2020-10-01 00:00:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

noteは漫画も投稿できるんだったというのを思い出すのをもう3回くらいやっている

2020-10-01 09:48:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

ミューン

2020-10-01 11:41:34 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-01 08:10:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-01 12:26:01 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-01 11:44:03 かにせんべいの投稿 kani_senbei@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-01 12:39:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

大学の研究支援のファンド、政府が創設へ 10兆円規模:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNB132VBN9

Web site image
大学の研究支援のファンド、政府が創設へ 10兆円規模:朝日新聞デジタル
2020-10-01 12:43:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

「「主観と客観」「観念と実在」など、学術用語の来歴を示し、その本来の意味を明らかにする。日常語として生き生きと話されていた語彙が、翻訳の過程で失った生命を取り戻す。」
西洋哲学の基本概念と和語の世界 古田 裕清(著/文) - 中央経済社 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784502359

Web site image
西洋哲学の基本概念と和語の世界 古田 裕清(著/文) - 中央経済社
2020-10-01 12:46:06 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-01 12:31:06 ゆらのふの投稿 eulanov@m.eula.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-01 12:46:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

これか!
シオンズ・フィクション イスラエルSF傑作選|文庫|竹書房 -TAKESHOBO- takeshobo.co.jp/book_d/shohin/

シオンズ・フィクション イスラエルSF傑作選|文庫|竹書房 -TAKESHOBO-
2020-10-01 12:46:51 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-01 12:33:03 ゆらのふの投稿 eulanov@m.eula.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-01 12:47:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

現代ギリシア語から訳すんだろうか

2020-10-01 12:50:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

ギリシアはセフェリスやエリティスのように優れた詩人(いずれもノーベル文学賞受賞者)が出ていて,中井久夫の訳があったりするが,散文はカザンザキスとかくらいしか訳されてなかったのではないかしらん.

2020-10-01 12:52:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

仕事したくNASA

2020-10-01 12:54:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

「文化、医学、法の領域において、いかにして肥満男子(ファット・ボーイズ)は表象されてきたのか。本書は、彼らが病的なものとしてだけでなく、文化的序列関係においてもしばしば下位におかれてきた背景を詳らかにし、さらに、アウグスティヌス、サンチョ・パンサ、フォルスタッフらの奇妙な歴史から肥満探偵、肥満の野球選手まで、肥満という記号が性的、文化的、人種的差異と複雑に絡み合う文化表象となって、人々に創造性を与えてきたことも明らかにする。」
肥満男子の身体表象 | 法政大学出版局 h-up.com/books/isbn978-4-588-0

Web site image
肥満男子の身体表象 | 法政大学出版局
2020-10-01 14:06:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日知った単語
花綵とは - コトバンク kotobank.jp/word/%E8%8A%B1%E7%

2020-10-01 14:46:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

「「これまで『科学と証拠』『科学とモデル』など重要な科学哲学書の翻訳を手掛けてきた松王政浩氏が、ついに長年の思索と研究の成果を一冊の書籍にまとめた。本書は、因果について、実在について、科学と価値の関わりについて、異なる視点を持つ哲学者と科学者がいかに協働すべきかという問いに著者独自の解答を示す。本書は科学と哲学のよりよい関係をめざすすべての人への著者からの熱いメッセージである。」
――伊勢田哲治(京都大学)」
科学哲学からのメッセージ 松王政浩(著/文) - 森北出版 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784627973

Web site image
科学哲学からのメッセージ 松王政浩(著/文) - 森北出版
2020-10-01 14:48:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

菅首相、学術会議人事に介入/推薦候補を任命せず/安保法批判者ら数人 jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-1

Web site image
菅首相、学術会議人事に介入/推薦候補を任命せず/安保法批判者ら数人| 「しんぶん赤旗」
2020-10-01 16:33:11 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-01 16:10:43 ろむあんこ@Pawooの投稿 the33ch@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-01 16:33:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

あ"~

2020-10-01 18:12:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

「俺の血全部抜いてくれ」若者が献血に宮城へ 目的は…:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNB14QG6N9

Web site image
「俺の血全部抜いてくれ」若者が献血に宮城へ 目的は…:朝日新聞デジタル
2020-10-01 18:19:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

「任命を拒否された」と東大の加藤陽子教授 | 共同通信 this.kiji.is/68430481760005436

2020-10-01 21:57:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

あと一件やるつもりだった仕事あるが今日はもう無理なので明日に繰り越しだな

2020-10-01 22:19:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

涼しくなってきたせいかこの時間にジベタリアンが多い

2020-10-01 22:20:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

先週はパチンコ屋の前でおじさんがへたり込んでいたがあれはちょっと違うか

2020-10-01 22:38:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

そうかみんな中秋の名月を見ていたのか

2020-10-01 23:46:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

【漫画】 母と娘|瀬川環|note note.com/tamakisegawa/n/n6112d

Web site image
【漫画】 母と娘|瀬川環|note
2020-10-02 09:34:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

