景色がすごい場所は趣味(?)とか無関係だろうからと思って、おせんころがし付近のすごい海岸の道は書いた・・・けど書くの遅すぎてすでに通過してた><;(書くべきか迷ったんです><;)
景色がすごい場所は趣味(?)とか無関係だろうからと思って、おせんころがし付近のすごい海岸の道は書いた・・・けど書くの遅すぎてすでに通過してた><;(書くべきか迷ったんです><;)
AZ-1とMR-Sの時、マッ缶公園の事を書こうかと思ったけど、ルート全然違いそうだしバイク文化向けの場所らしいし、ていうか一部で有名と言ってもただの公園じゃんって事で書かなかった><;
あと、チーズくんが日本に来た時も京王線の跡とかも徒歩ですぐっぽいからおすすめしようかと一瞬思ったけど、よく考えたら見ても全く意味不明かも?><;ってなった><
これでもわりと抑え目のつもりだったりする><;(「この場所と言うとあれが!>< でもあれは流石にオレンジ以外でおもしろがる人居なそう><;」みたいな感じのが><;)
私はおかまいなしでどこに行くどこどこ行ってみたい今どこどこにいるなどをpostしてもしかしたら情報を得られるかもしれないみたいなのをやってるし、オレンジの人がバンバン情報を出してくれるから楽しく旅行をしているみたいなことをしている
旅がメインテーマなところはないかもなぁ うちは旅行もまきとれるけど別にそういう人がおおいわけでもないけど、強いていえばまちとどんあたり…?(旅かと言われれば微妙だけど)
クロスプラットフォームとか言いつつUNIXでしか動かないとかもっと酷いとLinuxでしか動かないとかそういうのすごくムカつく><
こんな言葉があるのか>< -- POSIX中心主義 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/POSIX%E4%B8%AD%E5%BF%83%E4%B8%BB%E7%BE%A9
Microsoft、Linuxを採用したIoT向けOSや専用MCUを発表 | スラド Linux https://linux.srad.jp/story/18/04/19/0726216/
ルートビア原液、普通に炭酸水に近いもので普通のルートビアだけじゃなく、ドクペルートビアとかガラナルートビアとか魔剤ルートビアとかも作れるのかな?><(味甘過ぎ?><;)
Aporia通販 Yahoo店 - Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/aporia/mwcqmnm8it.html
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
焼き魚の尻尾酒、色々試したけど失敗したって感じになった事無いし、一般的に焼き魚として食べられてるお魚からたぶんどれでもできるんだと思う><(そのお魚の出汁の味になるから味はバラバラ><)
ふぐのヒレ酒の亜種で、色々な魚の尻尾酒も美味しい><
焼き魚食べる時に(焼けた魚の)尻尾を折っておいて、食べ終わったあとに尻尾をふたたびお魚焼くところで乾かす感じで軽く焼いて、それを湯呑みに適量入れた安酒(アル添パック酒)に入れて、電子レンジで20秒から40秒くらい?加熱><(短めにして味が出にくい時は再加熱するとちょうどいい感じに調整出来るかも><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フグ食べたことがないからフグって死人バタバタ出した歴史を鑑みてもそんなウマいものなんか?と思っている
「味覚の異文化許容力なら誰にも負けません!」って自信がある人(かつ ウィスキーを普通に飲める人)ならいきなりフルサイズのボトル買ってもいいかもしれない><; そのくらいの高難易度><;
ラフロイグ、あうかわからないで普通のボトルを買うのはおすすめしない><;(他のお酒と違って、口に合わなかったら何かで割ってとか、カクテルの材料に・・・みたいな転用(?)が不可能なので><;)
ラフロイグ、難易度(?)はルートビアよりかなり高難易度かも・・・><(慣れるとめちゃくちゃはまるけど><)
ラフロイグ大好物なのでおうちに2種類ある><(3種類あるかもしれない(飲みきっちゃったか覚えてない))
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラフロイグも飲んだことがないのでウマいんか?みたいなのがあるけどルートビアが飲めるなら飲めるか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば書くの忘れてたけど、茹でずにそのまま食べたサッポロ一番しょうゆ味の余った粉スープ+ごはん+オートミール+たまごで、たまご粥?><雑炊?><にしたらすごくおいしかった><
