2020-10-02 14:48:00 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

ヨッシャ~

obj は 1-based なので NonZeroUsize を利用してレイアウトの最適化ができるな

ultraviolet crate、self -> self と &mut self -> () で関数が分かれており良い

XInput 対応ゲームばっかりやってるからなあ

さすがに風呂の中でもないのに直接実物を使うのはためらわれる

たったいま一瞬だけ考えたので忘れてください

そぎぎ

透明なフィルムに白濁液のイラストを印刷して任意のタイミングで画面に貼り付けて使うことについて考えた

○/×表示のままならまだしも

表示が A/B になってるのに配置がそれだから混乱しちゃうよね

FBX とガチでバトるより 1000 倍マシ

obj パーサーを手書きしている

ヨッシャ~

「観測されてない場所で言ってる」理論、任意の言ってそうで言ってないセリフに使えるので最強

ジャスティン萩倉、見覚えがあると思ったらジャスティス岩倉ですね

排便ブリザードが出てきたときはさすがに大声出た

シベリアファッションはランダムにしては自然すぎる

はてなブログに投稿しました
SKK の辞書ファイルを使ってまどそふとっぽい文字列をランダム生成する - 壁ツェーン kb10uy.hateblo.jp/entry/2020/1

書きました

SKK の辞書ファイルを使ってまどそふとっぽい文字列をランダム生成する

何度か試して面白かったのは「かんななハイジャック」、惜しかったのは「わがままドグマチック」ですね

かまととキャッシュバック、良い

実質ワガハイになった

VRCLens と VLens2 両方持ってるけど色々あって VLens2 しか使ってないんだよな

ラダーバッキング(はしごに支持されている様子)

ん?これ別にあれか、止まっているわけじゃなくていくらかはぶれに追従するのか

たしかにまあこれならなめらかに移動する……のか?

あ~ Aim Constraint か

どうなってるんだ……

え、マジで使わないのか

夏稀に入れるなら どれを諦めるかだな

最大消費数 8 か~

Expr. Params. 、カメラ以外で 10 個ぐらい使ってるから全然余裕ないんだよな

問題があるとすれば Expression Parameters が足りるかどうかだな……

ドローン機能はほしいな

傾き固定はコンストレイントで出来そうなのはわかるんだけど手ぶれ補正は何使ってるんだろう…… Cloth とか?

手ぶれ補正で DB いらなくなったのどういうことなんだ

2020-10-02 11:25:54 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-01 22:15:38 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

ワガハイ系ももうちょっと工夫してそれっぽくしてみた

書いています

MLF は 4 値だし TLF は 8 値ですよ(亀マジレス)

壊れるときは壊れる、真理

MLF はギリいけそうだけど TLF と QLF はもはや判別不可能そう

手で二進数表現するやつ、最初に読んだ文献で set なビットをどちらにするか分かれそうな感じあるな

ビットを立てるので 4 で既に危険

もっと手前で危険じゃない?と思ったけど~派か

2020-09-30 17:32:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

20台に差し掛かる前に数えるのを中止すればgot kotonakiできるよ

2020-09-30 17:30:31 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

公共の場で二進法を採用して指折り数えると不適切ハンドサインが発生するので気をつけようね

TL のまどそふと率が上がって不思議な感覚

日下夏稀、やはりイラストをある程度増やさないといけない

これ酒が増えてるのに今更気付いて笑顔になっています
pixiv.net/artworks/84095014

イラストコミュニケーションサービス [pixiv]

答えが出てきませんでしたが正解はフラ自慰ルです

Q. この替え歌のタイトルはな~んだ?

ペニスの射精はとうに終わってる
失禁の記憶がやけに響くから
できればおしりでイかないでくれ
出来るなら痛くしないで

シコらないで 離れていて
性癖にきゅっと目をつむって
剥かないで アナニーをして
皮越しにじっと目を合わせて

本州脱出したことなし

なるほどね

ここ豪勢ですき

エスケープの形式を統一すれば(Lisp 非依存)よさそう

まあチャー研でサントラ選ぶならあの曲じゃないかなあ(????)

そのスカイフェザーchangの新カードどう考えても重大コンテンツなんだけど完全にチャー研コラボの影に隠れてしまった感がある

iOS アプリだから全然関係ない話だった(Android の SKK のやつが起動しなくて悲しいねという話だった)

あ、全然違った

FlickSKK まじでなんで僕だけ使えないんだ

TypeScript が書けそうな Vtuber だ

a

口を開くと陰茎駆動の kb10uy

Lisp 辞書みたいなのを Lua 辞書とか Python 辞書にするのはアリだと思いますが……

SKK、Lisp サポートが根底にあって初めて完成みたいなところあるからむずかしいよなあ

libskk はなんか CLI テストツールあったはずだからあれでダメなら libskk レベルでダメなんやろね

あ、もしかして ibus-skk でもできないんですかこれ

さすがに okuri-ari entries は登録できるようになった……?

2019-03-12 12:02:29 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

3. okuri-ari entries が登録できない

2019-03-12 12:02:16 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

2. 候補の表示数をいくつにしても 1 回送ったときに送られる数が 7 固定(つまり見えない候補が存在することになる)

2019-01-05 00:53:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

正確には「NumLockをオンにしてると変換候補の選択ができない」ですね

fcitx-skk なあ、まず fcitx が……

僕は asdf 選べるバージョンで asdf 選んでたけど数字キーしか使えなかったわね

もしかして: NumLock がオン

2020-10-02 00:03:22 銀猫さん :mastodon_oops:の投稿 silverscat_3@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Askyharkramtaata は……

F4S 以外にも Ring Shot Project というのがあるらしいのを知った