00:03:03
icon

「穏やかで礼儀正しくありながら且つ自分の権利を侵害させない毅然とした対応」は,理想であると同時に最も困難であるため,「食い物にされるくらいなら」と昨今は皆マチズモに流れる.

09:10:44
2020-10-24 09:00:08 ナスマスターの投稿 natuki_n@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:56:24
icon

記事中にある「史学は死学」は聞いたことがあるが,2枚目の図で文学や哲学より左上にくるのね.
6割が不詳・死亡などの「不安定進路」という人文系博士の苦悩(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/1426

12:19:35
icon

にゃーん

12:24:15
icon

労働,搾取されるならまだ使われている分マシではという気すらする(成果物がドブに捨てられるのを見ながら)

13:05:04
2020-10-24 13:01:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

CSS組版 Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2020秋 - YouTube
youtube.com/watch?v=1tE0fXcX0Q

☝️

Attach YouTube
13:05:27
2020-10-24 13:03:49 にくはら🍴の投稿 abagv@gochisou.photo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:33:49
icon

ルビ付きの縦書きがそんなポンッと組めるものなのか

13:45:03
icon

スライドスタイルいいっすね

14:14:39
icon

CSS組版の話を聞きながらLaTeXでルーカーヌス論を書いている(そこはCSSを使うべきでは?)

14:28:30
2020-10-24 14:28:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

なんかえっちな表紙

14:29:51
icon

分厚いな…

14:31:16
icon

キリ番報告戦国時代(笑)

14:37:54
2020-10-24 14:37:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

非技術者(CSS組版?Markdown??Git???CLI????)の合同誌をどうやってVivliostyleで組むか?→Wordでの版面提出を許容、まとめる人が専任でがんばる

14:44:12
icon

ワークフロー図壮観だ

14:46:36
icon

MS Word はクソ(定期

14:47:28
icon

複数の資源に対する設定の一元管理なぁ…(したいけどできない

14:58:09
icon

歴史的経緯

15:06:38
icon

おやつにぶどうジュースの水割りとピスタチオを食べている

15:14:44
icon

最初ドイツ語喋ってるんかと思った

15:15:32
icon

can が完全に kann

15:24:27
icon

さてぼちぼち離脱して採点業務を殺っていくか…

15:42:12
2020-10-24 15:36:12 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

出版社に制作効率をアピールして売り込むと「どれだけ安くなるか」という話にしかならない

16:27:19
icon

無理になったので休憩します

16:38:42
icon

ハイフネーションの重要性がよくわかる図だ

16:43:12
2020-10-24 16:42:05 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

hyphens: auto;が正しく動くためには言語ごとのハイフネーション辞書が必要なので、HTMLのlang属性をきちんと指定すること

16:53:22
icon

まずボールドにしてからtext-emphasisをサポートしている場合には圏点,という順か,なるほどなぁ

16:54:16
icon

体裁にも意味内容を伝える働きがある,ということはあらゆる場面で常に頭に置いておきたいね

18:27:32
icon

そんな概念があるんか,初めて知ったぞ
ゴドウィンの法則 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

Web site image
%E3%82%B4%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
19:15:38
2020-10-24 19:01:13 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@ncrt035 その点に関しては逆(意図している方を先、not supportedでクエリしてフォールバック)の方が見通しがよさそうな気がします。
歴史的に見ると、サポートをクエリできなかった時代は解釈不能な部分を無視する仕様を利用してフォールバックを先に書いていました。

19:16:07
icon

@omasanori なるほど,CSS でフォント指定するときに具体的な書体名を先に書いといて serif とか sans-serif とかを最後に指定しておくのと同じ順ですかね

19:16:43
icon

どうも,f. とか ff. のような雑な引用を許すなの会京都支部のものです

19:18:32
icon

f. は,まぁいいか…

20:21:54
2020-10-24 20:19:52 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

エイリアスわたしエイリアス
あなたのコマンドを惑わせる

20:58:02
icon

気が狂いそうになってきた

22:12:20
icon

『安達としまむら』視聴中リアルに「あら^~」って声出るな…

22:17:45
icon

SBJKだ

23:35:46
icon

『キラッとプリ☆チャン』アニメ第123話 先行カット・あらすじ到着 | アニメイトタイムズ animatetimes.com/news/details.

Web site image
『キラッとプリ☆チャン』アニメ第123話 先行カット・あらすじ到着 | アニメイトタイムズ
23:45:18
icon

2年前の迫力ある名文といい,何か居住まいを正されるような思いのする文章を作るだ twitter.com/doemojisan/status/

23:51:41
icon

人だ