読めなくて血涙を流している
학식전선 | MMM pixiv.net/artworks/84737836

2020-10-02 09:36:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

間違ってTogetterのリンクを踏んでしまったときのウンザリ感は異常ですからね

2020-10-02 09:50:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

「「天皇は、国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する」とある。日本学術会議法では「学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する」。主語と述語は入れ替わるが、同じ構造だ。ということは官房長官の言い方だと、国会が指名した人物について天皇が「この者は駄目だから任命しない」と言えることになる。同じ理屈だ。つまり任命権があることを、「任命が拒否できる権限もある」というふうに思うのは間違いなのだ」
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授 | 京都新聞 this.kiji.is/68436462957063484

2020-10-02 09:53:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

任命されなかったのも問題だが,この政権のやることであるから,逆に任命された学者に変なイロがつく害もありそうである(すでにそういうことを言っている人もいるようだが)

2020-10-02 10:00:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

「前例ない決定、菅首相がなぜしたかが問題」学術会議任命外された加藤陽子氏コメント - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201001/

Web site image
「前例ない決定、菅首相がなぜしたかが問題」学術会議任命外された加藤陽子氏コメント | 毎日新聞
2020-10-02 11:35:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

仕事を奪いにくるわけでもないしさりとて人類を滅亡させる気配もないし†AI†とやらには自覚が足りないのではないか.やる気がないなら帰ってもらって結構ですよ.

2020-10-02 11:38:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

一つ片付けると二つ生えてくる🤮

2020-10-02 13:34:56 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-02 13:27:32 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

冬優子は公式で言ってないだけとかいう無茶苦茶な理屈ほんとすき

2020-10-02 13:35:07 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-02 13:28:21 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

「観測されてない場所で言ってる」理論、任意の言ってそうで言ってないセリフに使えるので最強

2020-10-02 14:40:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

先月京大でやった集中講義のスライドをアップしておいた
speakerdeck.com/ncrt035/kyoto-

2020-10-02 14:48:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

エスプレッソはおいしいが飲むとすぐなくなる(´・_・`)

2020-10-02 14:50:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところでプナイプナイたいそうのプナイプナイ is 何

2020-10-02 14:50:54 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-02 14:50:16 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

マグ一杯のエスプレッソ飲んだらやばそう

2020-10-02 14:52:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

𝑪𝒂𝒇𝒇𝒆𝒊𝒏𝒆 𝑶𝒗𝒆𝒓𝒅𝒐𝒔𝒆 ...

2020-10-02 14:55:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

ゲラを見て笑う人「間違いだらけだ~(ゲラゲラ」

2020-10-02 14:56:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

ゲラが間違いだらけだったら笑っている場合ではない,それはそう

2020-10-02 15:52:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

MS Wordはクソだし,MS Wordしか使えない人間もクソだし,MS Wordすら使えない人間もクソ(発狂

2020-10-02 16:34:36 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-02 16:25:13 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-02 16:40:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

commensalityは「食卓を共にすること」という語源的なニュアンスを残したままうまく訳したい感じがある

2020-10-02 16:43:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

宴会も宴会に伴う種々の†マナー†もクソであるのはそうだが,なぜそのような作法が生まれるのか,複数の人間が飲食を共にすることが持つ儀礼的性格について考えている.

2020-10-02 19:32:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

これを読もうと思ったのだが今版元品切れなのか
「日本の敗戦は科学技術者たちに虚脱感をもたらすと同時に世界の第一線への窓を開け放った.そして占領下での民主主義的科学育成の夢が挫折した後,ひたすら市場向けに徹して発展してきた日本の科学技術は,高度成長,石油ショックなどを経て,冷戦後の現在どこに行こうとしているのか.新資料をおり込み,この半世紀を物語りつつ今後を展望」
中山茂 科学技術の戦後史 iwanami.co.jp/book/b268214.htm

Web site image
科学技術の戦後史 - 岩波書店
2020-10-02 20:25:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

秋ごろまでと言って塩漬けにしていた仕事を解凍せねばならなくなってきたが今それをやると確実に詰む(´・~・`)

2020-10-02 20:46:33 @ncrt035@gnosia.info
アークナイツの…
icon

アブサントさん,いいですね…

2020-10-02 21:10:43 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-02 21:02:14 ナツ🎨🟥🟦🔺🔥の投稿 omodakanatsu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-02 21:24:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

今日はもう終わりなのでこれ食べてる
大阪紅ショウガ天ポテトチップス
ideapackage.shop1.makeshop.jp/

2020-10-02 22:28:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

ニャル子さん再放送してるのかって思ったらMXだけか

2020-10-02 22:28:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

1期はもう8年前ですよ

2020-10-02 22:29:29 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-02 22:55:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