ものすごくマニアックな動画見つけた!><
クレーン車の下だけの回送、43分間!><;
-- YAMAGATA Co.,Ltd LTM11200NX キャリア仮設路撤収その1 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=TfJl9xX8HJs
ずっと行ってなかった日本のクレーンマニアの総本山的なサイトである「てふてふクレーン」がいつの間にか無くなってたっぽい・・・・><
クレーンマニアだけど本物のクレーンは買えないからチェーンブロック欲しいと思うけどそれでも十分高い・・・><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポエムじゃなくて随筆では?って意見、随筆って『崩れ』(幸田 文)くらいしかまともに読んだ事無いけど、自分語りを織り交ぜて読みやすくおもしろく書いてあって「なるほど・・・><」って気がする><
そして『崩れ』の話はこの話につながる・・・><;
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/99885251856207967
(土木マニアや地学、文化地理学系のマニアや、土砂災害マニア(><;)にはもちろん、「趣味ってなんだろう?」って思ってる人にもおすすめ><)
何をしたいのか簡単に言うと、「要素数800以上ある面グラフを出来る限り高速に(出来る事なら60fpsくらいで)描きたい><」けど、単にGDI+のGraphics.DrawLineを要素数呼んで縦線を引きまくるとそれだけで2桁ミリ秒かかってとんでもなく遅い><
という事で矩形になる部分を省いて別でFillRectangleで描いたらかなり速くなった・・・><
(しかしながら、データの状態(最小値と最大値の差の大きさ)によって描画時間が思いっきり変わってしまう><;)
GDI+、もしかして縦に線を引くとメモリ跨いで(って言い方は変だけど)線を引くわけだから遅い?><と思って、実験してみたらその通りっぽさ・・・><
SlimDXでDirect2Dだ!><っ手練習しようと思ってちょっと弄ってみたけど、DrawLineで縞模様書こうとしたら、幅の単位がよくわからないになってよくわからない・・・><(なんでX座標+2しながら幅1.0の線を引いて縞模様が出来ないの・・・・><)
ていうかそもそもスペアナアプリをC# で作ろうって発想から既に間違えてる気がしなくもない・・・><(ものすごく高速じゃないと見るの大変だし、処理重いと普段使いできないし><)
Graphics.DrawLine、毎ループ800回呼んだくらいで2fpsも低下しないで欲しい><(贅沢な21世紀・・・・><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どういう事かというと作業指示の安全性とか、クルーリソースマネージメントとか、それに関連したデザインとかそっち系の目から見たらどう見えるか?><って話を書いてる><
極端に言うと、紙とかに書いた問題文で明示的に指定した記述が無いのであれば、上下に点が2個あるものなら何でも正解にしないとマズいかも><
よくわかんないけど出力例であれば、課題の問題文がテキストファイルとかじゃなくて紙に書いた文字とかであれば全角でも正解じゃないとマズい気が><(出力は全てASCIIなプレーンなテキストとするとでも書いてあるなら別だけど><)
ASCII にある文字を全角にすると、その文字数分減点するとか()
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレンジが作ってるオーディオスペアナアプリ、表示を凝ったら計測&描画スレッドが1コア使い切っても30fps台しか出ない・・・><;(Direct2Dとか使うべき?><;)
オレンジのGalaxy Note3上のSubwayTooter上でも、普通にHTLで見るとついてなくて、末代のLTLで見るとついてる><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういうの「自意識過剰、そんなに人は他人を見てない」って言う人いるけど、オレンジはものすごく他人を見てる><
FTLがあるから書きづらい(=ツイッターよりも、自分は相手を知らないけど相手は自分を知っている人がより自然に多い)のかなって気がしてるけど、もやっとしててよくわからない><
でも(?)、マストドンとツイッターを比べると、マストドンでは体調つらいとか書きづらい感がある><(頭痛><とか薬いつ飲んだかわからなくならないようにするのは、今でもツイッターの方に書いてる><)
