22:05:35

ググッたら既にあった><;

22:05:05

そういえば、おうち用のワイヤレスヘッドホンとしてWifi接続のヘッドホンってあっても良さそうだけど無いのかな?><

21:39:21

レガートリンクコンバージョンわりと謎だけど、でも単にオーバーサンプリングして1bitDACで鳴らしてただけ(でも当時はすごかった)の事を言ってるとしたら、今のPCで、普通に再生(ASIOとかじゃなく)して、オンボ :realtek: で聞いても同じ事してる事なんじゃないの的疑問・・・><

21:29:45

パイオニアの特許のフィルタにホワイトノイズを通すとこんな感じ><

21:11:29

2サンプルに一回(雑に周波数半分)にして特許に載ってたFIRフィルタ通してT-Squareのomens of loveを聞いたらなんかスーパーのタイムセールみたいな音になった><

21:02:21

パイオニアの技報読みたいけど、大学図書館にしかないっぽい・・・><

20:58:51

試しに4サンプル中3サンプルは0を投げるようにしたら折り返し雑音が><;(この雑音が補間(?)された高音成分?><;)

20:44:31

オープンソース版レガートリンクコンバージョン的な物(というか丸ごとパクリ)作りたい><(特許?><; 商標?><;)

20:43:18

前に見つけた、パイオニアのレガートリンクコンバージョンの特許と思われる特許に書いてあったFIRフィルタを通して音を聞くやつとりあえず作ってみたけど、4倍(?)オーバーサンプリング用のフィルタにそうじゃなく単に流しただけだからただのLPFだ・・・・・><

20:12:43
2018-04-25 20:12:14 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:12:36
2018-04-25 20:12:03 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

維持費カンパ分、その発想があったか

20:12:29
2018-04-25 20:09:52 xanac🐱nere9の投稿 rk_asylum@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:09:02
2018-04-25 20:08:46 xanac🐱nere9の投稿 rk_asylum@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:08:52
2018-04-25 20:07:30 xanac🐱nere9の投稿 rk_asylum@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:08:23

メルカリ利用した事なくてサイトだけたまに見てて「だれそれ専用」って出てて「直接やり取りすればよくね?>< どうして?><」って思ってたけど匿名で売買できるからなのか・・・><

20:07:21
2018-04-25 20:05:07 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

オタクへのディストリビュート、メルカリで「○○さん専用」で出して「メルカリ便」で匿名配送か。

20:06:28

たとえばSNSで鍵垢じゃなくシール送るよって表明して、そのサービスに申し込むと、そのサービスにまず送る事になってそのサービスの人がSNSの投稿確認して中身も確認して「たしかに書いてある通りのものだ」ってなったら受取人に再送してくれるみたいなそういう感じの><(ものすごく人件費かかりそう><;)

20:04:33

なんかpixivあたりで年賀状を匿名で送れるような感じのあったけど、そんな感じで物品を送れるのがあったらおもしろそう><
パブリックに表明してるものであればおkみたいな制限をつけたら一応安全・・・?><(でもコスト的に手数料高くなりそう><)

19:44:17

AGPLってGPLみたくソースコードくれって言った人にほいって渡す方式じゃ駄目なの?><

19:06:51

ちゃんと32bitのデータになってた><(一つ前のtootの通りのバグで、「あれ?><; なんか特殊フォーマット?><;」って悩んでた><;)

19:05:08

「カウントアップしましょう! 2の次は」
オレンジ「・・・・4?><」

18:41:14

NAudioで16bitソースを32bit西提示って再生、
16bitソース→Wave16ToFloatProvider
→MixingWaveProvider32
(→(好きなIWaveProvider))
→WasapiOut
ってすればいいっぽい><

18:26:33

NAudioで32bit再生ってどうやるんだろ?><;

17:49:52

これやりたい・・・><
737 Manual Start youtu.be/en4LUIwykzA

Attach YouTube
17:40:47

DQNは苦手だけどこういうのは好き><><

17:40:17
2018-04-25 17:39:25 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

