朝!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WordPressのActivityPubプラグインで、fediverseに連携して分かったこととか、現状で気をつけたほうが良さそうなこといろいろ
ActivityPubプラグインを有効後、WordPress上で「過去の投稿の更新ボタン」を押したり、記事に対してなんらかの更新処理をすると、fediverse上のアカウントが自動postする
- 「ActivityPubプラグインを有効にする以前に書いた記事」もfediverse上に投稿できるので、便利
- ただ、更新処理を行うと自動投稿されるので「過去の記事を見直して修正して更新ボタンを押す」ときにも投稿されちゃう
- また、「ダッシュボード上で複数の記事に一括でタグを付ける」とか「Search Regexプラグインで複数の記事を一括置換する」とか、複数の記事に対して更新処理がかかることをすると、それらぜんぶfediverse上のアカウントが一気に投稿しちゃう…!
- やらかし事例:https://box.neachi.net/notes/9l2rpns4a12v7f61
- 「そのWordPressアカウントをfollowしてる人のHTL」とか「接続してるサーバーのGTL(開いてる場合のみ)」に一気に連投postが流れまくるので、とんでもない迷惑になっちゃう可能性がある(自分の場合は「WordPressのダッシュボード1ページを30記事表示」にしてたので、30連投post x 2回してしまった…!)
fediverse上のWordPressアカウントのプロフィールを変更しようとしても、「改行」と「HTMLタグ」が自動除去されてしまうぽい?
- プラグイン有効化後、そのままだとWordPressのユーザーのプロフィールに設定してる「プロフィール情報」がそのまま設定されている
- この状態だと、改行とかリンク(SNSリンク
)はそのまま使えてる状態
- ただ、WordPressの管理画面のユーザー
→プロフィール
からActivityPub
→バイオグラフィー
のところでプロフィールの内容を変更しようと、記入後プロフィールを更新
ボタンを押したら、設定してた改行とHTMLタグが全て除去された状態になる
- こうなると、バイオグラフィー
の内容を削除したり、大元のユーザーのプロフィール情報
を変更しても、反映されなくなってしまい、改行とHTMLタグなしのプロフィールでいくしかなくなってしまうぽい(プラグインを一度削除してやり直しても、もう戻せなかった…)
- これについてはActivityPubプラグインのサポートで問い合わせ中:Issue with Biography Text Formatting and Links in ActivityPub Plugin | WordPress.org
MastodonのサーバーからWordPressアカウントをfollowしようとすると「フォローリクエスト」の許可待ち状態のままになり、followできない場合があるぽい
- 自分の場合はmastodon.social、mastodon.cloudで、この状態になってfollowできないまま
- ただ、pawoo.netやfedibird.comからはfollowできてるので、Masotodonサーバーすべてがそうではないぽいのと、ちゃんとmastodon.socialやmastodon.cloudからfollowできてるWordPressアカウントもあるぽい
- これについては、MastodonのGitHubにissueが立ってる:GitHub - Stuck Follow Request when following a WordPress Profile · Issue ♯27458 · mastodon/mastodon
一度ActivityPubプラグインを有効にしてできた「fediverse上のアカウント(プロフィール)」は、すぐには消せない
- 参考:Removing profile made with this plugin | WordPress.org
- ActivityPubプラグインを有効にした後、fediverseの各サーバーで照会
したりfollow
したりしてリモートユーザー情報が作られると、プラグインを無効にしても、それらがすぐ消えるわけじゃない
- ただ、現状はできないけど参考リンク先を読むに、今後はプラグインの「無効化」か「削除」時にアカウント(プロフィール)の削除リクエストを送ってくれるようになりそうではある
おまけ:自分の環境
- レンタルサーバー:ConoHa WING
- WordPress:バージョン 6.3.2
- ActivityPubプラグイン:バージョン 1.0.7
- 入れているプラグインは「ActivityPubプラグイン」のみで、WebFlingerやFriendsなど他のプラグインは入れてない
プラグイン有効化後に「照会」「検索」「follow」の確認できたサーバー
- Mastodon: fedibird.com / pawoo.net
- Misskey: misskey.io / misskey.cloud / ikaskey.bktsk.com
- Firefish: box.neachi.net(自鯖) / calc.04.si / minazukey.uk
プラグイン有効化後に「照会」「検索」はできたけど「followリクエスト許可待ち」状態でfollowできなかったサーバー
- mastodon.social / mastodon.cloud
無印Pixel Watchがバージョン上がってWearOS 4になったけど、通知をクリアしたりアーカイブしたりの操作がやりやすくなったかも
アーカイブ観るー
---
【人生ゲーム for Nintendo Switch/コラボ】人生、山あり谷あり乳毛山(旧)あり。【にじさんじ/葉山舞鈴/アンジュ・カトリーナ/ニュイ・ソシエール】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JluQ9tOJWPA