1年経ったよ系記事、オレンジみたいな人がダメとも読める記事多くて微妙にへこんでる><(ツイッターは情報多すぎてつらいとか、反応されるのつらいから放っておいて欲しいとか系の記事が・・・><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonに移住してから1年ぐらいが経ちました | ぴけっとガジェット https://pikegadge.com/mastodon-first-anniversary/
例えば、「変数に型がない」でググると、少なくともオレンジの環境ではあの記事では無く反論であるこれが出る><(あの記事は2番目に出る)
「変数に型がないということの利点について考える」の問題について考える - ぐるぐる~ http://bleis-tift.hatenablog.com/entry/2013/02/28/%E3%80%8C%E5%A4%89%E6%95%B0%E3%81%AB%E5%9E%8B%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%80%83%E3%81%88
オレンジ的には、そういう記事で初心者が誤解しそうな記事って、ツッコミも目に入る状態であれば一応(?)問題ないかもって考えてる><
内容がどうあれアウトプットは偉い、という小学生への励ましみたいな意見もありますが、それは書いた人間のみについて言えることであって、誤りを正しく認識できないままゴネたりする人々の記事などは多くの読者(特に初心者)にとって害悪なので、全体的に評価すると否定されるべきという気持ちがある
INTPの解説から引用><
"しかし皮肉にも、論理学者型の人達の言うことは常に鵜呑みにはできません。これは、論理学者型の人達が嘘つきだというわけではなく、完全には確立されていない考えを共有する傾向があるためです。他人を、実際の話し相手として見るのではなく、自らのアイデアや論理について自分自身と討論する際の反響版として利用しているのです。"
“論理学者”型の性格 (INTP-A / INTP-T) | 16Personalities https://www.16personalities.com/ja/intp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
要はこれを(こういうのの結果がINTPにならない人にも)やらせる仕組みなのかも?><
この、ポエム駆動開発って言うのが指すポエムって、主にMBTIっぽいのの結果がINTPになる人が日常的にやってる 思考の途中のゆるふわな状態をそのままアウトプットして別の人のツッコミから知恵を借りたり、単なる独り言になっちゃったりするあれの事かも?>< そういうのって疑問系で書けば誤解が少ないかも?><(自己言及的な文章)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オレンジはオレンジで、別タイプとしてオレンジみたいな人には相談とかしづらいと言われるから、それはそれでアレでつらい・・・・><(「オレンジさんに聞けば(マニアックすぎるので)すぐにわかるかとは思ったけど、オレンジさんすぐに怒るし話長いじゃん」とか言われる><;)
(ネトゲコミュニティの話と関係無い話で)
オレンジの主観というかなんというかだけど、敬語にこだわる人に対して不信感があるかも><
実際の経験からだけど、敬語や上下関係の言葉遣いに強くこだわる人って、誠実な意見で率直にツッコまれた時に失礼だって逃げ道としてそれを使ったりする傾向があるように見えるし、偶然かも知れないけど、敬語にこだわる人で誠実に最後まで議論しようって人に会ったこと無い><
なので、そういう人に誠実に話をしても「失礼だ」という逃げで打ち切られるだろうから言うだけ無駄かもって感覚がすごくある><
(大学とネトゲじゃ最適な関係が違うであろうからアレだけど)ネトゲでフレの人が多くて中心人物的になる人って、オレンジが観察する限り、いきなりタメ口&呼び捨てでしゃべって なおかつ すごく気を使って周りをケアする人が多かった><
(何回か書いてるけど><;)
考えている時点で文語の割合が大きいので、そのまま喋ると堅苦しくなりがち(ほんまか?)(中二病ともいう)
そもそもカジュアルな敬語化くらいだと大したコストにならないので意識せずできるし、むしろ距離を感じさせすぎないように学年の近い人相手には意識して(思考コストをかけて)言葉を崩したりしてるくらいです
しかしまあ、昔先輩に敬語は距離を感じるから変えてみろと言われたものの結局目上相手だと自動で敬語になるのが治らなかった経験があり、壁を作っていると言われればその通りなのかもしれない
敬語とタメ口を原因として近寄りがたさの差を感じたことはあまりないですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。