大黒PAに凄いカスタムカーが出現! youtu.be/vtHHGSrqKHQ
こういうやつですね

Attach YouTube
17:39:00
2018-04-25 17:38:47 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

派手なLEDをルームランプにつっこむパターン、だいたいカスタムカー界隈の奴らは普通にやってるし事実上のエレクトリカルパレードと言っても過言ではないみたいなのもいる

17:37:09

これ読んで思いついたけど、秋月とかで売ってるアミューズメント(隠語)向けの制御IC入りの派手なLEDをルームランプに組み込んだらおもしろいかも?><

17:35:48
2018-04-25 17:33:34 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

はてなブログに投稿しました
コルサのルームランプを謎の24発LEDにした - ejo090の日記 ejo090.hatenadiary.jp/entry/20

17:28:00
2018-04-25 15:31:16 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

2018年突如蘇る富士エアー感!!

17:27:39
2018-04-25 12:47:36 청천/MKmacce :verifinking:の投稿 mkmacce@twingyeo.kr

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:21:39

微妙><;

17:21:31
2018-04-25 17:06:26 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:00:48

・・・・><

14:17:45

あ!>< 鏡みたいに折り返す形式になってるから31入力したらひっくり返せばイイっぽい!!!!!!!!><

14:02:44

手書きスキャン画像の数値を61個打ち込まないといけない作業で5個やった時点でストレスで死にそう><

12:21:26

鱒のトマト煮丼とか・・・><

12:21:00
2018-04-25 12:02:16 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

マスト丼は何を入れたら良いんだろう。どんぶりと言えばこれだ!みたいな具材を詰め込んだら良いのかな。

11:03:33

元Delphi教徒なので宗教上の理由により正規表現使えない><

10:50:57

Windowsで使ってる壁紙、ISSで撮影された地球の超長時間露光写真なのでめちゃくちゃ派手><

10:46:59

どんな内容の投稿を見てもある意味で平気なある意味メンタルが強い人にはLTL+ブラックリストの発想は向いてるかもしれないけど、そういうタイプの人はブラックリストというかブロックほとんど使わないだろうし・・・><

10:44:26

オレンジ的にはそもそもLTL+ブラックリスト方式の運用に無理があると思ってる><(メンタル的に安全なTLを構築するのであればホワイトリストの方が向いてると思うし、どんな人も参加する可能性がある特に大規模なインスタンスのLTLはネトゲの野良空間(?)みたいなものかも?><)

10:40:00
2018-04-25 10:27:08 セロトニンくださいの投稿 kunimi_komichi@mstdn.nere9.help

LTLにブースト反映させるとディレイとリバーブが効きすぎた音楽みたいになると思う(しかも異常者判定できないので各自の排除作業が増える)

10:34:19

全般的にフォローしていいのかわからない感がある><
(フォローする(フォロー返しする)→その人のどの話題も目に入るようになる→ツッコミ所が目に入る可能性が高くなる→ツッコミいれる><→場合によっては嫌われる(議論嫌いだったり、ツッコまれる事自体が苦手?だったり、礼儀(?)を重く考えてたり)→フォロー解除されたりブロックされる→><# )

10:24:56

日本語でデザインの話をしてる時と同じようにオイゲンさんを問い詰められる英語力がほしい><;

10:21:58

えじょさんとおささんがブーストして言及するスタイルでの発言が多いから、それに乗ってると何となく「nere9界隈の話題」みたいなゆるふわな塊?><;になってる感じがする・・・><
(逆に言うとLTL依存度が高いインスタンスって、そういう風に話題を輸入(?)する人が少ない?><(ていうか、これもやっぱりLTLにブーストも表示すべきって話に繋がるのでは?><))

10:16:16

nere9のLTL依存度って低いのかな・・・?><(他のインスタンスがよくわからない><)

10:14:41
2018-04-25 10:01:53 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:14:30
2018-04-25 09:56:28 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:38:29
2018-04-25 09:37:28 セロトニンくださいの投稿 kunimi_komichi@mstdn.nere9.help

