球形であることがほぼ常識となっていたのに古代中国では平面説が有力だったのは何故か? -「ギリシャ人・中国人で南北の到達点の緯度が凄く違うからでは?」
11:08:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 11:02:03 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:59:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

本人が書いたのであれば、その文書への(小学校の)国語の理解度テスト問題っぽいのを作っても、当然答えられるはず><
って発想><
中国語の部屋に例えるなら、返ってきた中国語の文章を元に理解度テストを、中国語の部屋の中の人に行えば、当然ながら対象が『中国語部屋』から『中の人』に変わるわけで、『中国語の部屋』と『中の人』の齟齬が検出でき、ものすごく当たり前だけど結果的に『中の人』が中国語を理解しているかを検出できる><

10:53:14 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ読んで思いついたけど、逆に(?)、「何らかの文章(この場合は学生が提出したレポート)を元に理解度を測る小学校の国語のテスト問題みたいなのを複数自動生成するAI」を作って、学生が提出したレポートをそれに食わせて問題生成して口頭で答えさせたら、
そのレポートを本人が理解してるかを検出することで、例えば文書生成AIに書かせてたとしても、「わけわからず書かせてわけわかってない」と「AIに書かせたけど内容はしっかり理解してる」に分離出来るんでは?><

10:47:40 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 10:38:49 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:29:45 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-05-19 02:36:58 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"作品内世界のリアルを描けというのは、別にその分野の専門家をうならせるためではなく、見た人に「?><;」と思わせないためで、..." "... 引っかからずに見れるため><"
twitter.com/orange_in_space/st

"ニンジンが木になって、リンゴが地中から掘れて、マグロの刺し身が川を泳ぐ世界を描いているので無ければ、ニンジンは地面に植わっててリンゴは木になる物で、そして刺し身は泳がせちゃ駄目かも><"
twitter.com/orange_in_space/st

10:27:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

結局一貫性とaccountabilityが大切って話なのかも><
オレンジがよくぶちきれてる「フィクションは手抜きの言い訳じゃないんだよ!><# 単なる手抜きをフィクションという言葉でごまかすな!><# 」って話にかなり近いかも><

10:24:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 10:16:20 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

俺の宇宙では(音が)出るんだよ、の話、実際はもっと深かった。けど結論としては俺の宇宙では出るんだよで良い。

netlorechase.net/entry/2016/08

Web site image
ジョージ・ルーカスは「俺の宇宙では出るんだよ」と言ったのか、科学的な非科学の世界
10:24:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2023-02-24 10:12:31 revの投稿 rev39530@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:16:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジはテレビ大好きの部類に入るかもだけど、教養番組(科学とか歴史関連がメイン)とかドキュメンタリー番組(主に社会問題関連)が大好きでスマホ片手に調べまくりながら見るスタイルなんだけど、
よく 老人がボケッと内容を鵜呑みでテレビを見るスタイルを指して「テレビを見ると馬鹿になる」って言う人居るし、そういうスタイルで見てたら馬鹿になりそうなのは同意だけど、
ニコニコってデザイン上、その馬鹿になるテレビの視聴スタイルにわざわざ近づけてるような事になってるんでは?><

10:07:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ニコニコってたぶん、情報を得るよりも雰囲気を重視したからこそそういう仕様なのかもしれないけど、それって老人が茶の間でテレビのバラエティ番組やワイドショー番組を見るスタイルと同じじゃん><

10:04:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ニコニコ、コメントが邪魔でしかないから、何かの都合でごく稀にニコニコの動画を見ないといけない場面ではコメントをオフにしてる><
逆にyoutubeの配信見る時は内容によってはコメント(チャット)も読んでる><

10:01:29 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

画面にコメント被せて流れるのがうれしいような人々が使うサービスだから、ゲームの画面の文字なんて読まないユーザーしか居ない前提なのかも?><

09:59:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

最新版YouTubeとニコニコ動画の比較、アップデートされてニコニコもだいぶ使いやすくなったと眺めていたら最後に爆弾級の違いがあった - Togetter togetter.com/li/2085565

2023年にもなって、30分以上の動画が360pってマジ?><;
360pじゃゲーム実況で画面の文字読めないじゃん><

Web site image
最新版YouTubeとニコニコ動画の比較、アップデートされてニコニコもだいぶ使いやすくなったと眺めていたら最後に爆弾級の違いがあった