終身名誉非常勤講師

2020-10-02 22:56:02 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-02 22:49:53 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-02 22:56:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

やめたまえ :very_sad:

2020-10-02 22:56:29 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-02 22:56:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ほぼほぼ負の名誉を押し付けるのやめて

2020-10-02 23:11:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

古代ギリシアの宴会で行われた遊びの一例として,コッタボス(κότταβος)という,盃の中のワインの滓を的に当てるというゲームを紹介しようと思い調べていたら,3Dプリンタで器を作って実際に遊んでいる様子が出てきた.楽しそうである.
Kottabos at WCUPA
youtu.be/RQOtbrfV7IQ

Attach YouTube
2020-10-02 23:11:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

宴がハネたら、ワインを投げろ! ギリシャの宴会ゲーム「kottabos」を再現した学者たち
55096962.at.webry.info/201501/

ウェブリブログ:サービスは終了しました。
2020-10-02 23:15:56 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-02 23:14:53 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-03 09:17:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

学術会議除外の宇野重規氏「日本の民主主義、信じる」 :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNB25QS2NB

Web site image
学術会議除外の宇野重規氏「日本の民主主義、信じる」 :朝日新聞デジタル
2020-10-03 09:28:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

土曜の朝からつらいものを読んで無理になった
取り返しのつかない人間が職場に来た anond.hatelabo.jp/202010020235

Web site image
取り返しのつかない人間が職場に来た
2020-10-03 10:17:11 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-03 09:43:56 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

"膨大な蔵書は、その数なんと約150万冊。"
"送られてきた本を収納するために建てた倉庫は10棟。"
"「山も5万坪くらい買った」"

蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき – Michino
michino.jp/travel/1841

Web site image
蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき
2020-10-03 11:47:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

「佐々木が残した訳稿によって、先頃、岩波文庫でオルテガの『大衆の反逆』が刊行された。この新訳から浮かび上がるオルテガは、貴族主義的な大衆批判者という通俗的なイメージとは大きく異なる。彼のいう大衆とは、文明の便益を享受しながら、その文明を可能にしたものについて問わない人々であった。それはまさに現代人の自画像である」
『図書』10月号【試し読み】宇野重規/桐野夏生×武田砂鉄/岸政彦×小川さやか | web岩波 tanemaki.iwanami.co.jp/posts/4

Web site image
『図書』10月号【試し読み】宇野重規/桐野夏生×武田砂鉄/岸政彦×小川さやか
2020-10-03 11:52:21 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-03 11:48:22 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

RT @n01e0@twitter.com: .DS_Storeをpushするな高校校歌

.DS_Storeをpushするな
そもそもaddするな
commitする前に確認しろ
.gitignoreに書け
$XDG_CONFIG_HOME/git/ignoreに書け
$HOME/.config/git/ignoreに書け
ああ我らが.DS_Storeをpushするな高校
ああ我らが.DS_Storeをpushするな高校

twitter.com/n01e0/status/13119

2020-10-03 12:01:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

ブックマークしようとしたらブックマーク数が1024でキリが良かったのでできなかった

2020-10-03 12:10:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

専修大学、30年勤務の非常勤講師の無期雇用を拒否…大学では異例、法律の抜け穴を悪用 biz-journal.jp/2020/10/post_18

Web site image
専修大学、30年勤務の非常勤講師の無期雇用を拒否…大学では異例、法律の抜け穴を悪用
2020-10-03 14:35:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

食後眠くなって寝てたら胃が荒れて動けなくなり今に至る😶

2020-10-03 16:03:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

もう4時

2020-10-03 18:58:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

なんでこんなにI字バランス流行ってるの

2020-10-03 19:07:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

41歳か
見通しはないけど不安はない。40歳でシェアハウスを離れた「京大卒元ニート」phaさんに聞く、老後の話|tayorini by LIFULL介護 kaigo.homes.co.jp/tayorini/int

Web site image
"京大卒元ニート"phaさんに聞く老後の話ーー見通しはないけど不安はない。|tayorini by LIFULL介護
2020-10-03 19:10:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

30代後半から40代前半の,やっていけてるアウトサイダーな人の話って聞く機会ないからね(私の周囲のその年代はマッチョな健常人間か壊れた人かなので).何が見えどういう心境なのか参考にしたいところなのだが.

2020-10-03 19:10:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

なんもわからん

2020-10-03 20:19:06 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-03 20:19:42 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-03 21:10:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

「死後の生はない,われわれが生きている間死はそこになく,死が訪れるとき我々はもうそこにいない」で死の不安を和らげようというのはスッとわかるが,「『死後の生がない』だなんてその方が死が怖い」というのもひとつの感想としてありそうではある.

2020-10-03 21:14:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえばストライクウィッチーズも10月からだった

2020-10-03 22:08:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

酒も珈琲も飲むと無くなる