ハーモニーのコピーは
1. ベース(onベースは考えない)
2. 3rd長短判定(sus, dim, aug含)
3. メロディから類推
で7割は捉えられるので、そこから完コピする場合は音の積み方を原曲聞きこんでより細かく分析していく感じかなと。

一般レベルだと細かく分析する必要そんなになかったりする。お耳が賢い人そんなにおらん。

09:30:53

耳コピ、前はオレンジもしてたけど精度低すぎて意味なかった><(和音聞き分けられない・・・><)

09:15:26

趣味者として上位数パーセントに居ても、プロとして上位80パーセントくらいに居る人に実用性では全く敵わないみたいな・・・><

09:13:07

なんというか、オレンジは自分が変な人って自覚はあるけど、特技みたいなのでマネタイズ可能なのが無くて意味ないみたいな感じでその漫画みたいなのが無いかも・・・><

09:06:06

><

09:05:58
2018-04-25 02:19:49 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

twitter.com/mazemazemazeo/stat
これをみると、ワイにはなんもないなぁになる

01:31:18

英語力酷いオレンジ訳(意訳)
「今日は疲れちゃった」
「なにがあったの?」
「不眠症」
「え、なにか心配事でもあるの?」
「読んでたんだ」
「ニュース記事かなにかを?」
「Wikipediaの不眠症の記事を」(って意味?><;)

01:21:43

英語わかんなくてストーリーわかんないけどinsomniaってnere9?><

01:20:55
2018-04-25 01:15:04 Chris Hallbeckの投稿 Chrishallbeck@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:19:32

航空の主に事故等の細かい話とか、音楽関連の音の話はツイッターの方が反応があって、プログラミング関係はマストドンの方が反応があるかも>< デザインの話は両方とも反応がある><

01:16:22

なんか、マストドンでは反応があるけどツイッターでは反応がない話とかその逆とかある><

00:57:25
2018-04-25 00:54:36 はちみつの投稿 8mitsu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:52:11

インスタンスで起きたこと日記みたいなのをあちこちで書いてもおもしろそう><

00:49:03

オレンジはって書こうとしてオレンジ「 になってた><;

00:48:01

オレンジ「書くためのプラットホームとして今までに存在しない強力なものになるかも><」と思ったので、その視点でtwilog相当の機能をとかツイッターで言うモーメントみたいなののインスタンスごとのやつをとか文脈がわかるようにブーストも表示させたりとか書いてた><

00:44:30
2018-04-25 00:43:04 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

もちろん、副次的には見られたいというのは間違ってないんだけど、「見られるため」がメインにあるとそら圧倒的にTwitterには勝てないわけだし、Twitterによって凍結されたときに「見られたい」が場がどうあれ「発信したい」よりも勝ってしまっていたらTwitterでやるしかないだろうし(凍結されることによって抑圧される(?)表現があったとしても)、「発信したい」が勝っているならTwitterよりもいいかもしれない場所があるよくらいのやつですね

00:44:23
2018-04-25 00:37:28 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

「見られるため」にこっちに来るのはあんまり意味がなくて、「発信するため」にこっちに来るのには意味がある

00:36:44

ジュースに「このダムの水で作りました」とか書いてほしい・・・><(ダムマニア的発想)

00:34:08

これ、津軽平野のリンゴのうち一部地域でとれたリンゴはこのダムの水も含まれてるかもしれないということになるかも>< オレンジがこの前飲んだリンゴジュースももしかしたら・・・>< mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

2018-04-24 23:59:18

蛇口の後ろに何があるか?>< こういう話もある><
-- 文献にみる補償の精神【43】「米を一握り持ち、砂子瀬の人に差し出したのです」(目屋ダム・青森県) - ダム便覧 damnet.or.jp/cgi-bin/binranB/T

文献にみる補償の精神【43】「米を一握り持ち、砂子瀬の人に差し出したのです」(目屋ダム・青森県) - ダム便覧