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yuu_green93@mstdn.midori-biyori.com うちのWordPressのサイトヘルスステータスは添付画像みたいな感じで出てないですねー…
ActivityPubプラグインのサポートフォーラムで、「WebFingerのエンドポイントにアクセスできない」っていうエラーについていくつかスレッドが上がってるのを見た覚えがあるので確認してきた(こことかこことか)んですけど、プラグイン作者の方が大体GitHubの方のこちらのスレッドを紹介してるみたいです
https://github.com/Automattic/wordpress-activitypub/discussions/155
ちゃんと読んでないですけど、.htaccess
になにかしたら追加したら解決できる感じなんですかねー…
📰 「牛乳石鹸」ブックカバーが復活、全国で無料配布が決定 » Lmaga.jp
https://www.lmaga.jp/news/2023/10/745672/
---
これいいなー
観てるー
---
【#vtuber発掘 】チャンネル1万人以下の原石VTuber大紹介逆凸✨【ホロライブ/夏色まつり】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kuNl2pU_9UI
観るー
【Minecraft】🔰ホロ鯖でマイクラを学ぶwith莉々華【轟はじめ/ReGLOSS】#hololiveDEV_IS - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OGf_hMhTtWY
僕は絵とか描けないから(アイコンとかバナーとかブログに使う素材とかは作ったりする)
「自分の絵がなにかに使われたりする」ってことが自分とは無縁だと思ってたんだけど、以前amazonで自分のアイコンが電動ペッパーミルになってて、困惑したことがある
「ブラックペッパーと一緒に購入してんじゃないよ…!」と最初は笑ったりしてたんだけど、この画像を消してもらうのが予想以上に大変で、消えるまでになんと4ヶ月ぐらいかかった…
このことをtwitterに呟いたら、そのtweetに対して「amazonの公式アカウント」から連絡が来て、そのサポート通り問題報告みたいなことをしたんだけど、その後1ヶ月変更なく僕のアイコンはペッパーミルのまま…
なんかこのままなのも嫌なので、amazonのチャットボットサポートを使ってみたものの「知的財産権の申告は個人でやってくれ」という回答で「そういうことじゃなくて出品者が画像をたぶん間違えてんだ…!」と役に立たず、結局出品者とのやり取りをチャットでできる場所がわかったから、そこで問い合わせをしたんだけど、やり取りをしても相手はおそらく日本人じゃなくて、らちがあかず…
さらに一ヶ月経って、もう一回ちゃんとなんとかしようと、まずは中身のある人とやりとりができたtwitterのamazon公式アカウントと、もう一度やりとりをして結局「知的財産権の侵害を申告ページ」から申告をすることに。
ただ、これを2~3回繰り返しても「お客様が権利者またはその代理人であることを確認できません」と返答が来てなんともできず。
相変わらず僕のアイコンはペッパーミルのまま…
もうええわ!とこのままさらに2ヶ月放置。
2ヶ月後確認したら、僕はまだペッパーミルだったので、やっぱり気持ち悪すぎる…!と、たしかここでamazonマーケットプレイスにアカウントを作って、そこからamaoznマーケットプレイスのサポートに問い合わせしたところ、また「知的財産権の侵害を申告ページ」から申告してくれと言われる結果だったんだけど、ここでもう一度申告したら、今度はちゃんと通ってくれた…!
僕みたいな笑えるケースでも、こんだけ解決まで大変だったから、本職で自分の作品の転載とか転売とかされちゃう方は、数も多いだろうし、何度も出てくるだろうし、ほんと大変すぎるだろうな…と思ったりした
こうなったら動きは早くて、おそらくamazonによってその出品者のアカウントが停止されてしまったのか、その日のうちに出品者の方からメールが来た
(なんでメールの方に連絡が来たかは忘れてしまった…。たしかamazonのセラーの方のアカウントでやり取りしてて、
相手「申告を取り消してくれ…!」
僕「画像を削除してくれたのを確認んできたら申告取り消してあげるよ」
相手「分かった」
って流れでやり取りしてた + 相手が相当焦ってたのかこっちのGmailにも同じような内容のメールを送ってきたんだった気がする)
やっぱり日本人の方ではないぽかったんだけど、文面からも相当焦ってるのがわかった。
(ただペッパーミルの商品画像を、僕のアイコンにした理由「私たちは製品の販売の場合、この絵はとてもかわいいと感じます、」っていうのが謎すぎてやっぱり理解はできなかった…
このメールの後に、やっとこさペッパーミルの商品画像から僕のアイコンが削除されてるのを確認できた…。
僕がペッパーミルのアイコンになってたことに気がついたのが「2021年4月10日」で、解決までかかったのが「2021年8月26日」と、途中諦めたせいもあるけど、消えるまで4ヶ月かかった…
amazonのこういう商品画像を勝手に使われるケースは、こっちからamazonのサポートに連絡してもたぶんどうしようもなくて(今回の僕みたいにペッパーミルでもなんでもない、商品画像がまったく関係のないイラストであろうとも…)
結局は、amazonに「知的財産権の侵害報告ページ」から申告して、それが受理されて相手にペナルティ受けてもらった上での交渉、そこから画像を削除してもらうしかないぽかった
昨日の今日で動画上がってて嬉しいー
---
【密着】すがちゃんが12年ぶりに山形帰るんだぜ!#174 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_nB817ZwjQc