朝!
へー
つらい記憶のフラッシュバックは「テトリス」をやると減る、研究 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/092100485/
スパイク小川さんゲスト嬉しみ
スパイクのYouTubeも好きだったんだけど、更新されなくなっちゃったんだよなー…
紅しょうがの単独終わりゲストいます! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gNCYefi8P8k
風邪薬飲んだ。
自分と向き合う時間が多いからか、体調の変化がわかりやすくて、ちょっと怪しいなと感じたらすぐ風邪薬飲むようにしてるからか、もうたぶん5年以上風邪引いてない
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231002-x-losing-daily-active-users/
---
Xは決済とか送金とかできるようなアプリを目指したいみたいだし、そこ関連から手数料を取りたいんだろうなーと思ってる
だから「いま離れていくようなユーザーは、どうせblueにも課金してない無課金ユーザーだろうし」と、ある程度のユーザー数が減少してもどうでもいいと思ってそう
いまのところ、自分がXで見てる人のうち、blueになってる人は、他のSNSに移りそうな気配もなくXを使ってるしなー…
逆にいえば、そういう人たちが離れていくぐらいのことが巻き起こればいいのになーと思ってる
AI操作の仲間たちとダンジョンを攻略するARPG『Dungeon Tale』Steamで発売―今後のアプデ情報も発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2023/10/02/134666.html
---
気になる
マクドナルドにお料理を取りに行ったら、いつもと店舗メモが違うくて、なんじゃこれ…?と思ったんだけど、どうやらマックデリバリーをUberEatsのドライバーが代行でやるときにそうなるぽい。
お客様に渡すときもUberEatsと名乗らず、「マックデリバリーです」と必ず伝えなきゃいけないらしいんだけど、UberEatsの配達員が来るのが嫌でマックデリバリーを頼んでる方って少なからずいると思うんだけどな…
と思いつつ、ピークタイムはマクドナルド混みまくるので、マクドナルドだけで配達員を確保できてないからなんだろうなーと思った
これ思ってる Vじゃなくてもなんか「推したいキャラ(アイドルとか概念)」になってファンに金出してもらう形で存続するサーバーが………
村上さんsyuiloさんがいるioって、おふたりのキャラクター性に惹かれて寄付してる方も割りといるんじゃないかなーって思ってるから、それに近いかも。
そういう意味でもすごいサーバーだなーと思う
hololiveがredditに公式サブレ作ったみたいな感じで、公式fediverseサーバーを作ってくれたりしたら、ぜったいそこにアカウント作るし、サーバー運営に関わる寄付的なことも求められるなら喜んでやるかも
やっぱおめシスの動画は分かりやすい。そしてフォトショの生成AIすごいなー…
生成AIがついにフォトショで正式リリースされた件。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PSbTU52P2wo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いろんな配信者さん見てきたけど、めちゃくちゃ歌うまかったり、めちゃくちゃおもしろかったり、Vtuberさんだったらアバターもめちゃんこよかったりしても、全然チャンネル登録者数も視聴者数も伸びずにやめていっちゃう方がいるのを見てきてると、ほんと配信者さんが飽和してるんだなー…と感じるし、趣味としてまず「配信するのが好き」っていうのが無いと難しいんだろうなー…
反響が無くても趣味として長く続けてバズるのを待つ…というか…。
でも元もちぷろさんのVtuberさんとか、あそこまでタレント性あって、アバター(っていっちゃうとあれだけど…)としてももちひよちゃんが作ってることもあって最高なのに、ここまで認知されないのか…っていうのを見ちゃうと、ほんと事務所に所属しないで個人でやるのは厳しいだろうなー…と、だから余計に数字とか気にせず趣味として好きじゃないとだめなんだろうなー
あといまの時代、コメントの言葉が辛辣すぎて、あれを無視できるスルー力とか、乗り越えられるだけのメンタルがなきゃいけないのがキツそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。